• 締切済み

鼓膜チューブについて

1歳1ヵ月の男児です。生後2ヵ月から中耳炎となり、急性・滲出性どちらもなって右耳数回切開しました。少しでも鼻水が出始めると、念のため耳鼻科受診するとすでに水がたまっている状態に。切開までいかなくとも毎月のように耳鼻科へ通い、完治も1か月以上かかるときもありました。先週も鼻かぜで小児科からの抗生物質飲んでますが、一向に良くならず。耳鼻科の先生にはチューブの話は何回もされていましたが、小児科の先生は切開やチューブは進めないと言われ。その時の理由が月齢が1歳未満であること。切開により、抗生物質も飲み続けているため、薬に対して耐性ができてしまう点などからです。処方される薬も耳鼻科のは強いということで毎回小児科→耳鼻科のはしごしています。逆に耳鼻科では小児科の薬が弱すぎるから治りが遅くなると言われ。。。親としては、今後難聴のリスクが心配です。この場合、(1)中耳炎は繰り返しているという部類にはいるのか(2)チューブを入れた後の痛みが1歳児でも耐えられるのかを教えていただきたいです。

みんなの回答

  • wizz_saya
  • ベストアンサー率100% (5/5)
回答No.1

うちのこは滲出性中耳炎で、先日チューブを留置してもらいました。 (もともと口蓋裂があって、その合併症によるものなので、質問者さんとはちょっと違いますが。) 1歳になって口蓋裂の手術をしたので、その時ついでに一緒に留置してもらいました。 術後は、口の手術の痕は数日間だいぶ痛そうでしたが、耳の方は全く気にしていませんでしたよ。 子どもが小さくても、あまり問題なく出来るのではないでしょうか。(実は機会があれば、3ヶ月の頃にする予定もありました。) 但し、おそらく全身麻酔になるでしょうから、そちらのリスクとの兼ね合いも考えるでしょう。 小児科の先生と、耳鼻科の先生と、方針が異なるのですね。その先生方の間で、行ったり来たり、だと、中途半端な治療になってしまうのではないかと気になります。小児科の先生にもお話しは伺いつつ、でも、耳のことは耳鼻科の先生に一本化して責任をもって治療してもらったほうがよいのではないでしょうか。 また、もしチューブを入れるとしたら、具体的にはどのようになるのか聞いてみてもいいかもしれませんね。その先生のところで処置してもらえるのでしょうか?他の病院などで処置することになるのであれば、一度そちらの先生の話を聞かせていただく、というのも一法かもしれません。 滲出性中耳炎はしつこいですから、気長に見てもらってくださいな。1~2ヶ月で完治・・・上出来じゃないですか。 おこさんは毎回診察してもらっているから中耳炎になっているのが分かるようですが、気づかないうちに中耳炎になっている子って、実はいっぱいいるらしいですよ。 チューブ以外に、予防する手段として、お鼻の吸引を頑張ってみる、というのもいいかもしれません。電動鼻吸引器について調べていたら、使い始めて、中耳炎が減った!っていう体験談も載っていました。ちょっとおねだんは張りますが、試してみてもいいかもしれません。一応、先生に相談してからのほうがいいかな?吸引管は、オリーブ管(ガラス管か、シリコンなら、「みえーる」)がお勧めです。 あとは、こんなところを読んでみると、ちょっと参考になるかもしれません。 http://www.atoms.gr.jp/general/index.html 取り留めもなく書きました。 少しでも参考になれば幸いです。

ice-berg28
質問者

お礼

返答ありがとうございます。その後、自分自身ももやもやしていてチューブについて話を聞きに耳鼻科に行ってきました。説明を聞いて、迷いがなくなりチューブをする方向で気持ちは固まりました。今かかりつけの耳鼻科の先生への信頼もあり、留置するとしても日帰りで同じ先生にやってもらえることも前向きになれた要因です。現在も毎週耳鼻科へ通院していますが、次回の水の溜まり具合でチューブをするか決めることになりました。全く不安がないわけではないですが、チューブをすることで少しでもいい方向にいければと思っています。鼻水は、毎日家でも保育園でも吸ってもらってます(保育園には鼻吸い器を渡してあります)根気よく続けていこうと思います。わかりやすく、経験に基づいたアドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 4歳の娘。高熱の後、咳が長引いています。

