- ベストアンサー
折畳み自転車での坂登りは可能?
- ブロンプトンの前のギヤを交換した折畳み自転車に乗っていますが、坂道は困難です。
- 折り畳み自転車で山を登るのは無理であり、都会での散歩に適しています。
- 現在使っている自転車ではちょっとした坂道でも進むことができず、しっかりとした坂登りができる自転車を探しています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
NO.5です。 補足ですが…現状のブロンプトンを改造する手もあります。即ち、外装を2速を追加するという手があります。これはブロンプトンになれたショップでの改造になります。例えばの例…LOLO… http://www.loro.co.jp/bro510set/brompton510.html ご参考まで… 失礼しました m(__)m
その他の回答 (5)
はじめまして。素人で拙い経験からですがよろしくお願いします。 >ブロンプトンの前のギヤを交換した物に乗っています。とても小さくなり、本当にうれしいのですが、坂道はまったくダメです。折り畳みの自転車で山を登るのは無理ですか。やはり、都会を散歩するだけでしょうか。 結論から申し上げると、内装式スターメアーチャーではロー側を軽くすることは不可です。更に、フロントのギヤ板を交換(歯数をUPさせていれば猶更)難しいです。 理由は… (1)もともと小さな遊星ギヤの組み合わせで3速の構造にギヤをさらに重ねて6速にしています。実質元の3速のそれぞれのギヤを少し軽い負荷にギヤ比をかえています。 (2)スターメアーチャーは、案外トップ側の方が出やすいです(ペダル一漕ぎあたりの走行距離が長い)即ち軽い負荷向きではないです。 (3)元々の内装変速はシティサイクルが良い例ですがロー側もトップ側もバンドが広くしにくいですよね。限られたスペースでギヤ比を多彩にするのが難しいです。(シマノのスポーツ車向けの現行内装はその点かなり考えてますが) (4)内装式は元々イギリスの土地特有(標高差がフランスやイタリアよりは少ない)で良く使われてますが、山岳の多い仏蘭西・イタリア等は外装式の方が発達しています。このお国柄的道路事情の点もあります。 例えば、一番わかり易いのが、同じイギリスのアレックスモールトンです。街乗り用は例えばスターメアーチャー内装2速とかですが、走りに振ると外装になります。起源のFフレームモデル(1960年代)から既にその傾向が出ていますね。トラスフレームで有名になったAMシリーズ(1983年~17インチホイル仕様)も同様の製品構成になっていました。 この点で、既にブロンプトンは、走り特化指向というより、普通のシティサイクルよりは走りますが、基本街乗りベースのコンパクトに持ち運び出来る便利な移動手段の目的ではないでしょうか? また、ライディングポジションのお話もあるのですが、基本的に折り畳み式の自転車は、ロード・クロスバイク並みのポジションはどうしてもフレーム・ハンドルステムの構造も含めなかなか難しいですよね。(ステムも変えられないからハンドル位置もある程度制限されます)体に合わない戦闘的ポジションは論外ですし、また上体が立ち過ぎたリラックスポジションも微妙。そうした細かい規制がトータルの走りに影響して来ると思います。 元々ブロンプトンにそこまでの走りのコンセプトは無いと…。もしブロンプトンでロー側を軽くするならフロントのギヤ板を小さくするしかないのでは? 折り畳み式で一番小さくなる外装式変速を持つ自転車は恐らくBD-1でしょうか。これでも、ホイールベースが短かったり、ハンドルポジションが固定されているので、ロードやクロス並のポジションにするにはそれこそ改造パーツとなるでしょうか。勿論、ブロンプトンより坂道には強くなります(スプロケットを調整すればなおさらです)。 また、フロントギヤダブルの折り畳み自転車の選択もあると思います。例えばDAHONとかturnとか…。 更に『折り畳み』でロードに近いようなポジションをとれる走り指向の自転車として、主観ですが思い浮かぶのが… タイレル FX http://www.tyrellbike.com/products/fx/ (パーツ類・ホイール含めロードの仕様) バイクフライデー http://www.bikefriday.jp/use/index.html こちらは、折り畳み出来ますが基本オーダー品です。代理店も限られますしショップの腕も必要と思います。良く走る高級車です。 折り畳みでもカーボン製等もあります。例えば(私は実車見たことないですが)TAOKAS SURPAZ とかDAHONのトップモデルとかです。 その他は折り畳みではなく分割になります。アレックスモールトンやブリジストンモールトン等 いろいろ並べましたが、坂道対策をブロンプトンでならば、一番早いのは前記のフロントのギヤ板の歯数を少なく(小さく)するではないでしょうか?どこまで軽くなるかはすみません。私も経験が無いです。ただこれでトップ側のスピードは犠牲になりますが、ロー側は軽くなります。 極主観的でありますが、選択検討の一手になれば… 失礼しました m(__)m
お礼
詳しいお返事ありがとうございました。 ブロンプトンを買うときに、現場で、いくつもの折りたたみを比べて見ました。 本当に小ささ、さらに、スクエアになって、移動にしやすさを確認して、購入しました。 なので、わがままだとは、わかっているのですが、 実際に、輪行をしてみますと、 都会は別にして、地方はやはり登りがあり、 押して、進めざるを得ませんでした。 と言うことで、質問させていただきました。 このまま乗るしかないようですね。
1です。 ギヤは前後ともに好みで変えますね。具体的に幾つ。というのは、個人差があるので言えませんが。 とはいえ、やはりギヤよりポジションですよ。 いくら軽いギヤがあってもポジションしだいで上れないし。 ハンドル~サドル間の距離も、あまり短いと無理があります。 極論すれば、ママチャリでサドルを下げてハンドル上げたら、軽いギヤが有っても大変ですから。
お礼
お返事ありがとうございました。 ブロンプトンはポジションは変えられないようです。
- O-Gon
- ベストアンサー率22% (1024/4610)
それなら、BIKE FRIDAYかAlex Moultonぢゃない? http://www.bikefriday.jp/ http://www.dynavector.co.jp/moulton/index.html
>ジャイアントのクロス3000を持っています。これならどこへでも行けます。 ブロンプトンが、だめなのかしれませんね。 内装ですしね。 BD-1は外装なので、少々の坂は走れますよね。 性能は別として、ママチャリの内装3段と変わらないのかな? ママチャリで、平坦で2速に入れると「おもっ!」と思いますからね。 ビンディングペダルにすれば、どうにかなると思いますが、やはり、都会を散歩する自転車かもしれませんね。
お礼
お返事ありがとうございます。 やはり、都会ですか??? でも、電車で少し遠くに行けば、 そう、日本は山国ですから、 どこでもかなりの坂がありますよね。 ちょっともったいないなあ という、ところでしょうか。
PEKOで山登りしてる強者もいるし、フーリガン(折りたたみとは違うかもですが)でグランフォンドに出てる人もいますから、可能でしょう。 そういう自分はメトロでも登りますし。 慣れと脚力、後はハンドルを目いっぱい下げて前傾姿勢を取れるようにすることでしょうか。
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 立派な強者の方もいらっしゃるのですね。 私としては、 ギヤ比の問題として、教えていただければと思いました。
補足
なお、ブロンプトンは2段、3段合計6段のもので、 前の50Tとか言うのを変えたのでしょうか?
お礼
お返事ありがとうございます。 前を小さいの物に変えましたので、 後ろを、大きな物に変える、と言う方法はないのでしょうか。 自転車に詳しくなく、すみません。 前2速という手もありますよね。
補足
今、日本橋にお店があるのを確認しました。 ここなら、行けそうですね。 ありがとうございました。