• 締切済み

シフト宇都宮工場パシッパシッ音、何とかならないか?

路線バス(ISUZU/HINO宇都宮工場製であるJバス)に乗ったとき、運転席近くに乗ると、 シフトチェンジ毎に、大きな音で「パシッ、パシッ」って音が鳴ります。 新型は、少し音が小さくなりましたが、やはり、パシッパシッって鳴っています。すごーく気になります。UDトラックス(旧ニッサンディーゼル)や三菱ふそうは、音がなりません。HINO小松工場製は、HINO独特のかわいい音でプスーン、プスーンって小さな音がしますが、これは、気になりません。 なぜ、宇都宮工場製のバスは、パシッパシッと耳障りな音がするのですか? 開発した人々は、気に ならなかったのでしょうか? 宇都宮工場でどうしても、あの音が消せないのであれば、HINOもISUZUも路線バスは、小松工場製のシフトを載せればいいと思います。 パシッパシッについて御存知の方は、教えて下さい。

みんなの回答

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.2

耳栓とかヘッドフォン(イヤホン)で音楽きくとか、ノイズキャンセラー付きのでしたら更に効果があると思います。 そのバスの路線を使わないように引っ越すというのも良いのではないでしょうか。

noname#190400
noname#190400
回答No.1

単純に、エアーの排出する音だと思うのですが、そこのサイレンサーの問題だと思います。 基準には満たしてると思いますが、単純に部品をその程度でしか考えずに作ってるだけでないでしょうか? 路線バスも、自動車と違いエアーを使ってますんで、、、  

関連するQ&A

  • 路線バスの音について(シフトチェンジなど)

    すみません、ここの所ずっと気になってしまい、 調べていたのですが、情報がなくて質問させていただきました。 内容が少々おかしなものかとは思いますが、アドバイスや情報等 いただけましたら、非常に助かります。 路線バスの「エア音」についてです・・・ 自分のところでよく目にするバスは、今から10年位前のもの (排ガス規制だとKC-やKL-クラスだと思われます)で、 この中で三菱車(エアロスター)と思われる車両で特に感じたのですが、 発車直前やシフトチェンジ後に1秒程度置いてから「チッ」と 歯切れの良いはっきりしたエア音が出るのです。 例えば、(走行中・停止中問わず)シフトチェンジをすると 「カキン」と機械的な音が車両後部からします。 その後、発車する際にブレーキペダルを離すと、 エアブレーキの音が「チーン」とし、間髪おかずに「チッ」と音がします。 2速から3速・4速等へのシフトチェンジする際も、 「カキン」+「チッ」と音がします。 停止前にもギアをニュートラルにした際なのか、「チッ」と音がする事があります。 FCT(フィンガーコントロール)搭載車でしょうし、シフト自体はスイッチ化されており、 電子信号・圧縮空気で制御する等の情報は得ておりますが、 「チッ」と歯切れ良く音がするのが、 1.果たしてFCTによるシフトチェンジによるものなのか  (「チッ」という音はシフトが入った証拠なのか、或いは、  単に遅れてエア音がするだけなのか)、 2.はたまたクラッチ操作によるものなのか、  (タイミングとしてはクラッチペダルを離す時期にも思えてしまう) 情報がございましたら、是非よろしくお願いいたします。 ただ、クラッチペダルを踏んだり離したりしても、「スゥー」「シュル」的な 小さい音しかしないかとも思ったりもします・・・。 また、観光バス等はもっと音が小さかったり、 異なるメーカーではシフトチェンジしても「カキン」という音ではなく、 全く違う音ですし、余計に頭の中で混乱してしまいます・・・。 申し訳ございません、擬音ばかりで内容が分かりにくいのは重々承知しておりますが、 音の正体と言いますか、アドバイスを是非お願いいたします!!

  • いすゞのバスについて

    先日京王のバスで現行の三菱エアロクイーン(日産ディーゼルスペースアローA)を見たんですが後ろの窓がU字型になっていてそこにISUZUと書いてあったのですが一体なぜでしょうか。

  • バイクのシフトチェンジについて質問したいのですが

    バイクのシフトチェンジについて質問したいのですが 自分はまだ免許を取って間もないのですが、クラッチを切ってシフトアップする際にガチャンと言う音が毎回します。先日友人とツーリングにいった時に友人にシフトチェンジする時にガチャンと言う音がするのはバイクにあまりよくないと言われ気になっていました。 シフトアップする際にガチャンと音をさせずにスムーズにシフトアップする為にはどうしたら良いのでしょうか?それともバイクによってシフトアップする際ガチャンという音は必ず出てしまうものなのでしょうか? バイクは2009年のCB400SFrevoに乗っています。アドバイスなどあったらよろしくお願いします><

  • クラッチが切れていない状態でのシフトチェンジ

    はじめまして。 3ヶ月前に新車で買った400NKに乗っているバイク初心者です。 クラッチをしっかりときってもきれていない事がたまにあります。 その状態でシフトチェンジをしようとすると、 もちろんシフトチェンジできなく”ギギギッ”という音が聞こえ ミッションにダメージがいっているような気がします。 こういった事態を避けるために何か(クラッチのきり方など)できることはありませんか?

  • バスの運転手さんのシフトについて

    路線バスの運転手さんのシフトはどのように決まっているのでしょうか? 知り合いのタクシー運転手さんは、20時間勤務して、次の日?は休みと聞いたのですが、バスの運転手さんもそんな感じなのでしょうか? もちろん、会社によっても違ってくるとは思うのですが、だいたいどんな感じなのか気になっています。 あと、バスの運転手さんが仕事をしていて嬉しかったり、やりがいを感じるのはどんな時でしょうか。 よろしくお願いいたします!

  • 大型トラックの運転手に質問です。

    大型トラックの運転手に質問です。 大型トラックの新型車ラッシュですがHINOプリフィア、FUSOスーパーグレード、UDクオン、ISUZUギガの4社ならどのメーカーがオススメですか? オススメ理由を教えてください。 FUSOは三菱FUSOの悪いイメージが付いていて社会イメージが最悪なのでなしとして、UDも日産自動車のエンジンは馬力がなくてトルクがなくスカスカなのでこれもないとして、日野自動車の大型トラックかいすゞの大型トラックの二択なんですがどちらがお勧めか教えて欲しいです。 大型トラックの運転手に質問です。

  • 路線バスの燃費はいくら?

    ちょっと気になるので質問させてください。 普通の路線バスの燃費ってどれくらいなんでしょうか。 多分ディーゼルエンジンですよね。バスって。

  • ATのシフトチェンジ

    オートマ車に乗っているのですが、車の動きが気になるので教えてください。 ・シフトチェンジの際の衝撃がすごい  ガクンとどこかに乗り上げたかのような衝撃が毎度訪れます…。 ・スムーズにシフトチェンジしない  アクセルを踏んでも回転数だけ上がって全然次のギアに切り替わってくれない状態です。  以前はマニュアル車に乗っていたのですが、低速ギアでアクセルだけ踏み込むと  ギアが低いからスピードは上がらないのに「ぐわぁ~~!!」って回転音だけすごいことになりますよね。  あんな感じになります…。 毎日、近距離を走る程度なので車が低速に慣れちゃったのか…。 エンジンオイルもATオイルもバッテリーも交換しても変化無しなので、 もしかしてエンジンがおかしいのかと思ったり…。 知人が言うには、高速道路を走るようにすると回転が良くなる、そうなのですが…。 これだけの情報では状況がわからないかもしれませんが、 直す(良くする)方法などご存じでしたら教えていただければと思います。 ちなみに近々、車検を受けるので… 何か重点的に伝えておくべき事柄でもありましたらアドバイスお願いします。

  • クラッチの異音

    シフトチェンジ時にキャコンと音がするようになりました。 3速から2速へ一度荒くシフトチェンジしてしまいそれから 異音が気になりだしました。(そのときは酷いショックがありました。) 1速や2速でアクセル操作を少し強くし、加重が前や後ろにいくと シフトチェンジしなくても同じようにキャコンキャコン鳴ります。 また、ニュートラルの状態でもクラッチが繋がる付近でキャコン (カッチャって感じ)の音がします。 エンジンを切って居る 状態では音は全くしません。 考えられる事はないですか?

  • MT車の加速・シフトアップのなめらかさはどこまでC

    MT車の加速・シフトアップのなめらかさはどこまでCVTに近づけると思いますか? MT車を数年運転しています。 走り屋や車に詳しいとかではなく、単にMTが好きで乗っています。 車はFITの1.3G 5MT。 コスパや燃費、実用性重視でRSにすらせず、それでもATはイヤで主体的に運転できるMTがいいという気持ちが勝ったので選びました。 走りを楽しむクルマ好きが選ぶ車種でないことは良く分かってます。 そういう人が乗ってあまり楽しめる車ではないことも。 まあそれでも私はそれなりに楽しく乗れていますが。 ここから本題なのですが、 私がMTの運転にとくに楽しみを見出しているのは、走り出し、とくに低速域の加速とシフトアップをどれだけオートマ車のようにシームレスに、スムーズに行えるかという部分です。いかに無理なく無駄なく軽快なスピードでなめらかにシフトアップして加速できるか、つまりCVTのような途切れを感じさせない加速に近づけるかというところに奥深さを感じていて、もう少し上達の余地はないかなと質問しました。 中速域以降、3~4速, 4~5速へのシフトはスムーズにいきますが、低速域、とくに1~2速、次いで2~3速へのシフトアップの精度が自分の中で納得がいかず、けど10年近く乗っていてある程度以上は正直限界があるようにも感じています。 これらは熟練者のシフトアップの技術をもってすればオートマのCVT同等のレベルでのスムーズさを実現することはできるのでしょうか? もう少し具体的にどういうシフトアップを指すのかと言うと、 私が理想的なシフトアップに欠かせないと思うポイントは以下の3つあって、 (1)シフトチェンジにかかる時間をどれだけ短縮できるか (クラッチを切ってギアを変えて再びクラッチをつなげて動力が伝わる・加速が再開されるまでの時間) (2)クラッチを切ってつなげるまでにノッキングなどのショックをどれだけ0に近づけられるか (3)シフトチェンジ中の、加速のための推力に直接結びつかない半クラッチやアクセルのふかし(無駄になってるエネルギーやエンジンの空転音)をどれだけ少なく(短く)抑えられるか。静かさ。 シフトチェンジの時間だけ短くしたいなら雑なシフトでガグガクでも、とにかくつないでしまえばいい 緩やかな加速でクラッチをゆっくり丁寧につなげるorクラッチ切ってから回転数が落ちてくるまでじっと待ってからクラッチを一気につなげればショックはほぼ0にできるけど、バスの運転手の変速みたくモタついた感じで軽快な加速のリズムが犠牲になる 車速の速さ、変速の早さとなめらかさを両立させるために半クラッチのさじ加減やつなげる早さを突き詰めたり、シフトアップ中にアクセルを少しあおったりしても、どうしても無駄な時間やふかしができてしまう。 アクセルを離したとき、回転数の落ちがとても遅く、クラッチを一気につなげたときにショックが起きない回転数に一瞬で持っていくことができない。 アクセルの反応も遅く、回転数を合わせるのが困難で時間もかかる。 これらはこのクルマの構造的な問題かもしれません。 ただ他のもっとスポーツ仕様の、いわゆる走るための車の動画とかを見てても、低速域のシフトチェンジにおいて上記の(1)~(3)の条件をすべて満たしたシフトアップというのはあまり見たことがないように思えます。 この車がダメなのか、私の技術がまだ至らないのか、目標自体が無理のあることなのか、どれも当てはまる気がしますが、周りにそういう事に詳しい人がいないのでよく分からないのです。 (1)~(3)を踏まえた、主に1~3速までのなめらかで力強く、ショックのないATのCVTみたいな加速は私のこのクルマで、またクラッチのあるフロアシフトのMT車ではどこまで実現できると思いますか?? 皆さんの意見をお聞かせ願います。