• 締切済み

大学に入学すると

私は、総合学科高校ですけども大学に進学したい気持ちがあります。 しかし、大学に進学する人たちはほぼ進学校だと考えられます。 もし、大学に受かって同じ学科の人たちと初対面し、自己紹介をして、どこの高校の出身者なのか聞かれると思われます。 進学校出身者ではない私を見た時、学科の人たちや担任に変な感じで見られると思いますか?

みんなの回答

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.10

今は少子化で誰でも大学に入れる時代です。 時代錯誤な考え方とはまさにこのことでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

>進学校出身者ではない私を見た時、学科の人たちや担任に変な感じで見られると思いますか? そんな事を気にする方は偏見に囚われ、物事をあるがままに見ることが出来ない「社会の脱落者」ですので気にしなくて構いません。 優れた方ほど相手の本質だけを知ろうとします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.8

出身校を聞かれることはほとんどないし、 地元で一番の進学校でも、名前を知られているのは市内か せいぜい隣の市くらいまで。 上位の学校でも下位の学校でも、高校の名前を言っても ほとんどの人はどんな学校か知らないでしょう。 問題はあなた自身ですよ。 自分が高校名にコンプレックスを持っているから そんなつまらない心配をするのではありませんか? 頑張って合格したなら、胸を張って大学に進学して下さい。 頑張って。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#202739
noname#202739
回答No.7

絶対にあり得ないね。 進学校って人はけっこういるけど、まちまり。 オレも進学校だけど、その時はオール2でも入れるレベルだったぜ。 だいたいみんな、相手の高校聞いても、 わからないことが多い。 進学校かどうかなんてどうでもいい。 むしろ、マニアックなほうが食いつきいいんじゃないか? それ以前に、出身校の話なんてほとんどしないし、 してもすぐ忘れるしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.6

1.あなたがその高校の学力域そのまんまだった場合  その高校から大学進学が困難だとしても、同レベルの人や先輩が少数居るはずで、だからどうということは無い。 2.あなたがその高校の学力域を大きく飛び越えた場合  周囲の人間は、あなたの高校など眼中になく、眼中にないので、どれだけ酷いところなのかも見当がつかない。  あなたがあなたの高校を酷いと思っているのは、あなたがその高校やそのレベルの高校に居て、よく知っているから。  あなただって難関進学校の様子は知らないでしょ?むこうだってあなたの高校のことなど知りません。 その辺り、男女で話が変わってくる可能性があるかもしれません。 なぜか受かった気になっているようですが、まずは学力の心配をしましょう。 あなたが低レベル高校にしか入れなかったのであれば、中学の学習内容が身に付いてない可能性が高いです。 まずは高校入試過去問を解いてみて、「大学受験で使う科目・分野について」楽に安定して8割取れるかどうか見てください。 取れないようなら中学の勉強をまずやり直す必要があります。特に英語と、受験で使うなら数学。 低レベル高校が低レベルなのは、まずは生徒が中学の学習内容を身に付けてないことが原因です。 その結果、その上に積み重なるはずの高校の学習内容に入れないのです。 勿論、不勉強な生徒の集まりであることも大きな要因です。 このため、低いレベルからスタートした授業のペースを上げて、難関進学校に追いつくどころか、難関進学校の方がずっと速いペースで授業が進むため、ますます差が開くのです。 まずは中学の学力の確認、身に付いてないなら身に付け直すこと。 それからまともな進学校の高校の学習内容です。 大学に進学するのは高校生の半数から6割。 つまり、ど真ん中の高校で、底辺大学相当ということになります。 それを割り込んでいれば、つまり高校の偏差値が50未満であれば、底辺大学すら厳しいということにもなります。 受かった気になったり、普通に受かるだろうと考えるのであれば、甘いと思います。絶対無理とは言いませんが、甘い。少なくともそんなこと考えている場合なのか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#213069
noname#213069
回答No.5

私は進学校を自称する中高一貫校に通っていましたが、それは特に地方に蔓延している、自称進学校と呼ばれている偽物です。 本物の進学校というのは授業が大学みたいに楽しく、部活や行事が充実していて、アニメでも見たことのないような自由な校風で、進学がいいのは優秀な人が集まったからたまたま起こっただけのユートピアです。 しかし、実際に進学校と呼ばれている学校はこれとは正反対のディストピアである自称進学校であることがほとんどです。受験に特化した教育をする、高校というよりも"高校型の予備校"といった学校で受験以外の要素が皆無な最高につまらない場所です。大学進学をしたいという人の心に漬け込んだ受験ビジネス校であり、そのビジネスを成立させるために強制的に合格させるために、校風は不自由極まりなく青春コンプレックスを多く輩出します。そのため、自称進学校は受験少年院とも呼ばれています。しかも、その"面倒見がいい"教育は生徒のためではなく学校のためのものであるため、その学校のある地域で受けの良い大学の受験に特化しているものであり、その大学以外を志望する人にとっては却ってそれが邪魔になってしまっています。 進学校に幻想を持たないでください。 では、大学に入ってからの話ですがどこの高校出身かということで人の目が変わるということは地方の大学では顕著にあることと思います。 最初に行ったように私は自称進学校に通っていたのですが自称進学校はその自称進学校のある地域限定で偉いと見なされるものです。アルバイトの面接に行けば私の通っていた学校を称えることばかりを面接の担当者に言われ続けました。大学はFラン(ゴミ)なのにまるで医学部に入った人間のような扱いをされました。中学高校が大っ嫌いな私こっちが聞いていて恥ずかしいです。 また、「地方の大学では」とは言いましたが、都会の大学でもどこの高校出身かということで人の目が変わるということはないわけではありません。これは自称でない本物の進学校に通っていればの話です。 しかし、出身高校がどこかで人の目が変わるといってもそれは「進学校だから偉いと見られる」ということがあるだけで「進学校でないから変な感じで見られる」ということはありません。 他の回答者さんもおっしゃっている通りに、「条件の悪いダメ高校から大学に行くことのできた人」として評価されることもありますので、むしろ無名高校から大学へ進んだ方が上の評価をされる場合もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#227067
noname#227067
回答No.4

全然大丈夫です。 現状大学のレベルはピンきりです。進学校どころか、底辺高校出身でも大学に進学することができる世の中です。 私は進学校ではない、普通?の高校から大学に進学しました。 やはり、地元が近い方からは出身校を聞かれましたが、「へえ~」くらいですよ。 それと、大学には担任はいません。。 ひょっとしたら小さい大学にはあるかもしれませんが、私の大学にはクラスこそあるものの、担任なんていませんでしたよ。 大体、同じ大学にいるのであれば、偏差値の低い学校から進学することのほうが難しいわけですから、 恥じることはないです。頑張ったから進学できた!!と胸を張っていいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.3

>進学校出身者ではない私を見た時、学科の人たちや担任に変な感じで見られると思いますか? 通常、どこの大学でも全国各地の高校から集まります。 そうすると、どこが進学校かなんてのは、同じ地区の人にしかわかりません。 同じ地区の進学校の人にしても、自分の高校よりもランクが下の高校の人と一緒の大学にいるのであれば、同じ大学に進学した自分を恥じるだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

今年、末娘が実業高校から大学へ進学しました。 いろんな講義の中で何度も自己紹介があったようですが、出身高校を告げたことも聞かれたこともなかったようです。仲良くなった友達とたくさん話をしていくうちに高校のことなども話題に上るようですが、特に問題にはなりません。 娘は推薦で入学しましたが、センター入試で入ってきた子を尊敬の目で見ると同時に、科目によっては自分の高校での経験がとても役立ち、顕著に成績に反映されるという自信も持っているので、教え合ったりすることもできて充実しているように見えますよ。 上の娘(実業校からAO入学)も同様でした。いろいろな形で入学してきた仲間と楽しく過ごし、卒業して3年過ぎましたが頻繁に連絡を取り日本全国に散らばった友との友情を大事にしています。 むしろ 進学校出身じゃないのに、進学校で勉強してきた人たちと同等にそこで学問できるということに誇りを持つべきです。 主様ファイト!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

思いません。 今や大学の進学率は50%です。高校のなかで進学校の割合は50%もありませんから、大半は進学校ではない学校からの進学ということになります。 いちいち出身高校で差別するような大学生なんてみたことないですけど...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学を辞めてどうしたらいいの?

    私は大学1年の女です。今とても悩んでることがあって、一人で決めきれないので、アドバイスください。 お願いします。 私の出身高校は県内有数の進学校で、就職したり専門学校に行く人は毎年数人です。ほぼ100パーセントに近い人が大学に進学するか、浪人します。 私は高校1~2年の頃は全然勉強しなくて、その高校では落ちこぼれの部類に入ってました。うちは貧乏で、大学は国公立しかいけないと親に小さい頃から言われていて、高1の頃は、私には国公立大学に入る学力がないから、専門学校にでも行こうと思っていました。 私は高1のときから観光に興味があり、将来はそっち関係に就職したいと思っていました。だから観光系の専門学校に行こうと思っていました。高2の秋まではそんな感じで勉強もせずに過ごしてきたのですが、高2の秋に担任の先生と面談したとき、担任の先生が私に「あなた、大学に行きなさい。」と言ってくれました。私は、勉強ができないから、先生方には見放されてると思っていたのに、担任の先生がそんなことを私に言ってくれてとてもうれしくて、それ以来大学進学を本気で考えるようになりました。 私は観光が勉強したかったけど、大学の観光学部などは私立大学にしかなく(いいところで立教大学とか)、私は私立大学にはいけなかったので、担任に相談したら、「何学部でもいい」と言ってくれました。 だから何学部でもいいから国公立大学に入ろうと思って高2の秋からがんばって勉強して、信じられないくらい順位も上げれることができました。

  • 大学での友達作りの不安

    どうもお世話になります。 今年大学へ入学が決まりました。 数日後にオリエンテーションがあるのですが、友達ができるか不安で仕方ありません。 大学での友達作りは最初が肝心だと友達が言っていたのですが、私はすごい人見知りなため、いざ友達を作ろうにもどうやって声をかけたらいいかわからないんです。 それから、オリエンテーションではクラス別で自己紹介などもやるらしいのですが、これまた自己紹介などした経験があまりないので何を言えばいいかわかりません。 皆様は大学で初対面の人に声をかける際、どういった風に声をかけられましたか? また、入学当初の自己紹介では「名前・学科・趣味」など以外にどんなことを言えばいいのでしょうか?

  • 大学入学について

    今会社員として働いています。今年31歳になりますが高校を卒業し大学に進学しませんでした。今職場では大学卒業の人が多くを占めており高校卒業の身としては肩が狭いです。そこでどんな学校でも学部でも問いませんのでなにかお勧めの学校はないでしょうか。現在は妻と子供が2人いて会社を辞める訳にはいきません。費用もあまりかける事ができません。その辺の条件でなにかないでしょうか。

  • 学力の差

    大学によっては、進学校の出身者と底辺校の出身者が 同じ大学で学なんて事はありえますよね? 推薦でも、3年間の内申の合計が3、0あれば合格と決まりがあっても 進学校の3、0と、底辺校の3、0でかなり違いますよね? 入学してから勉強大変じゃない?教授もどのレベルで講義するの? 進学校出身でも、受験に失敗し、浪人も出来ないので やむなく滑り止めのレベルの低い大学に行く人もいますよね? 例)ある講義。A君、B君隣同士。 A君の出身高校偏差値68。B君の出身高校偏差値35。

  • 大学入学に関しての不安

    自分は今春、大学に入学するんですが、ちょっと不安なことがあります。 自分の高校のレベルとあわない大学にいったので友人がゼロです。 高校入学時は中学のときからの友人がいたので特に不安はなかったんですが、今回はさすがに誰も知ってる人がいないので今から不安たっぷりです。 でも、大学生活を楽しく送りたいので自分から話しかけていこうと思うんですが、どんな風に初めて会う学生に話せばいいんですかね? 話し上手なほうじゃないんでうまく初対面で話す言葉がみつからないと思います。 アドバイスお願いします(昼飯ひとりで食べたくないんでw)。

  • 大学に自分の後輩が入学してくることについて

    こんにちは。大学一年生女です。 私は中高時代ずっと優等生で、学校でもそこそこ有名でした。 そんな自分を、大学入学を期に変えたくて、地元の大学ではない、同じ学校の生徒がいない大学に進学しました。 自分の事を知っている人がいたら、うまく変われない気がしたからです。 (もちろん、これは志望動機のごく一部分であって、他にも将来の夢に直結する志望動機はあります) その大学は、いちおう難関大ですが、うちの高校では人気のない大学でした。 ところが、私が入学したということで、今の高IIIが私と同じ大学に少なくとも4人は推薦を受けるというのです。 その他にも、一般入試で受けると言っている人もいます。 一部の人は、同じ学科でさえあります。 自分を慕ってくれてるのは嬉しいのですが、どうしても喜ぶことができません。 皆さんは、こんな気持ちになったことはありますか?

  • 高校に入学しましたが、初対面で爽やかな人って…

    高校に入学したのですが、周りの人のテンションの高さと爽やかさに驚いています。 住んでいる県自体がかなり田舎なのですが、進学校ということもあってか、 みんなテンションが高く、そのうえ妙に大人なんです。 可愛い笑顔で「○○って呼んで良いかな?」とか 「部活一緒だね!やったー」とか言えていて素直に驚いています。 方言も使っていないし語尾にいつも★がついている感じで… 私は電車で一時間ほど離れたさらに田舎の市で育ってきて、 昔から初対面の人と話す機会というのがあまりなかったのでよくわからないのですが、 中学はもっとのんびりしていて気取らない雰囲気だったので、 変に気を遣ってしまいます。 初対面でこういう感じなのは普通なんですか? それとも本当にこういう人達なのですか? 仲良くなっていくうちに、自然になっていくんでしょうか?

  • 大学の同級生が高校の先輩

    現役で入学した大学1年生です。 大学の語学クラスで自己紹介を行ったのですが、その時に自己紹介したある人が私と同じ高校の出身であることがわかりました。しかし、聞いたことの無い名前だったので、高校で同級生だった友人に聞いてみたところ、やはり知らないようだったので、どうも高校時代に面識のなっかた先輩のようです。私は自己紹介の時に出身校に触れなかったので、彼はその事実に気づいていないはずです。また、周囲は普通にタメ口で話しています。普通は出身校を聞いただけで浪人してきたかは分からない筈ですが、同じ高校出身のため、仲良くなろうとして彼に出身校を打ち明けると高校で学年が違っていたことが自然と分かり、高校時代の先輩・後輩という関係になってしまう恐れがあります。 このような状況では、私は彼とどのよう接していけばよいでしょうか? 普段はタメ口、2人だけの時は敬語と場面によって使い分けるのがいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 総合学科からの大学進学

    総合学科と普通科のどちらの高校を選ぶかで迷っています。 どちらの学校にも高校見学に行ったのですが、 成績に見合った普通科の高校には校風や雰囲気が 合わなさそうで「行きたい。」と思える高校がありませんでした。 しかし、総合学科の高校には雰囲気も馴染みやすそうで 授業も楽しそうな印象を受けました。 偏差値は普通科の方が自分の実力に合っていて、 総合学科はそれに比べて少し低めです。 私は将来、大学へ進学したいのですが 総合学科を選択すると普通科の生徒よりも 大学入学が困難になるのでしょうか。 また、大学へ進学することを考えたら普通科の高校に進学するべきなのでしょうか。

  • 大学進学して事務員になるためには

    高校1年生の女子です。 私は高校卒業後の進路について大学進学したいと考えています。 将来、事務員(学校や医療事務など)になりたいと思っています。 そのためにはどこの大学、またはどのような学科に進学したらいいでしょうか? おすすめの大学があったら教えてください。