• ベストアンサー

田中の沢村賞について

はる のパパ(@van62097)の回答

回答No.1

欠席した原因は知りませんが、田中が選ばれるのは自然で決して抗議の為では無いでしょう。 きっとこの賞の受賞者を選ぶよりもっと大事な急用があったのでしょう。

azuki-7
質問者

お礼

選考委員なのに選考より大事な用事とは何でしょうね? 堀内さんは議員なのでむしろ欠席で正解だと思いますが

関連するQ&A

  • 1981年はなぜ西本が沢村賞?

    1981年のセ・リーグですが、巨人が優勝し、最多勝、奪三振王、最優秀防御率の投手三冠を達成した江川卓がMVPと沢村賞をW受賞してもおかしくないはずなのに、MVPには選ばれたものの、沢村賞は逃しました。沢村賞はチームメイトの西本聖が獲得。ちなみに、2人の1981年の投手成績は以下の通りです。    登板  封 勝- 敗- S  勝率 投球回 四球 死球 三振 自責 防御率 奪振率 江川 31   7  20-  6- 0  .769   240.1   38   4  221   61   2.29   8.25 西本 34   3  18- 12- 0  .600   257.2   55   3  126  74   2.58   4.40 なぜ成績的には劣る西本が沢村賞を受賞したのでしょうか?背景などご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 沢村賞

    沢村賞の参考基準って必要だと思いますか? 7つ全部の基準達しても、全部達してない人が沢村賞を受賞しますし。 いったい何のための基準なのかわかりません。 まああくまで参考なんでしょうけど^^; 皆様の意見を聞かせてください。

  • 2023年の沢村賞

    2023年の沢村賞受賞は、以下の何の投手に、受賞して欲しいですか?理由もお願い致します。 ・埼玉西武ライオンズの髙橋光成投手 ・千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希投手 ・オリックス・バファローズの山下舜平大投手 ・阪神タイガースの大竹耕太郎投手 ・横浜DeNAベイスターズの今永昇太投手

  • 沢村賞

    阪神タイガースの大竹耕太郎投手と、埼玉西武ライオンズの髙橋光成投手、何方に沢村賞獲得して欲しいですか?理由もお願いします。

  • 芥川賞受賞の田中さんは天才?

    お世話になります。 今回、芥川賞受賞の会見において受賞者の田中氏が 「私がもらって当然だ」 と言い放ちました。 これは 1 「何回もノミネートされて、そのたびに落選したことを根に持って、(おそらく審査員の中で、一般的に最も知名度と発言力が強いと思われる)石原慎太郎氏に対するあてつけ」 でしょうか? それとも 2 「何回もノミネートされながら受賞できないのは、作風が石原氏の好みに合わないからだ。じゃ、次の作品は芥川賞受賞を目指すべく、” 慎太郎が好みそうな作風 ”に変えてみるか。そうすれば芥川賞も簡単に受賞できるだろう」 という意図でしょうか? 彼は芥川賞の前にもたくさんの受賞歴があります。 とすると、「それぞれの選考委員の顔ぶれに合わせて、ウケがいいように題材や作風を変える」なんてのは朝飯前にできるようにも思えます。 彼の発言の真意が2だとすると、彼は天才ではないでしょうか?

  • えっ?・・・今頃田中耕一さんの事を?

    ノーベル賞の選考委員はどういう経緯で田中さんの存在を知ったのでしょうか?                                         もし、海外の実力者が田中さんを推薦したとしたら、その実力者とはだれでしょうか?                                    私の推理では同時受賞したフェンさんとビュートリッヒさんが受賞の内示を受けたときに「私の研究は田中さんの作った実験装置のおかげ。私にノーベル賞をくれるなら田中さんも一緒に!」と言ったんじゃないかと思いますが。                                               私の推理は当たっていますか?           

  • 攝津が沢村賞も村田兆冶がゴネる

    ホークスの攝津正投手が沢村賞を獲得しました しかし選考基準のうち 完投数と投球回が選考基準以下だったので全基準が数値以上じゃないとダメだ!と主張する村田兆冶がゴネました 選考基準に問題があるのか 村田の性格に問題があるのか 攝津にも問題があるのか(無いと思います) どうなんでしょうか?

  • 田中マーさんのガッツポーズ批判

    沢村賞に輝いた楽天の田中マーさんに、ガッツポーズやめろとケチ付けたジジイがいたそうで、どうやら元東映の土橋さんだそうです。 土橋爺だって、現役時代(見たことないけど)は、江戸っ子投法とかいってちぎっては投げの感情あらわに投球するタイプの投手だったと聞きます。 野球選手、特にピッチャーがガッツポーズするのはいけないことでしょうか? 沢村賞選考委員って、横審のような荒唐無稽なご意見番爺の集まりなんですか? 質問 1)ガッツポーズするのは良い?悪い? その理由 2)土橋爺が苦言を呈したことについてどう思う? 3)今回の一件を聞いたら、ガッツ石松は何と言ったと思いますか?

  • ゴールデングラブ賞は、なぜ・・・?

     毎年、プロ野球のMVP&新人王とベストナインは、日本シリーズ終了の翌日に選考・決定されますが、なぜ、ゴールデングラブ賞だけは、その2週間後くらいに決まるのでしょうか?  MVP&新人王とベストナインは、プロ野球記者による投票というのは知っているのですが、ゴールデングラブ賞は、その選考者が、違う人という事なのでしょうか?  また、沢村賞は、上記の賞と違い、歴代の沢村賞受賞者が選考者という事みたいですが、選考・決定がシーズンオフでなく日本シリーズ期間中に行われる理由が分かりません。  以上のことについて、詳しく御存知の方が、いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 芥川賞や直木賞を拒否した作家はいないのでしょうか?

    きのう、第138回の芥川賞と直木賞の受賞者が決まりました。 どちらの賞も、選考過程がどうなっているか知りませんが、名誉ある文学の賞だと思います。 しかし、作家にもいろんな考えの人がいるはずだし、作家はサラリーマンではないし、無頼派もいるだろうし、アウトローもいるだろうし、「私はこんな賞は要りません」と拒否する人がいたっていいと思うのですが、受賞が決まったあと、受賞拒否をしたような作家は、今までにいなかったのでしょうか。 今後の作家生活を考えたら、とりあえずもらっとけ、という打算で笑顔でもらっている作家もいるのかもしれませんが、そんなことも超越して、俺は俺だ、選考委員がなんぼものもんじゃい!俺はそんなもんはいらん!というような作家は、過去にはいなかったのでしょうか。 単純に不思議なんです。 だいたい、テレビや新聞の報道も、まるで両賞が、天から降ってきた、神から与えられたもののような感じ、というか、選考委員にはまったく触れずに報道しているのも、変な感じがします。 そういう面では、ノーベル賞もアカデミー賞も、世間では、なんか神が与えてくれる、というか、顔のない何かから与えられるイメージを持っているような感じがするのです。実際には、選考者がいて、その選考者もだれかが選考するのでしょうし。 とにかく、普通の人なら、「ははあー!ありがたく頂戴いたします!」ともらうのは当たり前ですが、作家にはいろんな人がいるから、100回を超える賞で、合計200人を超える作家が受賞(?)しているのでしょうから、中には受賞拒否がいたっていいと、思うのですが、過去にそんな人はいなかったのでしょうか?