頭がおかしい私が生きる方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 私は小さいころから精神的にちょっと変なところが多く、両親からは手のかかる子として育てられました。しかし、最近ADHDやアスペルガーの症状が当てはまることに気づきました。でも、適切な診断をしてもらえず、どう生きていけばいいのか悩んでいます。
  • 父が私のことを「おかしい」「病気だ」と言っていて、家族にそう思われていたことが悲しくてたまりません。昔から家族に毛嫌いされ、邪魔者扱いされてきた私は、自分が必要な存在なのか悩んでいます。
  • 鬱な気持ちと頑張る気持ちが入れ替わり、努力ができずに疲れてしまう性格に悩んでいます。母には怠け者と言われ、病気として理解されません。自分がどこまで病気なのか、どう生きていけばいいのか分からない状況です。
回答を見る
  • ベストアンサー

私は頭がおかしい どのように生きたらいいのか

私は小さいころから精神的にちょっと変なところが多く、両親からは手のかかる子として育てられました。 小さいころは単に性格だと思っていたのですが、仕事をはじめあまりの仕事のできなさにおかしいと思いはじめ調べたらADHD、アスペルガーの症状が非常によく当てはまりました。 他にも軽い強迫性障害、境界性人格障害、アダルトチルドレンの気もあるようです。 先日悩みになやんで発達障害の診断に精神科に行きましたがそこでは適切な診断をしてもらえませんでした。 どこで適切な検査を受けられるかわからないため他の病院には行ってません(発達支援センターは平日で行けないし) お金もかかるし、診断もかなり難しいし、そこまでして診断されなかったらという気持ちもあり半ば諦めてたとき……母ととあることで口論になりました。 そのあとに父と母が私のことを話していて聞いてしまったのですが、父があいつはおかしい、病気だ、と言っていたのです。 自分でもおかしいとは思ってますが家族にそう思われてたのが悲しくてたまりません。 こんな性格のせいで昔から親や妹には毛嫌いされ、邪魔者扱い、ダメ人間扱い。誉められた記憶がありません。 私が必要な人などいない。 楽しみや希望はなにもなく、どのように生きたらいいのか。 こういった鬱な気持ちも気分が変わりやすく、明るい気持ちになれたり頑張ろうと思っても次の日にはすぐネガティブな考えに戻ってたり面倒になってしまう性格に疲れはてました。 頑張ろう、変えたいと思っても結局なに努力もできず。 母には怠け者や努力が足りないしか言われず、その怠けた部分は病気とは理解されません。 性格か病気なのか………もう自分のことがわけがわかりません。 非常にまとまりのない文章ですみません。 何かアドバイス頂けたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194156
noname#194156
回答No.5

