• 締切済み

私が間違っているのでしょうか

私は、7月から父が経営する飲食店で働いています。 先日、友人A親子が来店しました。 私は別の場所で接客をしていて、来店に気づかなかったのですが、 ファーストオーダを取った店員に、 『○○さん(私)の友達です。』と名乗ったようで、 私に伝わりました。 それが店長にも伝わり、 色々とサービスしてくれました。 内容としては、何品か出してあげたり、 会計も3分の1程度でした。 それなのに、友人A親子は、 店長や厨房の人にお礼も言わず、帰って行きました。 店長は近くにいたし、厨房もオープンキッチンなので、 会釈くらいは出来たはずです。 営業終了後に、私がお礼を言うと、 店長は『せっかく様子を見にきてくれたんだから、○○(私)の顔潰せないでしょ』と。 厨房スタッフも『喜んでくれたなら良かった』と言ってくれました。 私としては、ありがたい気持ちと申し訳ない気持ちになり、 また、実家で働く上での気遣いもあり、 友人からということにして、後日お菓子を差し入れしました。 重くなりすぎないような、ちょっとしたお菓子です。 その後、また友人A親子が来店しました。 担当したスタッフにまた名乗ったようで、そのスタッフが 差し入れのお礼を言ったことで、私が差し入れしたことが友人に伝わりました。 友人Aからは 『友達のお店にいくには、差し入れが必要? サービスしてくれなんて言ってない。 恥かいたんだけど!』とメールが来ました。 確かに、サービスをしてくれとは言われてませんが、 私としては、オーダー前に名乗ってる時点で遠回しにアピールしてるじゃん?と思います。 メールの返信は、ぐっとこらえて 『実家で働くからこそ色々気を使うんだ。 勝手だけど、私の立場もあるからさ』と返しました。 すると、『気を使いすぎだよ。お店あの人も、見返り求めてるの?』と返信が。 お店の人は、見返りを求めてないし、 私が友人Aの立場なら、美味しかったこと、サービスしてくれたことへの感謝、 友人の顔を立てる意味でも何かすると思います。 私は、一品サービス程度であれば、お礼の一言で十分だと思いますが してもらった程度を考えれば、お礼も必要だと思います。 私の考えは間違っているでしょうか? 友人Aが、ツイッターに、 『○○もお店に行く時は、手土産必須!』と書き込み、困っています。 他の友人たちは、話すと私に同意してくれましたが 、中には友人が正しいという意見もあります。 考え方の違いは、しょうがないと思いますが、 このような場合の皆様のご意見を聞かせて頂きたく、質問しました。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#185361
noname#185361
回答No.4

どっちかゆうと、友達が合ってます。最近の世の中の風潮だと、友達さんみたいな態度になります。・・・質問者さまが、ちょっと神経質に思います。友達もお金払ってるお客様なので、そこまで言うのは、相手をバカにしてると、とられます。・・・あまり、こだわらないほうが、いいです。いろいろなタイプの人間がいる事を、把握したほうが無難です。

osayadayo
質問者

お礼

一言でもお礼を、、、と私も意固地になっていたかもしれません。 ご回答ありがとうございました。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.3

>友人からということにして、・・・・ これが問題でしょうね。 お店の人の気遣いに対してなら、「あなた」がお店の人へ、です。 あなたがAから、「お店に何かお礼の品を渡して欲しい」と頼まれたのであれば、渡した事実をAも知っているはずですから、次回お店に行ったときもおかしなことにはなりませんが、あなたが勝手にしたのであれば「えっ?えっ?どういうこと?」になりますね。 Aが、サービスなどへの気持を表すとすれば、あなたへ、であって、お店へではないです。 Aは、お店の人が気を利かせて独断でのサービスなのか、あなたの指示によるものかは知りません。 普通は、お店はあなたの意向を無視して勝手にサービスなどできませんから、Aからすれば「サービスについてはあなたの指示」と考えます。 で、Aが後日あなたに対して「サービスしてもらうつもりはなかったんだけど、あんなにサービスしてくれちゃってありがとう」ということになれば何の問題も起こらなかったでしょう。 人の名前で何かをする場合は、本人への確認が必要ということです。

