• 締切済み

スマホのNMP30000プレゼントて本当?

love_kogoroshiの回答

回答No.1

その店も、どの地域かもわからない他人に聞くより 店員に聞いたほうが手っ取り早いと考えますが?

noname#185869
質問者

お礼

コメントありがとうございます 確かにその方が早いですね(T_T) 恥ずかしがらず電話してみます

関連するQ&A

  • auからNMPでドコモに直後にNMPでauに戻れる

    今までauで2年間スマホを使ってたのですが更新月だったので今日ドコモに乗り換えNMPで新しくスマホを本体一括で購入しました。 しかし、後で冷静に考えてみると、家族が皆auを使っているのもありスマートバリューもあるのでauのままの方が良かったのではないかと思うようになりました。 そこで、NMPで移動した直後なのですがもう一度ドコモからauにNMPで乗り換えようかと思います。 契約手数料3000円ぐらい掛かってしまったり解約時の違約金10000円ぐらい掛かるのは覚悟しています。 質問なのですが 一度NMPで契約を移動してしまえばたとえ数日後でもauにNMPで戻ることは出来るでしょうか? 本体購入の際のNMPの優遇は使えるでしょうか? スマートバリューはもう一度2年間1410円安くなるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • ガラケーとスマホ2台持ちNMPについて

    こんにには、 現在ソフトバンクiphone5を使用しています。 月々のコストを抑えたいので、今月中にガラケーとスマホの2台持ちに変更しようと考えています。 1台はガラケー(通話定額とメール) もう1台はSIMフリーまたはdocomoスマホにMVNOの格安SIM(データ通信)です。 質問ですが、 docomo一括0円スマホにNMP する際に、これを通話定額とメールのみなどのガラケー用プランで契約することは可能ですか? これが可能であればAmazon等で白ロムdocomoガラケーを1万円程で購入して上記のdocomoSIMカードを入れて使用したいと考えています。 NMP→スマホ→ガラケーと機種変更しないとダメでしょうか?(事務手数料×2?) NMPして残る一括0円購入のdocomoスマホには新規契約MVNOのSIMカードを入れて使用することで事務手数料と本体含めて3万円弱で2台持ちに出来るのでは?と考えています。 (ちなみに今月は解約可能月ではないので解約料1万円弱がかかります) 普通に一括0円のガラケーにNMPして、ZenFone5とかnexus5などsimフリー端末を購入すると5~6万円位かかりそうなので何か安くすませる方法はないでしょうか? 安くても海外用のスマホは故障などの際に色々大変そうなので考えていません。 よろしくお願いします。

  • NMPを検討しています

    softbankのiphoneからauへ乗り換えを考えています。 ただ更新月が9月~10月末で8月中では9500円の解約料がかかってしまいますが、auのNMPの基本料割引キャンペーンが8月で終了、かつそのショップの15000円の買い物券があたるサービスも25日までと言われています。(結果として解約料とNMP手続きで15000円かかりますが) 8/25までにNMPで乗り換えれば毎月の基本使用料は今より1000円安くなるので後々得なのかと思いますが、できれば解約料は避けたいので迷っています。 携帯会社の料金プランを常に意識していないので分からないのですが、料金プランが変わってもNMP割引がすぐ始まるということは可能性として低いのでしょうか? ショッピングモールの中のsoftbank/au/docomo全て扱っているショップですが、他社の動きを見て商品券などの金額を頻繁に変えてプレゼントしているようなので、これは来月になっても何かしらあるのではないかと思っています。 携帯会社のサービスに詳しい方アドバイスをお願いします。

  • NMPで機種変したあと、前の端末は契約できる?

    現在AUのガラケーを使ってます。 2年縛りが終了したので、NMPでdocomoのスマホを契約する予定です。 でも前のAUのガラケーは、非常にキビキビしてるし、自分の使い方では5日くらい充電の必要がないので やっぱり通話用に使いたいと思っています。 ということでdocomoにNMPでスマホを契約し、そのあとAUの方で古いガラケーで再度契約というような ことは可能なのでしょうか? いったんNMPしてしまうと古い端末は没収されたり、二度と契約できなくなったりするのでしょうか。

  • ドコモ foma バリュープランにNMPする方法

    auのガラケー使用中です。docomoのfomaのバリュープランにNMPする費用ができるだけかからない方法を教えて下さい。 ・docomoは新品でなく中古ガラケーあるいはスマホの購入し持込みのNMPを考えています。  (持込みでNMPってできるんでしょうか? 当方詳しくないため可否分かりませんが質問   しています。) ・既にdocomo Xiの方はある条件を満たした端末を持ち込めばfomaのバリュープランに変更  可能とネットで見ました。もし条件を満たした端末を購入してそれを持ち込みNMPできる  なら最初からdocomoのfomaのバリュープランにNMPできるかと考えました。 NMPする理由) 現在auガラケー(通話とキャリアメール)スマホの格安シム(ネット)の2台持ちで運用中です。DSDSのsimフリーのスマホを購入し、1つ目のsimはdocomoのfomaシムを使いバリュープランで運用し(通話とキャリアメール取得用)、2つ目のsimは格安シム(ネット)にして1台のスマホに変更したく考えています。NMPに購入したガラケーあるいはスマホは念のため取っておくか手放すことを考えています。

  • iPhone6購入 NMPするべきか

    iPhone6発売後、購入を考えてるものです。 現在は、 ・docomo ガラケー iモード契約無し (契約期間17年) ・SoftBank iPhone5 (契約期間6年) となっております。 昨年度まで、NMP割引が大きくあったので、iPhone6が出たら、 docomoのガラケーをNMPでSoftBankにして、 現在のSoftBank iPhoneを解約しようと考えてました。 しかし、今年からNMP割引きが減ったとのお話を聞き、 迷いが出てきてしまいました。 と言うのも、docomoガラケーにてカケホーダイプランに変更した際、 2年縛りで1,500円安くなるとのこと。 また、ずっとドコモ割なるパケット割引プランもあるようで、 それらも考えると、docomoガラケーをiPhoneに機種変更した方が いいのかと考えだしてます。。。 NMP割引きって、現在どのくらいお得なのでしょうか? 以前は、機種代無料とかありましたよね? 携帯プラインにお詳しい方。 iPhone6を買う際、docomoガラケーをSoftBankにNMPで買うべきか、 機種変更にてdocomoでiPhoneにするべきか、 お得な方法をご教示頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • なかなかスマホにできない…

    ●自分・ガラケー(au)※スマホにしたい ●頻繁に長電話する相手2件・スマホ(ドコモ) ●家族2件・ガラケー(au) どこ会社のスマホにすることが安くなるのか、頭がぐちゃぐちゃです。 一昨日、ヤマダ電機に行ったら 《カケホでない》+《5GB》で、「今なら2年間500円引き」の月々6,200円くらいというプランを紹介されました。iPhoneで本体代金は24ヵ月×135円くらいです。 安いですが、カケホでないのでドコモと電話できないし… 安くする方法はあるみたいですが、 SIMとかM…なんとかとか、さっぱらわからないし、PCも持ったことないし、 この間までガラケー2台で無料通話をしていましたが煩わしくなりドコモを解約してしまいました。 そしてスマホ一台にしたいと思ったのですが、結局、カケホにしたら月々8000円は越えてしまいますよね。 だったらいっそ ドコモの0円機種ならauの解約料金はかかりますが、iPhoneは電池持ち悪いみたいだし、まだ良さそうなドコモのXperia Z1 fなので、これにしようか…と 決まりません。 どうしたらよいでしょうか?

  • タブレットのNMP

    現在DocomoのOptimusPad(L-06C)を使用していますが、 Softbankのipad2購入を検討しています。 スマホやガラケーでのNMPというのは聞いたことがありますが、 タブレットでもNMPは可能なんでしょうか? OptimusPadの割賦はすべて支払い済みです。 ご存知の方、やったことあるよ、という方からのご回答を 頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • NMPでau⇒SoftBankにしたいのですが。

    NMPでau⇒SoftBankにしたいのですが。 現在使用しているau携帯をNMPを利用してiPhone4にしようと思ってます。 いくつか条件があるので箇条書きしておきます。 ・現在使用してるau携帯は解約手数料の関係で9月1日以降に解約をしたい。  つまり、それまでは使っていたい。 ・iPhone4は申込してからおよそ1ヶ月で手元に本体が到着するので、  8月第1週目くらいに申込手続きをするつもり。 これらの条件を満たす為に、NMP予約番号を今週中に取得しようと 考えているのですが、予約番号を取得しただけではauは解約になりませんか? また、iPhone4の申込をしただけではauは解約になりませんか? つまりはau携帯の解約のタイミングが知りたいです。 iPhone4が手元に到着後、SBショップへ直接行き、開通手続きを行わない 限りは、auは解約されないという認識で正しいのでしょうか? NMPを行った場合に限っては、 auの解約手続き完了のタイミング=iPhone4開通のタイミング ということなのでしょうか?

  • スマホ料金について教えてください

    現在、私はauを2台契約していて、 1台は親に渡しています。 一応、docomoも持っているのですが、これを解約し、メインに使用しているauをNMPでdocomoでスマホにしたいと考えています。 しかし、docomoは2年契約だったので今、2年を半年ほど過ぎたところのため違約金が生じます。 auでスマホにした方がいいのでしょうか? でも、どちみちdocomoは解約することになるので違約金は発生するので同じですよね… どのようにした方が賢いのでしょうか? 親に渡している携帯は引き続き私が払っていかないといけないので 親に渡している2台目のauがどうなるかも教えていただけないでしょうか? だいたい毎月 docomoが\1800 au(自分)\6000 au(親)\1300 です。 私がスマホで通話定額とパケットの定額を使えば、これより月々高くなってしまうでしょうか?