• ベストアンサー

運転席のワイパー

台風雨でフっと思ったので質問します 運転席のワイパーを最弱間欠にすると ワイパーの動きもスローなのはなぜなのですか? スローだと邪魔ですよね?私の車だけ? 間欠時でもササッと早い動きで拭いてくれる方が安全だと思うのですが メカ音痴にやさしく教えてください<(_ _)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

車種によって違いますが間欠の時は一瞬ワイパースイッチをONにして後はオートストップ機構(ワイパースイッチを切っても定位置まで動いて止まる)を利用しているものが有ります。 このようなものだと連続LOの時よりも動きが遅くなります。

noname#200239
質問者

お礼

そんな感じです 雨センサー付きです 嬉~^^ でも早すぎると危険もあるそうですね 分かっていただけてとてもうれしいです^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#187562
noname#187562
回答No.6

少ない水で速く動かすとガラス面とゴムに生じる摩擦力が大きくなってゴムが傷むからゆっくり動かすのでしょう。 つまり、それは、意識的に擦れあう力を小さくしているのですが、雨水が多いと潤滑力が増しますので激しく動かしても大丈夫という話です。 でも、嘘か真か回答者もよくわかりません。 

noname#200239
質問者

お礼

迷信っぽい~~^^ ですね でも理にかなってる^^ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.5

車種にもよりますが 雨量検知があるか、無くても車速でワイパー側臥2~3段階に変化する車があります。 平準的に考えて 雨量が少ないであろう時は ゆったり動く方が良いという結論が、従来からの既定路線なのかなと思います。 私個人としても 間欠ワイパー時に、Hiの速度で動かれてしまうと 目に触っていやだなぁと感じます。

noname#200239
質問者

お礼

そおかぁ・・・私は遅いなさっさと動けよって思ったりしてました 目ざわりとは思いませんでした 早いのに乗ってないからですね 学習できました ありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8571/19473)
回答No.3

>間欠時でもササッと早い動きで拭いてくれる方が安全だと思うのですが 走行中だと、ワイパーブレードの動きが早いと風圧でブレードが浮いちゃって、水滴をキレイに掃き取れません。 あと、人間の目って、早く動く物に注意が行ってしまうので、目の前で高速で動く物があると、早く動く物に注意を奪われるので危険です。 多少は邪魔でも、ゆっくり動いてくれれば注意がワイパーに向かないので、窓の向こうの車外に「素早く動く何か」があった場合に早期発見できます。

noname#200239
質問者

お礼

安全面でもあるんですね やさしく教えていただきおんちでも理解できました ありがとう^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.2

動きの間が開くだけで 往復の時間は同じですよ

noname#200239
質問者

お礼

やっぱポンコツ? 私の錯覚? ・・・・ありがとう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#224282
noname#224282
回答No.1

間欠にしても、一振りのスピードは変わらないですよ。 モーターがヘタってるのか台風の風で押し戻されたのか(笑)

noname#200239
質問者

お礼

え~(@_@;)そうなんですか? 明らかに速さが違う気します (T_T)ポンコツなのだ~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 間欠ワイパーの故障

    日産サニー平成10年式です。 昨日から,間欠ワイパーが動いたり,動かなかったりします。 速度調整の出来ない2速間欠式です。 通常の連続ワイパーは動きます。 (質問1)後,2年程,この車に乗ろうと思っているのですが,もし,間欠ワイパーだけが動かなくなったら,間欠は使わず,普通の連続ワイパーだけ使用しようかなとも思っていますが,このまま放置して直さないと,ワイパーが全く動かなくなりますか? (質問2)また,今,修理すると,いくら位かかりますか? 間欠ワイパーが動いているとき,助手席ドア前付近から,カチカチという音がするようになりました。(気のせいかな。)

  • トヨタレジアスエース200系の間欠ワイパースイッチ

    レジアスエース200系後期のGLパッケージに乗っていますがワイパースイッチの間欠時間の調節機能が無く不便に思ってます。前に乗っていた車はワイパーの間欠時間の調整が可能でしたので雨の日の運転時に凄く氣になります。GL用のワイパースイッチに交換すれば特殊な配線や加工せずに取り付け出来て作動するでしょうか?知ってらっしゃる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • ワイパーの拭き残し

    こんばんは「ワイパーの拭き残しの問題」で質問があります。 私は先月にフロントガラスに撥水加工(フッ素系)を行い、同時にイエローハットで新品のワイパー(イエローハット製)を運転席・助手席側の両方を交換しました。初めのうちは何もなくきれいにふき取ってくていましたが、1ヶ月がたつとなぜか運転席側だけ拭き残しの線がでてしまいます。 そこで車に詳しい方に質問なのですがこの場合の原因として考えられるものは (1)ガラスの撥水加工の施工が悪かった (2)ワイパー自体の品質が悪かった どちらでしょうか? また、その対応策はあるのでしょうか? よろしくご回答をお願いします。 補足として、 ○撥水加工時はきちんと研磨を行い説明書とうりに行いました。 ○現在ワイパーを雑巾などで拭くと黒くなります。

  • ワイパーが左下で止まらず、窓の中央で止まります

    ワイパーはワイパーのスイッチを切ったら、運転席から見て左下で止まるのが正常で当然ですね。ところが、今日、突然、ウィンドウの中ほどで止まるようになりました。視界がさえぎられて走行の邪魔になるので、何とかならないかと直してみましたが、直りません。なぜ、突然こんなことになってしまったのでしょう? 自分で直したいのですがどうすればいいのか、ご存知の方教えていただけませんか?

  • ワイパーのびびり

    現行のラクティスにのっています。 フロントガラス撥水コーティングをしてもらい純正のグラファイトワイパーをしていますが 運転席側のワイパーのびびりがあります。 ディーラーでは試行錯誤いろいろしてもらいましたが効果はありませんでした。 ワイパーコートをしたり、アームごとかえてもらったり 長さがある車だしある程度仕方ないと言われました でもやはり気持ちいいものではないし、コーティングもしたいのですが 何かいい対策方法はないのでしょうか?? どの車でもコーティングしたらびびるものなのでしょうか? 説明もなく売って結果仕方ないって欠陥商品では?と思いたくなります ワイパーもコーティングも 教えてください。 よろしくお願いいたします

  • ワイパーが毎年劣化してしまいます。

    なぜかわかりませんが、(夏用、冬用関係なく)運転席側のワイパーだけ劣化が激しいです。 助手席側は全然問題ないのですが、運転席側は毎年買い換えているのが現状です。ワイパーは消耗品ってことはわかってますが、運転席側だけってのはおかしい気がします。 使用環境?サイズ?車の性質上?保管方法?ウォッシャー液?いろいろ原因は考えられそうですが、一番の原因は何なんでしょう? 車はフィット、駐車場は屋根なし、積雪地帯なので夏と冬では使い分けています。保管は購入時の箱に入れてトランクに放置。ウォッシャー液は2倍くらいに薄めてます。

  • 外車のワイパー

    ですが、国産車は向かって左下から約90度(運転席側)まで跳ね上がり?水滴を除去しますが、左ハンドル車は、その動きは逆になります。ところが日本仕様はハンドルは右ですがワイパーはそのままのものが沢山ありますが、やはりかなり見づらいものでしょうか?できれば雨だけでなく雪の場合はどうなのかもお願いします

  • ホンダフィットのワイパーについて

    フィットのワイパースイッチをモビリオのWタイプに使用されている 物に変えることで バリアブル間欠ワイパー(時間調節機能付間欠ワイパー)にすることが出来ると聞き、 自分の車でもやりたいと思っています。 そこで質問があるのですが、 1.私のフィットは2007年3月に新車購入した1.3W 4WDなのですが装着可能でしょうか? グレードの違いやマイナーチェンジの関係で部品が合わなくなっていないか心配です。 2.装着可能な場合、部品の注文と装着をお願いするのは良いでしょうか? 自分としては来月スタッドレスタイヤの購入・装着を近所のモータースにお願いする予定なので その時一緒に頼めると良いなと思っているのですが。 どちらか片方でもかまいませんので回答よろしくお願いします。

  • ワイパーの異音について

    BELLOF社の冬用ワイパーを装着しました。 適合車種となっており装着には問題ありませんでしたが、何度か作動させるうちに運転席側のワイパーが一番右側に立ち上がる際に「カチ」という異音がする様になっています。 音は右側ワイパーの上部から聴こえる気がするのですが、何処かに干渉しているのでしょうか?車はV60 2013年車です。些細な事で申し訳ありません。

  • ワイパーを使うと白い汚れがついて困ってます

    大雨の時にはそうでもないのですが、 小雨の時ワイパーを使うと、白い汚れがフロントガラスにつきます。 ワイパーに白いものがついているのかと思ったのですが、 触ってみると、ワイパー自体には白い汚れはついてません。 運転するのに支障が出てとても困ってます。 ネットで調べてみると、どうやら自分のは「油膜」が関係しているのかと 思ったのですが、いまいち確信がもてません。 何が原因で、どう解決すればいいのかご存知の方教えてください。 なお、車については素人なので、難しい専門用語はあまり使わないで頂けると助かります。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 中学生が月経周期の不安定さとおりものの異常について相談しています。生理が終わった6日後に再び生理が来たそうです。初めて生理がきたのは2年前で、周期が不安定であるということは考えにくいとのことです。通常は4日続き、5日目はおりもの程度の量しか出血しないようです。
  • おりものの異常として、シャバシャバするような大量のおりものや、鼻水のような状態のおりものが出ることがあると述べています。原因は良く分からないとのことですが、ナプキンを変えるペースが遅いことから雑菌の繁殖が考えられるとも言及しています。
  • 初めての経験であり、継続するようであれば母親に相談する考えも示しています。詳しい情報が不足しているが、追記する用意がある旨を伝えています。相談者は不安であり、回答を求めています。
回答を見る