• ベストアンサー

ガスクロのカラムを初めに使うとき

ガスクロのキャピラリーカラムを購入し、はじめて使用する場合、前もって空焼きなどをする必要があるのでしょうか? ガスクロはほとんど初心者なのですが、新しい分析をするのに使用したいのですが、どうしたらよいかわからず困っています。 もし、なにかしないといけないことがあるのなら、方法等があればそれも教えて頂きたいです。(参考になる本や、HPがわかればお願いします。) よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

キャピラリカラムならば、から焼きは不要です。^o^ あまり気にせず使ってみて下さい。 あまり沢山サンプルを打ち込まなければOK、1μLのシリンジが良いのですが、扱いが面倒くさいです。

snowpluto
質問者

お礼

早々に回答していただきありがとうございます。 早速、明日にでも使ってみます。

その他の回答 (1)

noname#40859
noname#40859
回答No.2

私は、固定相が昇温によって溶出する場合(昇温によりベースラインが上昇する場合)は、エージング(空焼き)しています。GC/MSなど特にエージング必要と思います。 以下、ジーエルサイエンスのサイトより ガスクロマトグラフィーの基礎 http://www.gls.co.jp/technique/technique_data/basics_of_gc/index.html この中の 2-4 キャピラリーカラム使用上の注意点 http://www.gls.co.jp/technique/technique_data/basics_of_gc/p2_4.html

snowpluto
質問者

お礼

昇温でベースラインが上昇していたので、空焼きが必要だったかもしれませんが、一応分析には問題ありませんでした。次回購入することがあったら、気をつけたいと思います。 ジーエルサイエンスのサイト参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ガスクロでのメタノール分析

    ガスクロでキャピラリーカラムを使って、メタノールの分析をしたいのですが、以下の点について疑問があります。  ・検量線を作る場合の溶媒  ・検量線の作成方法(液クロで個体の標準品を量り、 溶媒の溶かし、希釈していく方法と同じか??)  ・実験環境として注意しなければならないことがあれば  ・分析条件等が参考になるような本やHP どれか一つでもわかりましたら、お願い致します。

  • ガスクロのカラムについて

    ガスクロについて基本的なことなんですが、液クロには極性によってカラムの種類(順相、逆相)があるかと思いますがガスクロのカラムにも種類ってあるのでしょうか? 試料を気化させるので溶媒が水でも有機溶媒でも問題ないかと思ってたんですが。 通常は水に溶けている試料(水道水など)などが中心なのでパージ&トラップで直接測定していますが、こんかい有機溶媒に転溶させる必要性のある検体について検討してまして。 有機溶媒に転溶させる理由として糖分を多く含む試料について測定するとカラムが汚れる場合があるとのことでそれで有機溶媒(酢酸エチル)に転溶させようかと思っています。 いい条件が無い場合は試料をそのまま直打ちしようかと思っています。 それによってカラムが汚れてしまった場合はカラムを焼けばいいらしいのですが焼くとは具体的にどのような操作をすればいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ガスクロについて

    先日、ガスクロ分析を4月から担当してもらうと言われました。 ですが、実は4年前に半年ほどガスクロ分析をしていただけなので、今更そのときのように分析できるはずもなく困っています。(先輩に相談しても本を読めで終わりました。) ガスクロの基礎が載っている本は読んでいるのですが、なんだか昔覚えた内容のイメージが変なのか、いまいちピンときません。 なので、ガスクロ分析を行う上での簡単なフローを示していただければ、と思い質問することになりました。 すごく投げやりな質問ですが、私自身この時期とても忙しく、相談する相手もおりませんので、どうか宜しくお願い致します。

  • ガスクロ エタノールの検量線

    ガスクロ エタノールの検量線 ガスクロでエタノールの分析を行いました。 濃度(Y)とエタノールの相対面積(X)のグラフを2つ書きました。 1つは原点を通るように設定したもの。もうひとつは切片ができるようになっているものです。 どちらの検量線の方が理論的に正しい値に近い値が得られるのでしょうか?? 設問の意味が分からなくて困っています。 参考文献・HPなどでもいいので教えてください よろしくお願いします。

  • HPLCカラムの使い回しについて

    現在、食品分析会社でHPLCを使用しています。 新規のメソッド開発で、カラムの選定をしているところなのですが、 使用中のC18カラムをきちんと洗浄した後、検討用に使い回しても 大丈夫でしょうか? 取り急ぎ考え中のプロトコールで分析できるかを確認したいと思っていまして、 検討用に新しいカラムを購入する予定はありません。 他の分析で使用していたカラムを、他の分析に使用しても大丈夫なのか? 初歩的な質問ですが、回答頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • HPを2カラムにしようと思っているのですが、2カラムにする方法がさっぱ

    HPを2カラムにしようと思っているのですが、2カラムにする方法がさっぱり分りません。  独学で進めている所為か、HPを作成するためのwebページをみても自分がどのページを見ればいいのか分らないときがあります。 2カラムにするためにはどのような作業が必要なのでしょうか?? 申し訳ないのですが、教えて下さい。

  • オープンカラムの参考書

    HPLC関連の参考書はここでもいくつか取り上げられているようですが、 オープンカラムを行なう上で参考になる本やHPなどはないでしょうか?

  • ガスクロの標準ガス

    1)ガスクロの標準ガスってサンプルを分析するとき毎回測るべき?  指導教員の先生にそう指導されています。  でも、標準ガスって1本1万近くするんです。  いいのかなー  それに、他の研究室の人は標準ガスは毎回測らないって言ってました。 3)標準ガス99.99%を約1%に希釈して使用してます。  これって一般的な方法なんですか? 皆さんの教えて下さい! お願いします!

  • GC,LCのカラム等の選択法

    GC(パックド、キャピラリー)、LCの分析における (1)カラムの選択法の基礎について(GC,LC) (2)移動相の選択法の基礎について(LC) 新人教育のための資料作りをしなくてはならなくなりました。 系統的に分かり易くまとめてある書籍等を教えていただけませんでしょうか。 私は、少しは分かっているつもりで分析機器を使用していたのですが他人にきちんと基礎を教えようと思うと想像以上に難しいく、自分の能力の低さに困っています。

  • HPLCのカラム耐久性について

    HPLCのカラム耐久性について 現在TOSOHのAmide-80カラムを用いて分析しております。 できるだけ長く大切に使いたいと思っているのですが、サンプル数が多いので連続分析をしなければなりません。 Amide-80カラム(5μm)は使用温度が10℃~80℃で、現在私は上限の80℃で分析をしています。 4日間ほど連続分析を行いたい場合でも何回か分析を中止し、カラムを室温に戻し 休ませてあげた方がいいでしょうか? それとも気にせず80度でずっと分析しつづけてもいいでしょうか? 休ませながらしたほうがカラムを長期間使えるのであれば、時間はかかりますがそちらの方で分析したいと思います。 ご教示お願いいたします。 *ガードカラムは装着済みです