• ベストアンサー

ガスクロでカラムでの分離原理

よく沸点順に出てくるといいますが、沸点の順に出てくるのはどういう原理でしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

必ずしも沸点の順番ではありません。それでは分別蒸留と同じ原理になる。  液体・気体・臨界流体を用いるクロマトグラフィーは、必ず担体(固定相)との組み合わせです。担体に対する吸着などの接着と引き剥がしが連続して起きることにより、移動していく間に集団として分離していく仕組みです。  担体に対する接着力の差でどの順番かが決まりますから、担体の素材を変更したり、移動相の流体を変えることによって、明確に分離される組み合わせを選択しなければなります。  その分離の要因となるのは、担体表面における 分配、吸着、分子排斥、イオン交換などです。  ⇒クロマトグラフィー - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%88%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC )

関連するQ&A

専門家に質問してみよう