• 締切済み

インコ★アメリカ製のシード食品について

動物病院でコザクラインコの餌に 先生からこれがいいよと餌をすすめられました。 アメリカ製です。 中にペレット状のビタミンも混合され、 鳥の健康が考えられている商品ということです。 アメリカ製のシード食品って、どうなんでしょうか? サンプルを頂いたので、食べさせてみたら、 すごく好きみたいです。 食べさせてみたいとも思うのですが、 安全面のほうも不安を感じました。 外国製のシードはどうなんでしょうか。 なにか情報がありましたら、教えてください! ★画像は左が日本の皮付き餌で、右がアメリカ製のその商品。 実の粒の大きさもひとまわりアメリカのが大きいです。 その製品は、ナチュラルで良さそうな雰囲気で売っているのですが、 餌の中には緑や赤に着色された実も混ざっています。 なぜ同じ実が、大きさや見た目がこんなに違うのかなと思います。 食いつきがいいのも、食欲が出る何かがコーティングされているとか。 遺伝子組み換えはどうなんだろう、とかも…。

みんなの回答

  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.3

No.2です。 【お礼】 をありがとうございます。 また、【お礼】 中での今回の件に関連するブログのご紹介も、ご丁寧にありがとうございます。こちらのブログは、以前、別件で引用させて頂いたこともあったのですが、この記事は未見でした。興味深く拝見しました。大変勉強になります。ありがとうございます。m(_ _)m ● > 少し気に掛かっているのが、長生きしているインコちゃんの餌が気になるところです。 > 案外、ありふれている鳥の餌を使って居るんじゃないのかな、という推測です。 以前、実際に、長寿インコさんの飼い主さんの話 (ブログだったかな? 出典を失念してしまいました m(_ _)m ) を拝見したことがありますが、餌については特筆すべきことは無い (気を遣ってはいるものの、特別な物を食べさせているわけではない) といった印象でした。^ ^;  ただ、このような 「話」 を伺える機会 (例数) 自体が多くないこと、さらには、「もし 同一個体で、さらに餌に注意したならば、もっと長生きしたのではないか?」 という疑問が出て来ることを、一応 念頭に置くべきかと。この疑問については、同一個体 もしくは ラボマウス のように遺伝的に同質と見なせる動物 を用いて、餌条件だけを変えて (その他の飼育環境 などは全て同一で) 比較実験 (それも、複数例の実施) をしなければ、厳密には何とも言えないところですね…。 ですので、既に そのような先行論文があれば別ですが (横着して、検索しておりません m(_ _)m )、そうでなければ、現状で得られる先行の事例を参考にし・勉強を継続しつつ (鳥に関する研究も日々進んでおり、昔の常識が今の非常識 な事例もあります)、自分で試行錯誤していくしかないのかな… と、私自身は考えております。 ● あと、鳥用シードのヒエ・アワ・キビ などには ヒト用の商品もありますが、動物用の商品と比較して、実際に市場に出すまでの維持管理の仕方が数段丁寧である (逆にいえば、動物用では いい加減) と聞いたことがあります。 この辺りが、ご紹介頂いたブログ中でも触れられている 「シードを事前に洗う」 という話にもつながるかと思います。実際に、シードには、異物 (ゴミ) の混入や粒表面の汚れがあり、シードを研いでみると研ぎ水が思いっきり濁る という話も見聞きします。^ ^; ただ、「シード洗い」 となると、ペレットやコーティング物が混ざっているタイプのシードでは出来ませんし、そうでない場合でも、洗い後の乾燥でしくじって、シード本体をカビさせてしまった との話もあります (私は これが怖くて、「シード洗い」 は未経験です)。 但し、だったら剥き餌を選べば良いのでは… とは、一概にはなりません。殻付き餌と剥き餌を比較した場合、栄養価や保存性の意味からは、殻付き餌の方が上となります。殻を剥いた時点でシードが死に (逆に、殻付き餌はまだ生きていますので、まけば発芽します)、栄養分も損なわれるためです。また、殻を自分で剥きながら食べる という行為自体が、鳥の食の楽しみともなりますので、ヒナや病鳥で消化能力に問題がある などの場合以外は、殻付き餌の方がオススメ となります。 餌選びもなかなかに頭の痛いところですが、気を遣って損することは無いと思いますので、お互いに頑張りましょう。^ ^ 長文失礼致しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.2

