• 締切済み

10月時点で早稲田合格にはセンター何点必要ですか

高校三年で年明けに受験するものです。 早稲田大学の商や社学に合格するためには、10月の時点で、センター試験をどれぐらい得点できていればよいのでしょうか? もちろん、形式や難易度の違いから比較が難しいことは分かっています。 その上で、早稲田合格者の基準としてどのくらい得点できればよいか知りたいです。 ※センター利用ではありません

みんなの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.4

すみません、#2ですが、なぜかこの質問を「英語は何点取ればいいですか」だと勝手に勘違いしていました。 英国社の三教科に対する質問なので「英語単体補正」と「国語と社会にも~」のくだりは無視してください。 ただしオーソドックスなセンターでハイスコアをとる能力と、癖のあるワセダの出題に対応する力とは「必ずしもリンクしない」ことと、センターをフルに受ける国立組と「あわよくば早稲田」の私文組とでは学力帯も今すべきこともまるで異なることは、返す返すも肝に銘じておくべきです。 センターで確実に8割とれる位置にいるなら、早稲田に関しては過去問研究を優先してもいい時期でしょう。

回答No.3

センター85%で商合格率26.5%、社学合格率27%。 センター87.5%で商合格率43.7%、社学合格率44.8%。 センター90%で商合格率60.1%、社学合格率62.4%。 そのわけは、 東大合格者の早稲田・商合格率が78%。 東大合格者の早稲田・社学合格率が80%。 東大に合格するにはセンター85%で合格率34%、87.5%で56%、90%で78%。 なんでこんなこと(東大より早稲田の方が見かけの難易度が上)になるかというと、言うまでもなく教科数のや入試制度の違いが原因。 私大は少ない教科で少ない一般入試枠を争うのだから、レベル的には国立大の方が上であっても、単一教科で比較してしまうと私大の方が難易度が上がってしまう。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

タラレバ感の強い質問であまり意味を感じないけれど、本番も迫り不安もあるのだろうから無責任に回答しておきます。 センター利用だと6科目でどちらも88%くらいがボーダーのようです。早稲田クラスだと一般よりセンター利用のほうが難度や到達点が高いというのが定説ですが、センター補正と英語単体補正で相殺されると考えればこんなものでしょう。 で、10月だと本番4ヶ月前。「伸びしろが残っている場合、一浪すると一割伸びる」という俗説をあてがって、追い込みでまあ10点/月上げることが可能だとすると「逆算して84%程度」と踏んでおけばそれなりにリーズナブルではないでしょうか。現時点でMARCHなら10戦7勝くらいはできる水準かと。 東大受験生が集う政経でも「満点」とる必要はないし、それよりは下がるはずです。ただし国語と社会にも穴がない(同程度は期待できる)前提です。

回答No.1

満点。センターなんて教科書レベルですから。 少なくとも、苦手科目が一つだけ存在するならば、それをフォローできる範囲において。 まあ、学校で聞けば?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう