• 締切済み

Iモデラ用の3DCGソフトは何が良い?

毎度どうもお世話になっております。iモデラ導入を検討している者なのですが、3DCGソフトがどんなものが良いか迷っています。フリーのスカルプトリスはいまひとつ良くわからない。イラストレーターは価格が高い。みなさんどういうシステムでやってるのでしょうか。参考までに教えて下さい。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1384)
回答No.1

iModeraは使ってはいませんが次のHPで紹介されてますね。 http://icreate.rolanddg.com/iModela/DGJ/Japanese/link/soft_index.html/ マニュアル読みましたが、ファイル形式が指定されて無いので、細かいことがわかりませんでした。とりあえず、上記HPに公開されているソフトなら問題ないようです。 イラストレータで高いというなら、この中でお勧めはメタセコ(有償版\5250)ですかね。モデリングだけなので高価な3Dソフトは特に必要ないですし。Shadeよりもモデリング機能は強いです。サブパッチが使えるので滑らかな曲面も作れますし良いのでは。 きっちりと作るなら3DCADのRhinocerosがお勧め(CADなのでスナップ、計測ツールなどが豊富)なんですけどこれは高いので。

ra5cea6b
質問者

お礼

おっと、このページは知りませんでした。うん、Rhinocerosは高いですね、実は完全無料をあきらめ、メタセコイヤと言う案が浮上してきた所なのですが。 どうも有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 3DCGソフトの導入を考えています。

    初めまして。 映像制作の仕事をフリーでしているものです。 タイトルの通り、新しく3DCGソフトを導入しようと思っているのですが、ハイエンド系はとても高くてまだ手が出せません。 エントリー、ミドルクラスでオススメのソフトは何か無いでしょうか? 使用用途 ・タイトル等の文字を3D化してモーションをつける ・グラフィックデザイン(静止画)を作る際にアクセントで使う 現在のところ上記程度の使用しか考えていません。 皆様の知恵をお貸しください。 よろしくお願いします! 使用環境 ・MacOS 10.6.6 ・adobe photoshop CS4 ・adobe illustrator CS3 ・adobe aftereffects CS4 ・Final cut express

  • 3DCGパースを独学で学びたいのですが・・・

    教えてください。 現在、住宅や店舗リフォームの仕事に携わっている者です。 今、3DCGパースを学びたいと思っています。 JW-CAD、イラストレーター、フォトショプを使って、簡単な作業は出来ますが、基礎知識もなく独学で使用している程度です。 図面も書けない様な私が、3DCGパースを描ける様になるには、どのような段階を踏むべきでしょうか・・・ まず、CADが使えないと話にならないのでしょうか。 学校も調べましたが、金銭的に厳しいのですが、3DCGパースが仕事に繋がればなと思っていますので、やはり独学では厳しいでしょうか。 こんなレバルの私ですが、shadeというソフトを購入すれば、参考書と照らし合わせて、独学する事も可能でしょうか。

  • 3DCG用フリーソフトのお勧めを教えて下さい。

    私は土木関係の会社に勤めているのですが 今度、会社のパンフレットの作成することになりました。 そのパンフレットに挿入する「仕事内容のイメージ画像」を作成するのに、最適なグラフィックソフトを教えて下さい。 パソコンのOSはWindowsXPで、今までにIllustratorやPhotoshopは操作した事があります。 上司からの条件 1.イラスト的(2D?)なものではなく写実的(3D?)なもの 2.画像には海、山、川、ダム、トンネル、道路、集落(民家)、井戸を入れる 3.専用のソフト購入にお金はかけられない 4.期限は特にないが年度内が望ましい 条件1より、3DCGソフトを使えばいいのかな?と考えて Bryce5,Blender,Terragen,カシミール,六角大王,poser5等のフリーソフトをダウンロードしてみました。 3DCGについては全く無知であったため、チュートリアルを見ながら四苦八苦しつつ触ってみたところ、 一つのソフトで条件2を満たすのは難しいのではないかと感じました。 (景観作成用、構造物作成用の使い分けが必要?) かといって、二つ以上のソフトを使いこなせるようになるには(努力次第でしょうが)時間的に不安があります。 3DCGに限定せず、別の作成方法でも結構ですので何か良い案があれば助言をお願い致します。 また、安価であれば有料ソフトであっても良いので条件1~4を満たせるお勧めソフトがあれば、参考までに教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • イラストレータ作成したもののビュアーソフトありますか

    MACのイラストレータで作成したファイルをWINDOWSで見たいのですが何か低価格なソフトってありますか? 内容を見るだけでなのでその為に高額なイラストレータを購入するのは難しいのでイラストレータを導入しなくても見る方法は何かあるのでしょうか? 2~3万円位ならうれしいです。フリーソフトならなおさらうれしいです。 是非教えてください。

  • 3Dモデラーの選定(3D CADと使い分け)

    大学の周辺施設で,3Dプリンタを活用するために3Dモデラーを導入したいと考えています. 3D CADはSolid Worksが導入されているので CADが苦手な造形(マスコットのような物等)に秀でたソフトを探しています. Shadeなら参考書が多いしユーザも多くて良いかな?と思っていましたが 最近は他のソフトの隆盛で,必ずしもそうとも言えない状況のようで・・・. フリーソフトまで合わせると,数が多くてどれを選んだら良いのかよく分かりません. 使用するのは主に工学系大学生です. (私自身は,現在Blender勉強中の他,SWは10年くらい使用しています) アカデミック版が無くても構いません. 最優先は機能(正確な位置決め可能,3Dプリンタ出力に適している),次いでユーザビリティです. 情報提供をお願いします.

  • 予約設定?ソフト?

    お世話になります。 病院、美容院などのホームページなどで見かける 予約システムですが簡単に設置、導入できますか? また、調べるとフリー版も見受けられるがよくわかりません? 予約に関して知っておられる方、是非ともアドバイスお願いします。

  • ファナック15i上位互換NCについて

    30iと31iが有るようですが、両方とも完全に上位互換しているのでしょうか?  特にシステム変数などに違いが有ると現行マクロの動作が心配です。 詳しい方があれば是非教えていただければと思います。 30iにはバグが多くて駄目だとかも聞きます、大丈夫なのでしょうか?  弊社で新規導入の同時5軸加工MCの制御装置として検討しています。 よろしくお願いします。

  • データベースと検索のソフトについて

    今、職場で試験結果やら実績データやらを基に、データベース構築を検討しています。 大体のデータの運用に関するシステム的な部分は形があるのですが、 それらのデータを効率良く、かつ誰にでも容易に検索できるUIに困っています。 かなり多種に及ぶデータを取り扱うこともあり、がっちりしたルールというよりは Google検索のようなタイトルや全文問わずにフリーワードであいまい検索もできるような、 そんな市販のソフトを導入したいと考えているのですが、おすすめのモノは無いでしょうか。 私がほぼ素人な者のため、どのような市場やメーカがあるのかも あまり認識できていません。 検討のきっかけが頂けるだけでも結構ですのでアドバイスお願いします。

  • Sculptris Alpha 6

    スカルプトリス アルファ6(Sculptris Alpha 6)と言うフリーソフトについて質問です。 さきほど、このソフトをインストールしてさっそく使ってみたのですが、しばらく使っているとフリーズしてしまいます。 そこで、色々と調べてみたのですが、どうやらマルチコアの場合、テキストファイル(config.txt)をちょこっとイジらなければならないらしい事が判明しました。 ところが、いざやってみようとテキストファイルを探したのですがどこにもありません。 一度、アンインストールしてみて、もう一度インストールしてみたのですが、どうやら始めからテキストファイルはないようです。 どなたか解決法わかる方、ご教授願います。 当方、Windows7 64bit CPUはCore i 5を使っております。 パソコンにあまりくわしくないので、わかりやすく教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 3DCGソフトウェアの購入を検討しています

