• ベストアンサー

アクアフレッシュ(歯磨き)

歯磨きに関する質問です。 「アクアフレッシュ」最初のうちはきれいな3色で、後ろの方から押し出すように使っていますが、どうしても途中から混ざってしまいます。 そして、最後の方は白っぽくなってしまいます。 最後まできれいな3色のまま使い終えた方っていらっしゃいますか? なんか方法はあるのでしょうか? たいしたことではないのですが、なだかいつもがっかりするので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

きれいな3色のまま使いきったわけではないのですが、 思うところを書いてみます。 チューブ内の構造は下記URLのとおり、 白色部が多く、各色間に仕切りは無いようですね。 http://labellavitaet.blog40.fc2.com/blog-entry-1429.html 後ろから押すにしても、均等に押さなければなりません。 たとえば、毎回定規を使って並行に押すとか。 それも、構造からすると、一方からだと、偏りが生まれるので、 満遍なく押し出す必要がありそうです。 …となると、完全に3色きれいに使いきるのは、 やはりどうにも不可能では?という気がしてきます。 つまりは、満遍なく押し出す良い方法があればいいのですが。。。 回答になっておらず、すみません。

pine0862
質問者

お礼

画像ありがとうございます。 中はこんな風になっているんですね。なんか不思議な物体! 効果に変わりはないと思いますので、なるべく均等に押し出すように頑張ってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#185472
noname#185472
回答No.2

容器の形は出口の方は丸くなっていて、底は平面になっています。 容器をつかむとき平面になっている底を基準にします。 使うときは、商品名が書かれた面を上、裏側を下と統一します。 容器の表面(上)を親指、裏面を差し指・中指で挟んで、歯ブラシの毛の表面に歯みがき剤を乗せる。 それぞれの指の腹に均等に力を入れ、(歯ブラシの)毛の上から下に向けて直線にゆっくり絞り出します。 絞り出すときは、底の方から上に向けて、使い切るまでこのやり方で通します。 内はこのやり方でやっていますがバラバラになることはないです。 使う人ごとに、絞り出し方がバラバラの場合、混ざって出ることが多いのかなあ。 間違ってたらゴメンね。

pine0862
質問者

お礼

家族で使っていると人それぞれの使い方をするので最後まで綺麗に使いきるのは難しそうです。 でも自分用のものを用意してトライしてみたいと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯磨き後のビール

    私は歯磨きは一日一回です。 その日の最後の食事をした後にしっかりと磨きます。 そして歯磨きをした後、よくビールを飲みます。(正確に言えば金麦という第三のビール) その後よくうがいをしてそのまま何もしません。 こういう生活をしていれば虫歯になるのでしょうか? ビールを飲んだら歯磨きをすべきなのでしょうか? この前歯医者さんに訊いたら、歯磨きは一日の中で一回だけしっかりと磨けば あとは何をしてもいいというかなり豪快なことを言われました。 実際の所はどうなんでしょうか? 私としてはビールごときでわざわざ歯磨きするのはとても面倒で うがいで済むものなら、そっちのほうがいいのです。 詳しい方おられましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 子どもの歯磨き

    うちの子供は1歳6ヶ月です。毎日簡単な歯磨きをしていますが、なかなかうまくいかないです。 いつも最初は歯ブラシをもってニコニコするのですが、歯磨きを始めたらいつも大泣きしてしまいます。 なのでいつも私が子どもの体を固定して嫁が口を開けて、半ば強引に歯磨きをしています。毎日泣きじゃくって困っています…なにか良い方法(できれば楽しみながら)があれば教えてください。

  • 1才児☆歯磨き

    1才1ヶ月の子です。 昼間は仕事をしているので保育園に預けてます。なので、おっぱいは飲んでいませんが、家に居る時はおっぱい大好きっ子です♪ 歯は、上下4本ずつ生えていて、奥歯もうっすら生えて来ました! ご飯を食べた後はきちんと歯磨きをしているんですが、おっぱいを飲ませた後も歯磨きさせないと意味ないですよね? 夜中も添い乳で飲ませてしまってるんですが、虫歯になる確率高いですか? 歯を見たら、上の歯の歯茎?に沿って白っぽくなっているんです。 口の匂いも、チーズかすの様な匂いもするし…。 歯磨き自体は全く嫌がらずやらせてくれます♪ 要は、母乳を飲ませた後の歯磨きの必要性をお聞きしたいです。 同じ様な子、どうしてましたか?

