• ベストアンサー

電気を図るテスターについて。

テスターで電圧でしたっけ? を図る時例えば車のバッテリーならプラス端子とマイナス端子にテスタの針を同時に当てたり、家庭内のコンセントの穴に右左テスターの針を突っ込むと値(電力など)が計れますよね? いつも思うのですが感電やショートしたりしないですよね? 何故なんですか? 極端な話、針金等突っ込むとえらいことになるので不思議に感じてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • impotence
  • ベストアンサー率23% (191/822)
回答No.7

テスターの中には抵抗が入っており、 電流が流れにくくなっています。 レンジを切り替えて、抵抗値を変えることにより、 違った電圧も同じメータ(アナログの場合)で見ることが可能です。 高い電圧を、低いレンジで計測しようとすると、 針が振り切れてメータを壊す場合があり得ます。 感電やショートといったモノは、回路を形成してそこに電流が流れるため、 感電したりショートしたりしてしまいます。 極端な話電位差が無ければ、感電やショートは発生しません。 高圧線の所に人がぶら下がっても、そのままでは感電せず、 電位差のある場所に接地して電気が流れて感電します。 日本で行っているか判りませんが、海外では高圧線の作業を行うときに、 高圧線の電位まで人体の電位を高めてから高圧線にぶら下がります。 うっかり接地して電気が流れたらアウトですが・・・ ちなみに、市販の安いテスターであれば耐電圧が1000V程度なので、 電圧の高い物は計測できません。 高電圧を測る物は、直接リードを接触させずに計測しています。 高電圧計測のテスターは分解能が低いので、 微少な電圧の変化を判定することは不向きです。 市販のテスターも、 レンジにより分解能(どれだけ細かく測れるか)が異なっている物が多いです。 針金を突っ込んでも、間に抵抗が入っていればショートにはなりません。 トランスなどのようにコイル状に巻いた長い針金(巻いている所は絶縁要)であれば、 針金自体が抵抗となるので短い針金を突っ込むのとは違い、ショート(短絡)にはなりません。 電圧が高くなると絶縁が難しくなってきます。

sonochan1
質問者

お礼

勉強になります!ありがとうございます!

その他の回答 (7)

noname#215107
noname#215107
回答No.8

テスターには電圧を測る機能や、電流を測る機能、抵抗を測る機能などがあります。 これらの機能はスイッチで切りかえることができます。 ご質問の例は、「電圧」を測る方法だと思います。 テスターで電圧を測りたい場合、2か所にテスト棒をあてます。 この時テスターにはほとんど電流が流れません。テスターは、検査する対象から出来るだけエネルギーを取り出さずに電圧を測定しているのです。もしテスター自身が、検査対象のエネルギーをたくさん使ってしまうと正確な測定ができません。テスターには電流が流れにくくなっています。このような特徴を、「入力インピーダンスが高い」と言います。

sonochan1
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.6

>家庭内のコンセントの穴に右左テスターの針を突っ込むと値(電力など)が計れますよね? >感電やショートしたりしないですよね? たかだか100Vで交流ですから 全く平気ですよ。 電力テスターだと、10000Vですが (電流が微弱なので)体に通電させても全く平気です。

sonochan1
質問者

お礼

ありがとうございます!

回答No.5

テスターは機種によって機能が色々違います、一般的なのは、電圧、電流、抵抗が測れるものです。 またテスターのリードの電極でないプラスチックの部分は1000V程度なら感電しない素材で作られています、またショート防止に内部にフューズが付いています)、ちなみに電力を測れるのは特殊なテスターです(交流電力には実行電力、皮相電力、平均電力とあり示す数値は結構違います)。 また、100Vのコンセントですが、片方は対接地アース(地面に落ちているので感電しません、100V側に触ると感電します。 まあ針金は絶縁されていませんし、フューズもついていないので、突っ込むとえらい事になるでしょうね。

sonochan1
質問者

お礼

詳しくありがとうございます!

noname#211894
noname#211894
回答No.4

電気製品もショートしたりしませんよね。 ショートというのは、制御できない、出来ていない電気の流れを言います。 電化製品は、必要な電圧に落としたり、電流を調節したりして、上手く電気エネルギーを他のエネルギーに変換するからです。 テスターも同じです。 必要な電圧に耐えられる、必要な電流しか流さないように、中の部品を組み立ててあるから。 アナログテスターの中を見ると抵抗だらけです。 抵抗は電気エネルギーを熱に換えます。 使う電気エネルギーが微量なので熱に変換されても気がつかないぐらいかつ、ごく短時間ですからね。

sonochan1
質問者

お礼

勉強になります!!! ありがとうございます!!

noname#187562
noname#187562
回答No.3

テスターには回スイッチがついていて、これによって 交流と直流の切り替えして、電圧・電流・抵抗値を切り替えて測定します。 もちろん、質問の通り、”スイッチを間違った状態で測定すると中でショート状態になって壊れたりします”。 使い方を知らないと使えません。 スイッチの主なものは、交流/直流 電流/電圧/抵抗値 あとは針の振れ方を調整するレンジ切り替えです。 安全性を考慮して、これらは1つのロータリースイッチで切り替えられるようになっています。 あとは直流回路の測定で、プラスマイナスを間違わないことが必要です。(間違うと逆振れします。)

sonochan1
質問者

お礼

なるほど!! 使い方もう少し勉強しなあかんすね。。万が一ショートしてもテスターだけが壊れる感じですかね? 回答ありがとうです!

noname#190400
noname#190400
回答No.2

ネットお使いならば、調べましょうね。 http://www.ne.jp/asahi/cc-sakura/akkun/asobi/kiban24.html

sonochan1
質問者

お礼

すいません。。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

正しく使うから 感電やショートしないだけです 以下 アホな測定の一例 ・電圧がかかっている二点を 電流レンジで測定 ・電流を測ろうとして端子を外したはいいが それを落としてショート ・プラグ点火系の電圧を測ろうと・・・・ ・狭い場所の電圧を測ろうとして テスター棒を短絡

sonochan1
質問者

お礼

あほにならんよう気をつけます。 車につないだまんまバッテリーをテスターするのはやばいでしょうか? 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • テスターというと抵抗測定器のことですか?電圧計のこ

    テスターというと抵抗測定器のことですか?電圧計のことですか? バッテリーの蓄電池の通電を見るのに1倍のレンジだとバッテリーが爆発すると言っていました。 テスター=抵抗測定器だと思っていたのでバッテリーのプラス・マイナスに抵抗計を付けるのかと思いましたが、抵抗計に倍率ってないですよね? この場合のテスターは電圧計のことでしょうか?

  • テスターの使い方...バッテリー測定

    こんばんわ。今日、テスターが安かったので買ってきました。 今から12Vの鉛バッテリーの電圧を測定しようと思うのですが テスターのレンジをDC 50にあわせてそのままつなげばよいのでしょうか?それとも何か抵抗になるようなものを間に挟まないとショートしてしまいますか? それとどちらがプラス極かわからないACアダプターの線をテスターでどちらが+か調べることはできますか? よろしくお願いします。

  • テスターを購入したらプラス側端子が2つ付いていて?

    テスターを購入したらプラス側端子が2つ付いていて? COM側のマイナス端子は1つなので黒線を繋ぎました。 プラス端子は10A用と250mA用の2つありますが、コンセントの100V、200V端子を測るときはどちらに刺すのですか? コンセントの100V、200Vって何アンペアの電流が常時流れているのでしょうか?

  • テスターの仕組みについて

    電圧、電流、抵抗を測定する際のテスター(デジタル)の仕組みを教えて下さい。また、測定レンジの間違いで起こる現象についてもご教授下さい。 仕組みで知りたい内容は、例えば電圧測定の際に測定端子にテスターをあててもショートしない理由などです。(当たり前かも知れませんが、導通レンジだとショートしますよね??) レンジの間違いで起こる現象については、下記のような場合だとどうなるのかが知りたいです。 ・DCレンジに合わせて、交流を測定した場合。 ・ACレンジに合わせて、直流を測定した場合。 ・コンセントに電流測定のレンジでテスターをあてた場合。 ・コンセントに導通レンジでテスターをあてた場合。  ※レンジの間違いで回路がショートした場合、ブレーカーは落ちるのでしょうか? 初歩的な質問ですが、テスターの仕組みや、間違った測定をした際に起こる現象を知っていれば、安心して測定が出来ると思ったので、質問しました。その他、測定時に気をつけなければいけない事もあれば教えて下さい。宜しくお願いします。 ○テスターについての分かりやすい書籍ってないのでしょうか??

  • テスターについて

    初歩的な質問ですみませんが、テスターを使って車のオーディオや電気系を調べると聞きますが、具体的にどのような事を調べるのでしょうか? ただ、電圧がちゃんと来ているか位の使い方しかしらないので宜しくお願い致します。また、テスターを使ってプラスの線がマイナスの線か分かるといいますが、どの様な方法をすれば良いでしょうか?

  • テスターで、計測するのですが、上手く行ません。

    先日R2011T様と、nonlinia様、に使い方を教えて頂き(誠に有難う御座いました。お陰で理論面は理解できたのですが)、下記やってみたのですが、上手く行きません。 下記テスターで、いろいろ計測するのですが、上手く行きません。どこが悪いか是非ご指導ください。御願い致します。 http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l100149334 (1) 100Vの家庭電源を計る。(ACVの200で。100を表示で100Vありと認識)している。これは誤りででしょうか??? (2) 乾電池(1.5X2本)をテスタで計ると、「DCVの200Mで、3.8Vから3.6Vを表示し、 これが、電圧Vと了解しているが、いいでしょうか?? その他のDCVで、2000M,20,200、1000の単位は、すべて、「0表示」です。 この単位の意味は、最大限と言う意味だと聞いたのですが、具体的にはどのようなものなのでしょうか??是非御教えください。 「DVAは、200ע、200ע、20M,200M」は、すべて「0表示」です。 この単位の意味は、最大限と言う意味だと聞いたのですが、具体的にはどのようなものなのでしょうか??是非御教えください。 (3) 車の電源は、「バッテリのカバーで覆われている金属のところが、プラス。」「バッテリのカバーで覆われていない金属のところが、マイナス。」との認識で、「テスター先の針を、赤線の針をプラス側、黒線の針をマイナス側に接続して、計測したが。(これで、OKでしょうか??反対につないでもまったく、0表示です)上記(2)のDCVもDCAも、すべて、「0表示」です。これらのはかり方が悪いのか???どうすれば、12Vとか5アンペアー等が表示されるのか??また、例えばシガーから電源を取って、それがプラスかマイナスの電流電圧があるのか??? 是非お教えください。 この件、何回も計ったところ、「DCVの200m単位で、最高一時的に、「0.7」を表示。通常で、「0.3」を表示した。これは、本来は、DCVの20の単位で、「12」表示されるべきものと思われますが、是非ご指導ください。 (4) ポリマー電池2セル(MAX8.4V)の充電器(IMAX B4)の電圧と電流について、 http://store.shopping.yahoo.co.jp/rc-yumekukan/no-imaxb4p-ac.html AA電流:この充電器から出ている「赤と黒の線(ACアダプターの入電の反対側)」の赤の線を充電器から外し、それに、テスターを通過させる(上記の赤の線とテスターの赤の針先を接触させ、テスターの黒の針先を充電器の赤の出口(メスの充電器の本体の赤色の穴)に差し込んだが、充電期間中にも関わらず。まったくテスターは動かなかった。これは、問題のように思うのですが、ご指導御願い致します。 BB。電圧は。その上から、赤の線にテスターの赤い針を接触させ。黒の線にテスターの黒の針を接触させ。 それで計測したが。DCVで、200Mで、(0.1から0.4)となる。 これは、間違いのように思うのですが、是非ご指導御願い致します。 (5) このテスターのオメガ(抵抗)???200から2000Kまであるのですが、どのような事をすれば、計測できるかお教えください。御願い致します。どうかくれぐれも宜しくお願い致します。

  • 閉回路以外の感電はありますか?

    地上から絶縁された高電圧のバッテリー(例えば 300V以上)のプラス端子と地上の間には電位差があるのでしょうか? この場合は閉回路が成り立ちませんが、バッテリーのアース線のようなイメージかと思います。 プラスとマイナスを同時に触ると感電しますが もし、地上に立っている人間が地上と導通されてる状態で、接地されてない高電圧バッテリーのプラスを触った場合に感電するのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いします。

  • テスターの使い方

    電池の電圧測定について教えて下さい。満充電で5Vくらいのリチウムイオン電池なのですが、テスターを電圧測定(MAX20Vレンジ)に切り替えて両極に端子をあてたら電池が壊れたりショートしたりしますか? 電圧が低いと思って、上記のやり方で測ったら4.3Vしかありませんでした。仕方がないので再度充電して再測定したら0.9Vしあありませんでした。さらに充電したら電池が温まるようになったので、中でショートでもしてしまったのだと思います。でも、自分で単3のENELOOPや100均の充電池をたくさん使っていてさんざん電圧を測定していますが、その同じテスターで同じ方法で測定して今回のような経験はありません。 なんせ中学の技術家庭科で習った知識しかありませんので困惑しています。その時に電流測定だけは気をつけろと習った覚えがあります。しかし実際には電池の電圧測定以外したことがありませんので、テスターは生まれてこの方電圧測定(MAX20Vレンジ)しか使った事がありません。

  • デジタルテスターによるバッテリーの測定

    車やバイクのバッテリーの電圧を測る場合、+端子にテスタコードの+(赤色)、-端子にテスタコードの-(黒色)を繋いで測定すると思います。(並列接続になっているはずです。) 電流を測る場合は直列に繋がないといけないので、バッテリーのような完成した回路を計るのは難しいと思います。 もし、電圧を測るときと同じように(並列接続)にし、テスタのつまみを電流に設定して測定したらどうなるのでしょうか? テスタが壊れるのでしょうか?

  • テスターの使い方について

    シーケンサーの出力端子の電圧を測定する場合、プラスのリード線は測定したい端子でマイナスのリード線はどこにつけると測定できるでしょうか。 出力のタイミングをみようとしています。 よろしくお願いします。