頭がおかしいのかな? 私には、とても人間らしい悩みが書かれた文章だとしか…。 頭がおかしな人が書いたようには思えませんけれど。 だって、ちゃんと筋が通っていて理路整然としている。 >私は小さいころから精神的にちょっと変なところが多く、両親からは手のかかる子として育てられました。 >昔から親や妹には毛嫌いされ、邪魔者扱い、ダメ人間扱い。誉められた記憶がありません。 私が必要な人などいない。 こういう記述はアダルトチルドレン的だけれど、家族の中で浮いていて、愛情を注がれた記憶がないのなら、 >仕事をはじめあまりの仕事のできなさにおかしいと思いはじめ調べたらADHD、アスペルガーの症状が非常によく当てはまりました。 他にも軽い強迫性障害、境界性人格障害、アダルトチルドレンの気もあるようです。 となっても仕方ないと思います。 伸び伸びとした環境で、ご両親から兄弟姉妹が分け隔てのない愛情を注がれて育ったという実感がないまま育てば、仰るような状況になりやすいものだと。 私は、ご質問者を直に知る訳もなく、ご質問に書かれてあることから判断するよりないけれど、文章を読む限り被害妄想や誇張があるようには思えないです。 そして、発達障害があるから、家族との関係が上手く行かなくてアダルトチルドレンっぽくなるとか、アダルトチルドレンであったがゆえに発達障害っぽくなるというのは、特別おかしなこととも思えないです。 発達障害は発達のアンバランスであって、精神に異常をきたしているのとは違います。 ご質問者が本当に発達障害なら、親がそちらの方面の知識を持ち合わせているか、もしくはコミュニケーションの達人でなければ、適切な対応が出来なかったことでしょうから、ご質問者が寂しい子供時代を送ることになって今も影響が残っているのなら、それは、ご質問者の頭がおかしいからではなく、人として正常な反応だと思います。 アダルトチルドレンというのは、端的にいえば、幼少期に適切な愛情を獲得できないまま、親子の間に信頼関係が育つことなく大人になるということになると思います。 だから、社会生活をする上での基礎学習が不完全な状態にあり、発達障害と似た特徴を持ってしまう。 発達障害とアダルトチルドレン、どちらであろうとなかろうと、どちらも併せ持っていたとしても、だから何だというのですか? ご質問者が、攻撃的な迫害を加える側の人にならなければ、それで良いのではないですか? 診断を受けたくないのなら受けなくても良いと思います。 病気だとか病気じゃないとか、こだわらなくても良いと。 だって、ご質問者のお父さんは、ご質問者を「おかしい、病気だ」とは言うけれど、 お母さんには、ご質問者の様子が「怠けや努力不足に映る」。 なら、お二人の発言を客観的にみては如何ですか。 精神科での診断も、うやむやだったんですよね。 では、ご質問者はアダルトチルドレン的で発達障害の気がある人。 誰もはっきりできないのなら、グレーゾーン、ということで良いのでは。 神様や超人からは遠いけれど、人の痛みを深く知っている。 それって、とても人間的だということじゃないのかな。 人とはバランスを欠く生き物で、一生涯、不完全な自分と向かい合って生きるものなんだと、その事実を受け止める。 それだけで良いのじゃないのかな。 >父があいつはおかしい、病気だ、と言っていたのです。 こんなこと実の親から言われたら、誰だって悲しいし、へこみます。 でも、へこむのは、おかしなこと? 悲しくなるのは、おかしなこと? …正常な反応ですよね。 だって、家族なんだもの慕う気持ちは、どうしたって切り離せない。 だから悲しいし、せめて、ご質問者の耳に入るような場所では話して欲しくなかった。 そういうことですよね? ご質問だけで判断しようにも限界があるし、どうしても憶測交じりになってしまうので見当違いだったら、とても申し訳ないのだけれど、私が思うに、お父さんがご質問者のことを「おかしい」と仰ったのは、ご質問者が持つ強迫観念(精神科での診断名に拘るなど)について理解できないということなのでは。 ご質問者は強迫観念が強いという自覚があるので、お父さんも傍で見ていて気が付いていて、その辺りに引っ掛かりを感じているのではないのかな。 人は自分には理解しがたい行動や感情を、自分の感覚とは大きく違っていて馴染まないことに対して「おかしい」という表現を使うけれど、お父さんの物差しとご質問者の物差しは違うんです。 お母さんの物差しもそう。 二人と違った物差しを持つあなた。 でも、自分の物差しを嫌うのは、どうなんだろう? …激しい自己嫌悪に陥っているから、自分のことをおかしいと思ってしまったのでは。 変わり者でも良いじゃないですか。 感覚がみんなと違っていたって良いじゃないですか。 その分、たくさん泣いたり傷ついて、人として生きる痛みを知った。 要領よく生きるのは難しいけれど、学んだことは沢山あると思います。 あなたがあなたを受け入れずして、ご家族から理解を得られるのでしょうか? あなたがあなたを理解して、受け入れて、そしてご家族の行動や気性について知る。 自分のあるがままを受け入れて欲しいのなら、相手のあるがままもまた受け入れなくてはならないけれど、そこに価値観が同じであるという必要性はないと思います。 ちょっとした表現の工夫と折り合いの付け方、それはお互いの感性の中にヒントがあります。 見習うべきところは見習って。 しかし、唯々合わせるだけではなく「自分らしさを見失わずに」。 ――長くてまとまりのない回答になってしまいましたが、何か少しでも参考になれば幸いです。

unleashed_007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たくさんのアドバイスと励ましの言葉、元気が出ました。 変わり者でも卑屈にならず、少しずつ自分を受け入れるところから始めてみます。

