• ベストアンサー

ホームグループとWORKGROUP互いにできること

Windows7同士のファイル共有をしたいと考えています。 そこで、機械音痴ではありながら、挑戦してみたいと考えています。 ホームグループでパスワードを設定して、ドキュメントやミュージック、プリンタをパスワードを作って共有するホームグループそして、似たような機能が使える WORKGROUPと機能。 2種類はどちらもファイル共有がパスワードを設定すれば2台のWindows間でできるらしいですね。 しかし、いまだにいまいちこの2つの違いが分かりません。 ホームグループで出来て、WORKGROUPで出来ないこと WORKGROUPでできて、ホームグループでできないことをそれぞれ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.3

>2種類はどちらもファイル共有がパスワードを設定すれば2台のWindows間でできるらしいですね。 ホームグループはWindows 7で初めて採用された簡易型のファイル共有システムです。 名前の通り自宅で複数のPCを使うときに相互のデータを共有するために従来のワークグループの方法では設定できない方が多いため共有パスワードを設定することで分かり易い使い方になりました。 しかし、セキュリティに不安が有るので社内LANでの利用は避けるようにすべきです。 Windows 7/8ではプライベートネットワークの中でホームグループと社内ネットワークの選択ができるようになっています。 この社内ネットワークが従来のワークグループです。 尚、Windows Vista以前のOSではホームグループに参加できません。 従って、混在する場合はWindows 7/8の設定を社内ネットワークにすることがトラブル防止になります。 >ホームグループで出来て、WORKGROUPで出来ないこと 原理を理解すれば自分のネットワーク環境をどうすればよいか分かるでしょう。 双方のシステムは設計思想が異なるので同列で比較すべきではありません。 あなたの運用目的は何方が適しているかを考えれば良いことになります。

その他の回答 (2)

  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (974/1797)
回答No.2

まず↓を見てください。 http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/domain-workgroup-homegroup-what-is-difference ホームグループはWindows 7 で使えるようになったネットワークの形態です。したがって、XPパソコンと、Vista パソコンはホームグループに参加できません。Windows 8 は知りません。 ワークグループでは、XP, Vista, 7, 8 パソコンが参加できます。たぶん 98 もつながるでしょう。 ホームグループは、LANでつながったネットワーク内に一つしか作れません。ワークグループは複数作ることができます。 ホームグループは、ネットワークの場所が「ホームネットワーク」でなければなりません。 ワークグループは、「ホーム」でも、「パブリック」でも、「会社」でも構成できます。 ワークグループの他(自分以外)のパソコンに接続するためには、接続先のパソコンにアカウントを持っていなければなりません。ホームグループでは、いちいち、すべてのパソコンにアカウントを設定する必要はありません。 ファイルとプリンターの共有はどちらのグループでもできます。 ホームグループを構築するための設定は、ワークグループより簡単だそうです。簡易なネットワーク構築技術ということです。

m_shins0925
質問者

お礼

ありがとうございます。 寮の無線LANを使い二台のパソコン間のデータを共有する場合、 必然的にWORKGROUPの選択肢しかありませんよね。 重要な情報を伝えるのを忘れていました。

  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.1

>WORKGROUPでできて、ホームグループでできないことをそれぞれ教えてください。 そんなものはありません 名前が違うだけなので 別名だからそれぞれが共有できないということもありません (認識されるまでちょっと余分な時間がかかることはある) OSの Pro Home とか言ったエディションなら違うけど

関連するQ&A

  • ホームグループを使わずに、

    ホームグループを使わずに、 従来の方法(WORKGROUPでのファイル共有)で共有することはできるのですか? 他のマシンがXPとVistaであり、7搭載のものが一台しかないからです。 ホームグループは便利なのでしょうが、 いまいち使い慣れません。

  • Workgroupに入れない(パスワードが不明)

    新しくインストールしたUbuntu14.04からWindows7に作った共有フォルダに入ろうとするとWorkgroupでパスワードを要求されますが、パスワードがわかりません。 元はUbuntu13.10でしたが、せっかくなのでUbuntu14.04にクリーンインストールで乗り換えました。Ubuntu13.10ではWorkgroupに入れていたのですが、Ubuntu14.04にしたところパスワードを要求されるようになりました。 #Ubuntu13.10で適当にパスワードを入れたら入れたような気がしますが、記憶がはっきりしません。 自分ではパスワードを設定した憶えがないので、試しに「Ubuntu14.04のログインパスワード」「Windows7のログインパスワード」「Windows7の『コントロールパネル→ホームグループと共有に関するプションを選択する→ホームグループパスワードを表示または印刷する』からわかるパスワード」を入力してみたのですが、いずれも駄目でした。 この場合のWorkgroupのパスワードはどこに格納されているのでしょうか?もしくはパスワードのリセット(ユーザーの登録?)はどこで行うべきでしょうか?または、それ以外の解決策はありますでしょうか? 現在はRDPリモートデスクトップの共有フォルダを利用していますが、常にWindows7側から操作しなければならないのでやや不便です。 ご存じの方がおられましたらご教示をお願いします。

  • Windows10の2台のPCでホームグループ化

    ホームグループ作成の手順に沿って main PC(PC1)と、sub PC(PC2)の、ホームグループを設定したが PC2の方では、PC1のフォールダー、ファイルを問題なく開く事が出来た。 しかし、PC1の方では、PC2のフォールダー、ファイルの表示は出るものの ・ ドキュメント、ピクチャー、ミュージック、ビデオのファイルを   「開く」としても無反応、「プロパティ」をクリックすると   「この項目のプロパティは利用出来ません」のメッセージが出る ・ その他のフォルダーは   「開く」と「・・・・・、ログオン失敗:要求された種類の         ログオンはこのコンピュータでは利用できません」   のメッセージが出ます。   また、「プロパティ」の画面は表示はされます。 プリンターは両方とも使用できます。 設定で、ドキュメント、ピクチャー、ミュージック、ビデオ、     プリンターなどは、全て共有化しています。 以上、宜しくお願い致します。    

  • ホームグループとは何ですか

    7にもあったファイル共有の方法でホームグループと普通のファイル共有はどこが違うんですか? 7は7同志、8は7と8とでホームグループが組めるみたいですね。 私は普通のファイル共有設定で8、7、Vista、XPで家庭内ランを組んでますけど。

  • ホームグループ接続できません(winXP移行)

    済みません。 windowsのホームグループ移行について教えてください。 今回でwindowspro8とwindows7の2台構成になったので、 これを機会にホームグループに移行しようと思ったのですが、 上手く行きません。 これまでの、ネットワークはwindowsxp時代のファイル共有でした。 手順的には、windows8proで ホームグループの作成とパスワード入力しましたが、 windows7から接続できません。 原因不明で困っています。 ワークグループ名はWORKGROUPで一致していました。 調べてみると、 windows8proの「システム」「システムID」が「ビジネスネットワークの一部」になっていて、 「自宅用のコンピュータ」にしたくてもできません。 多分これが原因と思います。 どうやったら良いかご存知でしたら教えて頂けないでしょうか? それとも、原因が違うのでしょうか? windowsxp時代の残存をずーっと残すのも嫌なので、 時代に合わせて、ネットワーク設定もきれいにしたいのですが、 分かるような記事が見つからなかったので、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • Win7とWin10のホームグループ

    初めてのホームグループに挑戦中です。 Windows10PCとWindows7のホームグループパスワードは取得済みですが、どこにそれを入力するのか皆目分かりません。 Windows7とWindows10のホームグループはどうすればできるのでしょうか?

  • ホームグループに参加できない

    Windows7 64bit(仮にPC 64)と32bit(仮にPC 32)の2台の パソコンを使用しています。 PC 32はホームグループに参加でき(ホームグループ参加の パスワードを表示できる)共有設定でPC 64のドライブ(C)や(D)を 見に行くことができます。 ところが、PC 64はホームグループに参加出来ず(参加用のパスワードが 表示されない)PC 32のドライブが見に行けません。 共有設定等は PC 64もPC 32と同じように設定しているはずなのに とうしてもPC 64からPC 32に行こうとすると 「アクセス許可がありません。ネットワーク管理者に許可を要求して下さい」 とでてしまいます。 当然 アドミニでログインしており、パスワードも無効で接続にするに設定 しています。 何が悪いのかどうしてもわかりません。 よろしくお願いします。

  • ホームグループの共有設定が解除できない

    「ホームグループ」→「ホームグループ設定の変更」で、ライブラリとプリンターを共有する の項目で、プリンターのチェックだけが外せません。チェックを外して、変更の保存をクリックしても、 また見るとチェックが付いたままです。 同じく、「共有の詳細設定」でホームとパブリック項目の「ファイルとプリンターの共有を有効にする」 を無効にチェックを入れて変更しても、再度開くと有効のままになっています。 共有する気などないので無効にしたいのですが、この通りできません。 何度無効にしてもチェックが復活して有効になっています。 どういうことでしょうか?

  • いつの間にかホームグループに参加していました

    知らない間にホームグループに参加済みとなっていました。 現在マンション住まいです。 このたびウィンドウズ7のデスクトップPCを購入し、インターネット等に利用しています。 先ほど写真の整理をしていたところ、共有というボタンを押してしまい、そこに「ホームグループ」という項目があることに気づきました。 そこでネットワークと共有センターを見たところ、 アクセスの種類:インターネット ホームグループ:参加済み 接続:ローカルエリア接続 となっていました。 私はパソコン初心者でホームグループがどのようなもので、どのような仕組みになっているのか分かりません。 自分なりに調べた結果、プリンターを設置していますので、設定をする際にホームグループを構築してしまったのではないかと推測しています。 ホームグループ設定のためのパスワードを誰かに教えた記憶もありません。 これは、他の部屋の人とホームグループになっているということなのでしょうか? また、ホームグループに加入していると私のパソコンの中身を覗かれたりはするのでしょうか? 先ほど共有という箇所を押してしまったことで大変心配しています…。 ホームグループを構築していても、他者にパスワードさえ知られなければ、共有設定により、パソコンの中身を覗かれるということはないのでしょうか? フレッツ光プレミアムマンションタイプ(VDSL方式) 部屋には、VDSL型「N」A100モデムと加入者網終端装置「100M」「S」 が設置してあります。

  • ホームグループの設定について

    ホームグループの設定について質問があります。 パソコン20台くらいでホームグループを作り、その中の一台のファイルを共有ファイルに設定し、他のパソコンからデータを使用していました。 共有ファイルはネットワーク内のパソコンのDドライブ内にあります。 ですが、今日と突然他のパソコンからその共有ファイルに接続できなくなりました。 いくつかできる限りのことを試したのですが、どれでも改善せず、どうしたらいいのか分かりません。 対処法を御教授ください。 (1)それぞれのパソコンからインターネットに繋がるか →繋がる (2)それぞれのパソコンからネットワーク上のNASに繋がるか →繋がる (3)共有ファイルの共有設定について、everyoneにフルコントロールを許可する →改善せず (4)ホスト、クライアントとも再起動してみる →改善せず (5)ホスト、クライアントとも一度ホームグループから離脱、再度参加する →改善せず (6)ホームグループの設定で、他のパソコンからの検索がかけられるか →かけられる (7)クライアントパソコンからどのように見えるか →ホストはフルマップには表示されるが、アクセスできない (8)ショートカットのスペルは間違っていないか →間違っていない