- ベストアンサー
HDDの速度について
起動を早くする為にHDDの構成を考えているのですが、 「SerialATA 1.5Gb/s 回転数10000rpm」と「SerialATA 3Gb/s 回転数7200rpm」 この場合、どちらのHDDが早いのでしょうか? HDDを2組にして、RAID0構成にてみようかとも考えております。 どうぞ、ご教授よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ランダムアクセスが多い用途(システムディスク等)では 前者の方が有利だと思います。 なぜなら、ヘッド移動後の回転待ち時間が短くなるからです。 回転待ち時間というのは、ヘッドが移動を完了していても 目的のブロックがヘッドの下にくるまでデータを読めませんが、 この待ち時間の事です。 シーケンシャルアクセスが多い用途(ムービーデータを再生するなど)では 両者はほぼ互角ではないかと思います。 予算が許すなら高回転型をお勧めします。 ただし、発熱もその分増えるので冷却も念入りに。
その他の回答 (3)
- AthlonXP
- ベストアンサー率20% (190/919)
ランダムアクセスは前者でしょう. シークエンシャルはほぼ互角、 もしくは後者が早いかもしれません. 回転数の差は大きいです. 予算があるなら前者がオススメです.
お礼
ご回答ありがとうございます。 >ランダムアクセスは前者でしょう. シークエンシャルはほぼ互角、 もしくは後者が早いかもしれません. これは、頻繁にアクセスする作業の時は回転数、 大量の動画をコピーしたりする作業の時は転送速度が関わってくると言う感じでしょうか? 現在、Cドライブを前者RAID無し、動画編集等の作業用ドライブを後者RAID0の構成にしようかと思っております。
- csskun2007
- ベストアンサー率25% (3/12)
「SerialATA 1.5Gb/s 回転数10000rpm」 って、明らかにRaptorシリーズですよね? Raptor早いですよー。 RAIDじゃなくてもキビキビしてます。 ただ、予算はありますか? 確か36GBモデルでも1万超したと思いますが...
お礼
ご回答ありがとうございます。 >RAIDじゃなくてもキビキビしてます。 おぉ、そうですかw。物が高いだけに、RAID0にしようと思っていても、少し戸惑っておりました。RAID無しも検討してみようと思います。
- smpc
- ベストアンサー率45% (1006/2198)
回転数が高いほう、つまり前者のほうがダントツに早いです。 またインターフェースの速度にHDDの速度が追いついていないので、 1.5Gで十分です。 10000rpmということはRaptorだと思いますが、 RaptorをRAID0にした起動ドライブにOSを入れると かなり早いようです。 余裕があればRAID0をお勧めします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >またインターフェースの速度にHDDの速度が追いついていないので、 1.5Gで十分です。 と言う事は、3Gの速さが生かされる時はどのような状態の時なのでしょうか。そこら辺がひっかかって、現在調べ中です。 >回転数が高いほう、つまり前者のほうがダントツに早いです。 やはり回転数が一番影響されるんですね。参考になります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 結果、SerialATA 3Gb/s 回転数7200rpm×4 RAID0構成にして、バックアップをマメにするようにしてみました。 鬼のように全ての反応が早くなり、大変満足しております。 予算が許すようになったら、10000rpmでも試してみようかと考えております。 どうもありがとうございました。