シンプレックス法について

このQ&Aのポイント
  • シンプレックス法について解説します
  • シンプレックス法とは線形計画問題を解くためのアルゴリズムです
  • シンプレックス法は制約条件を考慮しながら最適解を求める方法です
回答を見る
  • ベストアンサー

シンプレックス法について

制約条件は以下のようになります。 max z=3x+2y subject to 2x+3y<=24 3x+y>=15 x+y=7 x,y>=0 最適解をシンプレックス法によって求めよという問題です。 グラフ法だったらものすごく簡単にもとまりますが、シンプレックス法でどうやって解くのかわからないのです。 私はタブローを使うシンプレックス法で解こうとしましたが、表を作ってみましたが、x+y=7という等式 をどう扱うか困りました。 2x+3y+λ1=24 -3x-y+λ2=15 z-3x-2y=0 x+y=7 x,y>=0 基底 x y λ1 λ2 右辺 λ1   2 3 1 0 24 λ2  -3 -1 0 1 15 z   -3 -2 0 0 0 になりますが、x+y=7をどうやって表に入れるのかわかりませんでした。 どなたわかる方がいらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

機械的にやるならスラック変数と人工変数を導入した 2段階シンプレックス法.

nanakoxzb
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 x+y=7の処理の仕方がよくわからないので、 その辺に関してもっと具体的に教えていただければ ありがたいです。

関連するQ&A

  • 最適化の計算問題なんですが

    はじめまして 最適化のレポート問題なのですが 目的 :z = 3x1 - 5x2 → Max 制約 :x1 + 2x2 ≤ 7 (i) -4x1 + 3x2 ≤ 5 (ii) x1, x2 ≥ 0 を考える 。 以下の各問いに答えよ 。 (1) 最適解および最適値を求めよ 。 (2) 最適基底行列およびその逆行列は何か 。 という問題で、(1)はシンプレックスタブロー法で x1=7, x2=0, x3=0, x4=33 最適値=21 と求まったのですが 最適基底行列とはなんですか? 教えて頂きたいです。 お願いしますm(__)m

  • シンプレックス解法の問題

    大学で生産計画の問題で次のような問題が出て解き方がいまいちわかりません。答えと解き方をなるべく分かりやすくお願いします。 問題:次の一般型生産計画法を2段階シンプレックス解法で解 け。 目的関数 z=1080y1+600y2+900y3 →最小化する 制約条件式 9y1+4y2+3y3≧70 4y1+5y2+10y3≧120 y1 y2 y3≧0 (1)第1段階線形計画法を定式化し、最適解を求めよ。 (2)第2段階線形計画法を定式化し、最適解を求めよ。

  • シンプレックス法の質問です。

    シンプレックス法でfはx1,x2,x3,x4の関数であり、それを最小化したいとします。その途中で式を正準系に直し、fの変数の中で負で最も係数の大きいものを次の基底変数に選びます。では次の「非基底変数」にはどういうものをを選べばいいのでしょう?

  • シンプレックス法の問題について質問です

    今、線形計画問題について学習中で以下の問題で行き詰りました。 どなたかわかる方がいましたら解法を教えてほしいです。 よろしくお願いします。 maximize z=-x+2y+ z subject to: 3x+ y-4z<=4 x- y- z<=10 x-2y+6z<=9 上記の問題についてz>100を満たす可能解を示せ、

  • シンプレックスの単体表の作り方がわかりません!

    シンプレック法による解法で単体表を作らなければならないのですが、その単体表の作り方の手順がわからなくて困っています。問題は以下のとおりです。 次の問題をシンプレックス法で解きなさい。  目的関数   Z=4x1 +3x2  →最大  制約条件   2x1 +1x2 ≦30  (a)   3x1 +4x2 ≦60  (b)   1x1 +2x2 ≦26  (c)   (x1 ≧0,x2 ≧0)

  • シンプレックス法の問題

    線形計画、数学に詳しい方に質問です 以下の目的関数zを最大にするx1,x2,x3をシンプレックス表を用いて求めよという問題が解けませんでした z=x1+2x2-x3 2x1+x2+x3≦14 4x1+2x2+3x3≦28 2x1+5x2+5x3≦30 回答をお願いします

  • シンプレックス法解き方

    シンプレックス法をシンプレックス表で解く方法を勉強しており、 http://zeus.mech.kyushu-u.ac.jp/~tsuji/java_edu/Simplex_st.html このサイトを参考にして解いていますが、 (2)その交差する要素2をピボットとして掃き出しを行う。その後同様に最上段の最小なもの-1/2があるx1の列を列選択し、最小な1/(1/2)=2がある行を行選択する。 と言うところの表のx3の行はどうやって計算して出されているのでしょうか? 計算式など教えていただけると幸いです。 ご教授よろしくお願いします。

  • シンプレックス法について

    シンプレックス法は、以下のサイトで紹介されているように目的関数を最大もしくは最小化するときに使用されます。 http://www.bunkyo.ac.jp/~nemoto/lecture/or/97/simplex/index.htm しかし、シンプレックス法のアルゴリズムでは、 目的関数を「最大化」する場合、目的関数が、  Object=a・x+b・y  a>0、b>0 となっており、 目的関数を「最小化」する場合、目的関数が、  Object=-a・x-b・y  a>0、b>0 となっている必要があると思います。 (ピボット列の選択のとき、目的関数を最大化する場合には、目的関数 を増やすために、係数a、bはプラスでなくてはならない。 目的関数を最小化する場合には、目的関数を減らすために係数a、bはマイナス でなくてはならない) ここで疑問なのは、目的関数を「最小化」する場合、 目的関数が、  Object=a・x+b・y  a>0、b>0 となっている場合、シンプレックス法では解けないのでしょうか? 対象とする問題によっては、このようなことが起きうると思うのですが、何か方法があるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 線形計画法の解について!

    線形計画法の解、シャドウ価格の求め方がわからなくて、困っています。 問題は、以下のとおりです。 (線形計画法とシャドウ価格) 次の線形計画法の解、各制約のシャドウ価格を求めなさい。 制約条件 2x+y≦7, x+3y≦6, x≧0,y≧0 のもとで、目的関数 Z=x+y を最大化せよ。

  • 線形計画問題

    線形計画問題をシンプレックス法で解きたいのですが、よくわかりません。シンプレックス表を作成して解こうとしているのですが、流れがよく分からず解けないのです…。問題をそのまま載せてしまいますが、自分では色々資料を見て考えたつもりです。 分かる方いらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いします。 w=x+2y+5z→min s.t. 3x+4y+z≧8 x+2y+4z≧9 x≧0,y≧0,z≧0