その他の回答 (5)

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.6

お一人で精神科に通うことが可能なご年齢、就職している(平日に自由時間を設けるのが困難)とのことですから発達障害をもっているとしても、確かにグレーゾーンの方なのでしょう。 しかし、ご自身の努力の不足ではなく、持って生まれた特性が少数派のものであることを確認することは、きっと、今後に生きて行く上でご自身の基盤となり得ることと思います。 発達障害に関して、ある程度の臨床経験を持つ心理士を探すことをお勧めします。 具体的には、臨床心理士指定大学院 の 中から 通うことの可能な範囲にある大学を選び、その中に設けられている「心理相談室」に連絡を取って下さい。 その中でご自身の休暇を取ることのできる日程で相談が可能な施設を探しましょう。  決して多くはないのですが、土曜日に実施されているものを見つけることも可能だと思います。 あるいは予約が取れれば勤務先を休むことが可能なら、そのような方法を利用することも検討する価値があると思います。 いくつかの心理検査を受け、その結果の説明を受け、その結果の受け止め方についての相談という一連の心理面接を行うためには、3~6回程度は通う必要があると思います。  医療ではありませんので健康保険は利きません。 しかし大学教育・研究の一環として行われますので民間の心理相談室よりもリーズナブルな価格で利用できますし、技量のあるスーパーバイザーの指導の下で実施されますから、発達障害に関しての知識・判断も一定の水準が確保されていることが信頼可能です。 あるいは、発達障害者支援センターに、電話で問い合わせることも良い方法です。 診断が可能な医療機関を教えて下さるはずです。 仮に発達障害だとわかれば、自助組織とコントクトを取ることも可能になります。 同じような悩みを持つ方と接することで得るものがあるかもしれません。 (自助活動の場は、必ずしも心地よいものではありません。 しかし、視点が変わる効果は得られると思います。) あるいは、発達障害では無く、ご家族との感覚の差によって、自我の発育に関して何か満たされないというものがあり、その結果が今日の不調の一因かもしれません。 いずれにしても、何らかの原因がわかると対処方法も見つかる可能性があるでしょう。 心理の専門家の元で心理検査を受け、ご自身のお気持ちの整理を進めてみてはいかがでしょうか。

unleashed_007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 心理士ですか、そういう方法もあるのですね。ちょっと調べてみます。

noname#194289
noname#194289
回答No.4

自分ができることを一つ一つ丁寧にやってみたrどうでしょうか。楽しいことも同じです。希望もやはりできることの延長上にあります。

unleashed_007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まずはできることからやってみます。

回答No.3

辛い中がんばってこられたのが文章から伝わってきます。 うまくアドバイスできませんが必ずあなたを必要としてくれる人がいるはずです。 その人が現れるのか会いにいかなければならないのかわかりませんが・・・ それまで無理しないように 休むときは休んでいきましょう。 以上、同じような症状もちの通りすがりでした。

unleashed_007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分が必要な人などいないと感じますが、そんな人がいてくれたら生きがいもあるでしょうね。 無理はしないようにしようと思います。

回答No.2

シッカリ、自己分析は済んでおられるようですし、 セルフカウンセリングを採用し、 セルフコントロールするようにしませんか。 相手の神経を逆撫でするようなことを 言うような傾向・癖・習慣がなければ、 ネガティヴスパイラルに陥らないよう、 且つ、メンドウに感じないように自己管理が 可能ではないでしょうか。 なお、頑張るは、私の感覚では自傷行為です。 頑張らずに、何事も自然体で進めるようにしませんか。 お大事に!

noname#187818
noname#187818
回答No.1

初めまして。 私も、そんな感じです。 私は「絶対に自殺はしない。」と固く心に決めています。 せっかく産んでくれた親に悪いし。

unleashed_007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は最近死にたいと思うことが増えてしまいました………

関連するQ&A

  • 発達障害の診断とは?

    20代女です。 昔からADHD、アスペルガーなどの発達障害、それから精神的な疾患が気になるため本日初めて精神科に行ってきました。 お医者さんと看護婦さんにそれぞれ30分ほど悩んでることを話したり、ADHDの問診票をやりました。 その結果、ADHDチェックでかなり当てはまるのがあるわりに、集中力が多少かけてるが多分性格の問題レベルでは?とのことでした。 お医者さんも病気か性格か判断は難しい、治療するほどのレベルかどうか少しずつ見ていくこうとのことでした。 とりあえず今は二次障害的な不安感などの症状が強くあるので、安定剤をもらいまた来週通院します。 精神科って変なところだとろくに話しも聞いてもらえずバカにするような医者もあると聞いてたので、じっくり話しはできて満足でした。 しかし一番気がかりな発達障害に関しては微妙な返答でなんだかもやもやします。 そのせいで私は自信をなくし仕事に就くこともできなくなってます。 そもそも発達障害の診断って問診だけでわかるものなんでしょうか? 一応発達障害を扱ってる精神科ですが専門的な病院ではありません。 調べたら脳波を見たりするところもあるみたいなんですが、それはやらない病院もありますか? 簡単に判断がつく病気ではないのはわかってますが、今後の治療などに不安を持ちましたので、経験者の方などご回答よろしくお願いいたします。

  • 家族が発達障害であることをあなたなら話しますか

    36歳になる兄がいます。 実家を出て一人暮らしをしています。 絵を子どもたちに教えてお金をもらっているようです。 どこかに属している様子はないので、不定期な収入源です。 週に3日実家に食事をしにやってきます。 私は嫁いで家を出ています。 最近、母が、「兄は発達障害かもしれない」と言いました。 兄は、幼い頃から極端に勉強が苦手で習い事も続かず、対人関係を避け、まともに就職もした経験がありません。派遣社員の経験もありません。 劣等感が強く、注意すると必要以上に切れる性格の為、両親もどうしていいのかわからないような状態でした。兄本人も自分がどうやって生きていけば良いのか明確にはわからなかったのだと思います。 兄は、そんな自分を幼い頃から、何となく自分は人より劣っているという自覚があったようです。 実際、兄は母に一度だけ「俺はADHDかもしれない」と二十歳の頃に言っていたそうです。 ただ、母はADHDの意味が良くわからなかったので、その場で聞き流してしまったそうです。 私は、兄の発達障害の話を聞いて、兄の生き方の全てに納得しました。 父も私と同じ思いだったと思います。数日の間かなり落ち込んでいる様子でした。 父は兄を健常者だと思ってきたので、ずっと兄の生き方を認めませんでした。 私も、兄の異常な部分(片付けられない、切れやすい、言葉が足りない)を訓練が足りない、怠け者だと思ってきました。また、母が甘やかしたせいだと母のせいにもしていました。 今、兄の身になって過去を思い出すと涙が出そうです。辛かったと思います。厳しかったと思います。 ただ、兄を病院に連れて行き、診断をした方がいいのかがわかりません。 兄はプライドがとても高いので、打ちのめされて自殺してしまうのではないかと本気で心配しています。 医者から診断されたある日から兄は障害者になってしまう現実を受け入れることが出来るかとても気がかりです。 ただ、生活能力が低いので、今後は障害者手帳や色々な福祉制度を頼った方が私は良いと思っています。母は私に口が裂けても兄に発達障害の話をしないでくれと言います。 両親は兄を養っていけるだけの経済力はあります。 兄が発達障害の事実を知り、もっと気楽に生きていけたら良いなと私は思います。 ただ、36年も発達障害と診断されてこなかったのだから、兄に伝えなくても良いのではないのかとも思います。私や両親、血縁者だけが兄の生き方を理解して接してればいいのではないのかとも思います。 皆さんは、兄に発達障害の可能性を伝えた方がいいと思いますか。

  • 健常者は、コロナ禍でも簡単に仕事が決まるのに、

    自分に、発達障害、ADHDがあるというだけで、障害者雇用は決まらない、健常者は眠っていても正社員になれるのに、こんなに、日本は発達障害者に非常に冷たい、発達障害者を異常に、排斥、毛嫌いするのか…。

  • 転院したら、診断名が変わりました。

    発達障害(高機能自閉症とADHD) があり、精神障害者手帳3級を持っています。そして、発達障害の治療で精神科に通ってましたが、距離が遠くて、紹介状を書いてもらい、近くの病院に転院しました。 そして、精神障害者手帳の更新日も近づいてきたので、転院後の病院に手帳の更新のための診断書を書いてもらいました。 そしたら、診断書に書かれた診断名が、転院前とは違う診断名(広汎性発達障害)になっていて、医師にそのことを訊きました。 そしたら、今の医師が手帳の診断書を書くために、転院前の医師から診断書のデータをもらう時に、高機能自閉症から広汎性発達障害に直された状態だったと聞きました。 あと、ADHDは残したままでしたが、転院後の医師がADHDの症状も広汎性発達障害に含まれているからわざわざ、診断書に載せる必要はないと言いました。 それで、ADHDを載せないのは納得してますが、なぜ、転院前の病院が高機能自閉症から広汎性発達障害に直したのか、その理由がわからないです。 そのことで、転院前の病院にメールで、問い合わせましたが、返事が返ってきませんでした。 そのことは、直接、転院前の病院に出向いて聞くべきでしょうか? あと、どうして転院前の医師が転院後の医師に診断書のデータを渡す時、高機能自閉症から広汎性発達障害に直したのか、推測でいいので教えてくれないでしょうか? あと、高機能自閉症ということで、障害者医療費受給者証が使えましたが、広汎性発達障害に変わってしまったら、障害者医療費受給者証は使えなくなりますか?

  • 発達障害の気質があり家族とうまくいかない

    20代女です。 小さい頃から発達障害(ADHD、アスペルガー)の気質や精神的に弱い部分やおかしい部分が多々あり、親にはたくさん迷惑をかけてきました。いわゆる育てにくい子だったと思います。 そして成人した今も親には怒られてばかりで心底呆れられ、未だに自立もできてません。 実家暮らしなのですが家事などをしても何かが抜けてたり、いい加減だったり 、同じことを何度も言われても直らないなど……毎日のように怒鳴られてます。 それから私は怒りっぽいためすぐ言い争いになり、機嫌を損ねれば部屋に引きこもったりしてしまいます。気分の浮き沈みが異常にあり、急に機嫌がよくなったり悪くなったりしてしまいます。(これも障害の一つ?) 家族には努力が足りないだけ、怠けてるだけ、直せばいいと言われるだけです。でも努力ができないし直らないんです。 病気なのかもしれないともちかけても苦笑されますし、はっきり言ったところで病気のせいにして甘えてると言われそうで嫌です。 最近では何か怒られるたびになんでできないのだろうと涙が出そうになり、もっとまともな人間なりたい、私は障害があるかもなのになんで怒られなきゃ………とやりきれない気持ちになります。 病院には行きましたが適切な検査はしてもらえない病院でした。 新たな病院を発達障害センターで探そうとしましたが仕事で平日行けません。 そもそも診断されたからといっても原因がわかるだけで、治らないならそこまでして行く必要は本当にあるのかという気もします。お金はかかるし診断も難しいし。 家庭だけでなく仕事、友達関係、結婚関係などもこんな性格のせいで最悪で正直お先真っ暗です。 求職中に仕事の能力がないことが辛く、仕事が怖くなり引きこもってたときもこちらの苦しみは全く受け入れられず、怠けてる風に思われただけでした。 親に甘えられた学生時代までは死にたいなんて一度も思わなかったのに、仕事やいろんなことがうまくいかなくなり自立しなきゃなのに出来ない今………死にたい気持ちや不安が消えません。 まとまりのない文章ですみません。 何かアドバイスいただけたら幸いです。

  • 発達障害者が親に内緒で手帳を取得するのは可能でしょうか?

