• ベストアンサー

送料が変わってしまった

seafront14の回答

回答No.1

定額小為替を100円分購入し、落札者に郵送する。 (定額小為替は郵便局で販売しています) または銀行等から振込む。 落札者さんには正直にお詫びの文章と送金した旨をメールでお知らせする。 …自分ならこうしますけど。 いけがでしょうか?

noname#70071
質問者

お礼

ありがとうございます。(><) 切手を考えているのですが 落札者さまにメールしてみます。

関連するQ&A

  • ゆうパックより送料の安い所

    大阪市内から札幌へ、6キログラム程度の紙袋を郵便局のゆうパックで集荷してもらって送りました。以前は1300円程度でしたが、今回2000円もしました。聞いたら改正して高くなったそうです。そこで家まで集荷してもらえてゆうパックより安い宅配業者ありましたら教えてください。佐川急便やクロネコなど・・今までゆうパック以外利用したことがないので全くわかりません。

  • ゆうパック送料について

    オークションで出品した商品をゆうパックで送りたいと思っています。 1.郵便局に持ち込んだ場合に割引される100円は、落札者にいただいてもいいものでしょうか。 2.ゆうパックの送り状には、100円を差し引かれた送料が記入されるのでしょうか。

  • 送料の領収書

     商品を発送する際にクライアントより領収書を要求されております。商品の請求書は分かりますが、送料の領収書はどのように対処したらよいのでしょうか?  ちなみに今回は郵便局のゆうパックを使おうと思っています。  送料の領収書についてご存じのかたは教えて下さい。

  • 至急ご回答下さい!

    04日(金)に鹿児島市内から大阪市内に ゆうパックで荷物を出したそうですが 未だに荷物が届きません 先日こちらで質問させて頂いたところ 事故や紛失の可能性が高いと言われて 今郵便局で確認して頂いています 鹿児島市内の郵便局で紛失と言われたら 大阪市内の郵便局で確認してもらっても やはり答えは同じなんでしょうか? 鹿児島市内の郵便局ど紛失と言われても 大阪市内の郵便局で確認したら見つかる といったようなことはないですか? ご回答よろしくお願い致します

  • ゆうパック

    ゆうパックの不在届けが入っていたのですがその置き場所が私の家から5分くらいにある郵便局みたいなので朝早くに行ってゆうパックの紙を渡したら商品を渡してもらえるんでしょうか?

  • Yahooゆうパックの料金表の市内とは?

    Yahooゆうパックの料金表で、送る地域によっての料金が載っているのですが、そのなかで市内いうのがあるのですが、これは具体的にはどこのことなのでしょうか? ※「市内」とは、同一市町村内、東京都23区内または同一郵便区内で発着するものをいいます。 と注意書きがあったのですが、東京都23区内とはどこのことでしょう? それから、同一郵便局内というのもいまいちわかりません。 回答よろしくおねがいします。

  • 市内から市内へのゆうパック送料

    北海道旭川から同じ 旭川にゆうパック発送をしたいです 以前、札幌に発送の時は【道内料金】で発送しましたが 旭川から旭川に発送の時は【市内料金】で割安だったと記憶しています。 市内の時は【市内料金】もあったと記憶しているのですが 郵便局HPに記載がみつからないと言うことは、現在は無くなったのでしょうか? だとしたら、いつから変更になったのでしょうか? 教えていただけると有り難いです。 宜しくお願いします。

  • ゆうパックについて教えてください。

    ゆうパックを初めて使うので3つほど質問があります。よかったら教えてください。 ゆうパックの送り状に相手の電話番号を書く欄がありますが必ず書かないといけないんでしょうか? 中身が本なのですが「こわれもの扱いでお願いします。」って言ってもいいのでしょうか? 送り状は郵便局の方に荷物と一緒に手渡したらいいのでしょうか? その際に送り状は箱につけちゃってもいいんでしょうか?

  • ゆうパック500について

    近々ゆうパック500を利用しようと思うのですがわからない事があるので教えて下さい。 ゆうパックは配達したい商品を郵便局に持って行ってその場で封筒(?)に入れて配達してもらうのでしょうか? できれば家で梱包して配達したいのですが、ゆうパックの封筒だけ買ってくる事はできるのでしょうか? その辺、よくわからないので教えて下さい。 それと、定形外郵便やメール便などの配達方法が書いてあるサイト様がおありでしたら教えてくださると有難いです。

  • オークションでの送料のトラブルについて

    出品者です。 どうしていいのかわからなくなり こちらで皆さんにご意見をお願いすることにしました。どうぞよろしくお願いいたします。 オークション終了後、お取引の内容確認のメールをお送りし、それに対して 「ゆうパックで送ってくれれば結構です。」 とお返事をいただいた為、ご希望通りゆうパックで発送して送料をお伝えしたら「送料が高い」とのクレームがきました。 「以前他の方から同じようなものを買った時はそんなにかからなかった・・・だからそんな高い送料は(1020円(ゆうパック第4地帯))払えません」とおっしゃるんです。 確かに以前のお取引が同じ市内だったりしたら安いでしょうし、 定形外であれば200円前後 勘違いしているならかなりの価格差ではあるでしょう。 反論したい気持ちを抑え、勝手に「保障がある方法を選んだのだろう」と言う解釈で、発送前にきちんと送料をお知らせしなかった私にも多少の責任があると思い、 落札価格400円弱は要りませんので、送料だけご負担頂くよう提案したのですが・・・。 それでも「この商品に1000円なんて出せません」とのお返事。 送料をお知らせし、お返事いただいてからの発送がベストだったのでしょうけれど・・・。 皆さんなら、「ゆうパックで・・・」と書いていらっしゃる方へ「定形外郵便のほうがお安いですよ!!」とか「送料は○○円ですが、これでお送りしてよいですか」なんて再確認を入れますか? これ以上私は負担を増やさなくてはいけないでしょうか。 ご解答よろしくお願いいたします。