• ベストアンサー

隠ぺいソフト忍ist IIが正常に起動しない

noname#187044の回答

  • ベストアンサー
noname#187044
noname#187044
回答No.3

No2です。少し訂正いたします。回答の4行目で、 「すでに、忍ist II のインストールは完了し、隠しフォルダが作成されているところから」 と書きましたので、その下の 1 の項目に関しては機能の説明としてだけ呼んでいただければと 思います。 実際の設定は、2からで大丈夫だと思います。

besto10
質問者

お礼

ありがとうございました。 お世話になりました <(_ _)>

関連するQ&A

  • 隠ぺいソフト忍ist IIがダウンロード出来ない

    一つのパソコンを、二つのユーザーに分けて使っています。 主として使用している方にはダウンロード出来ました。 しかし、もう一つのユーザーの方へダウンロードが出来ません。 「現在システム制限ユーザーモードのため、この処理を実行することができません。」 と表示されてしまいます。 どうすればダウンロード出来ますか?

  • フォルダ隠蔽ソフトのPC機種依存について

    TrueCryptなどのフォルダ(もしくはファイル)を隠蔽するフリーソフトについて教えて下さい。 1 TrueCrypt で隠蔽したフォルダ(ファイル)をUSBメモリーなどに保存した場合、   PCを変えても問題なく使えるでしょうか。   キーファイルを指定しない場合を想定しています。 2 比較的有名なフォルダ隠蔽ソフト、アタッシェケース はPCを変えると復号できないようです。   セキュリティ上そのほうが良いと思いますが、これは   「あるPCで暗号化したフォルダをSDカードなどに保存した場合、そのPCが壊れたら    復号できない」   という理解で良いでしょうか。    3 2の考え方が間違っていなければ、暗号化したPCとは別のPCでも復号化できる   フリーソフトはないでしょうか。   具体的なソフト名を教えていただけると嬉しいですが、このような情報の調べ方などでも   いいので教えて下さい。 よろしくお願い致します。  

  • ソフトが正常に開かれない

    Windows XPからWindows 7 HoMe Premium に変えた途端,XPの時は正常に開かれて出題される問題を解いたり等出来ておりましたが,正常に開かなくなってしまいました ソフトを開くとエラーのダイアログボックスが出,互換性の問題が検出されたとの表示があります そこから操作し,「問題は解決しました」と表示はされるのですが,ソフトは開きませんm(_ _)m ちなみにOfficeは2010の試用版を使用しています どのようにして正常に開けるよう解決すれば良いのか教えて頂ければ光栄でございます(∋_∈)

  • ニューファミコンで正常に作動するソフト。

    ニューファミコンは上手く作動しないソフトもあると聞いたのですが、マリオブラザーズ3は正常に作動しますか? 分かる方いたら教えて下さい。お願いします。

  • ユーザーアカウントごとに起動ソフトを変える方法

    今まで管理者がソフトをインストールして、登録しているユーザーが全てのソフトを誰でも使えるようになっています。 これを変更して、例えばオフィスは子供が使用しないので、子供がユーザーとして起動した場合は、使えないように出来ないでしょうか?(あらためてのインストール時ではなくて) 複数ユーザーで起動しているときに、出来るだけ軽くしたいために。

  • ソフトが起動しない

    Windows7 Pro32bitで動作しているPCでGannaという進捗管理のソフトをインストールしました。 5台インストールして4代は問題なく動作したのですが、一台だけ利用ユーザーでログインするとエラーで起動しません。 管理者権限が必要なのかと思い利用ユーザーに管理者権限を付与しましたがエラーのままでした。 動作環境で.NETFremeWork2.0が動作には必要と記載がありますがWindows7なので4.0まで入っている状態です。 再インストールしても駄目でした。 どうすれば起動させるように出来るでしょうか?

  • ソフトを多重起動させる方法

    普通はひとつしか起動できないソフトをXPでは機能により、2つ起動できるということを聞いたのですが、やり方がわかりません。 1、起動したいもののフォルダをコピー 2、コントロールパネル→ユーザーアカウント→新規作成(パスワード付) 3、コピーした方の起動したいもの.exeを右クリック→別のユーザーとして実行。 でできるというのですが、ディレクトリ名が無効と出てできませんでした。 自分の疑問点としては 1で、起動したいもののフォルダをコピーとは、ショートカットをコピーしただけではなく、そのソフトを右クリックしてリンク先を探すでそのソフトのプログラムファイルがインストールされているフォルダをどこかにコピーするということなのでしょうか? 2で、ユーザーアカウントは管理者と制限のどちらにすればいいのでしょうか? 3で、別のユーザーとして起動はすでにそちらのユーザーに切り替えしておく必要があるのでしょうか? どうか教えてください。お願いします。

  • デスクトップが2重に…?!

    WINDOWS VISTAを使用しています。 管理者以外のユーザーでログインしPCを使用していたときに、原因はハッキリしないのですが何らかの操作で、管理者ユーザーのダウンロードフォルダ内にデスクトップというフォルダができてしまいました。 その後、管理者ユーザーでログインすると、これまでの「管理者ユーザーフォルダ内にあるデスクトップ」ではなく、「管理者ユーザーのダウンロードフォルダ内にある方のデスクトップ」が表示されるようになってしましました。 管理者以外のユーザーでログインして、「管理者ユーザーのダウンロードフォルダ内にある方のデスクトップ」をゴミ箱に削除し…その後、管理者でログインすると…管理者ユーザーのフォルダに「デスクトップ」が二つできてしまい、新しく作られた「デスクトップ」の内容が表示されてしまいました。 データ等は元のフォルダに残ったままなので…おそらく新しくできたデスクトップフォルダにコピーすればこれまでどおりには使用することができるのですが、、、どうなったのか理解ができずに困っています。 解決方法の検索など試みたのですが、現在まだ解説しておりません(><) 解決策が分かるか違いましたらご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • 標準ユーザーが起動しません

    Windows Vista FUJITSU FMV-BIBO です。管理ユーザーの方は正常に作動しますが、標準ユーザー(子供が使っています)の方が起動しなくなりました。 パソコンを立ち上げて標準ユーザーの方をクリックしてもずっと画面が変わりません。何が原因かわかりません。対処法を教えてください。一昨日前までは正常でした。親子ともパソコンは詳しくないのでよろしくおねがいします。 補足 エラーメッセージがでるのではなく、ユーザーアカント選択の画面で、管理ユーザーの方は正常に作動しますが、標準ユーザーの方をクリックしてもぐるぐる◎っと「ようこそ」の画面のままなんです。なぜでしょうか?

  • vistaで正常に起動しなくなりました。

    機種:TOSHIBA AX/52DY OS:windows vista home basic 上記のPCを使用してるのですが、誤って削除してはならないフォルダを削除してしまい、 それからPCが正常に動作しなくなりました。 現象 ・立ち上がるまでに15分を要する ・ゴミ箱・コンパネなどがまったく開けず、「クラスが登録されていません」というエラー表示がされる ・スタートメニューからの操作はできるがアプリケーションが起動しない。 コンパネはもちろんマイコンもゲームも開けません。(とにかくどんなフォルダも開けない!!) ・システムの復元を通常、セーフモードでも実行しましたが変化なし。 推測ですがゴミ箱さえ開けて、元に戻せば解決するのかと思うのですが・・・ どなたかご教授願います。 ・