● まず、結論から申し上げれば、今回の質問者さまの疑問を、この餌を勧められた先生に 直接お尋ね下さい。これは、誠に残念ながら、画像を拝見しただけでは (これは、実物を拝見しても同じことですが。後述致します)、この質問への適切な回答は出来かねるからです。m(_ _)m  また、獣医さんは (当然ながら) 知識の宝庫ですので、折角ですから質問し倒さないと損ですよ~。^ ^ ● 今回の件で、「実の粒の大きさの違い」 「着色された実」 「コーティング」 「遺伝子組み換え」 などの問題が挙げられています。これらは全て、「安全性」 の意味で 重要な問題です。これらに関して、以下に書かせて頂きます。以下の記述は 全て私見ですので、ご参考までになさって下さい。 ◯ まず、「実の粒の大きさの違い」 については、例え 同種のシードであっても、その時期・産地・品種 などによって、粒の大きさが異なることは いくらでも起こり得ます (例え 同じシード 〔商品〕 を購入しても、ロット番号が異なれば、粒サイズも異なるでしょう)。 見聞きした話では、同種で比較した場合、「通常の栽培法の物と無農薬栽培の物で比べたら、通常の物の方がずっと粒が大きくて立派なのだが、どちらを与えるべきか?」 という記述を拝見したことがあります (但し、この粒サイズの差が栽培法の違いから来るものかは、分かりません)。「農薬の使用」 については、後述致します。 ◯ 「着色された実」 については、これが着色料による着色なのであれば、商品ラベルに内容が記載されているはずです (もし 着色料に関する記載が不充分であれば、そのような商品は控えられるのが無難でしょう)。質問者さまは 「サンプルを頂いた」 とのことであれば、商品ラベル などをチェックできなかったのは当然のことですので、冒頭の 「先生にお尋ね下さい」 となります。 もし 「着色された実」 が 少なくとも 人工着色料による着色なのであれば、私であれば、その商品は用いません。シードにわざわざ着色する必要性・着色料をわざわざ体内に摂取するメリットを感じられないからです。 但し、私がここで (以下の記述でも) 問題にするのは、人工着色料でわざわざ着色している食物についてです。元々の素材の色 (青菜の緑色 など) がそのまま反映されているだけのものは、対象外です。また、最近は、天然物由来の色素を用いた着色料というものもあります (ですが、着色料の詳細は、商品実物を見ただけでは判別できません)。この場合には、その着色料の安全性次第で検討します (もちろん、安全性についての裏取りをします)。 着色されたシード (ペレット なども含む) は、確かに鳥には目新しく・興味を引くようで、それで食欲が増す などの作用もあるとは思います。ですが、仮に そうであっても・一時的に与えたことがあっても、将来的には、無着色の食べ物に移行させていく (というか、それ以前に、着色済み食物しか受け付けないような食癖を付けないようにさせる) ことが必要かと考えます。 食べ物への着色について、アメリカでは、ヒト用の食べ物でも、毒々しいまで (日本人であれば、かえって食欲を無くしかねないほど) に派手な着色をされた商品が多く扱われています。蛍光青のデコレーションケーキ、蛍光紫のスポーツ飲料 などを見たことがあります。鳥についても、着色済みの餌は、日本製よりもアメリカ製に多いように感じます。私は、その点については、そのような着色料ガンガンの食物に対して嗜好性のある購買者 (飼い主) への商品アピールの意味合いもあるのではないか? と個人的に推測しています。 ◯ 「コーティング」 「遺伝子組み換え」 についても、現物を見ただけでは 判別不可能です (「コーティング」 については、もしかしたら可能かも ですが)。特に 「遺伝子組み換え」 作物については、元の品種よりも異様に大きい などの外見上の顕著な特徴でもあれば別ですが、通常は、専門家が成分分析を行って やっと判別できるものでしょう (最近は少し減ったかも ですが、 「遺伝子組み換え」 作物の混入 などで時々ニュースがありますよね) …。従って、これも、冒頭の 「先生にお尋ね下さい」 となります。 「コーティング」 によっては、そのコートされている物質についての裏取りが出来れば、場合によってはアリだと、私個人的には思います (それでも、例えば 栄養剤のコーティング などであれば、私であれば、コーティング無しのシードを与えて、栄養剤は 自分で選んで、別途与えますが。後述致します)。 「遺伝子組み換え」 については、私は疑義が拭えないので、ヒト用であっても避けています。 ◯ 質問者さまは触れておられませんでしたが、シードへの 「農薬の使用」 についての問題もあります。「これ」 については、私は、「無農薬栽培」 を明記している商品しか用いないようにしています (1例を下記引用。私は、これを愛用していました)。 【無農薬栽培】小鳥ミックス 1合(約100g) (CAP! 楽天市場店) http://item.rakuten.co.jp/cap/10000580/ 「無農薬栽培」 シードについては、少なくとも私は、アメリカ製の商品では見たことがありません (シードに限らず 農作物全般的に、アメリカ製の方が農薬を使っているようなイメージが、私個人的にはあります 〔あくまでもイメージです。誤りでしたら、申し訳ありません m(_ _)m〕)。 ◯ さらに、今回の件からは外れますが、ミックスシードの場合、そもそも、その含有シードの種類に注意すべきでしょう。例えば、カナリーシード (これは、添付画像の左右共に含まれています) などは 比較的 脂肪分が多い (鳥の嗜好性も高い) シードですので、鳥さんの体格 などによっては、与えない・与える量を減らす などの選択が必要となってきます。 従って、私は、最初はミックスシードを用いていましたが (但し、不要なシードを、ちまちまと手で取り除いてから与えていました)、結局、ヒエ・アワ・キビの基本3種のみのシード (上記引用) に、追加で与えたいシード (ソバの実 など) を別途単品で購入し、適宜混ぜて与えるようになりました。前述の栄養剤は、ネクトン (下記引用) を別途与えました。 ネクトンS 35g (CAP! 楽天市場店) http://item.rakuten.co.jp/cap/10000246/ ネクトンBIO 35g (CAP! 楽天市場店) http://item.rakuten.co.jp/cap/10000249/ 以上より、私は、上記の複数の点で 自分が納得できる商品だけを用いるようにしています。 今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m 長文失礼致しました。

kinakomontana
質問者

お礼

たくさん回答してくださってありがとうございました! pseudosさんは「無農薬、無着色」のシードにこだわって選ばれてるんですね。 参考になります! 同感です…。アメリカって着色料を大量に使ったジャンクな イメージありますよね。果たして、本当に鳥のことを考えて作ってくれた餌なのか よくわからないなという気持になります。 実際の評判は聞いていないし、あくまでイメージなんですが。 リンクもご丁寧にありがとうございました。 おかげで無農薬について、今までまともに調べたこと無かったのですが、 少し興味が沸きました。 鳥のような小さな動物の胃袋に、農薬はやっぱり良くないはずですよね。 ここは放射能検査の結果も公開していますね。(1年前の検査結果のままですが…) 確かに、「どうせ鳥のえさなんだから」みたいにして、放射能まみれの穀物とか 混ざっていたりする可能性があるかも。 愛鳥のために、できるだけ安全な餌を選びたいですね。(人間もそうなんですが…苦笑)。 少し気に掛かっているのが、長生きしているインコちゃんの餌が気になるところです。 案外、ありふれている鳥の餌を使って居るんじゃないのかな、という推測です。 ある日本のメーカーは、調べたところ、やはり無農薬ではなかったそうです。 ただしそれなりに安全性には配慮されているようです。 これに関する(無農薬について語られている)ブログを見つけました。 中国でスズメも来ない畑っていうのが、ぞくっとしました。 http://blog.goo.ne.jp/mfugitive/e/7d9466c3b8f2ab71c400751dccead987#comment-list

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bltgrm
  • ベストアンサー率29% (45/155)
回答No.1

その餌がいいかどうかはわからないのですが。 食いつきがいいということについては少しばかり。 ボタンインコを飼っています。 ちょっと詳しいことは忘れてしまったのですが、鮮やかな色には鳥は興味があるようです。 うちの鳥もペレットを食べさせようかなと思った時にカラフルなペレットを勧められました。  それで味を覚えたのか、今は色の無いペレットと種子の餌です。 種子しか食べないのでしたら、もしかしたら今だけの食欲かも。 でも、それが安全な餌の方がいいですよね。 わからなくってもしわけないっす。 わかる人求む!!

kinakomontana
質問者

お礼

回答ありがとうございました! そうですね、なるほど。 おもちゃは色がカラフルなのに興味をもちますね。 食べ物も着色されていると、目立つし興味を惹かれたり するかもしれないですね! なるほどなあ~と思いました。 ボタンインコちゃんなんですね、 目がぱっちりしていてかわいいでしょうねー!! やっぱり食べ物は大事だから、 悩んでしまいますね~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インコの食事について。

    コザクラインコ 2歳半。 セキセイインコ 1歳。 を飼っています。 コザクラインコなのですが、 食事のメインは、ペレットです。 大好きで、よく食べます。 これまで、セキセイ用のカスタムラックも、少量を並行して与えていました。 ところが、最近、カスタムラックに入っている、カナリアシードだけを 拾い喰いしていて、他には全く手を付けている様子が有りません。 ちょっと太目だし、選り好みしてるなら、太っちゃうので、 カスタムラックは与えないで、ペレットのみに してみた方が良いですか? それとも、やっぱり、シード類が無いのは、可哀相ですか? ちなみに小松菜やチンゲン菜は、大好きで、よく与えてます。

    • ベストアンサー
  • セキセイインコの餌(ペレット・シード)とサプリメント

    去年の10月と12月に迎えたセキセイ達も上手に一人餌(皮つきのミックスシード)を食べられるようになったので、栄養面や健康面も考えて、そろそろペレットも加えていきたいと考えています。 自分でも調べてみたりはしたんですが、無着色・着色されたもの・オーガニックなど、いろいろなメーカーからたくさんの種類があり一体どれを選んだらいいか迷っています。 よく「粒が大きすぎて…」という話も聞くのですが、フィンチ・カナリヤなどのもう少し粒が小さめそうなペレットでも大丈夫なんでしょうか?それとラウディーブッシュなどは、うちの子たちのように生後2~4ヶ月前後の場合はハイエネルギータイプがいいのでしょうか? シード類についても、アワ・キビ・ヒエ・カナリーシードの他でセキセイが食べても大丈夫なものがあれば教えてください。燕麦は喜んで食べていましたが大麦は感触が好きなのか食べはせず、カジカジと齧って遊んでいます(^^;) あと4ヶ月過ぎの子のほうが雛の毛から大人の毛に生え替わってるのでネクトンSとBIOを水に入れて飲ませてるんですが、一口か二口しか飲まず、私や母が飲んでいる水やお茶(緑茶・そば茶)を飲みたがります。 水分不足になるのが心配なので餌にふりかけようと思うんですが、その場合は餌を毎日入れ替えて、前日の餌は捨てたほうがいいんでしょうか? 長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 少食なコザクラインコ

    1歳のコザクラインコを飼っています。 エサは、皮むきのエサにケイティーのラブバード用のペレットをブレンドし その上にペレットを粉にまぶしてあげています。しかし、一応は食べている 様ですが、エサは2.3日たっていても、あまり減っていません。 ある本に元気にしていても食べていないのであれば、危篤状態だと書いて ありました。心配なので、麻の実やひまわりの種をすこしずつあげています。 大好きなのか、よく食べていますが、ひとまわり、ほかのコザクラインコより やせています。この様な状態が半年ほどつずいています。辛抱強く このままでいるか?ほかのペレットが良いのか?良いアドバイスを 宜しくお願い致します。

  • セキセイインコ ペレットで育てたい

    先日、セキセイインコさんをお迎えしました。まだ、雛餌ですが、シードではなく、ペレットで育てたいと思っています。いつ頃から、どんなやり方をすればいいか教えて頂けたらと思います。 ショップでは、シードをばらまく代わりに、食べるならペレットをばらまいて構わないと言われました。すでにご経験のあるかた、ご存知の方、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 小桜インコのエサ

    みなさん何をあげていますか? うちはホームセンターなどでよく売っているいわゆるインコのエサ(一応小桜インコ用と書いてあります)を与えています。他に青菜とボレー粉です。調べてみるとペレットというものがあるようですが、その方がいいのでしょうか?なるべく無添加のものなど体にいいものを与えてあげたいのですが、ペレットにこだわらずいいものご存じでしたら教えて下さいm(__)m

  • インコがとても臆病 慣れますか?

    お迎えして1週間、生後30日ちょっとのコザクラインコを飼っています。 私の飼っているインコがとても臆病で、このまま育てて慣れてくれるのか心配です。 挿し餌の時にプラケース内に手をいれると、体を縮こまらせ逃げまわってしまいます。 どうしても手に乗ってくれないので、ごめんね、と声をかけながら持つと、体が小刻みに震えています。 (プラケース内は30℃です。その後大丈夫だよ、と声をかけながら顔をなでてあげると震えはとまるので 寒いためではないと思います) 挿し餌の時も、自分から餌に近づいてくることもないですし、がっつきも昔飼っていたインコほどでないように思います。 最近はプラケースの中で温度計をかじったり、飛ぶ練習をしたり、撒いたシードを食べたりと 前より活発に動いてくれるようになりました。 しかし、挿し餌が終わった後少しでも慣れてもらおうと、少しふれあっているのですが、 石のように動きません。(あまりに動かないので、その間に安心してプラケース掃除ができるほどです…) プラケースに戻すと、またシードをぱくぱく食べたりと動き始めます。 また、鳴き声も寝言以外聞いたことがありません。 (YouTubeなどでコザクラ雛が鳴きながら挿し餌に食いつく動画を見ると少しうらやましくも思います…) あまりに臆病なのでストレスになっているのではないかと…。ただただ、環境と、私に慣れてほしいのです。 このような臆病な子を飼われていた方はどう接していましたか? その子は、慣れてくれましたか? よかったらお聞かせください。