    成人してから発達障害の診断が下りた24歳の女性です。 5つほどの職場をクビになり、 「非言語性LD」の診断が下りてからは、就労せず家にいる状態です。 母は私が発達障害である事を恥に思い 「結婚にさしつかえるから、絶対に障害を外で言わないで! もう働かなくていいから、それより結婚して頂戴」と 障害者である事を隠してお見合い結婚をして欲しいようです。 しかし私は結婚も子供を産むことも一切望んでおらず、 発達障害者を受け入れてくれる職場で就労して 生活費を自分で稼ぎたいと切実に思っています。 しかし母は元々精神病、発達障害に偏見があり、 世間に私の障害がもれる、書類の記録等に残るのを毛嫌いします。 「手帳を取って働きたい」というと 「だから働かなくていいの!障害が世間に漏れるなんて絶対に駄目!」 と泣きながら猛反対されました。 両親は元々精神病をはじめ、 自閉症、他の様々な発達障害に偏見が強く、 発達障害を調べてもらいに行った時も必死で隠れて病院に通いました。 今の所母は私が大人しく家にいるので安心しているようですが 私は手帳を取得して働きたいと毎日願っています。 前に別の掲示板で相談した時は 「大事な事なんだから、隠さずに母親に理解してもらってから 手帳を取得した方がいいのでは」という意見を頂いたのですが、 今の母の状態を見ると、半狂乱になって私を家に軟禁しそうです。 家族に知られずに障害者手帳を取得することはできないでしょうか?

  • 私はADHDなんでしょうか。(長文です)

    ADHDって、具体的にはどういう症状が出るのでしょうか? 私は母に子供の頃から「お前はADHDだ」と何度も言われてきましたが 正式にお医者さんに診断されたことはありません。 (母も医療関係者では全くありません) 母に言わせれば「集中力がない」「注意力が散漫だ」「思いやりに欠ける」 「他人に対して気配りが出来ない」「部屋が汚い」以上の点を、私の一番側で見てきた結果 そういう結論に至ったそうです。 中学生から高校生の思春期にいつもいつも言われていてかなりイライラして いた時期もあり、父に何度か相談しましたが「お前がそんな病気だとは思わない」 と、父ははっきりそう言ってくれました。 高校生のときにいじめにあい、そのせいで心療内科にかかったことがありますが 母はADHDの話もしていたようですがお医者さんには何も言われませんでした。 ちょっと本などを読んで調べてみましたが、私は授業中に平気で立ち歩いたり ましてや学校を抜け出すなんてことは一度もしたことがありません。 他の皆と同じように授業を受けていましたし、学業も特に問題なく大学に 入学しました。現在在学中です。一人暮らしですが、ちゃんと朝起きて 大学にも行っています。 昔から変わった子、とは言われてきましたが知的障害を持っている訳でも ないし、自分が病気なのか、あるいは障害者なのかと思うと不安です。 他の人なら気にしないように出来ますが、ほかならぬ母に言われるとどうしても 気にしてしまいます。 こういう場合、私は精神科にかかってきちんとした診断を受けたほうが良い のでしょうか。 そういう場合、お医者さんにはなんと言えばいいのでしょうか。 「ADHDかどうかみてください」で良いですか?