osayadayo
質問者

お礼

私も浅はかな行動だったと反省しました。 回答ありがとうございました。

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.2

どっちもどっちの気がしますけどね。 どういう風に言ったのかもあるけど、貴方の名前を出した時点で暗にサービスを求めていると受け取れますね。 誰が店長かとか分からなかったにしても、レジでごちそうさまの一言、会釈の一つもなしで淡々と会計して帰っていくというのも。 第一に何でもかんでもSNSに書き込みするのは如何な物かと思いますね。 次に貴方がAからだと偽って(Aには黙って)差し入れするのも少々問題があるでしょう。 気を使うなら、Aからと偽らずに、貴方が自分で先日は迷惑をおかけしましたと皆に言って終わり、気にするなら貴方自身の名前で差し入れるとかすれば良かったと思いますよ。 Aに関してはお礼も言えないそういう奴だと思って、名前だされてもサービスは無用と言っておけばいいのでは。 と言っても最初に結構なサービスされたようだから、この一件があって無しにするとまた変な事をSNSで発信されるかも。 自分だったら、「ごちそうさま」とか「ありがとう」の一言は言って帰りますね。 それで何度もサービスされるようなら、差し入れするかな。

osayadayo
質問者

お礼

私としても、一言お礼くらいは、、、と。 私が料理を運んだときに、店長からのサービスと伝えていましたし、 店長は名札をつけ、更に友人にも対応してくれていたので。 ただ、私も浅はかな行動だったと反省しました。 ご回答頂き、ありがとうございました。

  • doolelle1
  • ベストアンサー率20% (77/381)
回答No.1

こんにちは。お客様は全て同じ立場ではないのですね。やはり友人とかが来店するとサービスするものなんですね。他のお客からすれば余りいい気分ではありませんね。友人もサービスしてとは言わないですが、結局見返りを求めたのでしょう。あなたの友人と名乗って。普通ほんとに期待しなければ名乗りませんよ。この友人も礼儀知らずですね。私ならお礼も言いますし、差し入れもします。但し1度だけにします。見返りも含めて。もうサービスはしなくてもいいと思います。友人もサービスを求めて来店しているのが目に見えています。ふてぶてしいですね。恩を仇で返すとはこの事です。あなた方にも非はあると思いますので友人の行動に注意し、余り酷いようでしたら営業妨害も視野に入れて対処しましょう。もう友人としてのお付き合いは無理ですね。

osayadayo
質問者

お礼

普段は、お客様に対して差別することはありません。 今回は、私が社長の娘であることで、 店長さんもかなり気を使ってくれたのかと。 周りの方にはオーダーが聞こえてないので、 差別はわからないかと思います。 今回は、友人だけでなく、私たち側にも問題があったと思うので、 反省して、次回以降も続くようなら考えたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アルバイトの辞め方

    バイト辞めると店長に言うタイミングについて 飲食店のキッチンで人生初バイトをしている高校三年生です。 私情でバイトを辞める事を店長に話したいと思っているのですが、店長はホールスタッフで中々厨房に入って来ず、一日中ホールでお客さんを案内しているので店長と話すタイミングがありません。 なのでシフトが入っていない平日に学校帰りに制服で話に行こうと思っているのですが、店長と顔を合わせるには、厨房から入るスタッフ用出入口からではなく、お客さん用の店の入口から入らなければなりません。 店長と話す当日は、店の入口から入ってホールスタッフの方に、「お疲れ様です。アルバイトの〇〇です。店長いらっしゃいますか?」と聞いて、店長が出てきたら「お疲れ様です。すみません、今お時間はありますか?アルバイトのことでお話があって…」とその場で聞いても大丈夫だと思いますか? 因みにシフトはキッチンとホールで発表されるメンバーが別々なため、店長の出勤時間は不明です。

  • 差し入れをしてくれるお客さんがいたら?

    いつもお世話になっているお店の女の子に百貨店で買ったお菓子の差し入れをしました これ他の男性のスタッフから受けいいでしょうか? 女の子に気配り出来ているいいお客さんだって思いますか? また女の子は他のスタッフにも配ったと思いますか?

  • 意見を聞かせてください。

    店長から叱られた事に納得いっていないので、 皆さんの御意見をお聞かせください。 予約制のお店に働いています。 先日、店長の都合で数日後の予約を急遽キャンセルする事になりました。 そのキャンセルの電話は私が直接御本人にしました。 今日、キャンセルをして予約の変更をしたAさんがお店にいらした時、 「先日はすみませんでした。」 と、Aさんに私は一言謝りました。 Aさんはとても感じのいい方で、「大丈夫ですよ~。」とおっしゃってました。 しかしAさんが帰った後、店長がとても不機嫌な顔で、 「こちらが事前にキャンセルをして新たに予約を取ってるのだから、謝る必要は一切ない。」 と、叱られてしまいました。 私は、事前のキャンセルであっても、 店の都合でキャンセルをして予約を変更してもらったのだから、 電話口だけではなく、実際に来店されたときにも一言謝るのはマナーだと思ったのですが、 皆さんはどう思いますか?? 店側の立場として、お客さんの立場として、 それぞれ意見をお聞かせください。ペコリ(o_ _)o))

  • 日本橋の友人の店に差し入れ

    日本橋の友人の店に差し入れを持っていきたいです。この近辺でアンバイいい流行りのお菓子・ケーキ等ありますか?

  • 気が早いですけど、お返しで悩んでます。

    かかりつけの歯医者があるんですけど、そこのスタッフさんからチョコを頂きました。 チョコはありがたいんですが、バレンタインとは無縁の生活を送ってきたんでお返しで悩んでます。 間違いなく義理ですけど、頂いた以上はきちんとお礼をしたいと思っています。 しかし、歯医者のスタッフさんが喜びそうな物が全くわかりません。 差し入れでお菓子を持っていく事が多いんですけど、またお菓子じゃ面白くないですよね? 雑談してる時に「1日中下を向くんで首と頭がきつい」と言う話を聞いた事があるんで、 首を暖めたりマッサージする簡単な雑貨を返そうかと思っているんですがどうでしょうか? どうかアドバイス頂けるとありがたいです。

  • 着払いをやめてもらう事はできますか??

    私は小売店で店長をしています。客は旅行者が多く、遠い場所から来店されたりします。また、近場の方でも高速代が必ずかかる立地にお店があります。 最近、商品が不良品だった!!でも交通費がかかるから来店はしたくない。と電話してきて商品を着払いで送ってくるお客様が多い事に困っています。 電話なので、その商品がほんとにうちで買った物なのかもハッキリわかりません。過去にレシートはうちの店だけど商品が他店の物だったりもありました。 実際、持参で来店されたら判断できるし、その場合の対応も問題なく全スタッフができます。 お客様の立場で考えたら、遠いんだし送りたい気持ちはわかります。 でも初期不良なのか、使用後に壊れたのかの判断が電話じゃできないからです。 なので着払いは困るのです。 返品交換は不良品以外は一切受け付けないとの会社の方針ですが、同額以上の物との交換などの対応はサービスとして行っています。もちろん不良の場合は新品との交換や返金に応じます。 柔軟に対応はできるので、まずは元払いで送ってもらいたいのですがどう言ったらお客様に納得していただけるのでしょうか... 立地上、諦めて送料は店負担にするしかないのでしょうか...??

  • 同系列の他店舗へ食事に行くマナーとして

    長文失礼します。 私は中華料理店(以後A店)でアルバイト歴2年の高校3年女子です。 今月末に、同系列の中華料理店(以後B店)へ食事券を使いA店で働いている1年目の男性社員と食事をしに行きます。 先日、A店の女性社員の同期がご家族でA店に食事をしにきました。予約されていたので厨房も、会社の社員だということを知っていました。 一般のお客様のように来店→注文→食事とされていたのですが、料理を2、3品お出ししたところで厨房のマスターに「なぜ、挨拶に来ないんだ。土産もない。社員なのにマナーがなっていない」と言われ私はその言葉をそのまま女性社員に伝え同期にも伝えるようお願いしました。 その後すぐに女性社員と同期は厨房まで行き「本日はよろしくお願いします。」と挨拶をし食後も「ありがとうございました。とても美味しかったです。」と土産はなかったものの挨拶をしていました。 別の日には厨房長のお知り合いの社員さんも食事にこられ、土産と挨拶がきちんとありました。 けれど、また別の日に新しい店長の異動前の店舗でアルバイトをしている男性が食事にこられました。その情報は店長、副店長、女性社員、自分が知っていましたが厨房には新規のお客様として伝え、その男性も厨房に挨拶することなくお帰りになっていました。 ここで質問ですが、社員1年目の男性とアルバイト2年目の自分がB店に予約せずに言った場合、厨房に挨拶はしたほうがいいのでしょうか。 ちなみにB店にはサービスは女性社員の同期と恋人が働いており、自分は恋人と1度会ったことがあります。厨房は社員1年目の男性も自分も知っている人がいないです。

  • 無断キャンセルへの対応

    はじめまして チェーンのマッサージ店で働いている、個人事業主です。 本部直轄で、店長もマネージャーも店にいません。 よって、相談しようにも店には同じ立場のスタッフしかおらず、本社は土日休みです。 困っての相談です。 私の勤務する店がweb予約を受けるようになってから、ドタキャンや無断キャンセル(予約していて、来ない)が増えました。 電話でキャンセルする面倒くささや、罪悪感も感じないせいかと思います。 昨日も予約時間になっても来店されず、電話を掛けても出ないお客様がいました。無断キャンセルです。 その時間が無駄になってしまい痛いです(歩合制のため)。 しかも、その2時間くらい後に、翌日(今日)の予約を普通に入れています。 こういうお客様は、今日も来ないかもしれないという恐れがあります。 本社が定めた規約に 「無断キャンセルと当社が判断したお客様に対しては、当社から通知することなく、サービス(web予約のことです)を停止することが出来る」 とあり、予約時に規約に同意しないと予約出来ません。 このお客様への対応として、 1.黙って予約を取り消す→今日はきちんと来店されたら怒る可能性はある。 2.お客様へ電話をし、間違いなく来店されるか確認する。 3.お客様へ電話し、昨日無断キャンセルされたので、今回は王家の谷できないと言う。 3.電話に出なかった場合 →a.諦めて来るか不安ながら待つ →b.予約を取り消す。来店されるかされたら、規約と電話したが二日ともつながらなかったと話す。 ご意見をお願いします。

  • 雑用を押し付ける先輩パート

    小売店パートです。40代 シフト制で働いていますが、通常3、4人でまわしています。 まだ私は新しい方のスタッフです。 同じくパートで50代の人Aさんがいます。あとは20代、30代前半ばかりです。 何故かその人は私にだけ雑用をやらせたいようです。雑用ごとは気がついた人がやる、または協力して分割してやってます。補充や掃除、ごみ捨てなどです。 A曰く「新人がやる仕事、店長や先輩に迷惑をかけないように自らすすんでやること」と 言ってます。でも私のあとに入った若いスタッフにはそんなことを言わないようです。 私がいないときはAも協力してるようですが、私がいるときは指示のみで仕事もあまり やりません。店長と一緒のときは店長も動いてくれますが、Aがすぐにこれは〇〇さん(私)のすべきことですからといい、遮ります。店長も私が来る前まではスタッフ同様に 雑用も協力してくれてたようですが、出来ればスタッフでやってほしいそうです。 でもお礼などは言ってくれます。 ただ私はAに嫌われてるだけかもしれませんが、 何故、私にだけいやな仕事を押し付けようとするのでしょうか?

  • パート先での噂話…

    こんにちは。 宜しければアドバイスお願い致します。 私は生活の為に深夜飲食店にてパートとして働いております。 仕事にも慣れてきてスタッフの方々とも仲良くなって来れたかな?と感じてきていた今日この頃。先日出勤するなり店長から呼び出されました。 私はてっきり仕事で何かしでかしてしまったのかと思い恐る恐る店長に何のお話なのか確認したところ「店長と私が怪しいと噂されている」と言われました。 他のスタッフが話しているのを店長がたまたま聞いてしまったらしいのです。 週に数回、店長と二人で働かせて頂いているのですが店長が先に上がって私が閉店作業をするという流れです。 しかし最近たまたま月末の閉店時に行う仕事を教えて頂いたり、店長に残務があったりで帰る時間が店長と一緒になる事がありました。厨房のスタッフさんもいるのですが、 早く終わっていたので先に帰られました。 営業中はあまり店長とは話せないので仕事上の悩みなど少し話し込んでしまった時もありましたがやましい事などありませんでした。主人も店長のことは信用してくれており、二人で残った事実も伝えてあります。 その数日後には店長と私が怪しいと噂が出てしまいました。 閉店後に厨房の女性スタッフの方とだいぶ話し込んで帰った時には何も言われないのに店長と少し話をして帰った途端に噂話が流れ出して驚きです。 店内には二人きりでしたし、何もないと言っても信じてもらえないと思います。 店長は私には家庭があるのにこんな噂がたってしまい申し訳ないと謝って下さいました。 噂を流し始めた人は誰なんだ?と疑心暗鬼になりスタッフの皆様を疑ってしまっている自分がとても嫌です。噂で盛り上がるのではなく当人に直接聞けば良いのにとも思ってしまいます。 もし私が噂を聞く側でしたら放っておけばいいのに。と思うのですが、なぜこんなに皆様噂好きなのか理解に苦しみます。スタッフの方々が信用出来なくなってきてしまいました。 この噂はお店を牛耳っているベテランスタッフの耳にも入っているとのことです。この方は噂話が大好きでいつも首を突っ込んでは掻き回しているような感じです。その方と二人の日もあるのでパートに行くのが憂鬱です。 店長と二人きりの環境に居てしまった私に責任はあると思うのですがありもしない噂話をされているのは耐えられません。 このままパートを辞めようかとも思うのですが私が辞めれば「やっぱりデキてたんだ」と思われておしまいだと思うのです。 皆様に信じて頂くにはどうしたらいいのでしょうか? まとまりのない文章で申し訳ございませんが、アドバイスお願い致します。

専門家に質問してみよう