    12月中旬に鼻風邪を引いてから、どうやら二次感染したようでクリスマス頃からは40度の高熱が出て、年末年始もないまま平熱に下がるまで10日もかかりました。 新学期が始まり、幼稚園には元気に通っているものの、急性中耳炎は滲出性中耳炎へ、ゴホゴホという咳は相変わらず出ます。 検査こそしなかったものの医師からは、肺炎球菌かインフルエンザ菌2つによるものと考えられると言われました。 抗生物質は、受診の度に弱いものに替えられるものの、年末からずうっと飲み続けています。 耐性、というんでしょうか。 ここ2週間くらいは症状の改善は全く感じられません。 急性中耳炎は反対耳の滲出性中耳炎にとりかわっていたし、咳の出具合についてもです。 小児科で出た抗生物質では高熱は下がらず、急性中耳炎になったタイミングでかかった耳鼻科で出た強い抗生物質でやっと、高熱、蓄膿、時には吐くほどの咳き込みが落ち着いてきた経緯から、年が明けてからは耳鼻科にしかかかっていません。 医師はよほど強い菌だったんだなと言い、もう出すべき薬は全部出した、非常に弱い抗生物質と咳止めを出すから長く飲んで様子を見るしかないと言います。 あまり咳が長引くので、早く楽にしてあげたくて気になって仕方ありません。 小児科など他の科に行って相談してみようかなと思うものの、中耳炎に効く咳止めでもあるわけで、違う薬に替わってしまうと耳が治らなくなるのかな??とどうしていいのかわかりません。 同じような経験をされた方などいらしたら、ぜひ教えてください。

  • 滲出性中耳炎

    9ヶ月になる息子が前に風邪で小児科に通っていて耳の中が赤いと言われ何度も通いました。その時は先生に「まだ耳鼻科に行くほどではない。」と言われていたのですがまた風邪を引いて、たまたまそこが休みだった為、耳鼻科に行ったところすぐに鼓膜を切開しました.その後、しばらくして滲出性中耳炎になりました。急性中耳炎の切開の後から鼓膜が動いていないと言われ滲出性中耳炎も2週間ごとに診てみましょうといわれ薬も処置もないのですがそれが3ヶ月ぐらい続いているのですが心配です。これから言葉を覚える時期なので心配です。このまま様子を診るだけで大丈夫なんでしょうか?

  • 30歳です、中耳炎で昨日鼓膜切開を受けたのですが

    鼻風邪が原因で30にして生まれてはじめて中耳炎になり。 片耳に水がたまっており、鼓膜切開をしました。 その後、たまった水をチューブで吸出し。 (脱脂綿に浸した麻酔液を耳に入れてその後グサリ。吸出しが痛かったです。) それが昨日です。 アフターケアは、抗生物質と点耳液です。 一日たったのですが、耳のぼんやり感と聴力の悪さは相変わらずなのです。 帰宅して、耳から血も膿も出ません。 切開を受けた耳は、術後すぐ聞こえやすくなりものなのでしょうか。 それとも、聴力その他の回復は時間がかかるものなのでしょうか。 明日、耳鼻科に行くべきかまだ様子を見るべきか迷っております。 先生は「一週間後にきてください。何かあったらその前に。」とのことでした。 どなたかアドバイスお願い致します。

  • 「鼓膜がくっついて動いてないよ」と言われましたが・・・。

    昨夜、5歳の娘が右耳が痛いと泣いていたので、中耳炎かと思い、早速今日耳鼻科に行きました。やはり風邪からきた中耳炎との事で、抗生物質(フロモックス?)と鎮痛・解熱剤(ピリナジン)をもらい、また一週間後に行くことになっています。しかし、何ともなかった左の耳も見てもらった所、質問のタイトルの様な事を言われました。右耳の中耳炎が治り次第、治療してみましょうと悠長なことを言われたのですが、急ぐような事では無いのでしょうか?普段から娘は、話しかけると聞き返す事がよくありますが、もしかしたら聞こえて無いのでしょうか?左耳に「こそこそ話」をすると、ちゃんと聞こえてるようですが・・・。もぉ、心配で仕方がないです。ネットで調べてるんですが、分かりません。どなたか、教えてください。治療で何とかなるんですか?助けてください!!

  • 滲出性中耳炎の薬

    1歳の息子です。鼻水を良く出していましたが、小児科で鼻水の吸引と吸入を受けていました。10月に耳鼻科に行った時には「何とも無い」と言われたのですが、最近行ったよその耳鼻科で「滲出性中耳炎を繰り返してる耳だよ」と言われました。 ところが耳鼻科の薬を飲み始めて、機嫌が悪くて仕方ありません。食欲も激減し、飲み物ばかりです。小児科の薬の方がよく効いた感じです。 今出ているのは、抗アレルギーの薬、痰を出す薬、抗生物質です。かかりつけの小児科の薬では中耳炎は治せないでしょうか? あまり評判の良くない耳鼻科なのですが、一軒しか無いのと、通院が長くなるであろう事を考えると、耳鼻科は他には考えれないのですが....。

  • 花粉症と風邪から滲出性中耳炎

    1ヶ月以上前から、花粉症、 10日くらい前から風邪(高熱も出ましたが、それは治まりました)で 耳鼻科に通っています。 今日、主治医に「両耳が痛い」と告げると、 「イソバイド飲んでるのに?(軽いメニエールのため)」と怪訝そうに 耳を診てくれました。 両耳とも「滲出性中耳炎」と言われ 抗生物質 花粉症のクスリ 痰を出しやすくするクスリ 整腸剤(最近クスリを多数飲み続けているためらしいです) 点鼻液 が出ました。 「滲出性中耳炎」というと、耳を切開して膿を出すというイメージがあったのですが… (子どもの頃、慢性滲出性中耳炎で、よくやってもらってました) 去年の初夏頃も左耳を切開して膿を出してもらいました。 そのときは「チクチクする」と言って耳を診てもらったのと 聴力検査の結果で、やったような記憶があります。 1週間後にもう一度通院しなければならないのですが 「滲出性中耳炎」イコール即切開ではないのでしょうか。

  • 中耳炎による鼓膜切開について教えて下さい

    2歳になる子供が初めて中耳炎になりました。 カゼをひいて2週間したある日、「耳、痛い」と本人が言うので、耳鼻科に連れて行くと、内耳にウミがたまっているということで、即、鼓膜切開となりました。ただ、カゼをひいてから4~5日おきに小児科に連れていき、中耳炎と診断される2日前にも小児科で耳も見てくれたのですが、中耳炎は発見されませんでした。小児科で診てもらうだけでは不十分だったのかと感じています。 1回目の切開をして、しばらく元気だったのですが、切開から2週間くらいすると、また、耳が痛いというので、耳鼻科に連れて行くと、ウミがまだ出きらないうちに鼓膜が閉じてしまったようだということで、2回目の切開となりました。ただ、1回目の切開から4~5日おきに耳鼻科に通い、抗生物質も飲ませていたのに、なぜまた切開が必要になったのか疑問です。 子供によっては何度も切開を繰返す子もいると聞きますが、できれば子供に苦痛を与えたくありません。 それに、前回のウミが出きらなかったというのは、1回目の切開の処置が不十分だったのかも知れないとの疑念もあります。 2回目の切開から2日経ちましたが、まだ耳が痛いと言っており、今日も家内が耳鼻科へ連れていっています。しかも今回は、切開前は熱はなかったのに、切開した日の夕方から39度の発熱が始まりました。 現在の病院では切開した後は、ウミが自然に耳から出てくるのを待つだけで、医者からは「できるだけ切開した方の耳(右)を下にして寝て下さい」と言われていますが、子供は右を上に寝るのがクセもあり、その間にウミが内耳に侵入しているのではないかとの不安もあります。 担当医は高齢のため、モゴモゴ言って聞き取れず、コミュニケーションが十分とれません。 これ以上切開を繰返さないためにはどうすれば良いのでしょうか?耳鼻科を変えた方がよいのでしょうか?

  • 中耳炎の切開はやったフリ?

    1歳になったばかりの息子の中耳炎での相談です 8ヶ月から左3回右1回の切開で膿をだす処置を受けました 今日小児科に行き、通院している耳鼻科を答えると「お勧め出来ない病院」と言われました 先生曰く「切開をしたふりをして、実際はしていない病院も数が多い、この病院へ行きなさい」と地図をもらいました 先生の知り合いの病院なのかしら?と思いましたが、その病院はいつも混んでいますが、一人一人時間をかけて、急ぐ診察はしない小さな小児科です 他、別の3つの小児科で一度も中耳炎ではない、と言われたのにその先生は耳を見たとたん専門医でもないのに中耳炎だよと教えてくれました。 耳鼻科に行くと案の定ひどい中耳炎でした。 でも切開したフリをする病院は数多くあると聞くと不安です。 これが医療現場の現実なのでしょうか ちなみに切開後一回を除いては耳垂れは一切でませんでした。切開中私は別部屋でまってました。薬はシロップと抗生物質です

  • 中耳炎の鼓膜切開

     現在3歳と9か月の男の子です。長い文章ですみません。 2ヶ月前に耳から液が出ていたので、耳鼻科を受診しました。  中耳炎ということで抗生剤を服用し治療をしましたが、炎症が治まると、鼓膜が、耳の内側に湾曲していて、正常に働いていないと、言われました。  現在、週2回の受診とジルテックとムコダインの服用を1ヶ月程続けていますが、鼻の状態が良くならず、病院の先生から、鼓膜を切開してチューブを入れた方が良いと言われました。  この子の耳は、ずいぶん前から悪くなっていて、あまりゆっくりとしていられないとも言われています。  確かに、1年以上前から、呼んでも、他の兄弟より、反応が遅かったり、「えっ?えっ?」と聞き返すことがおおかったのですが、耳を気にする事も無かったので、テレビや、他の事に夢中になっているからだと思い込んでしまい、対応が遅れてしまいました。  結果、滲出性や癒着性の中耳炎を起こしていたのに、気付かず、もっと悪い状態なので、ゆっくりとした治療ではダメだとの、先生の判断なのですが、この様な場合、鼓膜切開しか治療法方はないのでしょうか?  中耳炎は繰り返し起こるといわれていますが、そのたびに、鼓膜切開をしないといけないのでしょうか? スイミングスクールも通っていますが、鼓膜切開後は、プールは禁止と言われています。プールはずっとダメなのでしょうか?  以前、祖母が鼓膜切開の治療をしたら、よけい耳の聞こえが悪くなったと聞いた事もあります。 別の病院でも、診察してもらった方が良いでしょうか?  長くなりましが読んでくださり有難うございます。 色々教えてください、宜しくお願いします。

  • 鼻かぜなのにパセトシン(抗生剤)を処方されました(少し急ぎ)

    こんにちは。2歳4ヶ月の息子が鼻かぜ(結構ひどく夜も眠れない)をひき、耳鼻科へ行って来たところ、もらった薬に「パセトシン」という抗生剤を処方されました。診察の時に先生が「鼻の炎症と鼻を止める薬をだす」旨を言われたので、てっきりいつももらっているムコダイン、ぺリアクチン、ポララミンの3点セットかと出ると思っていたので、「えっ」と思いました。もらった時に聞けばよかったのですが、パセトシンが抗生剤というのを思い出したのが帰宅後だったので、「たかだか鼻かぜで抗生剤?」と思うと服用させることを考えてしまいます。熱もないし中耳炎でもないのに抗生剤を飲ませることは果たして大丈夫なんでしょうか。因みにそこの医者は引っ越してきたばかりなので初めて受診し、過去に切開寸前の中耳炎の既往症があることを告げた上で診察してもらい、中耳炎でない、という診察結果でした。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう