• ベストアンサー

悩み!

totomamaの回答

  • totomama
  • ベストアンサー率34% (62/181)
回答No.5

4歳の息子と1歳1ヶ月の娘がいます。もう少し大きな(4~5歳くらい)のお子さんなら、みなさんがおっしゃるようで良いと思いますが、まだ11ヶ月のお子さんだったら、わたしは叩くのはやめた方がいいと思います。 赤ちゃんというのは本当に大人の行動からとてもたくさんのことを学んでしまいます。悪いことをしたときに叩くということから赤ちゃんはどういうことを学ぶかというと「ペシッと叩いて人を従わせる」ということです。もう少しして自分の意見を通したいとき、通らないとき、人を叩くようになることがあります。 また、「悪いことをしたら叩かれる」→「叩かれると痛いからやめる」→「叩かれなければ痛くないからやってもいい」→「みつからなければ良い」ということで悪いことを隠れてやるようになることもあります。そうではなく、「悪いことはこういう理由でよくないからしてはいけない」というのをわからせてあげれば、親の前だけで良い子ということにはならないと思います。自分で律する心→「自律心」が育つと思います。すみません、話が少しズレましたね。 でも、してはいけないことは注意しなければなりませんよね。おおげさに怒れば怒るほどおもしろがってやるということもありますから、抱っこしてるときにガリッてされたら”手をしっかりと持って”声を荒げず穏やかに「痛いから止めようね」と言います。まだ手が動きそうだったら、ふっと動きが止まるまでしっかりと握ってあげてください。ぎゅっと痛くする必要はありません。動かさないだけです。これを根気強く繰り返してみてください。 偉そうなことを書いてしまいましたが、赤ちゃんの爪って薄いからほんとうにガリッてされると痛いですよね。akkenonさんの気持ちがお子さんに通じると良いですね。でも、 他の方へのお礼を読んで(我が子を抱きしめて「愛してるよ~ 大好きだよ!」って愛情表現してる私です。)、とてもすてきなママさんだなと思いました。子育て頑張ってください。

noname#7395
質問者

お礼

お返事有難うございます。 そうですよね~ ウチの子に「いけないでしょ!」って手を叩いたら余計にやり返す様になりました。(しかもすごい顔して怒って) totomamaさんのやり方試して見たいと思いました。 私の我が子への精一杯の愛情表現褒めて頂き嬉しかったです♪ 頑張ります! 参考になり感謝してます。

関連するQ&A

  • 犬のしつけでお困り、お悩みの方へ質問があります。

    はじめまして。maro100と申します。 犬のしつけに関して悩みをお持ちの方にお願いです。 「飼っている犬の犬種」 と 「どういった内容で悩んでいるんだ」、という事を教えていただけないでしょうか? このたび、犬のしつけに関するレポートを書く事になったので、その一環として質問させていただきました。 できるだけ多くのお返事がほしいです。お手数ではありますが、ドウゾよろしくお願いいたします。 では、失礼いたします。

    • 締切済み
  • 最近お風呂に一緒に入ってくれなくなってしまいましたが・・・・

    女の子をお持ちのお子さんにお伺いいたします。 私は33歳の父親ですが、年長組(5歳)の娘が最近お風呂に抵抗感を持つようになりました。  平日はいつも母親と入り、私と一緒にはいるのは週末のみです。しかし最近急に嫌がるようになりました。理由を聞いても「ママがいい。」という返事だけです。下に4歳の息子がいますが、つられてか「ママと入る。」という始末です。  それだけならいいのですが、何をするにしてもママがいいという感じになってきました。  ほんの1ヶ月くらい前までは、パパがいい、という感じだったのですが・・・・。自分では思い当たることないんですが、これは成長の一環なんでしょうか?  まとまらない文章ですいませんが、ご意見いただけると幸いです。

  • 3歳の長女、話を聞いてない?返事をしない。

    3歳の長女、話を聞いてない?返事をしない。 3歳の長女ですが、最近、親の言葉に耳を貸さないというか、 何かを聞いても返事をしません。 「お腹空いた?」とか、子供が嫌がる質問じゃない時もなので、 多分何かに集中しすぎて、耳に入ってないか、入っても返事出来ないか、 という事だと思うのですが。 こちらはかなりイライラします。 下の子が産まれて4ヵ月。 赤ちゃん返りはひどくなく、少しだけですが、こういうところで長女なりに感じている ストレスサインとかが出ているのでしょうか? 人の話を全く聞かない子で困るわ!と思いきや、 全然関係ない時に、よくそんな事覚えてるねぇというような事を言い出したり、 一度怒った事のある行動について、ママの顔を伺うように、「コレやっても良い?」と 聞いたりするので、覚えてるのかー!とびっくりする事もあります。 今まで、相手の言葉に返事をするという習慣を付けてこなかったつもりはなく、 私は子供や主人の話に返事をしているので、悪いお手本になってる意識もないのですが…。 こういう子供には、大切な話、しつけなど、どうやって話したら良いのでしょうか? 最近は、家の近くの車が良く走る道では手をつなぐという事を聞いてくれないので 困っています。 危ないんだよ、と何度話しても返事をせず、目を合わせず、 自分の言いたい事、全く関係ない事を言ってくるので、声を荒げて怒ると、 泣き出して「ママうるさい。」と言ったり「眠い。」と言ったり。。。 ↑ この自分の言いたい全く関係ない事も、都合が悪いから話をそらそうとしてるのか、 ママの話は聞いてたんだけど気になる事が目に入っちゃったからなのか?? 長女の言葉は、かなり早くから発達していて、今はもう何でもよく話します。 こちらの接し方のコツ、子供の心の問題、など、何でも良いので、教えて下さい。 かなりストレスですし、子供にもいつか危険が振りかかるかも、と心配です。

  • Mダックス、オペラント技法について

    生後6ヶ月のMダックスの躾についてなんですが、スワレ、マテ、フセをオペラント技法で訓練し、ほぼ覚える事が出来ました。しかし、手に何かご褒美を持って命令しないとあまりいう事を聞きません。手に何かご褒美を持っているフリをして命令すれば初めの2.3回は従うのですが、何もないことに気付けば命令に従わないといった状態です。 一般的にこういったものなのでしょうか?まだ幼いこともありますが、成長すれば、オペラント技法を用いずとも、命令に従うようになるんでしょうか?もしくは他の訓練法に変えたほうがいいんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 近所から聞こえてくる ママの怒鳴り声

    こんにちは。 最近の事なのですが、 近所の家からとんでもなくヒステリックになった母親の怒鳴り声が聞こえてきます。 そして、子供が号泣し悲鳴を上げて泣いています。 子供の声・言葉遣いを聞く限り、まだまだ幼いお子様のようです。 私は独身なので、その声のする方向の家とお付き合いもなく、 その家の事はわかりませんし、 子供の年齢も、家族構成も、詳しい事はわかりません。 私は近所に知り合いもいないので、 ご近所の方々がどう感じているのか?気が付いているのか?も わかりません。 怒っている内容は、勉強や躾の一環の様なのですが、 一体、その家の中でどんな事がおきているのかは、 わからないのです。 (ただ、怒鳴っているだけか?  体罰などしていないだろうか??など) とにかく、1時間程、子供が泣いているのに、 そんな事を無視して、母親が狂ったように怒鳴って (大人が聞いていても鬼みたいに怖いです。子供は懸命に泣き叫んでいます) 躾などの強要しているのです。 ただ、躾に関しては、各家庭のことだから、 他人が介入すべき問題ではないと思います。 きっと、ご近所にママ友もいるでしょうから、 その人たちもどう感じているのか気になる所です。 ヒステリックな状態のママを知らないのか? あまりにも酷いと感じて、「こうしたら?」とアドバイスするのか? それとも見てみぬフリをしているのか? 私は知り合いでもなんでもないので、 ママが怒る経緯を知る由がありませんが、 でも、もし子供に何か起こったら・・・と思うと、 あの泣き声を聞くたびに、いたたまれない気持ちになります。 もし、ご近所で、ヒステリックに怒鳴り散らす母親がいたら、 皆さんだったら、どう思いますか? 放っておきますか? 児童相談所などに、報告しておいたほうが良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • これって虐待になりますか?

    二歳の子供がいます。 最近、特に行動範囲が広がり、いたずらが盛んです。 成長の証だと思い、悪い事は落ちついて、話したりと、なるべく気長に見守るように、しているのですが。 自分から欲しいと言った食べ物でも、次から次へとわざと床にあけたり、捨てたりします。あまりにもつづいたので、手をパチン!!と叩いてしまいました。子供は大泣きになり、向こうから旦那や義理母がやってきて、説明しても、私が悪いと言われました。これは虐待なのでしょうか?。 私自身は、親に叩かれた事は一度もなく育ってきたので、本当は、叩きたくないのですが…。仕方なく…。叩くのは育児を始めて、2~3回しかないのですが。 皆さんは、どのように躾をしてみえますか?

  • 幼稚園でしつこくする子がいます・・・

    幼稚園・年中の娘(4歳)のクラスに女の子ですが遊ぶような感じ?でしつこく毎朝娘がされます。初めは「無邪気でかわいい!仕方ないなぁ・・・お友達だし・・・」と思っていたのですが、最近娘がその子にむかってパチンとするようになってしまい・・・「イヤでもパチンしない!イヤ!やめて!ってお口で言ってごらん!」といい聞かせていました。翌日も娘の所にきてくすぐりごっこ?(娘はくすぐりごっこは嫌い)をしようとして「イヤ!やめて!」とその後も回避していました。 今朝もやはり娘の所にやってきていつものようにくすぐりごっこ?をしようとしたら「パチン」しようとして相手の子にあたらなかったのですが娘は半べそで怒って・・・ 相手のママさんは「○○ちゃん(娘の名前)怒ってたね!」と言われ「誰のせいで娘が怒ってるのよ!」と心の中で思ってしまいました。相手のママさんは1歳半のお子さんに手いっぱいでその様子(しつこくしてる姿を)をみていません・・・ 本当はその様子(しつこくしている姿)をママさんにみていてほしいのですが・・・毎日こんな事が続いているので最近は「わざと娘が自分の子に手を上げるの事を悪くしようとしてる?」と毎日の事なので被害妄想的に感じてしまっています。そんな事絶対ないとは思いますが・・・ 担任の先生には事情を話し「なるべくでいいので見張ってて下さい。娘はフレンドリーではなく集団生活にまだ馴染めていないので・・・娘が手をあげる事は良くないので!」とあまり良い話しではないので手紙で御願いしています。先生も了解してくれました。 私の勘違いかもしれませんが、「自分の子が嫌われるなんてありえない!」と思っているママさんぽいです・・・私も自分の娘が「くすぐるからイヤ!しつこいから嫌い!!」と思って手をあげるのが本当に悲しいです。 人見知りをする娘でしかも自分からお友達にはいれない性格なので人に手をあげるなんて今までなかった事だったので・・・ このサイトでも以前ご相談させていただいたのですが、母親の私が躾として手をあげるから子供も同じ事をするとアドバイスを頂きましたが、 「パチンをしたらすごくイヤでしょ!だから人にパチンってやっちゃだめよ!」と言い聞かせています。もちろん私は躾で手をあげる事をしていません。 みなさん今回はどう思われますか?ご意見宜しく御願いします。 回避(娘の口からイヤ!って言わす)を私なりに考えたのですが良くないでしょうか?もちろん私もしつこくされている娘をみるのがイヤなので通園後その親子からは離れています。

  • 1歳3ヶ月の子に「しつけ」は必要?

    一才三ヶ月の女の子がいます。 かんしゃくをおこして大泣きすると、いきなり私の顔を手でわしづかみにします。 爪を立てて思いっきりつかむので、皮がむけてひりひりしたり、ひどいときには血がでたりします。 おもわず「いたい!」と大きな声を上げてしまうと、泣きながら又つかもうとします。  また、寝つきが悪く、よく泣き出すのですが、 私が隣で寝たふりしていると、気を引くためか、わざと顔をつかんできたりします。 瞬間、私もいらっとしてしまい、「やめなさい!」「いけません!」と大きな声を出して、その手をびしっとはたいたりしてしまいます。 顔をぎっちりつかんで放さない時には、ほっぺをたたいてしまった事もありました。 もちろんますますないてしまいます・・・。 こんなことが毎日3~5回。 どうも、怒られるとわかっててやっているようです。 このくらいの年齢の子に、しつけ(やっていけない事は怒る)は必要なのでしょうか。 もちろん怒りたくはないのですが、ちょっとひどい(痛い)ので… 「三つ子の魂百まで」といいますが、 3歳までにきちんと教えるべきことは教えるのか、 3歳までは、教えてもまだ何も分からないものだとして、可愛い可愛いと育てるべきなのか・・・ 来春から保育園にも通わせます。 似たような経験された方は、どう対処されたのでしょう。 参考になる体験談などお願いいたします。

  • 幼稚園生活での悩み

    今年から幼稚園に通うようになって2ヶ月程なのですが、 なかなかうまく馴染めていない様にみえて仕方ありません。 時々、幼稚園の用事で行く際にこっそりと様子をみていても一人が多く寂しそうにしている姿をみていると親としても寂しく思います。 娘にも「遊ぼうって言ってごらん」と言っても首を振って嫌がります。 以前は、そんなに引っ込み思案な子ではなかったのに今では集団で遊んでいる子の中には後からは参加できずにいるし、仲良く遊んでいる以前からのお友達でさえも拒む時があります。 子供同士にも相性というものがあると思うので無理強いはしたくないのですが・・・このままではクラスのみんなは仲良く遊んでいるのにうちの子だけが取り残されてしまうのではっと心配で・・・ それと、私自身も幼稚園ママとの付き合い方に悩んでいます。 何度か幼稚園の行事や用事でママの集まりみたいなのがあるのですが それぞれに幼稚園で子供同士が仲良くなってママ同士も話している方が 多く見られるようになって私自身もそれについていけてない様に思えてしまって・・・何度か話す機会はあったりしましたがあまり会話も進展せずで。たいして仲良くもないので子供の話のほか話す事もなく、 無理に会話を見つけるのも疲れてしまいますし、会話をしているさなかでも別の方が現れるとその方と話し始めて夢中になって知らん振り状態で・・・またその方がいなくなると調子よく話し始めて・・・っと こんなものなのでしょうか?それに、話をしている中を入ってくるなら挨拶くらいすればいいのに仲のいい方にだけ挨拶してというのも気分が悪いというか。近所で一緒に通っているママも最近は新しくお友達ができたようで幼稚園で会っても話しに夢中なのか気づいても挨拶のなく目を反らし一人になったら私のところへ来て調子よく「来てたのー?」っと話しかけてきます。 みなさんは、幼稚園ママというのはどういう存在ですか? その場限りの子供を通じての付き合いで、ママ同士も仲良くなろうってのはないのでしょうか? 割り切って付き合ったほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 夢診断お願いします

    わたしは10ヶ月の女の子のママです。最近我が子を乱暴に扱ってしまう夢を見ては泣いています。 例えば、今朝ですが、玄関で自分の母親とけんかしていると思ったら我が子に変わっていて一生懸命靴を履いているのですが(実際まだ歩けません)それを突き倒すようにわたしが手をあげてしまう。子供は泣かずにじっとわたしの顔を見ます。わたしは泣いて目が覚めました。 以前は大勢の人に手や足を引っ張られている我が子を見てみぬふりをしていて、我に帰って助けたり。 自分が怖いです。夢診断できる方お願いします!

専門家に質問してみよう