  • 自称〇〇障害、〇〇病に腹が立ちます。

    私は小さい時から現在に至るまで、ADHDと軽度のパニック障害と睡眠障害と 医師に診断され、治療を続けてきた者です。 最近は発達障害なども多くの方に知られるようになり、書店にもその手の本も 目立つようになってきました。 良い部分では、小さい時から早期発見できたり、発見後のカミングアウトについても 周りの支援や理解を得られる可能性が広がってきたということだと思います。 ただ、嫌なのは、周りの人たちに「自称発達障害」「自称精神障害」者が増えてきた事です。 テレビや本で軽く知った知人が、「私も部屋片付けられないから絶対この病気だわ」 と、言ってきました。それからは何か失敗するたび、約束を忘れるたびに 「ADHDだから仕方ないよね」などと言っていました。 私は前々からこの知人に対し、ADD、またはADHDなどの疑いがあると思っていたので、 そういった発言も少しの間我慢していたのですが、ある時に私自身がADHDであり、 幼いころから家族間でも問題が絶えなかったり、理解されずに苦しんだが、 今は生活の中で気をつけることもだいぶ解ってきて、昔よりは生きやすくなってきたので、 あなたも検査を受けてみては?と提案したところ、 「病気扱いするの!?失礼だ!私はそんな変な病気じゃない!私はまともな人間だ」 と言われてしましました。 まず、障害と病気の区別もつかない人に言われたくないと思って腹が立ちました。 じゃあ、障害のある私はまともではないのかと… ちなみにこの知人とは今は距離を置いていて、あまり関係はありませんが。 他にも私はADDだ、とかADHDだと、医師の診断もなしに軽々しく言う人が まわりに多くてかなりイライラします。 知ったあとに障害や病気を疑い、それをキッカケに病院にいく人はいいのですが、 診断もなく、周りに堂々とADHDだと言っている人が許せません。 しかもそういう人に限って根拠は「片付けが苦手」「方向音痴」「うっかりミスが多い」。 自己判断でそんなことを言ったり思い込む人間が許せません。 ここからが質問なんですが、 ・こういった腹立たしい人に会っても、今は相手をする気はありませんが、  やはり苛立ってしまいます。こんな私は心が狭いのでしょうか? ・また、ADHDなどに限らず、自分がこの病気だ!と思ったり疑ったにもかかわらず、  病院に行かない(経済的な理由を除いて)人の理由はなんでしょうか? ・そして診断を受けていないのに周りに言いふらす人間の気持ちが理解できません。  どんなふうに考えているのでしょうか?

  • ストラテラの処方

    発達障害を疑い精神科にいきました。 しかしちゃんとした検査?はやってくれませんでした。 そういうのはあまり意味がないと言ったり、心理テストみたいなのでは当てはまる項目がかなりあるのに発達障害の傾向は低いのでは?と言われました。 なのに何故かADHDのための薬、ストラテラを処方されました。 診断されなくても処方されるものなんでしょうか? いまいち信用ならないので発達障害支援センターに問い合わせて新たな病院を探そうとは思ってます。

  • 娘の療育について

    私は大人になってから発達障害の診断を受けました。 正社員の時期もありましたが、見通しが立てられず、理解に時間がかかってしまうため、仕事も長続きしません。そのため、現在は非正規で簡単な事務をしています。 現在、2歳の娘がおり、発達が半年くらい遅れています。私の幼少期(言葉が出ない、できないことへの癇癪がひどい)ととても似ているところもあるため、社会に出てからの困りごとを減らせるよう、できる限り早い時期から娘にきちんとした療育を受けさせたほうがいいと思っています。 今日、夫に娘の発達について相談したところ、「医者には自閉症ではないとは言われているし、別に心配してない。」と言われました。 私がADHDやLDであることについても「お前は障害以前に努力してないからその程度(非正規雇用で働いていること)なんだよ。」と言われ、泣きました。 私はこれ以上、努力し続けてもできないことはできないんだと、発達障害の診断をもらって気づかされました。 それまでは、二次障害で精神科を受診したり…よくここまで生きてこれたなと思っています。 万が一、娘も同じ障害だったら、私みたいに辛い人生なんて歩んでほしくないし、何もしないで見て見ぬふりして育てていくなんて私には無理です。。 娘の療育について、私が考えすぎなんでしょうか。