• ベストアンサー

HDDの容量と読み書き速度

たとえば、 3TBのHDDは250GBのHDDに比べると 10倍くらいの高密度で記録されているので 7200rpmなどの回転数が同一であれば 読み書き速度が10倍くらい早くなったりするのでしょうか? 教えてください。

noname#197334
noname#197334

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#198951
noname#198951
回答No.6

>速度の早さ = 寿命の長さ >と単純に思っていいのかなと思い >今補足しました次第です。 回転数が速い(シークタイムも早い)と言うことは、それだけ摩擦熱も出るのでHDD全体が熱を持ち、故障率があがるとも言われていました。 ただGoogleからの情報では、Googleサーバーに使われているHDDの故障率を調べると、HDDの温度と故障の関連性は無いというレポートもあがっていますのでどれが本当かは不明です。 また、HDDにもサーバー用と一応サーバーメーカーの方でチェックして出荷すると言うのもありますし、壊れる目安くらいにしかならないですがHDDのSMARTという情報を見て危なくなったら早めにHDDを交換するというのもあります。 突発的にHDDが死んでしまうことも無くはないので、結局「目安」にしかならないのですが。 その情報を見るフリーソフトにWindows用なら「CrystalDiskInfo」というツールがあるのでチェックしてみると良いと思います。 >色々な方がこの欄のコメントを見て下さる可能性は低いかも、 >ですので >新しく質問し直した方がいいかもしれません。 そうですね。 自分の解答への補足であれば確認するかもしれませんが、他の人のはあまり見ないでしょうから。

noname#197334
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 パソコン情報紙も普段それほどチェックしてるわけではなかったため、 摩擦熱の話は知りませんでした。 SMARTなども時々やってみたがいいですね。 さらに付加的な情報を教えてくださる方が おられるかも知れませんし、 やはりまた後で質問し直すことにします。

その他の回答 (5)

noname#198951
noname#198951
回答No.5

読み書きの速度を重視するなら、複数のHDDに書き込むようにRAIDにしたり、物理的に動作する部分を無くして高速アクセスを実現したSSDなどあります。 最近のOSであれば問題は無いですが、一昔前のパソコンやOSでは3TBのHDDを丸々システムドライブとしては使えないこともありますので注意が必要です。

noname#197334
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 OSのバックアップ用に使おうと思っていますし、 予算の面からも 私の場合はHDDになりそうです。 昔のOSでは3TBをフルに使えないのですね。 勉強になりました。 うちはWindowsだとVista以降なので大丈夫なようですが。

noname#197334
質問者

補足

質問する時にきちんと書いておくべきだったかもしれませんが、 なぜ速度が早くなるかを質問したかというと、 Linuxのシステムパーティションのバックアップを主な目的として HDDの新規購入を計画しているのですが、 速度が早くなると寿命が長くなるかな と思ったからです。 しかし、 速度の早さ = 寿命の長さ と単純に思っていいのかなと思い 今補足しました次第です。 色々な方がこの欄のコメントを見て下さる可能性は低いかも、 ですので 新しく質問し直した方がいいかもしれません。

  • ura235
  • ベストアンサー率18% (165/870)
回答No.4

"10倍くらいの高密度で記録されているので"-----そうとは限りません。 1プラッタあたりの容量はディスクによってちがいます。 3TBのものが250GBのものの10倍ぐらいであるほうが確立は低いです。 vista以降ぐらいの3.5inchHDD1プラッタ容量:250GB品:100GB~1TBぐらい                      3TB品:750GB~1TBぐらい

noname#197334
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりある程度は早くなるのですね。

  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1384)
回答No.3

なりません。 HDDのディスクから、ケーブルまでの経路上がすべて10倍速なっているわけではないので(特にシークタイムはほとんど変わってません)、シーケンシャル読み書きでさえ、向上速度差はせいぜい2~3倍程度です。 ランダムアクセス(4k)なんかだと250GBも3TBもほとんど変わらなかったりします。 体感的には2倍程度ですかね。

noname#197334
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 シーケンシャルとランダムで違うのですか。 もっと勉強しないといけないですね。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

10倍もの差は出ないと思いますけど、2つのHDDで比較すれば、体感できるくらいのスピードの差が出ると思います。 以前、HDDを大容量のものに交換したとき、PCが速くなったのを感じることができました。 元々、HDDインターフェース目いっぱいの速度が常に出ているわけではありませんからね。

noname#197334
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際に試してみたがいいですね。 3.5inch3TBで1万円くらいですし。

noname#198951
noname#198951
回答No.1

ならない。 出て行く場所(S-ATAなど接続インターフェース)の最高速度以上にはどうやってもなりません。

noname#197334
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 S-ATAの最高速度も調べとかないといけないですね。

関連するQ&A

  • ハードディスクの読み書きする速度を知りたい

    個人的にあるバッチ処理を作成しており、 その処理のボトルネックがハードディスクの読み書きの待ちであることがわかりました。 そこで、ハードディスク交換を見据えて、読み書きする速度を知りたいと思いました。 スペック等を見ると、「rpm」の記述はよく見るのですが、 **MB/sec みたいな書き方をしているのは見たことがありません。 (SSDだと見たことがありますが、今回はSSDは使いたくありません。) ハードディスクの読み書き速度は、「rpm」だけでしか判断できないのでしょうか。 そもそも、1回転に含まれるデータ量はハードディスクの容量によって違うと思うので、 それだけでは判断できないんじゃないかな?と想像しています。 質問は二つです。 1.ハードディスクの読み書きする速度は、「rpm」でしか判断できないのか否か? 2.ハードディスクの型番毎に、**MB/sec みたいな読み書き速度を一覧にしているサイト等はどこかにないか? 以上です。 ご回答よろしくお願いします。

  • HDDの速度について

    起動を早くする為にHDDの構成を考えているのですが、 「SerialATA 1.5Gb/s 回転数10000rpm」と「SerialATA 3Gb/s 回転数7200rpm」 この場合、どちらのHDDが早いのでしょうか? HDDを2組にして、RAID0構成にてみようかとも考えております。 どうぞ、ご教授よろしくお願い致します。

  • 内臓HDDの容量と速度(快適性)の関係を教えてください

    内臓HDDの容量アップを検討しております。 (増設ではなく交換を予定してます。) 現状:3.5inch ATA100 160GB 7200rpm WD1600BBがついてます。 500GB・750GB・1TBあるようですが、 読み書き速度(快適性)は容量が大きくなればなるほど遅くなるのでしょうか?(rpmなど条件が同様の場合) 保存用ではなく、常用HDDで考えてます。 また、購入する際に速度を考えた場合rpmはそろえるとして、「ATA100かATA133か?」「バッファの大きさ」どちらが速度に大きくかかわってくるのでしょうか? ※またマザーボードは「PM8M2-V」でATA133は対応しているようですが間違いないでしょうか。。。 http://www.gsack.com/estimate/estimate/sbp2_MB_P4M800.html#l... 当方、PCにあまり詳しくないのですが、必死にここまで勉強しました。 ですのであまり深くお答えいただいても理解できない場合がありますので、初心者レベルでの回答でかまいません。 見当違いな内容かも知れませんがご容赦ください。

  • HDDは容量か速度か?

    ノート用のHDDを交換しようと思っているのですが、20GBで5400回転のものか、40GBで4200回転のものかで悩んでいます。値段はほぼ同じです。使用状況は主に動画を見たり、Officeを使用したりです。現在のスペックはセレロン500Mhz、メモリ192MB、WindowsXP、HDD6.4GBです。DVDをHDDに落として見たりしたいのですが、速度と容量のどちらを選ぶべきでしょうか?

  • HDDの”速さ”の比較について

    HDDの読み書きなどの所謂”速さ”について質問です。 HDDの”速さ”は (1)回転速度 (2)プラッタ枚数 (3)バッファ数 (4)送受信の規格(SATAなど) の4つに依存すると私は解釈しています。(もし、この解釈が間違っていたらご指摘下さい。) HDDの比較をするときには、上記の(1)~(4)の4つの変数を見ると思うのですが、”速さ”について単純比較できない場合があり、どう考えたら良いかわかりません。 例えば、架空のHDDの商品A、商品Bに対し、 商品Aでは(1)が7200rpm、(2)500GB、(3)32MB、(4)SATA600 商品Bでは(1)が6400rpm、(2)1TB  、(3)64MB、(4)SATA300 というスペックだとすると、4つ変数があるため、どちらが速いか判断できないのです。(上の例だと、(1)だけ見れば商品Aが勝っていますが、(2)を見ると商品Bの方が勝っています。) このようなとき、”速さ”をどう比較したら良いか教えていただきたいです。 ご回答をお待ちしております。

  • HDDについて

    ノートパソコン(Windows 7 Home Premium 64bit)のHDDを 320GB(回転数 5400rpm)→640GB(回転数 7200rpm) に替える方法はありますか?(・ω・ ) もしあるなら替える方法も教えてくれるとありがたいです(´・ω・`)

  • HDDの静音性(消音)を探して。。。

    こんにちは。 サブパソコンのHDDの購入に迷っています。 (2)サブPC(サーバーPC) CPU:core2 Duo E6700 2.66Ghz メモリ:3GB SSD:128GB(OSインストール用) HDD:●●●●●●(データ専用) OS:Windows7 ultimate 64bit サブパソコンは24時間365日、動かしてネットのログやセキュリティ。ファイル共有PCとして使用しています。 ですので、静音性の高いHDDを探しております。 例えば、以下の3つのHDDがあるとします。 (1)容量:500GB  回転数:7200rpm  キャッシュ:16MB  インターフェイス:Serial ATA300 (2)容量:4TB  回転数:5400rpm  キャッシュ:32MB  インターフェイス:Serial ATA600 (3)容量:2TB  回転数:5400rpm  キャッシュ:8MB  インターフェイス:Serial ATA300 この3つがある場合… >>この中で、静かなのは回転数が少ない(2)と(3)ですよね? また… >>キャッシュの容量で静音性が変わることはあるのでしょうか??

  • 5年前のHDD 密度

    容量:250GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Serial ATA II これ使ってます かなり遅いそうです 密度が違うってききました 最近のHDDと比べて体感出来るほど遅いですか?

  • HDDの回転速度について

    HDDの回転速度についてですが、7200回転と10000回転のHDDだと 体感速度はどのくらい違うのでしょうか? もし、劇的に違うようなら10000回転のHDDに VISTAを入れたいのですが、 HDDの容量は何GBくらいあればよいでしょうか?

  • HDD容量

    http://www.fmworld.net/biz/fmv/lifebook/0804/s8360/spec.html このPCを使ってますがこのPCのページを見るとHDD容量が標準80GB/最大160GB(5400rpmシリアル ATA/150、固定式)と書かれていますが http://www.amazon.co.jp/%E3%80%907200%E5%9B%9E%E8%BB%A2%E3%80%91MARSHAL-2-5inch-7200rpm-250GB-MAL2250SA-T72/dp/B007ZL7V9A/ref=pd_sim_computers_3 これは入れることはできますか?高さや幅などもこれで大丈夫ですか? もし、対応しなかったり、もっと良さそうなものがあったら回転数:7200rpm容量:250GBぐらいのこのPCに対応するHDDを教えてください。お願いします。