• ベストアンサー

腹の痛み

右上腹部を押すと鈍痛がします。肝臓や胆嚢の周辺です。 数か月前から、ほぼ毎日下痢で、車酔いのような感じが続いています。 内科で、胃カメラ、エコー、血液検査をしましたが、異常なしとの事でした。 何か、思いつく病気はないでしょうか。 30代後半男です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chisa0212
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

もしかしたらですが、私もそのような状況になり、消化器科の入った内科にいったのですが、消化器官(特に大腸)は精神をうつす鏡のようなものだそうです。なので、もしかすると疲労・ストレスなどからきているものかもしれません。一度心療内科にかかってみたり、心療内科に抵抗があるようでしたら、ストレスに効く市販の漢方薬を試されてはいかがでしょうか。

naopetto
質問者

お礼

ありがとうございます。

naopetto
質問者

補足

ありがとうございます。 おっしゃるとおり、確かにストレスを抱えており心療内科に通院しています。 心療内科の先生には、過敏性腸症候群ではないかとアドバイスをいただきました。 それを内科の先生にも伝えましたが、やはり原因がわからないとの事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 右上腹部の鈍痛

    38歳男性です。2ヶ月前より右上腹部(みぞおちの右あたり)に鈍痛があります。病院にて血液検査、胃カメラ、エコー、尿検査、腹部CT検査を行いましたが異常はありませんでした。痛みは耐えがたいものではなく鈍痛、食事前・後にも関係していません。このまま様子をみてもいいものかと?考えられる原因は何があるのでしょう?

  • 右上腹部痛と血尿の関係について

    右上腹部痛が、酷く吐き気もあるし微熱も続いていたので病院で腹部エコーと血液検査、胃カメラと検査しました。結果、エコーや胃カメラでは異常がみられませんでしたが、血液検査で赤血球が多いのと赤血球が血尿として出ていると言われました。しかし特に異常ないから経過観察と言われ特別治療しませんでした。でもいまだ右上腹部痛はときどき痛かったり体がだるかったりして何か他の病気ではないかとても心配です。

  • 慢性の下痢に悩んでいます。

    30代後半男性です。 元々、胃腸は弱いほうですが、半年ほど前から食後、頻繁に猛烈な痛みの下痢になり悩んでいます。 特に昼食後が多いです。 トイレが無いところや、行けそうにない場合は怖くて食事ができません。 先日、内科で胃カメラやエコー、血液検査など検査しましたが、異常なしとのことです。 過敏性腸症候群の薬を処方されましたが、あまり効果はありません。 同じような、症状をお持ちの方、良い薬はありませんでしょうか? また、過敏性腸症候群以外に考えられる病気はありますか? お腹を押すと、常に肝臓周辺に鈍痛があります。

  • 胃カメラについて

    こんにちは、30代男です。 今度の火曜日に胃カメラをします。 血液検査でビリルビンの値が高く、右上腹部に鈍痛があったのでエコーで胆嚢を検査しました。 エコーの結果については何も言われなかったのですが、とりあえず胃カメラとCTを受ける事になりました。 この場合の胃カメラは超音波内視鏡検査(EUS)になるのでしょうか? 注意事項は朝食を抜いてきてくださいというだけでした。 あと、この検査では胆嚢だけでなく胃や十二指腸も一緒に調べてくれるのでしょうか? また、ネットで調べると鎮痛剤を使用する場合もあり、その場合は車の運転は遠慮してもらうと書いてありました。 私は車で来てはダメという注意事項はなかったのですが、この場合は検査に鎮痛剤は使用しないということでしょうか? 私は今まで普通の胃カメラもしたことがなく、今回が初めてです。 苦痛はかなり覚悟しておいたほうが良いでしょうか?

  • 腹部右側に違和感があります。

    右側のみ、ちょうど乳頭から下へ線をひき、肋骨の終端あたりの奥から、わき腹にかけて「何かひっかかるような違和感」があります。 かなり強く押さえても痛みはなく、叩いても響きません。 病院にはかかりましたが血液検査の結果は異常なく(肝炎も陰性です) エコー検査では肝臓、胆嚢、すい臓ともに異常なし 胃カメラ検査では胃、十二指腸異常なし 心療内科でも相談しましたが、右側腹部のみの違和感という症状は分からないといわれました。 安心しろと言われたので特に困ってはいないのですけどもやはり気持ち悪いので気になります。 どなたか同様の症状ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。

  • 腹部CTの必要性

    こんにちは、30代男です。 前回胃カメラについてNo.29430で質問した者です。 数多くの方々のご助言により、初めてでしたが比較的楽に受ける事ができました。 今度、造影剤を使用した腹部CTを受ける予定です。 ネットを調べるとCTは被爆量が多く、できるなら受けないほうが良いような記事をよく目にします。 私は血液検査でビリルビンの値が高く、右上腹部にたまに鈍痛があることから胆嚢をエコーしてもらいました。 結果については特に何も言われませんでした。 ビリルビンに値については、おそらく体質だろうと言われました。 本日、胃カメラを受けたのですが、結果は軽い胃炎で心配ないそうです。 このような状況で、腹部CTは必要と思われますか?

  • 胆砂?胆泥?(できれば医学関係者の方に)

    5-6年前から、胃の痛みがありました。 しかし、今月その頻度が多くなってきたので 内科を受診しました。 胃カメラ、腹部エコー、血液検査 尿検査をした結果 腹部エコーで、胆のう内に 石か砂か泥のようなものがあるといわれました。 その結果に正直驚きました。 これまで胃が痛いとき、胃薬を飲んで治まっていたので まさか胆のうに異常があるとは。 後日CTを行いましたが 石とは断言できないということで 再度、MRCPを受けましたが ”石ではない”ということのみで ”よくわからない”という結果でした。 ただ、異常があるのは胆のう内のみで その他の部位(管など)には 異常なしという結果でした。 外科の先生にも診てもらおうと 同院の外科へいき カルテを見てもらいましたが ずっと首をかしげるばかりで やはり”はっきりわからない”とだけ言われました。 腹痛がしたときにもう一度くるようにいわれ その日の夜中にこれまでにない痛みが 7-8時間続いたので 朝一番で受診し 腹部エコーしましたが やはり特に異常なしでした。 胆石とはっきりすれば すぐに手術で胆のうをとれるが 石ではないため、手術もできないと。 原因がわからないため痛み止めもだせないと。 様子をみるほかないといわれました。 でもそれっと私にとって病気以上に 厳しい結果でした。 薬もだせない、異常もないということであれば 私はこの先ずっと、原因のわからない 腹痛に耐えなければいけないのでしょうか? 痛みも頻度も増していて 背中のほうまで痛みが広がっています。 検査費用もかなりかかっています。 もちろんドクターを責めるつもりもありませんが なんだかやり切れません。 いつも痛みは夜中にやってきて 日中に痛み出したことはありません。 なので、毎日夜になって、眠るのが怖いです。

  • 検査では異常が発見できない胆嚢炎ってありますか

    以前、急性胆嚢炎にかかりました。エコーで胆のう壁(胆嚢壁)が5mm、血液検査でも、ビリルビン?とかいう胆嚢炎の反応を示しました。その後、胆嚢壁は1年以上かけて2mmほどに回復しました。 その後も、体調や油の摂取量によって食後数十分後くらいから数時間鈍痛が続きます。 (ファーストフードのポテトMサイズの油の量なら確実に痛みがきます。) 腹部右(肝臓の右下くらい)に痛みがあり、ひどい時は背中から肩にかけて痛みがあります。 超音波(エコー)検査では石は写りません。 血液検査も異常ありません。 MRCP(MRI)でも異常は何も写りません。 1)エコーやMRIでも写らない石ってありますか?  ※手術で摘出後初めて石があったのがわかったというケース等です。   石の成分のよってはエコーに写らないとうのは聞いたことがありますが、   MRIでも写りませんでした。 2)胆のう過剰反応をして、問題ないのに痛みを発しているということはありますか? 同様の症状を抱えておられる方はおられますでしょうか?

  • 胃がんですか?それとも、ほかの病気ですか?

    一月下旬より原因不明の腹部鈍痛に悩まされています。 現在の症状としては、 ・慢性的な左肋骨下(左季肋)鈍痛(みぞおちの左、最下部の肋骨の中?) ⇒痛み方は様々で、肋骨の中からヒリヒリとして痛む場合もあれば、 胃付近が違和感があり、具体的に説明をすると、胃の外と肋骨の間に何か炎症を起こしてヒリヒリしてる感じ。 ・慢性的な右腹部の鈍痛 ⇒最下部の肋骨の右側面を押すといつも痛い。 ⇒時に右季肋部も圧迫された感じ。 ・慢性胃炎? ⇒薬の飲みすぎなのか、たまに腹部の胃がある辺りが鈍痛がします。 ⇒胃薬を2、3日飲むと改善はされる。 ・慢性的な便秘、下痢 ⇒禁酒するとうさぎのうんこ、飲酒すると翌日下痢。 ⇒タール便(黒色)、鮮血便はなし。 ・今までの検査経緯 ⇒下腹部MRI(2008/12/15)右でん部が中から鈍痛(内痔核だったため) ⇒胃のバリウム検査(1/6)健康診断、胆嚢に3.5mmのポリープ発見 ⇒大腸内視鏡(1/21) ⇒腹部CT(2/25) ⇒上腹部内視鏡(胃カメラ)(3/6) ⇒胸部・腹部 PET/CT(4/6) ⇒腹部エコー(5/30)胆嚢に3.5mmのポリープ発見 胃カメラをやったのは、3月上旬なので、もう一度他の病院で胃カメラをやった方が良いのでしょうか? CTなどのX線は、今年の被爆量を考えるとしばらく時間を置きたいのが本音なんですが、まだ受けても大丈夫なんでしょうか? どなたか、アドバイスを頂ければと思います。

  • 背中痛とみぞおち痛で困っています。

    背中痛とみぞおち痛で困っています。 今年の1月に急性膵炎になりました。入院して完治したといわれましたが、 その後も背中の鈍痛や違和感とみぞおちの鈍痛があります。 左肩甲骨の下から真ん中にかけてで、普段は違和感ぐらいで食後とくに油っぽいもののあとは 違和感から鈍痛に変わります。近所の胃腸科でエコー、血液検査、胃カメラをうけましたが異常なし。 町の総合病院で血液検査、エコー、CT、胃カメラをうけましたが異常なし。 市で一番大きな大学病院で血液検査、エコーをうけましたが異常なし。 町の総合病院では痛くなるんじゃないかなぁという思いこみからきているのでは…と 安定剤を処方されましたが、そういうものではない気がします。 膵臓癌や胆のう癌などではないかと毎日が心配だし、ごはんを食べるのも痛くなるのがこわくて 食がすすみません。そのせいかだんだん痩せてきていてさらに心配です。 これだけ検査をして異常なしということはやはり気持ちからきているのでしょうか? もしこれだけの症状がでるほどの病気だとしたらCTやエコーにうつるぐらい進行しているはずでしょうか?どなたか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • hi-hatが反応しなくなり困っています。hd1用のシートセンサー売っています、合わないのでしょうか?
  • 製品名:Hd3 質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください:hi-hatが反応しなくなり困っています。hd1用のシートセンサー売っています、合わないのでしょうか?
  • 困っていることや、聞いてみたいことをお書きください:hi-hatが反応しなくなり困っています。hd1用のシートセンサー売っています、合わないのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう