• ベストアンサー

簡単な開発ツールを探してます

求める機能は: 「スタート後15秒ごとに beep、 全部で50回で終了」 という あまりにも簡単なツールを作りたいです。 AccessのVBAでちょいちょい書いて納品もしてたレベルの経験はあります。 がしかし、自宅のPCには開発環境がない。 で、昔あったHot Soupだとか、なんか部品を並べてちょいちょいできるような 開発ツールってないでしょうかね? 上記の求める機能というのは、自宅でのリハビリ用なのです。 だから、◯秒ごとに◯回・・・などは使うごとに設定できるともっといいですが。 なお、Microsoft Office製品は持っていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sksu003nh
  • ベストアンサー率69% (89/128)
回答No.4

 なんだか他の回答で解決していそうですが,  「昔あったHot Soup」というのは http://hsp.tv/ でダウンロードできるものではありませんか?  現在バージョンは3を超えていて今でも簡易なスクリプト言語としての地位を保っています.  簡単な作業なら今でもHot Soupで十分ではないでしょうか.

Cirq1646
質問者

お礼

そうみたいですね。ちゃんと探せばよかったです。 かつていろいろかじったので、改めて目移りしちゃいます(笑) ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tsunji
  • ベストアンサー率20% (196/958)
回答No.3

Visual Basic 2010 Expressなんかどうですか?無料ですし。 http://www.forest.impress.co.jp/library/software/vbexedition/

Cirq1646
質問者

お礼

うわ~~、浦島太郎子ですわ。 こういうの、無料なんですね・・・。 こっちのほうが慣れてるかも。

回答No.2

ネットで調べてみました。 C言語ですと無料でダウンロード可能かと http://9cguide.appspot.com/p_9cide.html 下記は入門者用のサイトだそうです。 http://9cguide.appspot.com/ 頑張って下さい。

Cirq1646
質問者

お礼

わお。懐かしい・・・。 学習用環境って今は無料なんですね。。 安易に簡単なツールを使うよりはまたこっち系に 行っちゃおうっかな~~。 ありがとうございます。 検討してみます。

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

OSは何でしょうか?それによってもことなります。 Windows系なら、WSHでもVBScriptでもどっちでも良いんじゃないでしょうか。 http://d.hatena.ne.jp/miya2000/20080815/p0 http://pnpk.net/cms/archives/2315

Cirq1646
質問者

お礼

Win7です。 実はScript系・・・で考えてました。求めているのは簡単なものだし。 昔さんざんやったもんなぁ。 検討してみます。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 自宅でVCで開発をするとしたら・・

    皆さんの自宅の開発環境について質問があります。 (趣味でソフトウェア開発をするときに使う事を想定) 私はC++を多少使えるので、RADツールがついたもので、 C++で開発できる環境を探しています。 今無料で手に入るVC ~~EXPRESSとかでは、おそらく機能制限されているので やりたいことができない時があると思います。 実際に私もそのようなことがありました。 色々なサイトを見てみると、多くがVCを使って解説をしています。 そのため、わたしもVCを使おうと思うのですが、 (MFCの設計とか評判が良くないけど・・) 皆さんは数万するVCを購入しているのでしょうか。

  • Microsoft IME 辞書ツール2000が機能しません。

    何故だか理由は分かりませんが、急にMicrosoft IME 辞書ツール2000が機能しなくなりました。特に何か設定を変えた訳でもないのですが、Microsoft IME 辞書ツール2000を立ち上げると、「辞書のオープンに失敗しました。」というウィザードが出てきます。今まで登録してた単語も全部消えてて、新たに登録しようとしてもやはり同じ様に辞書のオープンに失敗しました。」というウィザードが出てきます。 またこの症状が起こるようになってから、文字入力の学習機能が無くなりました。今までは同じ言葉を何回か入力したら、その後は自動的に変換されてたのですが、その機能も停止してしまってます。なので何度も同じ変換作業をしなければならず、かなり手間が掛かります。 どうすれば復活出来るでしょうか。宜しくお願い致します。

  • Windows系GUIプログラム開発のお勧め言語またはツールについて

    こんにちは。 私は主にUNIX、Linux系のアプリケーションやドライバを作ってきましたが、Windowsアプリケーションは、VC++、C++Builderでデモプログラムを作った経験がほんの少しあるだけです。ただし、X-Windowのアプリケーションを作ったことはあるので、GUI系のアプリケーションがどんなものかはだいたい想像がつくつもりです。 今度、業務でWindows系アプリケーションを作らなければならなくなり、どの言語で作るのがいいのか悩んでいます。 作ろうとするアプリケーションは、以下のようなものです。 ○装置監視のデータ表示系。Linuxマシン上のMySQLデータベースに装置監視データが入っていて、これを画面に表示する。画面からデータベースへのアクセスはSQLを使いたい。 ○Linuxマシンと監視系Windowsマシンは遠く離れており、ISDN(64K)でLANをつなぐ予定。通信帯域が64Kしかないので、通信量がネックになるかも。 ○監視画面には、トレンドグラフやリアルタイムの表示更新が発生する。更新周期は秒単位。 ○監視画面はさまざまな機能を持ち、およそ30種類ほどの画面を開発する必要があるので、開発の手間の大小は重要。 画面の作り易さということで言えば、VBがいちばんいいのでしょうか?私はVBはさわったこともないのですが、画面作成ではVBがいちばんポピュラーなのかなと思います。それとも、VBもVCもあまり変わらない? Javaという選択肢もあると思うのですが、私のまわりにはJavaで画面を作っている人はいなさそうです。Javaで開発している人はEclipseを使っているようなのですが、はたして使い易いのか? 「業務用画面プログラムを作成するとき、特に開発のしやすさで選ぶなら、どの言語(開発ツール)をお勧めしますか?」ということで、いろいろご意見を頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 自分用のアプリ開発の仕様書ってどうしてます?

    PHPとMySQLを使ってサイトを運営したり、Excel VBAで私生活を便利にするツールを作ったりしています。 人に提供するものではなく、あくまで自分で使うようで、自分一人で開発しています。 ただ、本職のプログラマーでもなければサンデープログラマーですらなく、必要になったら調べて作るという程度です。 なので、本来プロが作る時みたいに全体を決め作るということができず、作りながらこういう機能が必要だったと思いつき追加するという作り方になっています。 そのせいかソースはグチャグチャで、はっきり言って自分で書いたソースを見直すのが嫌になるほど。 何か機能を追加したくて数カ月後に嫌々見直すときには何のソースだったかすら忘れていたりして苦労しています。 なので自分用のアプリとかでも仕様書が必要なのかなと。 ただ、先程も書きましたが、なんちゃってプログラマーなので、会社にある仕様書なんかを見ても何を言ってるのかわけわからん状態で、そもそも作りながら出ないと思いつけないので、作る前から仕様を決めてということが難しいです。 かといって作るときに仕様書を書くというのも面倒くさいし、作りながらだと仕様書もグチャグチャになりそうだし。 本職の人は、自宅で自分用のアプリやツールなんかを作る場合も仕様書は作るんでしょうか? それとも本職ともなればソースも綺麗に書けるから自分用のものなら仕様書は不要? 仕様書を作ってる方は、どんなふうに作ってるか教えていただけないでしょうか? 人と共有するものではないので仕事で使うようなガチなものでなくても良いのはわかるんですが、それですらいまいちイメージが付かないです。 OSはWindows10、Office365は使ってるのでWordやExcelは使えます。 他に仕様書を作るのに便利なソフトとか、こういう使い方してるとかあれば教えていただけないでしょうか?

  • かつてのvb6のように、そこそこ早くて、作成もまあ楽チンで、単体exeを作れる、開発環境をご存じないでしょうか?

    プログラム経験10年弱です。 VB,VB.net,vbs,vba(excel,word,access),素C,java,javascript,delphi で、一通りプログラムが組めます。 (ウェブアプリは、今回の質問の対象外です) 会社で使う簡易ツール用に、主としてエクセルVBAを使用していますが、 遅い、ということで、単体アプリ(.exe)の作成を考えています。 (セキュリティ等の制限で、レジストリ等は一切いじれず、.netフレームワーク等もいっさいインストール不可です。) (最近のmicrosoftの開発言語は、.netフレームワークが前提、というようですし、素のcを書くのは、vb(a)に比べるとちょっと「めんどくさい」という気がしてます。 vbscriptは、楽チン便利ですが、「速度面」でどうしても劣る気がします。  かつてのvb6のように、そこそこ早くて、作成もまあ楽チンで、単体exeを作れる、というのが希望なのですが、 こういう場合の「単体アプリ作成」に、どういった選択肢がありますでしょうか?  開発言語や開発環境で、オススメのものがあれば、ぜひご教示ください。 (開発環境は、多少重くてもよいのですが、出来上がったアプリは、1ファイルで、たいがいのところで動く、というのが希望です。一応動かす環境の想定は、win xpだけです。)

  • ISO9001 設計・開発(7.3)について

    ISO事務局の業務を担当しています。 会社は従業員30名ほどで、金属加工を主として、精密機械の機械部品の製作や、機械の組み立て、配管、配線、立上げ等を行っています。製作の際の図面はお客様から頂いています。 6~7年前から社内では設計業務を行ってきました。最近ではちょっとした設備の設計も依頼されるようになりました。 現在ISO9001を取得して5年経過しますが、当社マニュアルで7.3設計・開発は適用除外となっています。認証取得の際、コンサルタントとも相談して、当時の設計依頼が僅かであったこと、また、すべてお客様からの仕様書に基づいた設計業務であることなどを考慮し除外としました。 過去5回の審査はすべて通りました。 現在、設計の依頼は当時に比べ増加しました。 また、設計・開発課なる課も今年度より発足しました。 設計の仕様はお客様によるもので、設計→製作した製品は、すべて依頼されたお客様に納品しています。 自社で開発、販売しているものはありません。 以上を踏まえ、今後のISO認証継続の際、「7.3設計・開発は適用除外」が適合とされるかどうか教えてください。

  • プログラムって機能よりデザイン重視?

    私は個人事業主でシステムエンジニアをしております。 ある商店からプログラム開発を依頼されて間もなく納品予定なのですが、仕様書通りに進めて最終確認のデモプログラムを送ってから以下の回答がきたのです。 やっぱりデザインが見難いからと言って市販ソフトの画面にコメントを付けた画像ファイルがメールで送られてきて、デザインをこんな感じに変更して欲しいと言われました。 開発に入る前にデザインはお互いに確認したのですがね・・・ Microsoftの.netで開発したのですが、客の要望だと標準のコントロールでは実現出来ないデザインだったので代替案を出しましたが、Microsoftの某ソフトウェアの見栄えに近くなければ受け入れられないと却下されました。 契約時の仕様書通りの機能は満たしているのに、デザインがMicrosoftの某ソフトウェアと似つかない等の理由で納品拒否ってありえるのでしょうかね? 因みに契約金額はちょっと高価なノートパソコン一台分です。 以上となりますが、皆さまのアドバイスのほど宜しくお願い致します。

  • デジタル回路設計の現状

     元ハード屋です。 10年前まで電気屋をしていましたが、現在のデジタル回路設計の状況が分かりません。 1 昔は汎用部品(74シリーズ)を使う事を前提に回路設計をしましたが、現在でも良く使う事が多いのでしょうか。それともFPGAに相当変わっているのでしょうか。 2 汎用部品を使うとき、開発ツールは使われるのでしょうか、使われるのであればどのような物(機能)でしょうか。

  • 高次脳機能障害(失語症)のリハビリ内容

    タイトルの通りなのですが実際に高次脳機能障害(失語症)のリハビリを受けた事がある(受けている)方、又は専門家の方のお話を伺いたく質問させて頂きました。 質問したい内容としては、 1、症状が出てからリハビリ開始までの期間は関係あるのでしょうか?(1年以内にリハビリを開始しないと効果がほとんど無い等) 2、具体的にリハビリとはどの様な事をするのでしょうか? 3、リハビリは病院等でしなくてはいけないのでしょか?又は自宅のみでするような事はあるのでしょうか?入院もあるのでしょうか? 4、もし、病院等でのリハビリとなる場合、週に何回で何時間リハビリをするのでしょうか? 5、(リハビリとは関係ないのですが)高次脳機能障害の診断する際は何を診て判断しているのでしょうか? 人により症状が違うと思いますが、参考にしたいと思いますので宜しくお願いします。

  • 開発費を支払った商品の継続販売を拒否されました

    厨房機械を作っているメーカーです。  今回その機器に搭載する操作基盤(タッチパネル)を基盤メーカーに新規依頼し、開発費・商品代金等支払いました。  すると、約2~3ヶ月でその基盤に不具合が発覚し、納めた商品数台を返却してもらい、基盤交換をしました。ところが、その後も不具合が多発(ソフトの不具合4回・基盤部品部品故障2回)し、機械が再送付済みだったため、基盤メーカーも各機械納品先に出向き、基盤交換をしておりまいした。  そういった一連のトラブルで、弊社も約70万円程損失しました。その際担当者が、基盤部門の長にあたるのですが、非常に性格に問題があり、当初不具合発覚時も「何でもっと早くにいってくれなかった。(もちろん弊社は不具合と気付いた時点で即刻連絡をいれました)」など逆切れをする有様です。また、自分達の技術不足を棚にあげ、今後弊社との仕事はしたくないと言ってきました。こちらも関係を継続したいわけではなかったのですが、開発型商品であったため、別メーカーを探すことを考えると、このまま継続してもらう方が時間もかからずよいかと思い、話し合いを持ちました。  今後も弊社との仕事を継続して行うという条件の下、弊社が被った被害額の内、半額支払うという事で決着しました。その際、こちらも今後の基盤の価格を不当に吊り上げられては困るので、商品価格の確認もしましたが、そこから一ヶ月もたっていない時点で、弊社が追加注文をしたところ、不当な理由で取引を渋ってきました。契約不履行的な事を訴えると、渋々注文をうけることを了承する注文請書が送られてきました。ただ内容を見ると、値段を吊り上げ、取引条件の一方的な変更(3ヶ月手形→現金即金)を言ってきています。  あまりの傍若無人ぶりに、弊社は手間は掛かりますが別メーカーへの依頼を検討することになりました。今後発注する際にも問題を起こすこと必至だからです。   つきましては、開発費と被害額減額分を請求したく思っております。前の話し合いの時点でも、今後取引を行わないのであれば、開発費全額返金(もしくは別メーカーへ依頼した際、開発費が弊社へかからないようにすること)や被害額総額70万円は認めていました。話し合いの際は取引継続の意思があったので、丸く治めようと弊社は思っていたのですが、現在本当に先方の異常な体質にほとほと疲れております。どういうやり方が一番早く良い方法でしょうか?  例えば内容証明郵便で請求するとか、裁判沙汰にするとか。 長くなりましたが、どうぞアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう