• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Win 8 と XP とのネットワークできない)

Win 8とXPのネットワーク構築に関するご助言をお願いします

374649の回答

  • 374649
  • ベストアンサー率38% (203/527)
回答No.6

Lanで正常にそれぞれネットに繋がっているとして、 Win8のホームグループのなかの”ホームグループパスワードの表示と印刷”のパスワードをWinXP側のMSHOMEで相手側のパスワードのところに入力、共有詳細の設定をします。 同様にWinXPのパスワードをWin8側の共有詳細の設定で入力すれば普通ならホームネットワークでお互いの共有設定項目が表示されるはずです。 共有設定のやり方はご自分でやってみてください、パスワードの保護共有は無効にしておいて後で必要なら設定しなおせばよいと思います。 > Dellについては、「立ち上げだけでなく、ネットワークの構築ぐらいまでは導入されているOS(Win8) に関わることであり、(ソフトの責任などといわないで)面倒をみてくれてもいいのに、と思い、  また、Microsoftについては、PC製造会社とともに「OSソフト」の製造責任からサポート責任があるだろうにと思います。  とにかく、世界企業の「強欲さ」を見せつけられた感じですが、残念ながら今のところ対抗手段がありません これは貴方の知識の問題であってメーカーに問い合わせても回答は得られません、ハードとかOSの基本的な欠陥ではないからです。 マイクロソフトは”マイクロソフト コミュニティ”というものを提供していてここではかなり専門的な質問にも世界中から回答、ヒントを得られます、マイクロソフトの専門担当もいて丁寧に回答してくれます。 http://answers.microsoft.com/ja-jp

i4n
質問者

お礼

早速のご回答を有り難うございました。  とにかく、私はどうも共有設定のところで重大な見落としや「誤解」をしているようですね。ご教示通り慎重にやり直してみます。  私としては、メーカーのサポートに「過大な」要求はしていないつもりですが、回答者の皆様は、メーカーに理解を示す方が多いようですね。私の認識や対応を見直さなくてはならないようです。  マイクロソフトコミュニティとかの存在は知りませんでした。是非、参考にさせていただきます。有り難うございました。

関連するQ&A

  • XPとwin meのLANがつながらない

    win98とwin meとwin xpをLANでつなげて共有させたいのですが、xpだけがネットワークに参入しない。xpにはISDNが設定されえているので将来的にはインターネットも共有したのですが、取りあえずフォルダの共有がしたいです。ルーターを使っていますが、同じネットワーク名にしてあり、パソコン名のもダブりはないです。ログインはし直したのですが、98とme間はお互いに認識できたのですが、xpだけダメです いったい何がいけないんでしょう?ルーターを使ったことがいけないでしょうか?

  • XPとWIN2000をLANでつなぐには?

    CVTVでインターネットをしてます。2台のPCはそれぞれIPを習得しているのでそれぞれXP同士でインターネットおよびLANでフォルダ共有など利用してます。CVTVはルーターからHUBを通してそれぞれつないでいます。そこでもう1台IPのないWIN2000OSのPCがあるのですがこのPCをLANでつなぐことは可能ですか?この3代目はIPがないのでインターネットに接続はできなくてもOKで、XPどうしと共有フォルダーをつかってファイルを共有したいのですが。。。ネットワークの設定はまったくの素人でTCPIPとか、NETBEUIとかまったく詳しくないです。どなたか参考になるHPあるいは、やり方を是非教えていただけないでしょうか?

  • 家庭内ネットワーク Xp+Win98+HD

    いろいろ苦労しましたがどうしてもうまく行きません。 どなたかご教授下さい。 A;Win98 無線LAN (192.268.1.3) B;WinXP 有線LAN(192.268.1.2) C;ハードディスク(HD-H120LAN)をLANで接続(192.268.1.150) 以上3台をモデムとルーターが一体になっているLANで繋いでネットワークを構築したい。 pingは全部通りIPアドレスも全てに正しく割り当てられています。しかし、WinXPからはACともに認識可能だが、Win98からはBCともに認識できません。 ワークグループも共通に名前にしてあり、ファイアーウォールも解除。Win98からpingでBを呼び出すと応答はあります。 WinXPの設定は無事に出来たと思われましたが、なんとLANケーブルで接続しているにもかかわらず外部インターネットに接続が出来なくなってしまいました。が、Xpのブラウザで設定画面には見に行かれるし、Win98では無線で外部に通信可能。 (1)どこを設定しなおすとWinXpが以前のように外部に接続できるようになりますか? (2)Win98でネットワークコンピューターを開くとネットワーク全体のアイコンしか無く、{ネットワークに接続不可、ヘルプ参}とエラーが出ます。どうしてですか? (3)Win98のネットワークのプロパティの「優先的にログオンするネットワーク」はどれを指定するべきでしょうか? またWin98でネットワークのユーザー名とパスワードはどこで設定できるのでしょうか? どうしたらWin98からBCが認識できるようになるのでしょうか? ネットワークに詳しくないのに、あちこちのサイトを見ながら設定したらこんな事になってしまって困っています。NIFTYのテェックリストも参考にしましたがうまく行きません。どなたかご教授下さい。お願いします。

  • Windows8とXPのネットワーク接続について

    Windows8とXpでネットワークを構成したいと思っています。 Win8からインターネットに接続し、XpとLANでWin8のPCに接続し インターネット接続を共有したいと思っています。 以前は、Win8のところにXpを置いてインターネットを接続して いました。 Win8に変わってネットワークの接続が変わったようでXpと思うように つながりません。 IPv4でファイルの共有は可能になりました。 Win8ではワークグループというものは使用できないのでしょうか? ホームグループはXpとつなげることはできないようです。 何か方法はありませんでしょうか?? 教えていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • Win7とXPの共有でWin7からXpがみえません。

    Win7とXPの共有でWin7からXpがみえません。 Win7とXpの共有の設定は。・・・・双方とも無線ルーターで接続、インターネットへは接続済み。 (1)ワークグループ名を双方ともMSHOMEに統一。 (2)ワイヤレスネットワークだけを有効に。 (3)TCP/IPV4 のプロパテイの詳細設定でWINSのNetBIOSを有効に。 (4)Windowsファイヤーウォールの設定。 (5)Win7とXpの各ファイルの共有設定。 Ping 192.168.1.PCNoで応答がそれぞれあります。 「ファイル名を指定して実行」でアドレスを \\192.168.1.PC1 のように入れますとXpからはWin7が見えますが Win7からは 「\\192.168.1.PC2にアクセスできません。・・・・」となります。 またWin7のネッワーク接続に表示されているWin7のPCアイコンを右クリックし、開くと「指定されたネットワークプロバイダー名は無効です。」と表示されます。 いろんな過去ログを調べてやってみましたが、お手上げ状態です。よろしくご教授お願い致します。

  • win2000のネットワークパスワードを無くしたい

    小さい職場のネットワークを構築しています。 win2000のPCを他のパソコンから共有させようとしたところ、 ネットワークパスワードの入力を要求されました。 ネットワークパスワードの要求をなくす方法を教えて下さい。 win2000に接続する予定のPCはxpと2000を予定しています。 インターネットとプリンタを共有させようと考えています。 宜しくお願いします。

  • WIN98とXPについて

    私は現在WIN98の2台のPCでLANを組んでいます。 ルーターを利用しています。 そしてファイルとプリンターの共有をしています。 PCの1台を新しくしようと思っていますが、 その時、WIN98とXPでのLANの構築になります。 噂で聞いたのですが、XPと98のLANの場合、 うまくいかないという人がいますが、大丈夫でしょうか? 実際に支障なくLANが構築できるでしょうか? 尚、現在のLANはネットビューイで構築しています。 よろしくお願いいたします。

  • WIn98からネットワークが組めない

    当方、使用マシン3台、ルーターにてケーブルインターネットを使用し、ルーターにて有線接続WinMe、WIn98、Win95(プリンタ接続)の3台を接続しております。WinMeとWin95はネットワークが組めて、プリンタも接続できるのですが、WIn98から他のマシンへのネットワークができません。なお、ネットワークウィザードとしてWinMeからネットワークウィザードソフトをFDに入れて、ネットワークを設定しています。また、ルーターのソフトは使用しておりません。接続名は「MSHOME」を使用して接続しようとしています。なんとかWIn98から他のマシンへのネットワークができるようになり共有できるようにする とともに、Win95(プリンタ接続)でプリントができるようにしたいのですが・・・一般的なアドイスはやってみたのですが、うまくいきません。アドバイスを頂きたいのですが、よろしくお願いします。なお、3台のマシンはみな、ウイルスバスターを設定してあります。 

  • 95です。XPとネットワークをくみましたが・・・

    こんにちは。WINDOWS95とXPをLANでネットワークを組みました。ルータを使用しており、95は、シリアルケーブルでルータと接続しています。XPからは、95は見れますし、ファイルの共有はもちろんできます。しかし、95からは、XPがのぞけないどころか、ネットワークさえ表示されません。(ネットワーク全体をクリックしても何も表示されません) よろしくお願いいたします。

  • vista と、Xp でのネットワーク構築

    無線ルータを介してネットワークを、構築したいのですが、vista側でうまくいきません。それに設定するところが見つかりません。 Xp同士や、2000・98とのLAN構築、プリンターの共有は、普通に出来るのですが、Vistaで、出来ません。それどころか、インターネットにも繋がらなくなってしまいました。今日の所は、眠くなってしまったので、余計なミスを招かぬように、中断してしまいましたが、ご伝授ください。尚、ディスクトップもノートPCも、フロッピーDDが、有りません。宜しくお願いします。