• 締切済み

家庭用のビデオの動画をDVDにするには?

yomyom01の回答

  • yomyom01
  • ベストアンサー率12% (197/1596)
回答No.3

>ビデオカメラに付属で入ってたDVDを作るソフトが入ってたCD-ROMが実はあったのですが、行方知れずになってます(T-T) 楽に作りたいなら付属のCD-ROMが必要

hinachan1107
質問者

お礼

有料ですが、初心者でも簡単にできるソフトを買いました。 書き込み有難うございました。m(._.*)mペコッ

関連するQ&A

  • AVCHD動画をDVDに焼くソフトは?

    機種はパナソニックのヒデオカメラHDC-TM70とデジカメDMC-FX700の それぞれのハイビジョン動画AVCHDを1枚のDVDへ焼きたいのですが 良い方法はありますか? HDC-TM70、DMC-FX700どちらもAVCHDなのにパナソニック付属のソフトでは 1枚のDVDへ一緒に焼くにはMPEG2形式に変換しないと1枚に出来ないと言われました。 ハイビジョンのまま一緒に出来る方法はありますか?

  • 動画編集 DVD書出し(AVCHD⇒DVD-video形式)の方法

    動画編集をしようと思っています。 前提条件 1.メインのカメラは『パナソニック HDC-HS9』で、AVCHD対応機器である 2.古いカメラとしてDVテープに記録するカメラも持っている(canon) やりたいこと 1.動画編集(音楽と合わせる、テロップを入れる、各種特殊加工を施す、画像を加工する...等) 2.DVDとして出力する ※AVCHD形式、DVD-Video形式どちらでも出力できる(選択できる)とよい   ⇒他人に譲ったりしたいので、AVCHD形式にしか出力できないと再生できない人がいて困る 3.新旧カメラ両方の映像を取り込みたい AVCHDのカメラを購入した際の付属ソフトウェアでは、AVCHD形式、DVD-Video形式どちらにも出力できますが、編集機能がショボく、物足りません。 本サイトで教えて頂いた、『Video Studio 12』を考えていますが、私のやりたいことは実現可能でしょうか? また、他に良い製品があればお教え下さい。 ちなみに、AVCHDとしてPCに取り込んだものを、mpeg2に変換し、WMMで編集、WDMでDVDに書き出したところ、PC上では再生できても、DVDプレイヤーでは再生できませんでした。

  • デジタルビデオカメラで撮った映像(AVCHD規格)をDVDで見れるよう

    デジタルビデオカメラで撮った映像(AVCHD規格)をDVDで見れるようにしたい。 パナソニックのデジタルビデオカメラ(HDC-SD7)で撮影した映像を普通のDVDプレイヤーで見れる形に変えて保存したいです。付属のソフト「HD writer」で変換、編集、DVDを焼くの作業ができるようですが、上手く使えていません。PC内にMTS拡張子の動画ファイルをSDカードから直接取り込んだのですが「HD writer」が認識してくれなくて困っています。※PC上で映像の再生はできます。 このファイルはHD writer以外には扱えないのでしょうか(例えばフリーソフトなど)。できるだけ分かり易いやり方がありましたら教えて頂けると有難いです。宜しくお願いします。

  • デジタルビデオカメラ動画を家庭用DVDで再生したい

    PanasonicのHDC-SD1のデジタルビデオカメラで録画した動画を最終的にはDVDに記録し、友人に配ってみんなが家庭用DVDプレーヤーでテレビで再生できるようにしたいと思っています。 DVDーVideo形式に出来るだけ簡単にするためには、専用ソフトを使った方がいいらしい、というのまでは何となくわかったのですが、実際どのソフトを選んだらいいのかわかりません。 フリーソフトでなくていいので、初心者にわかりやすい使いやすいソフトを教えてください。(安価に越した事はありませんが)

  • ビデオカメラで撮影した動画の編集とコピーについて

    (1) パナソニック HDC-TM35でAVCHDの動画を撮影した。 (2) 撮影した動画を,ビデオカメラに同梱されていた HD Writer を用いてパソコンのハードディスクにコピーした。 (3) HD Writer で,撮影した複数の動画を分割・結合し,AVCHDでパソコンのハードディスクに保存した。  今,ここまでやっています。  (3)で作成した動画を,ビデオカメラ(パナソニック HDC-TM35)にコピーし,ビデオカメラで視聴できるようにしたいと思っています。  (3)で作成したフォルダを単純にSDカードにコピーすることはできませんでした。    どのような方法が考えられるか,教えてください。  

  • デジタルビデオカメラの動画をDVDに焼く方法

    ビデオカメラで撮影した動画をパソコンに落とし、編集してDVDに焼きたいのですが、 ビデオカメラに付属していたインストール用のソフトがパソコンに対応していないみたいで、インストールできません。 WINDOWs7、64ビットには対応してないみたいです。 あるサイトからバージョンアップソフトをダウンロードしてみたのですが、同じことでした。 ビデオカメラは「Panasonic HDC-HS9」です。 また、このソフトをインストールする以外にも方法があるのなら、それでも構わないのですが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • AVCHD動画をパソコンに取り込みたい

     自分のハイビジョンビデオカメラで撮影した動画(AVCHD)をブルーレイディスクに保存しています。そのディスクからパソコンにコピーしたいのですが、やり方が分かりません。  DVDFabとかimburmを試してみましたが、どうもよく分からず、うまくいきません。多分ISOファイルに変換すればパソコンで再生できるかと思いますが、どうすればいいのでしょう。またISOファイルに変換した後は、再生ソフトは何を使えばいいでしょうか。  よろしくお願いします。

  • ビデオカメラで撮った動画をDVDに保存したい

    PC初心者です。質問の内容がわかりづらかったらすみません。 やりたいこと ・ビデオカメラで撮影した動画を、PCに取り込む(これはできました) ・動画を編集する(トリミングする程度です) ・編集した動画と、元の動画、別の写真(JPEG)をDVDにバックアップとして保存する ・編集した動画をDVDにダビングしてDVDレコーダーで見る ビデオカメラはビクターのEverio(GZ-HM570)を使用しています。 撮影した動画をPCに取り込むとAVCHDビデオで保管されています。 これをEverio Media Browser HD Editionで編集し、保存するとMBTファイルになり、Everio Media Browser Playerでないと再生できません。 Everio Media Browser Playerなしで再生したいです。 このソフトには、DVDに書き込む機能がついているのですが、それを使用するとメニュー画面が表示された後に画像が次々と再生されるようになります。画質も落ちているような気がします。 PCは東芝Qosmio、OSはWindows7です。 質問 ・バックアップはどのソフトでできますか? ・AVCHDビデオを編集(トリミングをするだけです)するのにおすすめの簡単なフリーソフト、あるいはMBTファイルを他の規格に変換するフリーソフトはありますか? ・編集した動画をDVDプレイヤーで見れるようにできますか? よろしくお願いします。

  • デジタルビデオカメラ(AVCHD)のビデオ管理について…

    デジタルビデオカメラ(AVCHD)のビデオ管理について… 現在Panasonic HDC-HS300というHDD式のデジタルビデオカメラを使っています。 そこで、動画の保存の方法ですが… AVCHDで作成されたファイルは「m2ts」ファイルなんですけど、映像データも含め「m2ts」ファイル以外にも、同じフォルダにいくつかの情報データファイルも保存されています。 後々、カメラ付属のソフトでも管理できるように、AVCHDのまま保存しているのですが、 すぐに外付けHDDがいっぱいになっています。 一部、動画サイトアップロード用の動画については、MP4 H.264に圧縮変換して保存していますが、 大事なプライベート用のビデオについては、できる限りAVCHDのまま保存したいと思っています。 このまま外付けHDDを買い増ししていくしかないのでしょうか… それか、エンコードをして、別の圧縮動画ファイルとして保存したほうがいいでしょうか… 環境は OS:XP(そのうちに7にアップデート予定) DELLノート CORE2DUO 2.8G HDD320GB 内蔵メモリ:4GB ATIのGPU搭載 モニター:フルHD DVDドライブ内臓 外付けHDD:ポータブル式HDD320GBを2台 動画編集、管理、エンコードソフト: カメラ付属のHD Wruter 1.0 VideoStudio Ultimate X3 Media Impression 2.0 他、フリーのエンコードソフト 宜しくお願いします。

  • mpeg2を圧縮してDVD-VIDEO形式に・・・

    AVCHDのビデオカメラ(パナ SD9)で撮ったファイルをDVD-VIDEO形式に変換したのですが、容量が大きすぎてDVDにおさまりませんでした。 変換は、付属ソフトのHD-WRITERを使用した結果、約6GB(標準画質)になってしまいました。 出来れば、フリーソフトで初心者にも分かりやすいものを教えてください。 よろしくお願いします。