• ベストアンサー

日経新聞 商品主要相場欄の見方について

市況関連株に投資したいので、日経新聞商品面の日経商品指数17種から、原油、ナフサ、金、DRAMなどの価格を記録しようと思っていますが、わからないところがあります。 例えば、原油だと ドバイ □108.15-108.25 のように数字が二つ並んでいます。 鋼材のH形は      76-78 76-77のように数字が4つ並んでいます。 これはどういうことなのか?どれが、その日の価格なのかわからず困っています。 ご存知の方どうかお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 日付は現地時間の日又は世界協定時間の日  中東産ドバイ原油のスポット価格 1バレール(石油用のバレルは42米液量ガロンであり、正確に158.987 294 928リットル) の取引価格 108.15ドルから108.25ドルで取引されている 他に原油はWTIウエスト・テキサス・インターミディエートの略で、西テキサス地方で産出される硫黄分が少なくガソリンを多く取り出せる高品質な原油の先物や北海原油(ブレント原油)などの先物がある  鋼材のH形 (大口取引価格)76-78(小口取引価格)円/kg  東京問屋での引き渡し価格 現地までの輸送費は含まない  

pu2343
質問者

お礼

鋼材価格については他の方の書き込みにて疑問が解決いたしました。 商品の価格について、それぞれ高値安値をのせてあるようですね。詳しく教えていただきありがとうございます。

pu2343
質問者

補足

早々回答ありがとうございます。追加で質問ですが、商品の価格は株のように終値はないのでしょうか?高値安値のみなんですか? また、鋼材の価格76-78は大口、小口の高値、76-77がそれぞれの安値ですか? すいませんお教えください。

その他の回答 (1)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5080)
回答No.2

鋼材の価格は東京と大阪です。 鋼材等は取引所価格ではなく問屋の建値ですから時々刻々と変わる訳ではありません(製鐵所と問屋は相対で価格決定しており「値上交渉」で鉄鉱石高騰を転嫁出来るかが決まります-値上げ出来ないからって出荷しない訳にはいかない)。 銅等は地金については取引所価格(引けの気配)を、スクラップは問屋価格を提示しています。

pu2343
質問者

お礼

鋼材価格は東京と大阪の価格なのですね。 よくわかりました。 詳しく教えていただきありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう