• ベストアンサー

代々木ゼミナールのセンター発表について

代々木ゼミナールのセンター発表について このサイト http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html で熊本大学医学部の前期試験のセンター試験65%でも9人合格して、、21人不合格という見方でいいのですか? てか65%で足きりくらわないんだ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.2

地方大学の医学部看護科ってそんなもんですよ。 工学部なんて5割台でも合格者いるでしょう。 医学部医学科が別格です。 医学部医学科では9割取っても合格率は30%程度ですよ。 大学発表のセンター試験合格者最低点は78%ですが この人は2次試験でがんばったんでしょうね。 熊本大学は2次試験重視型ですから。 それでも85%以上取らなければ合格は難しいですよ。

その他の回答 (1)

noname#184812
noname#184812
回答No.1

同じ医学部でも、「医学部医学科」ではなく、「保健学科・看護学専攻」です。 医学部医学科ですと、最低でも77.5%でなければ合格していません。 「医学部の全部」で見れば、65%でも9人合格していますが・・・

関連するQ&A

  • 予備校(代々木ゼミナール)でのコース選択について

    今年医学部を受験したのですが不合格で、浪人することになりました。予備校に通おうと思うのですが、学費の都合上一番学費免除額の大きかった代々木ゼミナールに通おうと思っています。 第1志望は東大理IIIなのですが、他大学の医学部も視野に入れています。私の成績は代ゼミの全国記述模試で国語を除いて偏差値70を超えています。(国語は65程) ここからが本題なのですが、質問したいのは以下の2点です。 ・医学部を受験することを考えた場合、『スーパーレベル東大理科』と『スーパーレベル国公立医学』のどちらに在籍する方が良いのか。 ・講師陣はどちらのコースの方が優秀な講師(or評判の良い講師)がそろっているのか。 私は完全に予備校の授業頼みで勉強するつもりは無いのですが、学費を払う以上、少しでも良い環境で勉強したいと思っているので、この2点についてなにかアドバイスをいただけるとあり難いです。 よろしくお願いします。

  • 代々木ゼミナールは僕が在籍していることを出身高校に連絡しますか?

    僕は今大学一年生で、国立の文系学部に通在籍しています。ですが今年いろいろあって、医者になりたいと強く思いまして、来年3月に大学を中退し、2007年の入試で同国立大学の医学部を受験しようと思っています。 そして今年の冬に代々木ゼミナールに通おうと思っています。 それで本題なんですが、僕が代ゼミに入会したことが、高校の担任の教師に絶対に知られたくないんです。 僕は高3の時の担任が大嫌いで、三年二学期なのに毎日雑談ばかりするその人に授業中「みんなそんな話に興味無いです。授業する気無いなら出て行ってください。自習しますから」って言ったことがあり、それが原因でかなり嫌われて、卒業までいろいろと争いがあったんです。 それから、僕がその年の卒業生の中で一番良い大学に行くことになりまして、その人の授業中自習していたことが勝因みたいなことを言ったんです。そいつに聞こえるように。 ですから僕が浪人することはそいつに絶対知られたくないんです。そいつはまだ学校にいて三年を担当してます。変に思うかもしれませんが僕には重大で切実な問題です。 代々木ゼミナールに通っている人おしえてください。 通っていることは高校に連絡されますか?

  • センター利用私立大学

    代々木ゼミナールのサイト(http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html)の中にセンター利用の私立大学の表があるのですが、こんなのがあるのは知りませんでした。私立大学は普通は本試験でパスしますよね。 そこで質問ですが、この数字って本当なんでしょうか?例えば東京理科理工Aで数学科で75%と書いてあるのですが、これは指定された科目で75%付近を取れば合格なんでしょうか? このような恵まれた入試は、現役高校生のためだけのものなのでしょうか? もし「センター試験利用のみの私立入試」に関してご存知の方があれば何か情報をいただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • センター利用での疑問点?

    代々木に2009年の合否報告ってあるのですが、 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html それを見てる限りでは、A判定貰ってる人でも落ちている人がいて、C判定ぐらいの人でも受かってたりします。 どうしてでしょうか? 調査書とかが影響してるのでしょうか? (センターの点数と学校の成績) 数人は、自己採点ミスがあるとは思いますが、けっこうな数の人がC判定ぐらいでもうかってたり、逆にA判が落ちてたり・・・・ たとえば同志社のセンター利用の見ていただければわかると思います。 なんでA判定にいる人が落とされてるのに、B判定ぐらいの人がうかってるのでしょうか? いまさらこんな質問しても無駄ですが、でも気になります。 一応A判定を貰ってるセンター利用の大学があります。 そこに受かるのかが気になってしまったので・・・

  • 私大センター試験利用入試単独についての疑問点

    はじめまして。代ゼミの2007年度のセンター利用入試の得点分布表 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html を見てて思ったんですが、たとえば中央大学理工学部経営システム工センター利用単独方式志望だとします。科目が英、数、物理の3教科で配点はそれぞれ200,200,100の500点満点です。 センター試験の得点でしか評価しないため3教科の合計点が高い人がうかるはずですよね? しかしこの表をみると85%の点数の人で1人落ちている人がいるのに対して77.5%~67.5%の人でも割合は少ないながら合格しているひとがいますよね? 高い得点の人が落ちて低い得点の人が受かってます。 すごい不思議に思って友人にきいてみたところ、3科のうち英語の得点率がかなり高かった85%と数、物の得点率が高かった67.5%では後者が受かることもある。みたいなことを聞きました。 こんなことありえるんでしょうか?

  • センター試験について

    センター試験の受験方法を教えて下さい。 ------------------------------------------------------ Q1:受験科目はどのように選択すればいいのですか? Q2:大学受験は前期・後期に分かれていますがどちらも   合格点を取らないと大学合格にはならないのですか? あとセンター試験にかんするよいサイトなどご存知でしたら教えて下さい (゜дÅ )お願いします

  • 国立大学医学部を目指すのに良い予備校は? 

    妹が今年3回目の挑戦で国立大学医学部に落ちてしまいました。予備校は九州地方の代々木ゼミナールに通っていました。あと一年がんばろうということになりましたが次にどの予備校を選ぶべきか迷っています。代々木ゼミナールの特待生の資格は得て、本人は今年、東京の代々木ゼミナールに通うと言っています。しかし国立系理系に強いと言われる駿台に行ったほうがいいのではないかとも姉としては思うのです。また、私と一緒に東京に住んで予備校に通うと言っているのですか、果たして身内と住みながら勉強に集中できるものでしょうか?ちなみにこの前のセンター試験では86パーセントの正解率でした。どうかお知恵をお貸しください。

  • 兵庫教育大学の難易度は?

    兵庫教育大学はいわゆる難関といわれる大学なのでしょうか。 ヤフーの進学サイトで調べたところ、代ゼミ合格難易度は前期71.2%、後期76.2%でした。 (この難易度は、国公立大学の一般入試において、合格可能性60%を得るために必要なセンター試験での得点率(%)です。代々木ゼミナールでは、17年入試におけるセンター試験自己採点と合否調査を基に、合格可能性60%のラインを合格難易度として表示しています。この得点率以上であれば合格有望圏と言えます。 ) でも、これではなんだかぴんときません。 一般的な兵庫教育大学のレベルを教えて下さい。

  • 代ゼミの各種ランキング表のランクの相違について

     代々木ゼミナールのホームページ上の 「○志望校への道<入試情報>」 には、各種ランキング表が掲載されていますが、 例えば、以下の(1)~(3)の表を見比べると、同じ大学、学部、学科の同じ入試方式でもランクは必ずしも同じではありません。 僅かな違いもあれば、比較的大きな違いが見られる学科もあります。  いずれも今春の大学入試センター試験の結果に基づいて、一定の分析を加えて作成されたものと思いますが、表間で相違が あるのは何故でしょうか?  また、来年度の志望校選択に際して、参考とするのに最適なのはこの中ではどれでしょうか? (1) 2009年度用入試難易ランキング > 学科別ランキング表  http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html  この『国公立大学入試難易ランキング表』は、今春実施の大学入試センター試験のランク(得点率)に基づいて作成しました。 センターランク設定のデータは、2008年度(平成20年度)の大学入試合否調査の集計結果です。したがって、この表は今春の 入試における各大学の難易度の実態を示すものです。  この表は、2008年度(平成20年度)代々木ゼミナール合否調査結果により設定した「ランク」を一覧にまとめたものです。 (2) 2008年センター試験速報 > 大学別合格判定基準表   http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center08/hantei/kokkoritsu/index.html  http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center08/hantei/shiritsu/index.html  代ゼミセンターリサーチによる志望大学の学部・学科の合格可能性を表すA、B、C判定値、第1段階選抜予想ラインの一覧。  この表は、センター試験における合格判定基準を一覧にしたものであり…。 (3) 2008年センター試験速報 > 系統別合格ラインランキング表  http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center08/keitobetsu/index.html  代ゼミセンターリサーチによる合格判定基準Bラインを指標に国公立大学前期・後期の各系統別難易度ランキング。  このランキング表は、センター試験の合格判定基準のうち、Bライン(標準合格圏、合格可能性50~75%)の下限値(得点率) に基づいて国公立大(前期)、国公立大(中・後期)それぞれについて学部系統別にランクの高い順に並べたものです。 併せてAライン、Cラインの得点率も参照できるようにしています。

  • 推薦で大学は決まったのですが、合格発表の前にセンタ

    推薦で大学は決まったのですが、合格発表の前にセンター試験の申し込みを済ませており、高校側からセンター試験だけは受けてほしいと言われました。 自分の実力を知るためにも、とのことなんですが、それでもどこか の大学に願書を出してから受けなければならないのでしょうか? そのままじゃ受けられないんですか?