  • はみがきの有効利用方法

    旅行先のホテルなどにある小さい歯磨き、あれをいつも使い切らないまま捨てる事となってしまい、もったいないと感じています。お掃除や裏ワザなど何でもよいのですが、歯磨きを歯磨き以外に有効利用する方法をご存知の方がいらしたら教えて下さい。

  • 初めての歯磨き、どうしたらいいかさっぱりわかりません。

    初めての歯磨き、どうしたらいいかさっぱりわかりません。 もうすぐ6ヶ月になる娘がいます。 5ヶ月になる数日前に、下の歯が2本生え始めているのを見つけました。 そこから1ヶ月経ち大分生えて来たように思います。 指をくわえさせると結構痛いですし。 完母ですが、まだ乳首はそんなに痛みは感じないです。 離乳食はまだ初めていません。初め時を模索している段階で、それはそれで悩むところなのですが、今回は歯磨きについて教えて下さい。 いつから、何を使って、どういう習慣で、どのようにすればいいでしょうか。 離乳食については色々サイトも本もあるし、詳しく載っているし、なんとなくイメージはつかめるんですが、歯磨きになると途端に資料が少ない気がします。 例えば完母のうちは、慣らすことを目的とする程度でいいものか、もしくはもうきちんと磨かないと駄目か。一日一回決まった時間にやるものなのか。 離乳食が始まったら、食べる度に磨くのか。最初は1回食だと思うんですが、離乳食1回あげて母乳あげた後に磨く、その後も、母乳あげるたびに磨くという風なのか。 もしくは始めるのはもっと後でもいいのか。 最初はガーゼでぬぐうだけでもいいと書いてあることもあったのですが、ガーゼから歯ブラシに変えるタイミングや、変え時のサインなどはどういう風なのか。 歯磨き粉の使用は? 子供用の歯ブラシと赤ちゃん用は違いますよね?どう見極めればいいでしょうか?お店で見てみたりもしたんですが、よくわかりませんでした。歯磨き粉は見当たらなかったので、何歳になるまで使わないとかそういうものなのでしょうか。 また始めた方がいいとして、オムツ換えのたびに足をバタバタさせたり、自分の名前がわかってるかどうかも怪しい赤ん坊を、仰向けに大人しく寝かせて口を開けさせるなんてことができるのか、不安です。 主人が何百回言っても寝る前に歯を磨かないので、子供には絶対きちんとした歯磨きの習慣をつけたいと思っています。もちろん父親がやらないじゃ躾にならないから、子供が歯磨きするようになったら就寝前の歯磨きは絶対してよ!とは妊娠中から言っていたのですが、するようになるかどうか・・・。 歯磨きの基本的なやり方薦め方。また、歯磨きが嫌いにならない良い方法など、経験談や伝聞なんでもいいので、是非教えてください。

  • 歯磨きを嫌がって困ります

    1歳5ヶ月の女の子ですが、最近歯磨きをさせてくれなくなって困っています。いろいろといい方法を考えてやっているのですがダメです。 ・笑顔で歯磨きする ・歌を歌ってやりながらする ・寝かせたり、座らせたり、立たせたままも挑戦 ・ビデオを見せながら ・ぬいぐるみを持ってきて、ぬいぐるみを磨く振り ・自分で持たせて、親が手をそえてやる とまあ、いいかなぁと思いつくものはやったつもりです。 でも、いつも嫌!といって、私からするりと抜け出して、 どこかへ行ってしまいます。 奥歯以外はすべて生えているので、きちんとはみがきをしてあげたいのですが、ダメです。 虫歯になったら困るので、最終的には押さえつけて泣きながらするというふうになってしまいます。 これが悪循環になっているのはよく分かっているのですが、昼間はおばあちゃんがみているので、してくれている様子もありません。 皆さんのお子さんは嫌がりませんか? 何か良い方法があれば教えてください。 歯はやはりみがかないとダメですよね?

  • 0歳児の歯磨きについて

    もうすぐ6ヶ月の娘がいます。 先日歯が生えてきました。 歯磨きを・・・と思い、検索したところ、6ヶ月くらいから用の歯ブラシ(ゴム製のもの)などがあることがわかり、ガーゼなどで拭くのも効果的だということがわかりました。 そこで質問ですが、この歯磨き、いったいいつやればいいのでしょうか? 現在離乳食を開始して1週間で、1回食です。 歯磨きは離乳食後だけですか? おっぱいをあげた後や、夜の授乳後にもしていますか? 夜はミルクを飲ませているのですが、そのまま寝てしまうことが多いです。 こっそり口をあけてガーゼで拭いてあげた方がいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 歯磨きについて・・・

    皆さんはいつ歯磨きをしていますか? 基本は、朝。昼。晩。ですよね。 いかにもありえない歯磨きしてるって思う家族がいるんです。 まずは、朝起きたら歯磨き。食後しない。      昼しない。       夜歯磨き。その後アイス食べて、しない。 おかしくないですか??? 本来は食べ物のカスを洗い流すわけであって・・・ これじゃーカスがくっついたまま。 いつかは虫歯だらけの歯になってしまうと思うんです。 朝起きたら、口の中をスッキリさせてくて磨く方も中にはいると思います。 どうして、食べたら磨かないのか? 不思議でしょうがありません・・・・・・・。 どう思いますか?

  • 歯磨きしない彼^^;

    こんにちは。いつもお世話になっています☆ 今付き合って1ヶ月の彼氏が居ます。私27歳で、彼23歳です。 真面目で、すごく優しくて、顔も私の好みで、本当に理想的な彼なのですが、気になる所も少々^^; それは彼氏が歯磨きをあまりしないことです。昨日何気なく話してて、初めて知りました。彼は少し受け口気味で、歯並びも良い方ではないと思います。歯は白く、虫歯もゼロで銀歯も詰めたことがないようなのですが。 私も普段から虫歯にはなりにくいタイプだとは思うのですが、普段から毎食後歯磨きをしていて、虫歯や歯周病にならないようにかなり気を使っています。なので、彼が歯磨きをしないと知ってかなりショックでした>< ですが、付き合って間もないこともあって、昨日歯磨きをしないことを聞いても、あまり強く「してくれ~」とは言えませんでした^^; 彼が歯磨きをしない理由は面倒くさいからだそうです。夜は寝てしまわなければ、毎日しているっぽいのですが、朝はばたばたしてしょっちゅう忘れるそうです。昼間は仕事が忙しくて出来ないそうで・・・。私も仕事は忙しいですが、昼休みに磨いています。 口臭等は全然ないのですが、このままで大丈夫かな?ってすごく気になります。まだ若い彼ですけど、将来歯が抜け落ちるんじゃないかと心配です。もう大人なんだから歯磨きくらいしてくれよって感じです。それに彼は実家に居るのですが、お母さんとか歯磨きしないことに気づかないのかなぁ?と気になります。気づいても大人だから言わないのでしょうか・・・。でも歯磨きする習慣って小さい頃からの親のしつけでもありますよね??私は結構厳しく歯磨きなどの当たり前のこともしつけられたので、毎食後磨くのが当たり前で、磨かないと気持ちが悪いくらいです。なので、すごく気になってしまいます。 あと、彼は爪も噛んでいます。超深爪になってます。ストレスとかイライラすると噛んでしまうそうです。決して私の前や、人前では噛まないそうなんですが・・・。これもあまりきつく噛むなとは言えないのですけど。 こんなだらしのない彼にきちんと歯磨きをしてもらういい方法はないでしょうか??一緒に暮らしている訳ではないので、普段どんな感じなのか分からないんですよね^^; 彼の事は好きですし、将来的にはお互い結婚も考えています。でも歯磨きしないって・・・キスする時とか、ふと考えてしまいます(笑)私は彼と会う前には必ず歯磨きをして出かけるのに・・・。 つまらない相談で申し訳ありません。でも何か良い方法がありましたら、相談に乗って下さい。宜しくお願いいたします。

  • こんな歯磨きわたしだけでしょうか?

    50代男です。花粉症歴15年で、対策に悪戦苦闘。歯磨き粉(練り歯磨き)にも海面活性剤が混入とのことなので、いっそ歯磨き粉を使わない方法を考えました。口中に水をたっぷり含んだまま歯ブラシを口中に突っ込んでシコシコゴシゴシ。水を出してまたくりかえす。それを数回やっています。これって、ひょっとしたらもっと普及してもいい? やっている方いるんでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 購入後に表示されたファームウェアの更新案内で、初期パスワードが違うためにダウンロードができません。
  • 試した解決方法として、BRAdmin LightやWeb Based Managementを使用しましたが、初期パスワードの入力画面で弾かれる状態です。
  • 解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
回答を見る