• ベストアンサー

ビデオの映像をいろいろな部屋で分配して観る方法

1台のビデオの映像をいろいろな部屋で同時に観たいのですが、簡単でできるだけ費用をかけずに行う方法はないでしょうか? 各部屋にはアンテナの同軸ケーブルはあります。 昔、学校で放送室の親テレビの映像を各クラスで見たようなことができれば良いのですが、 何か良い方法があったら、ぜひ教えてください。 分配器的なものが必要であるならば、安価なものを紹介していただけると助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.6

>ビデオデッキとアナログテレビを同軸ケーブルでつなげば映ることは確認しましたが、 それを複数の部屋で見るには、 ビデオのアンテナ出力のケーブルをどこにつなげばいいのかがわかりません。 ぜひ教えていただきたいです。 アンテナ分配器を使って、ビデオデッキのアンテナ出力を複数に分けて、各テレビのVHFアンテナ入力に接続すれば良いです。 アンテナ分配器の例 http://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=369433011 各部屋への同軸ケーブルを既設配線(壁コンセントから取る)を使う場合場合は、ビデオデッキを できるだけテレビアンテナに近いところの設置して、既設の壁の中へのアンテナ配線引き込み前に 混合器を使ってビデオデッキ出力を混合してください。 U/Vアンテナ混合器は、アナログ放送終了と共に生産終了していると思われ、ちょっと検索した範囲では見つかりませんでした。 ハードオフなどで中古品を探してください。 各部屋のテレビにU/V分波器を設置して、地デジUHFとビデオデッキ出力(VHF)を分けてテレビと接続してください。 U/V分波器 もアナログ放送終了と共に生産終了していると思われ、ちょっと検索した範囲では見つかりませんでした。 こちらは、アンテナ分配器でも代用できます。 混合、分配を繰り返す事で、ビデオデッキ出力が弱くなって、映りが悪くなる事も考えられます。 この時は、VHFアンテナブースターを使いますが、これもアナログ放送終了と共に生産終了していると思われ、ちょっと検索した範囲では見つかりませんでした。 ハードオフなどで中古品を探してください。

その他の回答 (7)

回答No.8

親機のPCのDVD機器やビデオキャプチャーで変換、メディアを入れて、有線LAN(100m程度までは大丈夫、それ以上は中継にスイッチングハブを入れれば数Kmまでは可能)、もしくは無線LAN(ハイパワーで150m位なので中継用APを設置)で子機側のPCを同一グループでリモート設定にして、親機側からリモートで再生してHDMIでTVに接続すれば可能です。 コピープロテクトが無い画像ならHDDに保存して各PCからアクセスする事も可能です。 アナログで伝達するには学校用のTV放送システムを使うしか無いですが高額になります。 同軸ケーブルでVHFの1Ch、2Chで送信するにはブースターを付けて送れば可能ですが、地デジ対応のTVでは見る事は出来ません。 あとはこれくらいですHDMI光転送 http://hdmi-1.un-home.com/

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.7

今からアナログ形式な物にお金を掛けるのは無駄です。 BluetoothやWi-Fi・FlashAir等とスマホ・アイパッドを考えるべきです。 「学校で放送室の親テレビの映像を各クラスで見た」 100万円単位の設備投資がされていたと思います。

  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4704/17424)
回答No.5

TVに来ているアンテナにビデオデッキのアンテナ出力を接続し 1chか2chにしてアンテナ出力のモードにすればOKです。 WOWOW簡易共聴 http://www.honjonet.net/gakusan/av7.html

  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4704/17424)
回答No.4

ビデオデッキのアンテナ出力から1chか2chに設定してアンテナのケーブルに繋げばOKですが TVにアナログチューナーが内蔵されてないと見れません。 新しいTVには搭載されていませんしこれから出るTVにも当然ありませんからデジタル放送以降後のTVでは無理です。 今後を考えるとネットワークプレーヤー+NAS(ネットワーク上のHDD)が便利かも・・・ こういった製品 http://www.itprotech.jp/media.html http://buffalo.jp/product/hdd/network/ls-xl/ また、TVによってはNASのビデオファイルが再生できます。(ファイル形式・サイズに制限がある場合があります) http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/j7/network.htm#lan_hdd この場合はNASにビデオをキャプチャー(今のカメラならUSBなどで転送)しNASに置けばいつでも自由に見れます。 LANケーブルは配線が必要です。 ワイヤレスにする装置や無線LAN対応のプレーヤーを使えば配線はすっきりまします。