    • 締切済み
  • セキセイインコのさし餌のやめる時期

    5月下旬生まれのセキセイインコを飼っています。生後3週間くらいでメガバクテリアが発見され、投薬治療中です。 現在、投薬のため、フォーミュラー3+ペレットをお湯で溶いたものに薬を混ぜて朝晩2回投薬をしています。お医者さんからは、飲み水に薬を混ぜれば大丈夫だと言われているので、そろそろひとり餌にしていきたいのですが、お湯で溶いたフォーミュラー3がなければ、ペレットもシードも食べてくれません。どちらも、食べられない訳ではないようで、一応餌入れに両方入れてあれば、一粒二粒はついばんでいます。何度か、朝のさし餌をやめてペレットかシードを食べてくれないかと試してみましたが、まったく自分では食べている様子がなく夜のさし餌をガツガツ食べていました。 もうすぐ、お迎えした時に一緒に購入したフォーミュラーがなくなりそうなので、次のものを購入するかどうか迷っています。ひとり餌にするコツなどがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • オカメインコが特定のエサしか食べてくれません

    現在、生後約三ヶ月のオカメインコ(パール・おそらくオス)を一羽飼っています。 家に来て一週間になり、元々人間が好きだったためなのかすっかり私達家族にも慣れ、エサもよく食べてくれます。 しかし、エサを代えようとエサ箱を見ると、ほとんどキビや粟しか食べていないようなのです。 試しに止まり木や指に乗せ、他のシードやペレットを与えてみると、その時は食べてくれますが、ケージに戻すと特定のシード以外は食べようとしません。そして鳴き声を上げ、大騒ぎをします。 他のシードやペレットをケージの中でも食べてくれるようにするのにはどのようにすればいいのでしょうか? ちなみにエサは【ヒマワリ、サフラワー、小麦、白キビ、ひき麦、とうもろこし、そばの実、ひきトウモロコシ、乾燥大豆、抽出オレンジ、リン酸カルシウム、乾燥アルファルファ粉、塩】がミックスされたオカメインコ用バランスフードに、親指程度に切った粟の穂、生野菜少々を与えています。 生野菜は今のところニンジンとキャベツを与えてみましたが、どれも好きなようでちゃんと食べてくれました。

  • セキセイインコの飼い方について

    お願いします セキセイインコのヒナを飼い始めました。一人餌になりました。 ペレットで育てたいと思っています。飼育本には、ペレットと皮むきシードを少し混ぜるよう書いてありました。他に、野菜もあげてイイみたいなのですが、野菜はグリーンシードのようなものでっも大丈夫ですか? 他に、塩土とか、カットルボーンはあげていいのでしょうか? あと、あげた方が良いものはありますか? 日光浴なのですが、いつから始めていいものでしょうか? 動物病院で、過去、赤いランプのようなものをみたのですが、何かご存知の方はいられますか?ウチにある日光浴の代わりに買ったランプは、白いのですが。 もうひとつ、水浴びはもうさせてもいいでしょうか? 沢山質問してスミマセン。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • オカメインコの飼育について

    オカメインコの飼育について 今、オカメインコと一緒に暮らしたいと考えておりますが、色々分からない事が多く、アドバイスを頂けたらと思い投稿させていただきました。 些細なことでも結構ですので、ご助力頂けたら幸いです。 ・出来ればブリーダーさんからお迎えしたいのですが、シードの一人えさになった段階で譲っていただき、初心者の手でペレットへ切り替えることは難しいでしょうか? ・初オカメインコなので、やはり男のこの方がよいでしょうか? 女の子は卵詰まりがあると聞いたので…。 ・ペレットの切り替えが難しいようでしたら、近くにこんぱまる福岡店というお店があるので、そこでペレットになるまで預かっていただこうかと思うのですが、その際どれくらいの時間がかかるでしょうか? 個体差があるかとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。