• ベストアンサー

走行中アクセルオフで燃料は出てる?

雑談していた時のことです。 一般的市販車で惰性走行中、 Aは『アクセルを全閉にしてもアイドリング相当の燃料は噴射しているよ。』と言い、 Bは『燃料噴射はゼロだよ。』と言います。 どちらが正しいことを言っているのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

エンジン回転数で異なります。 アクセル・オフによる燃料カットは車にもよりますが、1000~1500回転以上で行われます。 その回転以下だと、エンスト防止とアイドリング維持の為に燃料を噴射します。

chincab500
質問者

お礼

みんなNo.1さんを支持しています。 ありがとうございます!

chincab500
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! 『燃料カット』とは噴射量ゼロと理解していいでしょうか?

その他の回答 (10)

  • hadronia
  • ベストアンサー率34% (116/341)
回答No.11

>Aは『アクセルを全閉にしてもアイドリング相当の燃料は噴射しているよ。』と言い、 >Bは『燃料噴射はゼロだよ。』と言います。 厳密に言えばどちらも間違ってます。 エンブレ中だと仮定すれば1500rpm以上のときに燃料をほぼカットしているはずです。 なので1500rpm以下の時は、アイドリング相当の燃料は噴射していると言えるし 逆に1500rpm以上の時は、燃料カットしてます、但し完全にカットするのではなくエンジン保護のために少し噴射しているはずです。 1500以下ってのは、車種によっても異なるのであくまで例です。 >エンブレ6000rpmで走行中、それなりの排気音がしています。 気筒休止の機能でもついてない限り空気を吸って吐く動作は、行っているのでそれなりの音はすると思います。 >AT、MT持ち合わせています。 1500rpm以下の時に急にエンブレが弱くなりませんか? そこが燃料噴射に入ったタイミングです。 AT・MT・CVTいずれでも体感できるはずです。

chincab500
質問者

お礼

わかりやすい回答をありがとうございます!

回答No.10

燃料噴射が止まるのは一定の条件下だけです、アクセルを踏まず、アイドルスイッチがONである事、アクセルを踏むと速やかに加速に移れる速度であること、(燃料を止めてエンジンが止まっている訳ですから5Km/hや10Km/hからでは燃料を噴射してもスムーズに加速できないとか、下手すればエンジンがそのまま止まります、CVTやATのトルクコンバーターがタイヤの回転をエンジンを始動できるだけの力がないとか、また回転数が低すぎてもやはり同じことが言えます、から特定の条件下でのみ燃料カットはされます通常30Km/h以上回転数はメーカーや年式車種にもよりますが1200rpmから2000rpm、特に古い車は2000rpm以上が多いようです、それ以下ではエンジンはアイドリング状態で燃料を噴射して回転しています。 少なくてもアクセル全開は、燃料ポンプが最高の燃料の供給圧力にして、インジェクターが最大時間燃料を噴射していますから、燃費は極端に落ちます。

chincab500
質問者

お礼

わかりやすい回答をありがとうございます!

noname#211894
noname#211894
回答No.9

エンジンが回転を維持するために必要な回転数以上、トランスミッションからの回転を得られていればカットします。 それ以下なら、アクセルオフでも燃料を吹いて回さなければなりません。 なので、どちらも正しいし間違ってもいます。

chincab500
質問者

お礼

わかりやすい回答をありがとうございます!

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.8

インジェクター式の場合 アクセルオフでは燃料を噴いていません。 スロットル電圧が一定以下の場合に、燃料カットを判定し インジェクタの駆動を止めます。 予め燃料復帰回転数と言うものが設定されており その回転数まで落ちてくると 再びインジェクターを駆動させます。 このとき 『ダッシュポット』 という行為がプログラムされており 燃料噴射が復帰する一瞬だけ、多く燃料を噴きます。 その後、水温に応じて設定されている 「目標アイドル回転数」 に向けてゆっくりと回転を下げて行きます。 ニュートラル状態で回転を上げ アクセルを離してください。 例えば 目標アイドル回転数=800 燃料復帰回転数=950 の時 下りてくるタコメーターの針が 950回転にさしかかると回転の下降を止め 一瞬ポンと跳ね上がりかけることが確認できます。 この『ポン』がダッシュポットです。 その後、ゆっくりと回転が下がり 800回転に落ち着きます。

chincab500
質問者

お礼

とってもわかりやすい回答をありがとうございます!

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1847/8848)
回答No.7

両方正しい。 車の年式や燃料系の作りで、全部違うので・・・。 答えは1つじゃない。

chincab500
質問者

お礼

そうだね

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.6

厳密にはどうか分かりませんが、実質的に燃料カットは間違いない。その証拠に、標高差千メートルぐらいの峠道のアップダウンをしても、燃費は大して悪くならない。下りは燃料カットでほとんどゼロなのでしょう。アイドリング程度の燃料噴射なら、ほとんど燃費計算には関係ありません。昔のキャブレータだとそう言う制御は難しいが、今のコンピュータ制御の電磁式燃料噴射ならいとも簡単でしょう。

  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.5

アクセルオフで燃料カットをしているのは間違いないですが、 ・全ての自動車が燃料カットしているのかは不明。  燃費競争が激しいので、おそらく全車が行っていると思われますが。 ・ゼロかどうかは不明。  昭和時代の自動車では、4気筒車では、2気筒だけゼロにしていました。  2気筒は燃料噴射する事で、エンスト状態を避けていました。  特にエアコンを使っている時に燃料カットすると強力なエンジンブレーキがかかり、カットしている時と  していない時がはっきり体感できました。 #1さんが言われるように、1000回転チョット以上の時に燃料カットします。 ATでは、単にアクセルオフしても燃料カットしない回転数に落ちてしまう事が多いです。 下り坂では、ブレーキを一瞬だけ踏む事で、1段シフトダウンして燃料カットする回転数に上げる自動車も あります。 もしATの自動車をお持ちでしたら、下り坂で「ブレーキを一瞬だけ踏む」を試してください。

chincab500
質問者

お礼

http://okwave.jp/qa/q8310957.html 合わせ技で理解できたように思います。 ありがとうございます!

chincab500
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! AT、MT持ち合わせています。 MT車(オープンカー、スポーツマフラー装着)で下り坂をアクセル全閉、エンブレ6000rpmで走行中、それなりの排気音がしています。 聞こえているのはメカニカルノイズだけということでしょうか?

noname#190400
noname#190400
回答No.4

車のCPUの燃料マップによります。 勿論ですが、昔の車、及びバイクなどではキャブ車が多いのでその場合は該当しません。吹きます。 ただし、今のインジェクション使用の場合、一応はそういった構造に成ってます。 http://www002.upp.so-net.ne.jp/norris/S/noko.html 実際は、あまりに長い場合は、エンジン保護の観点から吹くのは有ると思います。 実際に、ガソリンと、空気の比率は、理想混合が有ります。14,7対1です。 http://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/201002/ この比率が一番ですが、理屈であってもしこれより空気の比率が高いとエンジンが高温に成りエンジンが壊れます。 ですので、通常はやや濃いめに噴射をするように成ってます。 どうしても、ガソリンで、冷やしてるので、燃調は濃いめに成るのですが、アクセルオフ時は壊れない程度で燃料カットが入るように成ってます。 説明が、少し曖昧ですがご理解頂けましたでしょうか?

chincab500
質問者

お礼

http://okwave.jp/qa/q8310957.html 合わせ技で理解できたように思います。 ありがとうございます!

chincab500
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! 『時々噴射量がゼロになる。』という見解と理解してよろしいでしょうか?

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.3

NO1に・・・。 下り坂のエンジンブレーキ使用、燃費節約につながります、もちろんニュートラルより、程度についてはいろいろ意見もあると思いますが。 ただ、慣性走行中というと微妙な感じも、エンジンブレーキが利いていない状況?であればエンジン回転数は??。

chincab500
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! 質問文中の『惰性(だせい)走行中』とは例えば、 トルコン車、Dレンジ、60km/h、アクセル開度ゼロ、平地走行、 を意味しています。

回答No.2

ガソリン噴射しないとエンジン止まってしまいます。 駐車時、アイドリングしているのと同じです。

関連するQ&A

  • エンジンブレーキの時の燃料消費について

    車(バイクも含む)が走行している時に、エンジンブレーキを効かせる時がありますが、その時燃料は消費しているのでしょうか。アイドリング時と同程度の燃料がシリンダー内に噴射されていると思うのですが、どうでしょうか。エンジンブレーキの効果を最大限生かすためには燃料を噴射しない方が、すなわち爆発工程がない方がいいと思いますが、車停止後にはアイドリングが必要となるため、若干の噴射が必要になると思います。もしくは、トラックなどに搭載されている補助ブレーキのように爆発工程で排気バルブを少し開けるという方法をとっているのでしょうか。

  • 車って惰性で走る時も燃料いるの?

    惰性で走ってる時も燃料を使っていますか? ミッションが「ニュートラル」の場合は明らかにアイドリングしてるから最小限の燃料使っていますよね、ところが「ドライブ」のときはどうでしょうか? 燃料はカットされているのでしょうか? それともアイドリング並みの量を使っているのでしょうか?

  • 燃費の良い走行について

    まだ免許取りたての初心者です。自分の周りではよくニュートラルで走ると燃費が言いといいます。あと、エンジンブレーキを使うとガソリンを少し食うと聞きます。でも調べたらアクセルを放すとフュエルカットとかいうのが働いて燃料の供給が止まるとありました。しかも、ニュートラルの走行はアイドリング時と同じ状態だとありました。そこで質問なのですが、フュエルカットというのはギアが入った状態でアクセルを放すと働くと思うのですが、そこでクラッチを切っても作動しているんでしょうか。フュエルカットの状態でエンジンブレーキが効かないように走行をすることは可能なのでしょうか。

  • ニュートラル走行

    題名のとおり、ニュートラルで惰性走行を繰り返すと車に悪いと利いたのですが、本当でしょうか?一日100kmほど走りますが、惰性走行をして燃料の節減をしています。 満タンで600kmがいいところだったのですが、惰性走行をするようになってから800kmまでかせいでいるため、続けたいのですが 故障してはなんにもならないので・・・ どうなのでしょうか?おしえてください ちなみにマニュアル車ですが オートマでもおなじことでしょうか?

  • 惰性走行で燃料軽減なるか

    重量1tに満たないマニュアルのボロなカローラを使っています。 高速道路にて、 (1) 5速で100km/hで走りつづける (2) 110km/hになったら、クラッチで惰性走行、90km/hまで落ちたら5速で再加速して、平均100km/hぐらいになるようにする (2)のように走ると、燃料の軽減はできるでしょうか。 速度を保ちつづけるときと、加速しているときの燃料の消費の差(比?)についてよくわからないので、質問しました。 原理的にはできそうですよね。 よろしくお願いします。

  • 赤信号手前からのニュートラル走行で燃費向上?

    CVTのフィットハイブリッドに乗っています。 この車は、主に走行中にアクセルを離したときにアシストモーターを充電するため、 普通の車と比べてエンジンブレーキが顕著に強くかかります。 そのため、もうすぐ赤信号で停止するからとアクセルを離すと急激に減速し、 意図していた赤信号の停止位置まで到達しないことがよくあります。 つまり、回生ブレーキに邪魔される分、アクセルを長めに踏んでいなければならないのです。 このとき、Dレンジのままアクセルを離して減速するのではなく、 ニュートラルで惰性走行して、停止位置でほぼ速度がゼロになるように調節してやれば、 燃費向上に効果があるのではないか、と考えました。 高速走行状態からエンジンブレーキを使わずにフットブレーキだけを使えば、 ブレーキに負担がかかることは認識していますが、 ブレーキを踏むのは、停止位置直前で速度がほぼゼロになったときなので、あてはまりません。 (正確には、停止直前にDに戻してブレーキを踏んで停止し、アイドリングストップさせる操作です。) また、ニュートラル走行中は、停止位置で停止するまで安全は確保されており、 急な飛び出しはない前提とさせて下さい。 Dレンジでアクセルを離してエンブレ走行中は、燃料カットになっていること、 ニュートラル走行中はアイドリング時と同等の燃料を消費していることは知っていますが、 停止位置直前までアクセルを踏み続けなければならないDレンジよりは、 かなり手前からアクセルを踏まなくて良いニュートラル走行の方が、 総合的に燃料消費量は少なくなるはずだ、と思っています。 AT車でのニュートラル走行は、故障の原因になるので禁止、という意見もあるようですが、 具体的にどこがどう傷むのか、誰にも説明できていないようなので、 このことも含めて、詳しい方、教えて下さい。 燃費向上という観点で、このような運用は効果が期待できるのでしょうか?

  • ATの このような症状の原因分かりますか?

    トヨタ マークII(JZX100)2.5L NA 4ATなのですが、 普通、走行中にアクセルを離すと、(信号まで惰性で進もうとする時や、軽い下り坂) 4速になってアイドリング程度の回転数のまま惰性で進むと思います。 お聞きしたい車の状態は、 走行中にアクセルを離すと、 若干のエンブレがかかったような感じの惰性で進みます。 例えると、3.5速くらいの感じのエンジンブレーキといいますか・・ で、その後、停車するためにブレーキを踏み出す頃にアイドリング回転数になり4速に入ります。 (3~5秒くらいかかることがあります。7割り位の確率でこの症状が出ます) ちなみに、3速から4速に切り替わってないのかなと思ったのですが、 その状態のまま(3.5速くらいの感じの惰性走行時)3速に入れると3速にきちんと入り、 3速なりのエンブレがかかりますから、3速から4速に切り替わっていないということは無いと思います。 また、3.5速くらいの感じの時は、アクセルOFFで1200rpm前後になっています。 その後、4速に入った時は500~700rpmでアイドリング回転数程度になります。 点火系 燃料系 AT系(ATF)が怪しいと推測するのですが・・・ このような症状の原因や修理方法が分かる方いらっしゃいませんか? どうかアドバイス宜しくお願いします。

  • 燃料消費について

     30kmの道のりを燃費15kmの車が   A  60分かけて走行   B  30分かけて走行 この場合時間で考えるとBはAに対し燃料消費が半分  距離で考えるとBはAに対し燃料消費が同じになると思います。  実際はどうなりますか。

  • 走行中アクセル開けるとエンジンからカリカリと音がします

    エンジンからカリカリと音がするようになりました。 アイドリング時はアクセルを開けてもそういう音はしないんですが 走行中にアクセルを開けるとカリカリと音がしてかなり耳につきます。 アクセルを戻しているときは音はしません。 走行中にアクセルを開けた時だけ音がするのはギアボックスの内部の異常でしょうか。 素人なのでなんとも分かりません。

  • 自動車 燃料噴射温度

    近年の排気規制などによって、自動車の燃料噴射装置から噴射される燃料の温度を管理する必要があると思いますが、現在そのようなことは行われているのでしょうか? また、一般的なコモンレール方式燃料噴射装置の燃料噴射温度は何度くらいなのですか? ご回答宜しくお願い致します.