donnchann0
質問者

お礼

ありがとうございます 各部屋のテレビは、アナログのチューナー付きです。 やりたいことは、 簡単に言えば、 アナログでかまわないのですが、 ホームビデオで撮している映像を 離れた部屋でモニターできるようにしたいです。 かつてアナログの時は、2チャンネルで 同じようなことはできました。 ここで教えていただいたように 旧式のビデオデッキで映ることは確認できたのですが、 それを複数の部屋で学校の親子テレビ的に見られるようにしたいです。 昔は、逆走装置(?)みたいなのにつなぐとどの部屋でも見られました。 ビデオデッキとアナログテレビを同軸ケーブルでつなげば映ることは確認しましたが、 それを複数の部屋で見るには、 ビデオのアンテナ出力のケーブルをどこにつなげばいいのかがわかりません。 ぜひ教えていただきたいです。

donnchann0
質問者

補足

簡単に言えば、 アナログでかまわないのですが、 ホームビデオで撮している映像を 離れた部屋でモニターできるようにしたいです。 かつてアナログの時は、2チャンネルで 同じようなことはできました。 ここで教えていただいたように 旧式のビデオデッキで映ることは確認できたのですが、 それを複数の部屋で学校の親子テレビ的に見られるようにしたいです。 昔は、逆走装置(?)みたいなのにつなぐとどの部屋でも見られました。 ビデオデッキとアナログテレビを同軸ケーブルでつなげば映ることは確認しましたが、 それを複数の部屋で見るには、 ビデオのアンテナ出力のケーブルをどこにつなげばいいのかがわかりません。 ぜひ教えていただきたいです。

回答No.3

1)ビデオ再生する装置(機器)は何でしょうか? DVD/BD Player/HDD Recorder/PC 2)色々な部屋とは? 貴方の自宅の各部屋ならビデオ再生する部屋からの距離はどの位なのか? 例:リビング部屋のパソコンで動画再生して各部屋にもパソコンが有るならばLANケーブルを ルータへ接続してホーム・ネットワークを構築すれば安価で可能になる。 (無線LANルータでも可能) 家電品でDLNA対応のHDDと接続しても可能です。 各部屋がPCではなくデジタルTVなら一部(DLNA対応機器はOK)を除き不可能 例:Panasonic お部屋Jump

donnchann0
質問者

補足

簡単に言えば、 アナログでかまわないのですが、 ホームビデオで撮している映像を 離れた部屋でモニターできるようにしたいです。 かつてアナログの時は、2チャンネルで 同じようなことはできました。 ここで教えていただいたように 旧式のビデオデッキで映ることは確認できたのですが、 それを複数の部屋で学校の親子テレビ的に見られるようにしたいです。 昔は、逆走装置(?)みたいなのにつなぐとどの部屋でも見られました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4704/17424)
回答No.2

昔(アナログ時代)はアンテナ出力で簡単に信号が送れましたがデジタル放送では無理です。 TVがアナログチューナーを内蔵している古いタイプならビデオデッキでTVアンテナ出力すれば簡単にできます。 現在のデジタル放送の信号にし同軸(アンテナケーブル)で送るには館内自主放送システムが必要です。 個人向けが無いので業務用のものを使うことになります。 http://www.maspro.co.jp/products/ofdm/category01.html それ以外は分配器で分配できますが分配器からの配線が各部屋に必要です。 あとはLAN(有線・無線)を使いビデオファイルをTVや各TVに接続したネットワークプレーヤーから再生するかでしょうか・・・

donnchann0
質問者

お礼

業務用だとかなり費用がかかってしまう用ですね。 デジタル対応のテレビに古いビデオデッキをかませば、写りますか?

donnchann0
質問者

補足

1台だけなら、直接接続して映りました。 学校のようにいろいろな部屋のテレビで同時に映したいのですが、どうしたらよいですか?

回答No.1

画質にこだわらない簡単な方法ならばアナログしかないです(学校方式) 現在の同軸ケーブルを使用するならアナログビデオが1番安い(テープメカ不良のジャンクでOK) 元の送りたい画像はビデオの外部入力に接続しRF出力(アナログ1or2ch)を同軸ケーブルに接続 ただし屋内配線(分配)によっては映らない場所が出るかも? 受信はアナログビデオ(ジャンク品でOK)やアナログ受信可能テレビを利用 ジャンクビデオはリサイクルショップで500円以下で買えます ジャンク品は部品取り用なので電源は必ず入るジャンク品ビデオを(まったく使えない物もある) アナログテレビを使うならは捨て値ですから無料でもらえるかも ビデオに接続するテレビはアナログ・デジタル どちらも外部入力に接続できます 映りはアナログ画質です 必ず映る保証は有りません   映らない場合はRFブースターや分配のやり直しが必要です

donnchann0
質問者

お礼

ありがとうございました。 早速試してみます。

donnchann0
質問者

補足

直接、テレビの同軸につなげたら映りました。 簡単に言えば、アナログのホームビデオで撮影した映像を いろいろな部屋で同時に見たいのです。 昔は、アナログの逆走装置(?)見たいのにビデオをつなぐと すべての部屋で見られるようになったのですが、 どこにつなげば、いろいろな部屋で見られるようになるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 分配器は使ったほうが良いですか

    アンテナの同軸ケーブルから2台のテレビに分配器を使わないで、同軸ケーブル同士のワイヤーを絡めて分配しています。 分配器を使った方が良いのでしょうか? ちなみに3CHのみ映りが良くないです。(余り見ないCHなので殆ど影響ありませんが) 映像はVHFアナログ放送です。

  • テレビ3台に分配したいのですが・・・

    テレビ3台に分配したいのですが分配方法が分かりません。現在アンテナはUHFアンテナとBSアンテナをマスプロブースター(VUBCCB33N)に接続し、5C同軸ケーブル一本で室内の電源部(WP6)へ入力してます。電源部の出力からは、5C同軸ケーブルで2分配器へ入力。2分配器の出力から2部屋のテレビへ4C同軸ケーブルで配線し2台共 分波器を使って接続していますが、3部屋目のテレビにも接続したいのです。この場合 2部屋目テレビ配線の中間に 2分配器を付けて3部屋目のテレビに配線したので宜しいのでしょうか? ちょっと解りずらい質問で申し訳御座いませんが 教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 分配器について

    前にも質問させていただいた者です。 前回、「一本のテレビアンテナを分配器で二つに分けて、それぞれテレビを置きたい部屋にケーブルをまわせばいい」との回答を頂きました。 そこで(やっと・・・)CATV対応分配器と同軸ケーブルを買ってきました。分配器は、「2分配器(1端子通電形)」とかかれていました。1端子通電形とはどういうことですか? ちなみにケーブルテレビに加入しています。

  • 分配器について

    屋根上に20素子の地デジ用のUHFアンテナを立て、3分配器を用いて2部屋に分配して各部屋で地デジテレビを視聴しております。2台のテレビとも受信レベルは良好です。 3分配器の中の1端子は、将来の増設のために未接続のままになっております(分配器に同軸ケーブルは接続無し)。 ここで質問ですが、分配器に未接続の端子がある場合、何か不都合が発生すると聞きましたが、具体的にはどのような弊害が発生すると考えられるでしょうか? それを防ぐにはどのような方法がありますか? 宜しくご教示ください。

  • ケーブルテレビの分配方法について教えてください。

    ケーブルテレビの分配方法について教えてください。 1台目のテレビをケーブルテレビと単独に契約をしています。 2台目3台目も地デジ対応のテレビを買ったので、地デジを見られるようにしたいと思っております。 この場合、1台目のアンテナコンセントに分配器を取り付ければ他のテレビでも地デジが見られるよになるのでしょうか。 ちなみにケーブルテレビは同一周波数パススルー方式です。 離れている部屋に置いてあるのですが、1台目のアンテナコンセントにつけた分配器からケーブルを引っ張ってくるしか方法はないのでしょうか。 2台目はアンテナコンセントからテレビにつなげて現在アナログテレビを視聴しており、3台目は壁に線がめぐっていてそれをテレビにつなげて現在アナログテレビを視聴しています。 教えてください。よろしくお願いします。

  • ケーブルテレビ分配方法について

    ケーブルテレビ3台契約しています。先日、その1台分だけデジタル契約に換えた際に、電気工事業者が双方向用の分配器に換えようとしましたが、現在の分配器の設置場所が天井の強度の弱い所にあると思われることから、交換しなくても電波強度は十分であるので、双方向の通信にはならないが、デジタルを見るのに特に問題ないとのことで、分配器の交換はやめて、今後の交換時に備えて分配器をおいていくことにする、ということで私も了承しました。そこで、先日、私が直接、分配器を交換してみようと思い、分配器があると思われる天井裏へ大変な目にあいながらあがってみましたが、そこには分配器は見つかりませんでした。また、分配器があれば何本かのコードが輻輳すると思うのですが、コードは屋外引き込み口から1本が伸びて1階の部屋に下りているだけのように見えました。よくわかりませんが、これを見るとアンテナ端子のある3部屋に直列に順番に同軸ケーブルが引き込まれているように思えて仕方ないのですが、こんな接続方法は現実としてありうるのでしょうか。また、ブースターが屋外のケーブル引き込み口から一番離れた2階の部屋に引き込まれた同軸ケーブルに接続されてそこのテレビにつないであるのですが、このブースターも何故こんなところにあるのかが良くわかりません。通常、分配する前にあるのではないのですか。このブースターの電源を切ると、他の2部屋のテレビも映らなくなります。これも何故こうなるのかさっぱりわかりません。こんな状況ですが、分配器は絶対にどこかにあると考えるべきでしょうか。詳しい方、よろしくお願いします。

  • 2分配ビデオケーブルを使ってできること?

    2分配ビデオケーブルを使って、テレビ一台でPS2とDVDレコーダーを同時に動かすことはできるのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • UHFアンテナケーブルの分配について

    こんばんは テレビアンテナ同軸ケーブル(地上アナログ)について 質問させていただきます さて、当方部屋に2代目のテレビを購入しました それを 同時に見たくて 分配器を購入しました 一方のテレビAは分配器のすぐそばにあり 分配器から直接出ている同軸をテレビに直接つなぎました 映りは良好です しかし もう一方のBは少し離れていて ホームセンターで安価な接続コネクタをつなぎもう一本の 同軸につないでテレビにつないでいます これが、映りが非常に悪いのです 分配器はオスの端子です 電気屋に行っても延長ケーブルはオスーオスしかなく このコネクタにしましたが 延長ケーブルでメスーオスはないのでしょうか? それかコネクタでもう少し良いもの?! はありますか? 長文ですみません

  • アナログテレビにコンポジットAVケーブルでビデオデッキ(VHS)に接続

    アナログテレビにコンポジットAVケーブルでビデオデッキ(VHS)に接続して アナログ地上波放送を録画と再生していました。 今迄の接続方法は、同軸ケーブル(アンテナケーブル)を直接ビデオデッキに接続して ビデオデッキからテレビ側の同軸ケーブル入力端子に同軸ケーブルで接続していました。 (裏番組の録画とか予約には一般的な方法だった筈) 今回ハイビジョンテレビを購入しましたが地デジアンテナからの同軸ケーブルを 直接テレビ側に接続しなくては、駄目でしょうか? (何故ならビデオデッキは昔のアナログなので同軸ケーブル(アンテナケーブル)をビデオデッキ経由で テレビに繋ぐとデジタルデータが損なわれるのでは?) アンテナ→テレビ→テレビの出力端子→コンポジットAVケーブルでビデオデッキ この方法ですと、裏番組が録画出来ないしテレビ画面に映っている映像しか録画出来ないですよね? 分配器を使う方法もあるでしょうが、他に何か方法があれば教えて下さい。

  • アンテナの分配について

    アンテナの分配器って、抵抗とか安定器とかかましてありますよね? アンテナを分配するときはやっぱり分配器を使わないとだめですか?分配時の損失とかを考えると。 もともと電波の弱い地域に住んでる上にアンテナやブースターが古いんですが・・・。 あと、同軸ケーブルって、芯線と網状の繊維?みたいなのに分かれてますよね?どんな意味があるんですか? あともう一つついでに、ホテルなどで全室にテレビ用のアンテナがついてますよね。あれだけの数を分配するには高性能アンテナ・もしくはアンテナを複数台使ってまかなってるんですか?今はケーブルテレビなのかな。それを相当数分配したらやっぱり画像が安定しないですよね。

専門家に質問してみよう