• 締切済み

声優 インターナショナルメディア学院

インターナショナルメディア学院の特待生オーディションで特待生に選ばれたのですが 皆選ばれるものなのでしょうか!? 本気で声優になりたいと思っているので ここにはいろうか迷っています。 あまりお金がかからないところでいい所はないでしょうか!? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • cruelman
  • ベストアンサー率57% (65/114)
回答No.1

あなたの「本気で声優になりたい」って具体的にはどういうことでしょうか? アズリード所属の声優さんの顔ぶれや実績を眺めて 「こんな感じの人に私もなりたい」と思えるなら何も迷うことなく 入ればいいと思いますよ。 これが例えば「堀江由衣さんや中原麻衣さんみたいになりたい」だったら 日ナレの特待生に何が何でもならなきゃいけないということになるでしょう、 普通はなれないでしょうが。 というより今の日ナレにそんな制度があるかどうかすら私は知りませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アミューズメントメディア総合学院 声優専科について

    http://okwave.jp/qa/q7354785.html の続きとなります。 先日は別質問に対し、沢山の方にご回答いただき本当に感謝しております。 質問ばかりで大変恐縮ではありますが、再びご助力いただければ幸いです。 ●来年度で28歳になる女性(金融につとめ、スクール等の経験なし) ●アミューズメントメディア総合学院 東京校 声優タレント学科 専科 の  実力判定オーディションを3月11日に受験 ●「研究コース」への入学資格を得た ●専科は週1回受講~週3回受講を選べ、友人は年齢・経験のなさを考え  「週3回」を受講するつもりだったが、「週1回でよい」と言われた。 ●かわりに、週1回のヴォイストレーニングがセットになった  「声優アーティストコース」をすすめられる 私は声のお仕事については全くの無知です。 ですが、以下の点で疑問が残ります。 1)週1回ではなく週3回を進められるならともかく、逆をすすめるのは何故? 2)そもそも素人中の素人の友人が「基礎コース」ではなく「研究コース」にはいれるもの? 3)どうして声優アーティストコース? 疑ってばかりで嫌な人間かもしれませんが、調べてみると 週1回受講・・・18万円 週2回受講・・・30万円 週3回受講・・・39万円 声優アーティストコースの週1回受講・・・30万円 声優アーティストコースの週2回受講・・・42万円 声優アーティストコースの週3回受講・・・51万円 となっており、声優アーティストコースを進めることで、最終的には 「声優アーティストコースの週3回=51万円コース」に誘導するのでは・・・? なんてことも思ってしまいます。 結局最後は本人の努力、素質にかかっていること、 正直成功する人は何をやっても、どこであっても成功すること そういった大前提を踏まえたうえで、教えてください。 アミューズメントメディア総合学院様、信用にたる組織(学校)なのでしょうか? また、先の質問にいただいた回答で「声優事務所直属の研究所」や「地方アナウンサー」を 目指した方がよいという意見もありましたが、 28歳でナレーターを目指すうえで、アミューズメントメディア総合学院様への入学は有効なのでしょうか? (アミューズメントメディア総合学院様が優良企業かつ有効な手段であれば) 友人が通うコースとしては、どのコースがよいのでしょうか? ※もちろん大は小を兼ねるという意味からいえば、  週1よりは週3、ヴォイストレーニングもやるに越したことはない、とは思います。  ただ、お金にも時間にも限りがありますので、省けるものは省くとしたら、  省けるものなのでしょうか? ご回答、よろしくお願い致します。

  • 声優養成所の特待生について

    声優養成所の特待生オーディションなどで、特待生になるのはどのくらい難しいのでしょうか? あと、日本ナレーション演技研究所で騒動がありましたが、 今年2009年は、特待生オーディションは開催されないのでしょうか? (HPの方には、普通の入所面接しかありませんでした。) 回答お願い致します。

  • 勝田声優学院について

    初めまして。 私は中学二年生の女で声優になると強く思っている者です。 高等学校を卒業してから代々木アニメーション学院に入学しようと思っていたのですが、勝田声優学院の厳しさに惹かれここに入学しようと思いました。 まだまだ先の事ですので考えが変わるかもしれませんが、色々教えてくださると嬉しいです。 勝田声優学院のHPは熟読しましたが、分からない所が多々あり、そちらを質問させて頂きたいと思います。 といってもそんなにないのですが、、 勝田声優学院様にある、各科。本科、基礎科についてです。 基礎科は「高校と両立の場合は可 中学卒業のみ、高校中退者不可」 と書かれているので高卒で入ろうとしている私には無縁だと思いました。 本科についてなのですが、基礎からきちんと教えてくれるのでしょうか・・・。 関西出身の関西在住なので標準語とか全く無理です。というか全く分かりません、、 鼻濁音もあまり分かりません。 そういう自力で何とかしなければならない事はやはり勝田声優学院様では教えて下さらないのでしょうか? 次の質問は サマー、ウィンタースクールの優先受験についてです。 高校卒業前に一度優先受験を受けようと思っているのですが、受かったとします。 本科になるんですよね・・・? それえと勝田声優学院様に入学をする場合、やはり高校の成績。または高校のレベルって関わりますか? 高校のレベルが凄く低く、成績が良い。だと普通にレベルが低いとなるのでしょうか? その場合、入学するのは難しいですか? ここからは私の自己満足なのですが 簡単に考えすぎ、夢見すぎ、やめといたほうがいい、などの説教はやめて下さると幸いです。 十分承知ですので。 何度もやめようかと思いましたがやはり無理でした。 将来、私がどのような仕事をしているのか考えると声優としか出てきませんでした。 普通に結婚して普通に暮らして普通に生きる。平凡な人生の方がきっと楽しく、幸福だろうとも思いました。 ですが、声優として生きていくのが普通。平凡な人生。幸福と思えるような強い人間になり声優として生きていきたいと思っています。 長々と長文失礼致しました。 堅苦しいとは思いますが、これも敬語の練習と思い見て頂ければ幸いです。 御返答お待ちしています。

  • 声優になりたいのですがどちらの学校が良いのでしょうか??

    アミューズメントメディア総合学院と総合学園ヒューマンアカデミーの二校(全日制夜間両方)について授業時間や良い所と悪い所を教えてください。 アミューズメントメディア総合学院のほうは有名声優さんが卒業してますが総合学園ヒューマンアカデミー卒業の有名声優さんはいるのでしょうか?講師の方は有名な方が多いですけど。

  • アミューズメントメディア総合学院について

    アミューズメントメディア総合学院とは、高校・大学・専門学校、どれに該当するのでしょうか? それと、京都に声優科のある高校があれば、教えてください! お願いします…。

  • 声優を目指しています

    自分は声優を目指していて今年から大学1年生になります 当初は東京の私立大学に進学し、アルバイトをしながら東京の養成所に通う(ダブルスクール)つもりでしたが、自分の学力が足らず入試に落ちてしまいました 一応愛知県の私立大学に通うことになりますが、親が仮面浪人はしてもいいと言ってくれました しかし今下記の2点で悩んでいます ・仮面浪人で東京の大学に入学して、上京し大学に通いながら養成所に通うダブルスクールをする ・愛知県で4年間過ごして卒業してから東京で仕事に就き、土日などに養成所へ通いながら声優を目指す(大学で学ぶのがメディアに関するものなので、仕事に就くとしたらメディア関係の仕事になります) 当然本気で目指すなら上のほうがいいと思いますが、皆さんはどう思いますか? 下でも大学に通いながら愛知県内の養成所に通うことも可能です もし愛知県内の養成所に通ったとして、上京したらいきなりアニメ等の声優オーディションを受けたりできるのでしょうか? また上を選んだとして在学中にアニメ等の声優オーディションを受ける、欲を言えば声優デビュー出来る可能性なんてのはあるのでしょうか? 質問が多く、また声優に関しての知識が少なくてすいません いくつか考えが甘い部分もあるかもしれませんが、お答えいただけるとありがたいです

  • 声優育成所のオーディションについて教えて下さい。

    私は小学六年生の女子です。 五年生の頃から声優に憧れています。 ですが、声優育成所に行きたくても、親がお金を出してくれる気配がありません。 私は独学で練習をしていますがどうも不安です。 なので、特待生か何かでお金を免除してくれるところ、実績があるところを探しています。 (できれば東京都内で事務所所属までサポートしてくれるところも) オーディションをする覚悟はあります。 もうすぐ卒業してしまうので中学くらいでケジメをつけたいです。 もし、いいところがあれば教えて下さい。 また、その他アドバイス等もあればお願いします。(厳しくてかまいません)

  • 声優になりたいのに・・・

    声優志望です。 オーディション情報を見たくて、いろんなプロダクションのHPを見ているのですが、どこもレッスン料が高すぎて断念しています。母子家庭ですし、とても払える金額ではないのです。 厳しいオーディションでもいいので、お金をかけずに声優になれる方法ってないんでしょうか。

  • 声優養成所・日ナレについて

    日ナレの声優養成所は特待生制度はないのでしょうか? 以前はあったときいたことがあるのですが、 今はどのようになっているのでしょうか。 あと、日ナレって一年の最後にオーディションがありますよね? それって、どのくらいの月・日にあるのでしょうか?

  • 声優になるためには!

    私は今中学2年の女子です。 声優になってみたい、そう思っています。 声優になるには演技力をつけないといけませんよね 演技力をつけるには、、、劇団ひまわりとか そんなところにいかなければならないのですか? なりたいのなら専門学校にいかなければならないのですか? どこにもそういう所に通わなく、声優になんてなれないのでしょうか? ニコニコ動画で、 声優 オーディション と検索するとデジキャラットなどのオーディションを撮影されたのが 見れるのですが、 やっぱりそういう人たちも全員そういうところに通っているのでしょうか。 マンガの世界ですが、 あるマンガのヒロインの子が、普通の中学校に通っているのに、(声を録音して送ったりと努力はしているようですが) チョイ役ですが声優デビューっていう話があるんですが そういうことってありえるのでしょうか。 努力をすれば、専門学校にいかなくてもなれるのでしょうか。 あと、声優を目指すならば、 やはり東京に住んでいたほうがいいのでしょうか? オーディションってほとんど東京ですよね。 あと、声優って売れなかったらおわりますよね。 その時のためにちゃんと勉強して、ちゃんとした会社などに就職できるようになって、 それからオーディションに挑戦するのもいいですよね? 声優のお仕事って毎日あるんですか? 週にどのくらいあるのでしょうか。 声優って売れないと13000円とか前探してみたのですが それじゃ暮せませんよね。 他の仕事しながら 挑戦していき、売れるようになったら他の仕事をやめるなんて、、 都合のいいことは できないんでしょうか。 どうか教えてくださいm(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • AndroidスマホからWordを使用して封筒に宛名印刷をしていましたが、brother製の複合機に買い換えたところできなくなりました。
  • お使いの環境はAndroid10で無線LAN接続です。
  • 関連するソフト・アプリはWordです。
回答を見る

専門家に質問してみよう