CDショップでのお客様への対応についての悩み

このQ&Aのポイント
  • CDショップでのお客様への対応について困っています。営業妨害になる行動や変な質問に対応するのが大変で、他のお客様にも迷惑がかかっています。
  • CDショップでのお客様への対応で困っています。奇声発したり、暴れたりするお客様や、視聴機を独占するお客様により、他のお客様に迷惑がかかっています。
  • CDショップでのお客様への対応について悩んでいます。営業妨害になる行動や変な質問に対応することで他の仕事に支障が出ることもあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

お客様への対応

ずっと悩んでいます。どうしたらいいのか。 気分を悪くされた方はすいません。 某チェーンCDショップのアルバイト店員です。 CDショップって、音楽CD、映画アニメキッズ向けDVDを売ってるので、老若男女問わずお客さんが来ます。 CDショップって、商品の他に、視聴機、商品検索機、iPad、子供向けアニメを流してあるテレビなどあって、ちょっとした暇つぶしに向いているじゃないですか。 だから、老若男女問わずお客様が来ます。 そして結構な人数の知的?障害者のお客様も多いです。毎日来る人とか、土日だけとか。保護者が一緒の方とか、ひとりで来る方とか。 それで、来るのは全然いいんですが、営業妨害になるんじゃないか?と少し思っています。 それが、店内で奇声発したりとか、暴れまわったりとか、キッズ向けの映像に釘付けになって、同伴の人が店を出ようとすると暴れたりとか、視聴機を何時間も独占したりとか、視聴しながら踊ったり?とか。 上が、お客さんの迷惑になるんじゃないかと思う行動です。 それで、店員が困るのが、変な質問・問い合わせされて何時間も拘束されることです。 時間によっては店員は一人で店を回すこともあります。パソコンは一台しかないし、他のお客さんだって問い合わせ待ってる時もあれば、レジを待ってることもあります。 だから「この歌手の本名は?」とか「この歌手の出身は?」など聞かれても構ってる余裕はないんです。他の仕事もやらなきゃなので。 そして、大抵は商品買わないことがほとんどです。 そういうお客さんを私は営業妨害なんじゃないかと少し思い始めました。 店内で奇声発したりとか踊ったりとか暴れたりとかすると、やっぱり他のお客様はビックリしてます。 視聴機を何時間も独占されると、他のお客様は視聴機使えないし、使い終わるの待ってたって、何時間も使ってるから待てません。 前に一度、他のお客様が視聴機待ちをしてたので、「他のお客様がお待ちなので代わってもらえますか?」と聞いたらすんなり代わってくれました。 しかし、そのお客様の真横(ピッタリ隣りにいる感じです)で使い終わるのを待って、視聴機を使ってたお客様はビックリして帰ってったことがありました。 店長は基本的に店にはいないです。(兼任店長なので片方の店にはいます) だからこの話はしていません。 このような場合、やはり放っておくべきですか?それとも注意するべきですか? 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

知的障害者の方は音楽やダンスが好きだと聞いています。 なのでどうしてもそのような行動に出てしまうのでしょう。 そのことについての多少の理解は必用かと思います。 ただ、根気よく躾ければちゃんと行動できると言う物ではないと思います。 衝動を抑える脳の機能がうまく働かないのも障害の原因でしょうし、障害者の教育に携わるような方でないと矯正などは無理だと思います。 ただ、その場に遭遇した一般のお客様はそんなに気にしてないかもわかりませんよ? あなたはお店に毎日長時間おられるので目に付くでしょうけど、お客様はたまたまです。 他のお客様によほど迷惑がかかるような場合だけ注意されるようになさったらどうでしょう。

その他の回答 (3)

回答No.4

あなたは責任感のある方ですね。 障害者であろうと他人への迷惑行為は止めてもらわなくてはいけないと思います。 ただあなた独りの判断によって注意するのは後々問題が生じると思います。 一度上司や会社側にその旨を伝え、会社側に判断してもらっていかがでしょうか。

回答No.2

私は接客をしてますが…私なら注意します。 障害をお持ちの方ならば他の人に迷惑をかけて良いというわけではありません。 かと言って人に迷惑をかけているという自覚は無いでしょうし、悪気も無いはずなので、丁寧に教えてあげた方が良いと思います。 もし障害をお持ちでないお客様が同じようなことをしていたら注意するはずですし。 ただし、注意というよりは、ここは騒いだりしてはいけない場所である事とか他のお客様に迷惑をかけているという事を伝える感じで、本当に丁寧に、障害を持つお客様が二度と同じことを繰り返さないように伝えなければならないと思うので、対応の時間は少し長めかもしれません。 私でしたら…本当に精一杯の接客態度で、「お客様、恐れ入ります。店内には他のお客様もいらっしゃいますので、お静かにお願いします。」とか「お客様大変申し訳ございませんがここで踊ってしまうと他のお客様が驚いてしまいますので、ここでは踊らないで下さい。」とかなんとか言います。 あくまでも普通のお客様として扱いながら、低姿勢で、少しゆっくりな話し方で、落ち着いて目を見て言います。 私なら知的障害をお持ちのお客様がしっかりと社会で過ごせるように真剣に教育するつもりで挑みます。 知的な障害を持ちながらも普通に自分で店に行くだけの力があるのですから、こちらが頑張れば理解してくれると思います。 「この歌手の本名は?」とか「この歌手の出身は?」などの営業に直接関係ない質問に関しては「申し訳ございません。わかりかねます。」と断れば良いと思います。 すべてのお客様に配慮しつつ店を回すことが第一ですし…。 理想は、一度注意したらわかってくれて、いつも通り店には来てくれるけど、他のお客様に迷惑をかけないことだと思います。 相手は人間なので真剣にやれば上手くいくと思いますよ。 ぜひ頑張ってみてください。

noname#190990
noname#190990
回答No.1

難しいご判断だと思います。が、 その程度のことで、売上が落ちるようなお店はとっくに潰れています。 客側も障害をお持ちの方への理解はあります。その場では、確かに驚く表情はするかもしれませんが、だからといって、店側の責任とも思いません。それが一般的ですね。 どうしても、その行為が許せない見過ごせないと判断せざるおえない場合は店長に判断を仰ぐのがいちばんですね。 ある人気店で、質問者様と同じような事で口に出して注意を促した場面を目にしたお客様が、ネットに書き込みをしてその人気店に批判や中傷の声が殺到したそうです。 それほど社会はそのような方たちに理解があるものです。 ほおっておくかどうかは、見張るなどの確認は必要かと思います。 それで、よほどの場合の行為については、常識の範囲内での誠意をもった注意は構わないとおもいます。

関連するQ&A

  • ショップの店員さんにとっての、いい客、イヤな客。

    ショップの店員さんにとっての、いい客、イヤな客。 服が売っているショップの女性店員さんや、元店員さん教えてください。 「ショップの店員はすぐに声をかけてくるからウザい。」という人は大勢います。でも、店員さんにだって嫌なお客はいますよね。女性店員の方はどういうお客が好きですか?もしくはどういう客が嫌いですか? 僕は現在、20歳の大学2年生です。僕はショップの女性店員さんと話をするのがすごく好きです。何回か買い物に行って話をして、店員さんに顔を覚えてもらいます。素敵な店員さんがいると、その店員さんの近くで商品を見て、声をかけてもらえるようにすることもあります。 できるかぎり平日の午前中とか人の少ない時にお店に行って、店員さんと話をしながら服を選ぶことが多いんですけど、1時間以上店員さんと話をする時もあります。店員さんも仕事だから付き合ってくれていると思うんですけど、いくら客が少ない時間帯でも、あんまり長い時間一緒に話をするのは迷惑ですかね? お金がない時は「今日は何も買うつもりがないんです」と最初に言って、おススメの服を見せてもらったり、少しだけ話をして帰る時もあるんですけど、これって結構迷惑ですか? あと、これは僕の悪い癖なんですけど、ミニスカやショーパンを履いた仲のいい店員さんについつい「ホントに脚きれいですね。すごくミニスカ(ショーパン)似合ってますよ♪」と言っちゃいます。ショップの店員さん以外の人にはこんなこと絶対に言わないんですけど、店員さんにはセクハラ気味になっちゃいます。これはあまりいいことではないですよね? いろいろ意見を聞かせてください。

  • お客さんに付きまとわれて困ってます。

    25歳女性です。 レディースのアパレルショップの店員をしているのですが、2週間ほど前からお客さんに付きまとわれて困っています。 相手は近くのオフィスで働いている20~30代くらいの男性で、正確にはお客さんではないです; 私の働いてる店はオフィス棟に行く通り道になっていて、通りがかったときに一目ぼれされたようです。 彼氏いるの?とかどこに住んでるの?など個人的な事をガンガン聞かれます;; 当たり障りない受け答えをしていたのですが、先日メアドの交換をしつこく迫られました。 その時はお店にいた常連さんが話しかけて助けてくれたのですが、その後も他の店員が帰って1人になったり、お客さんが少ない夜に話かけてきます。 その内閉店後に待ち伏せなんかされないかと怖いです。 特に困っているのが、相手が店の商品を買っていかれることです。 まだ2回くらいですが、お買い物をされていったのでお客さん扱いとなって入店を断れません。 立場上お店を簡単にやめる事はできないですし、逃げ場がないので困っています。 あまり話を大きくしたくないので、上司やディベロッパー、警察にはまだ言っていません。 他の店員の方は知っているのですが^^; 何か対策などあれば伺いたいです。

