• ベストアンサー

お家にネットを繋ごう!… どうすりゃいいんだーっ

Masami_Fujiiの回答

回答No.4

インターネット以前に、日本語をしっかり学びましょう。 所詮は回線サービスでしかないので、どんな端末をどこで使うか、 それに適するサービスは何なのかを量販店で尋ねればいい。

関連するQ&A

  • 新しく借りた家でネットを使いたい

    これから実家を出て新しい部屋でネット環境が欲しいと思っています。 実家から出るので自分所有の加入権はありません。 過去ログを読んだ感じでは ・加入権はNTTで買わずとも1~2万以内で買える ・最近は加入権無しでも電話が引ける業者が出てきた (でもネット対応はまだ?) という印象を受けました。 固定電話での通話も可能&ネットも可能にするケースと ネットだけで、あとは携帯電話にしてしまうケース 双方においてお勧めの契約方法を教えていただきたいと思います。 2年以上住み続ける前提で、回線速度は安ければ1~8Mでもいいかな、 と思っています(あまり値段が変わらないのであれば 20~30Mの方がいいことは確かですが) 知ってる範囲ですと、加入権を1万くらいで買って 月々NTT基本料2000円弱にADSLプロバイダー料金3000円ほど を払う感じでしょうか。それ以外でお得、などありましたら よろしくお願いします。

  • ネットで買った家電の修理

    ネットで空気清浄機を買ったのですが、壊れてしまって修理に出したいです。この場合何処に修理を依頼すればいいのでしょうか? 近くにヤマダ電機があるのですが、そこでもいいのでしょうか? やはり、購入したネットショップやメーカーの修理センターに持ち込まなければならないのでしょうか? 自分的には近くにあるヤマダ電機に持ち込むの方が楽なのですが・・・。 ちなみに保障期間は過ぎています。 回答よろしくお願いします。

  • ネットに繋がらない

    auのWi-Fiルーターを使ってネットに繋いでたのですが、パソコンの方のデスクトップのアイコン表示が一部おかしくなり復元して再起動して、無線LANの設定もしたんですが繋がらないです。 一度auショップで見てもらった方がいいでしょうか? それともヤマダ電機などに持ち込んだ方がいいでしょうか?

  • ネット、一つの家に別々のプロバイダ

    この度、姉と同居する事になりました。 現在の私のネット環境は、プロバイダがBIGLOBEでauひかり回線です。 しかし姉はNTT回線を利用しており、プロバイダも違います。 姉の家でネットを利用するとなると、やはり今契約しているauひかりもプロバイダも解約する事になりますか? 回線はしょうがないとしても、個人的にプロバイダはずっとBIGLOBEなのであまり変更したくない、アドレスを変えたくない…というのがあります。 一つの家で別々のプロバイダを利用する事は出来るのでしょうか。 質問をまとめますと ・一つの家で別々のプロバイダは利用できるのか。 ・利用出来る場合、姉のネット代と私のネット代(プロバイダ)の両方別々に発生してしまうのか。 ・利用出来ない場合、BIGLOBEは解約しなければいけないのか。 ・そもそも同じプロバイダでも、支払いは回線毎ではなくて個人契約毎なのか。(回線とプロバイダの料金は別に発生するのか) わかりにくくて申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いします。

  • みなさんならどちらのネットカフェに行きますか?

    近所に2件ネットカフェがあります、2件ともドリンク飲み放題で値段は一緒です。(300円) ①回線が遅い(アクセスしてもたまに繋がりにくい)。部屋がかなりキレイ。10分延長しても延長料金はかからない。 ②高速回線。部屋がかなり汚い。精子のニオイ?で食べかすなど普通に転がっている。1分過ぎると延長料金がかかる。 みなさんならどちらのネットカフェに行きますか?

  • 伊勢周辺でネットカフェ

    伊勢周辺(伊勢市駅、宇治山田駅周辺)で、夜を過ごせるネットカフェを探しています。だいたあの料金も教えていただけると、助かります。 今、パソコンのインターネットが使えないので、教えていただけると嬉しいですm(._.)m

  • ocnの契約で価格コムとヤマダ電気どっちが得?

    光回線の契約をしたいと思っています 価格コムだと現在44900円引き、 http://kakaku.com/bb/plan_FTTH_ntt_ocn_175101110000000000000024/ ヤマダ電機だと31500円引きだったと思います Q1 ヤマダ電機は31500円引き+ プロバイダ料金はじめの3ヶ月無料とかってついてましたか? Q2 ヤマダはオプションでいくつか入らなければいけないサービスがありましたが カカクコムは別にないと思ってよいでしょうか? Q3 カカクコムでocnの44900円引きというのは結構割引率が大きいほうですか? お願いします

  • LED蛍光灯を買いたいのですが・・・

    最近LED照明が話題になってると聞きましたので、電力不足の問題もあり、 LED蛍光灯に変わろうとしっています・・ どこで買えますか? 新宿のヤマダ電機(LABI)にも行ってみたんですが、 見当たらなかったんです・・ ネットショップではなく、オフラインでお願いします。 (例:新宿のヤマダ電機)

  • 止まっている電話回線でもADSLにつながる?(so-net)

    so-net ADSLに加入しています。我が家は一般電話回線はこのネットのためにしか使っていません。少し前に、電話料金を払い忘れていて、回線をNTT側で止めていたようですが、ネット接続はできていたので、滞納のことをすっかり忘れて暫く経過してしまいました。 これは、一時的に回線かストップされた(基本料金はかかっている)からつなげたのでしょうか?自分で、休止中の状態にしたら(基本料金はかからない)当然繋がりませんよね?so-netに、電話回線を持っていなくても回線使用料を払えば接続できるコースがあるようなので、どのような仕組みになっているのかな?と思いまして・・・プロバイダに聞いてみたら、分からないといわれまして・・・

  • ネット環境

    ネット環境について質問です。 回線種類 :ADSL プロバイダ:Yahoo! BB 下り速度 :0.5M 上り速度 :0.8M 線路距離長:4850m 伝送損失 :44dB です。 NTT回線1800円程度、プロバイダ4900円程度です。 光の導入も考えていますが、料金的にどうかなぁ…と悩んでいます。 IP電話のためか、ネット中には電話に雑音が入り会話になりませんし、 ネットも頻繁につながらなくなります。 ADSLでも光ファイバーでも、安くて今より良いネット環境になる手段はないでしょうか。 できれば電話の方の問題もなくしたいです。 何か良い解決法はないでしょうか。 宜しくお願い致します。