    「教えて!goo」内で公開されている3DCGソフトウェアに関連した過去の質問と解答を読ませて頂きました. 私は4年制大学の1年です.専攻は自然科学系で,情報処理やメディア(媒体)に関する勉強もしています. 大学では基礎教養(経済,数学,ハード),自宅では色々な事に興味を持って勉強しているのですが,最近,自分は3DCGの分野に興味があることがわかりました. その興味の発端は,近年,主に海外で開発・発売されているビデオゲームです.グラフィクの美しさ,リアルな物理動作などを目の当たりにして,不思議な気分になりました. 海外のゲーム開発会社の公式サイトを巡りますと,多くのプロフェッショナルが先端技術を用いて開発していることが伺えます.個人で,これらの作品が作れないのは,大学のグループワークで続々と出てくる意見の中にいると,自明だと分かります. そういった技術が,ゲームだけではなく,テレビCMや映画,ハードなデザインの中にも浸透していることをしりました. それを可能にしているのが,3D,2DCGのソフトと人間の想像力だということも分かりました. 私はユーザーの目線ではなく,製作者の目線からこの世界にもう少し深入りしてみたいと考えています. 当サイトの過去の質問・解答には,3DCGソフトは高価で,難解で,個人で購入するのは非現実的だ.という文脈がありました.その救済策として,フリーソフトにも高機能なものがあることが説明されています. ただ,実際の現場で使用されているソフトも学生なら安く買え,意外と参考書も売られている事実を知りました. 3DCGソフトウェアはAutodesk社というところが,牛耳っている事実を知り,この会社の製品を購入して勉強したいと考えています.もちろん,将来,このような分野(ゲームに限らず)で自分の居場所が確立される状態を望んでいます. 長くなりましたが,以下が質問の主旨です. 通常は高価だが,学生なら安価で買える3DCGソフトがあり,ソフトは難解だが,その参考書も購入できる. 現在の主流は,Maya,3ds Max,Softimage XSIという統合型のソフトである. この前提から,このような商品があります. 「Autodesk Entertainment Creation Suite 2010」 この商品には,Maya,3ds Max,Softimage XSIのどれかが入ったスイート製品で,つまり三種類あるそうです(?).(サイトによって説明が違うので,よく理解できません.3つの3DCGソフトが全て入っているという記述のある販売サイトもあるのですが,価格的に現実的ではなにので,その真意が理解できません) スイートということで, MotionBuilder 2010 Mudbox 2010 という製品が同梱されているそうなのです. 価格は,\33,600で購入できるそうなのです. そうなると,金銭的な問題は解決しています. あとは技術的な問題とソフト機能の差異です. Autodesk社の歴史を調べましたが,様々な会社を吸収しているそうです.そのため,優秀なソフトを一社が独占している状態になっています.これは事実だと思いますが,なぜソフトをひとつに統合しないのかが分かりません.3つ3DCGのソフトには特徴があると思いますが,一本化した方が分かりやすいと思います.もちろん,経営的な問題があるのは分かりますが. そうなると,Mayaなのか,3ds Maxなのか,Softimage XSIなのかという問題になります.公式サイトで様々な新機能の説明を確認しましたが,全く理解できません.数学的な話になると少し分かる程度で,それ以外はさっぱりです.つまり,この3つのソフトが何に向いているのか,逆に何に向いていないのかが分かりません. 私は「統合型」という言葉のイメージから,「何でも出来る」と考えていました.わざわざ3つのソフトのブランドサイトを作っているぐらいですから,得意不得意があるのだと理解しています. MudBoxとMotion builderはこれら3つのソフトと連携して,様々な効果を生むことは理解しました. 私の目的は,造形して,動かしたい.という単純なものから,可能ならもっとクリエイティブなもの.ネットで公開されているカッコイイ映像や動作を自分も作ってみたいというものです. Maya , 3ds Max , Softimage この三つのソフトウェア.2010年という年も考慮して,機能や使いやすさ,業界でのシェア,ユーザ事例の面から,メタセコイアで川魚を造形した程度の知識と,これから参考書で勉強する初心者ですが,深入りする熱意のある人間にオススメするとしたらどれ?という図々しい問題に お答えいただけますか? 説明が足りない部分は,随時修正・追加いたします. http://www.comtec.daikin.co.jp/DC/prd/suite/prd/price_ac.html http://www.multi-bits.com/autodesk/ECS2010.html