  • 営業妨害する客への対応の仕方

    商売をしていますが、今一人のお客さんの対応に困っています。最初はうちの商品に対してのクレーム?的なことで、欠陥商品だとか、使い勝手が悪いなどと理由をつけて来店していました。最初は店長が毅然として、要求に応じれることとできないことをきちんと説明し、そのお客も納得して帰っていました。ところが最近、頻繁に来店し、店員の言葉づかいから始まり、店員の人間性や自分の買った商品の機能まであれこれ不満を言いだしたので、その対応に困ってきました。大声で、商品を中傷するようなことまで言い出し、しかも1時間や2時間はざらです。なかなか帰ってくれず、営業妨害となり困っています。10人の店員のうち一人はやめました。強制的に店に出入り禁止にする根拠はあるのでしょうか?売り場が広いため、なかなか来店したかどうか見張るわけにもいかず。当然、警察にも相談しましたが、刑事事件として告訴しなければなかなか難しいそうです。訴えても、即逮捕、ということにはならないそうです。役所の市民相談も訪れましたが、やはり警察を進められました。警察に訴えても、すぐに逮捕されないのであれば、また仕返しも恐れます。保健所はじめ関係機関にいろいろ相談しましたが、最終的には警察しかないといわれましたが…どういうことで警察に動いてもらってらよいでしょうか?またほかの解決方法があればご教示ください

  • 下記の客について

    販売店で、客が、店員に悪口を言ったわけでも喧嘩を売ったわけでも暴力を振るったわけでも脅迫したわけでもなく、商品を壊したわけでもなく、変な噂を流したわけでもなく、店員に商品について聞きに、何回も来店または電話で長時間店員と話したことで、営業妨害として警察に訴えられた場合、注意か、罰金何円くらいになるか、懲役何年くらいになるのが妥当だと思いますか?

  • 非常に臭い常連客がいて困っています。

    非常に臭い常連客がいます。 そのお客様が店内にいると、店内の隅々までその人のにおいが漂い、 他のお客様が帰ってしまいます。 はっきりいって営業妨害です。 そのお客様は毎日3時間ほど店内をうろうろしてから 帰っていきます。商品を買うことはありません。 もしよろしければこのお客様への対応を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • お客様の対応に困っています

    私はコンビニ店員をしているのですが、あるお客様の対応のしかたについて困っています。どうか聞いてください。 そのお客様は今までに度々私の働いているコンビニにやってきていたのですが、いつも来るたびに私達店員に対し怒鳴ったり、嫌みを言ったりしてきました。その態度はひどく、通常であれば問題ないと思われる受け答えをさせて頂いても、なにかしらの因縁をつけて突然怒りはじめます。その言葉遣いは悪意を感じるほどでした。 そして先日、そのお客様が私の働くコンビニにクレームのお電話をかけてこられたのですが、その時は私とは別の店員が電話の対応をしました。その翌日、その対応が悪かったとして、そのお客様がコンビニに怒鳴り込んできたそうです。ですがそのお客様は、私が電話の応対をしたと勘違いし、「○○を出せ」と店内で何度も私の名前を叫んでいたそうです。これはそのお客様が帰られた後の時間帯に私が出勤した際、同僚から伝えられました。 私は近所のコンビニで働いているのですが、私の名前は近所では珍しく、勘違いとはいえ、お客様に私の名前を店で叫ばれるのはとてもつらいです。 私はこれからどのように対応すればよいでしょうか。 警察に相談したほうがよいでしょうか。 御回答よろしくお願いします。

  • 客として差をつけられること

    お店で品物を見て、実際に着てみたいとか、さわってみたいと 思うことってありますよね。 店員はある客にはそれを許してて、自分には許さなかった。 ということを目の当たりにした時、素直に自分の場合は仕方なかったと 納得できるものなのでしょうか。 私はとあるショップで働いてまして、店長の対応について疑問を 思ったことがあります。 お店にはお客さんに試着してほしくない商品があります。 その商品はデリケートなものです。 なので、店長から「試着はすすめないで。基本的にはやめてもらいたい。」 といわれましたが、「断るのもダメ。」といわれました。 じゃあ、どうすればいいかというと、「うまく逃げて。」だそうです。 でも、「強引なお客さんには着せてあげて。」とのことです。 「本来はお断りしているのですが・・・・」というのを付けたうえで 試着してもらうのもダメだそうです。 でも、断られたお客さんが、他のお客さんが試着されてる ところを見てたら、私はどう対応してよいのかわかりません。 店長は忙しく、店にいることが少ないので私だけで判断しなくてはなりません。 クレームがきたら、私の責任になってしまいます。 私はどうしてもデリケートなものであるならば、最初からご遠慮を お願いすべきではないのかと思うのです。 ・基本的に試着してほしくない ・断るのはダメ ・逃げる ・何かあった場合の責任は私持ち 店長のいう「逃げて」ということが本当にいいことなのか、 あいまいな態度をとったとしても、お客さんに怒られるのではないのでしょうか。 私にはどう逃げたらいいのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • クレーマーのようなお客様への対応について。

    私は接客のパート(100円ショップのレジ、品出し)をしています。 働いている店はスーパーのテナントで入っているのですが、問題のお客さんはスーパーの方へよく来ていて何かとクレームをつけ店内で騒いでいるような有名な元クレーマーです。(スーパーの社員さんから聞いた話) その人がうちの店に買い物に来ました。 1点売れ残っていた商品をあと6点ほしいと言って明日必ず買いにくるから用意するようにと私ではないパートさんが受けました。 しかしその商品はメーカー・近隣店舗ともにもう扱っていない物で1点しかありません…。 恐らく三日以内の、私が働いている時間に来店すると思うのですが、商品が無い事をどう伝えればスムーズに済むでしょうか? どうすればこういうお客さんを怒らせる事なく接客できるのかコツみたいの物があれば教えて下さい…。 ちなみにお客さんは連絡先を言わなかった為わかりません。 店の従業員は基本1人体制、店長はその日は出張で電話はほとんどすぐには繋がりません。(居てもそのお客さんを避けています) その日のパートさんはスーパーの店長に絶対に怒らせないようにと念を押されたみたいで益々恐ろしく感じています…。 長文になってしまいましたが宜しくお願いします。

  • 店で1時間半も延々と店員と話し続ける客について

    混んでいる店で長時間に渡って店員と話し続ける客について、 皆さんはどう思いますか? 皆さんは、店員との会話が概ね何分以上だと長いと感じますか? もちろん商品の種類や価格によって異なると思いますが、 家電屋さんやデパートで2〜3万円程度の商品を購入する場合を想定します。 私は他の客や店員に気遣いして、長くても20分程度で退散するようにしています。 最近、家電店で色々なイヤホンを試聴しながら、 店員と1時間半近く話し続けている客がいました。 いくらなんでも長すぎるのではないかと、私は感じました。 結局、この客は何も買わずに帰っていきました。 優柔不断で何を買うか決められないのは個人の勝手ですが、 他の客や相手をさせられる店員のことは考えられないのか、 私は疑問に思いました。 こういう客のせいで、退勤時刻を大幅に過ぎても帰れない店員もいます。

  • お客様への対応について

    某ファーストフード店で働いています。 普段は、電話での注文は受け付けていますが、よほど大きな注文でない限り、配達はお断りしています。 しかし、私が働いている店では例外の方が一人いて、その方から電話があり、届けてといわれれば、配達しています。その方はやくざの方(このような言い方がいいのかわかりませんが)で、お店で騒がれたりすると迷惑だということで、配達をするようになったのだそうです。 ただ、配達をすることは普段、考えていないので、お店はギリギリの従業員数で営業しています。また、夜の時間帯はお店はアルバイトだけでやっています。そのため、配達の依頼があったときは、社員の方に電話して、配達にいってもらうようにしています。 しかし、肝心のときにいつも社員の方には電話がつながらなかったりして、お客様をお待たせするわけにはいかないので、私たちアルバイトの中で配達にいったりすることもあります。そのために、店にいる従業員数が減り、忙しくなったときなどに、商品が早く出せなくなり、お店に来店していただいたお客様を待たせるという結果になることもあります。 一日に二回も三回も電話がかかってくることもあります。 たまに社員の方に電話がつながっても、来るのに時間がかかり、配達するまでに時間がかかってしまい、その方からクレームの電話がくることがあります。もちろん、謝罪をしますが、正直納得できないところもあるのが本音です。 さらにその方が、店の上の方に直接電話をして、私たちが怒られることもあります。 理不尽だと思ってしまう、私がおかしいのでしょうか。 長文でさらに、意味のわからない文章になってしまいましたが、やくざだからといって、他のお客様にご迷惑がかかるかもしれないのに、わざわざ配達する必要があるのでしょうか。

専門家に質問してみよう