- ベストアンサー
- 困ってます
「国際展示場」と言う施設は存在するのでしょうか?
国際展示場駅とか 国際展示場正面駅がありますが 「国際展示場」と言う施設は存在するのでしょうか?
- haiktvotmkr
- お礼率100% (80/80)
- 関東地方
- 回答数4
- 閲覧数169
- ありがとう数4
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- ceeda34
- ベストアンサー率36% (517/1418)
東京ビッグサイトというのはご存知かと思いますが、あれは俗称であって、正式名称は"東京国際展示場"です。 経営している団体が"株式会社東京ビッグサイト"といいます。 その社名がそのまま東京国際展示場の愛称として浸透しているだけです。 株式会社東京ビッグサイトは東京国際展示場以外にも近辺でいろいろな管理維持経営をしています。
その他の回答 (3)
- 回答No.3
- chiychiy
- ベストアンサー率59% (13837/23406)
こんにちは 他の方が仰っているようにビッグサイトのことを 東京国際展示場と呼んでます。 晴海から移転になったものです。 http://www.google.co.jp/imgres?imgurl=http://www.bigsight.jp/download/img/exhibition/jpg/east_hall13.jpg&imgrefurl=http://www.bigsight.jp/download/index2.html&h=184&w=275&sz=1&tbnid=RxudSkPzsmgqyM:&tbnh=160&tbnw=239&zoom=1&usg=__QuPDZd_sLbgnQu93ngtOCMnaKJ8=&docid=ZkffCq9aTH5baM&itg=1&hl=ja&sa=X&ei=LJtmUoeOI8KxkAW7_IHQCQ&ved=0CIMBEPwdMAs 幕張国際展示場を幕張メッセと言っているのと同じです。 会社名が株式会社東京ビッグサイトです。
質問者からのお礼
回答頂きありがとうございました。
関連するQ&A
- 国際展示場から有明までの徒歩ルート
明日ビッグサイトに行くのですが、十条駅から国際展示場正門駅へ電車を乗り継ぎます。 国際展示場駅から国際展示場正門駅に行くには、一度有明で乗り換える必要があるのですが、国際展示場駅から有明駅までは、どうやって行ったらいいでしょうか。 次の乗り換えまで4分なのですが、切符を買ったりしていて間に合う距離ですか? 一度も行ったことがなく不安です。回答宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 湘南新宿ラインを使って大崎から国際展示場まで行く時
こんにちは この春から、実家から国際展示場駅まで通うことになりました。 通学のルートは東海道線で川崎などまで行って京浜東北線に乗って大井町まで行き、 改札を出てりんかい線の大井町駅からの国際展示場まで行こうかなと考えていました。 しかし、実家は遠いため時々新幹線を使って通いたいと思っているので、 定期は実家の最寄から品川(磁気定期)までとりんかい線大井町から国際展示場(りんかいSuica)の定期を購入しました。 でもよくよく考えてみたところ湘南新宿ラインで大崎まで行って、 大崎から埼京線のりんかい線直通の電車で行った方がちょっぴり早いし、 乗り換えも若干少ないということに気が付きました。(よく運休になったり遅延しているイメージですが) 湘南新宿ラインを使って私のいま持っている定期で普通に国際展示場まで行けるでしょうか? 行けるとしたらどのように乗り換えればいいのでしょうか?
- 締切済み
- 路線・駅・電車
- 新木場から国際展示場
て新木場から国際展示場(ビックサイト)に行きます。(行くの初めてです。) 新木場からりんかい線で 国際展示場駅まで行くのと豊洲からゆりかもめで 国際展示場正門駅まで 行くのどちらがおすすめですか? ゆりかもめの駅の方が 駅からすぐらしいのでいいかな~と思ったのですが新木場から地下鉄に乗り換えて豊洲でゆりかもめに乗り換えなきゃならず…。 料金も所要時間もりんかい線よりかかるので悩んでいます。 みなさんだったらどちらで行きますか?
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 千駄ヶ谷駅から国際展示場前にいくには?
今月15日に東京へいく予定です。 その際、千駄ヶ谷駅から国際展示場前にいきたいのですが 路線図を見ていてもどのようにいけばいいのかわかりません。 どこで乗り換えれば早くいけるのか教えてほしいです。 かかる時間と運賃も教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 関東地方
- 池袋からりんかい線を使って国際展示場へ行きたいのですが
池袋からりんかい線を使って国際展示場へ行きたいのですが りんかい線は相互直通運転をしているんですよね? それで、調べたら確か川越まであるらしいので、池袋から乗って 国際展示場まで行きたいのですが、いつ運賃を支払えば良いのでしょうか? 大崎で一度電車から降りてから払えば良いのでしょうか。 東京の電車を使うのは初めてなので全く分からない状況です。 仕組みもいまいち分かってなくて、言ってることがおかしいかもしれませんが よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 関東地方
- 東京国際展示場の最寄駅
出張で東京の国際展示場に行かねばなりません。 東京の地理には全然詳しくなく、ネットで検索し、「国際展示場駅」と「国際展示場正門駅」との2つの駅があるようだとわかりましたが、どちらの駅を利用したら良いのかわからず困っております。 おそらく路線が違うのだとは思いますが、大阪からの日帰りで行くにはどちらが都合が良いのでしょうか? よろしくご回答お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 国際展示場の周りには・・・
国際展示場の近くに、駐輪場はあるのでしょうか?(新木場駅らへんまでで) この前下見に行って来たのですが、見つからなくて。。 検索してみても駐車場ばっかりで・・・ 過去の回答やその類を見たのですが、そこらへんにとめても大丈夫とかなので。。 一応ちゃんとしたところにとめておきたいので。 (半径2kmと言ってもすべての道路を通ったわけではありません。)
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- 東京駅または国際展示場で早朝から開いているお店
来年、国際展示場(東京ビッグサイト)のイベントに出展するのですが、地方から深夜バスで向かうため、早朝に東京駅に到着します。 そのため、早朝から開いているお店(カフェやファーストフード店など)を探しています。 コーヒーを飲んで、少し身だしなみを整える場所が欲しいと思っています。 東京駅八重洲口または、国際展示場の周辺で、そういった手軽な場所がありますでしょうか?
- ベストアンサー
- 関東地方
- 【土浦→国際展示場】へのベストな通勤方法
来年4月より転勤で、土浦(茨城県)から国際展示場に通勤することになりました(今は水戸に通勤しています)。 長距離通勤になりますが仕事は楽なので問題ありません。 通勤経路がありすぎてどれが良いのか迷っています。 料金よりも快適さ(時間・乗換え)を重視しています。 土浦~上野は特急とグリーン車を使いたいので、新松戸からの武蔵野線経由や北千住からの日比谷線は考えていません。 1.上野→東京→新木場→国際展示場 2.上野→八丁堀→新木場→国際展示場 3.上野→浜松町→天王洲アイル→国際展示場 4.上野→大崎(大井町)→国際展示場 などが思い浮かびますが、皆様のアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
質問者からのお礼
回答頂きありがとうございました。