- ベストアンサー
神社が苦手です…子供の頃の経験から不気味さを克服する方法はあるの?
- 神社や仏閣に宝探しイベントがあり、宝箱は神社にも存在することがあるが、それが苦手
- 子供の頃、金色の大きな地蔵やワーッとした狐の姿に怖さを感じたため、1人で待つこともあった
- 不気味な場所や池も苦手で、母と一緒に行くことで安心感を得られるが一人で行けるようになりたい
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
通常神社に仏像が祭られていることはまずありません。 一応神社が苦手ということですので神社を主に解答しますが、お寺の場合でも置き換えて考えていただければと思います。 同形のものが大量に並ぶ状況での不快感というのはそれが表面的に発露するかどうかの差はありますが、誰しも根源的に持っている生理的嫌悪の一種です。 その場所に居続けることで慣れるのは難しいでしょう。 どうしても直したいのであれば、部屋に一日ひとつずつ増やすといったかたちで代わりになるものを置いて慣れていくというような方法が効果的かと思います。 また、一般的に神社に地蔵があるというのは稀かと思います。 地蔵はお寺関係のものであり、神様を仏閣化している「~権現」という神社以外ではあまりないでしょう。 おそらく池や雰囲気が苦手というのはその子供のころのトラウマで神社自体に苦手意識があるからではないかと思います。 結論から言いますと、開放感のある神社などを訪ねて徐々に馴らしてみてはいかがでしょう? 多くの神社は開放的ですが、「~神宮」「~大社」というような有名なことろでは人もそれなりにいるかと思いますので安心感があるかと思います。 ただ、先にあげた「~権現」という神社は偶像を安置している場合があります。 また「~稲荷」という神社は狐の像がたくさんあるかと思いますので避けた方がいいかもしれません。
その他の回答 (3)
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18607/31001)
こんにちは 子供のころ聞いた話です。参考になればと思います。 お寺はお墓です。即ち、霊がいるところでいつも賑わっているような感じを受けるようです。 神社は、かみのやしろと書くように、神を祭ってあるところですので、 神がいない時はとても静寂な場所になります。 人間の感じる人の気配というものが一切なく、静まり返っているのが神社です。 仰るように、そのような静けさが苦手なのかと思います。 でも、そこは神様が祭られているところなので、当たり前です。 こう考えると怖さは軽減されるのではないでしょうか?
- konata508
- ベストアンサー率26% (514/1954)
個人的な意見ですが想像力が豊かな方なのだと思います。 今はアニメでも神社や妖怪系でホンワカしたものや萌えキャラを使用したお守りもあるので そういうところから均していってはどうでしょうか。
- xxxassamxxx
- ベストアンサー率27% (37/136)
仏より八百万の神の方が日本に長くありますからね。 独特なものがあるんだと思います。 私は長距離バスとか苦手です。交通費が新幹線のれるほどあるなら長距離バスは克服しなくてもいい気がしてます。 でも一時期地域路線のバスもダメだったことがあり、それはさすがに克服しました。ガム噛んだりお茶飲んだりiPodしたりで。結局慣れましたが。同時にタバコも卒業したり。 質問者さんがもし神社にいけないことが精神衛生的、経済的損失がおおきかったら、それはもういろんな気を紛らわす道具を使って慣らしたらいいです。克服できると思います。 でもそうでないなら、人間、目的不明瞭だったり無駄なものにはがんばれないように出来てるんで、そういう自分もアリだなと自己受容なさってはどうか。
お礼
回答ありがとうございます。 行った場所の名前を覚えていないため 神社と仏閣が色々混ざっていたかもしれません。