• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:婚活での譲れない条件が外見…)

婚活での外見について

このQ&Aのポイント
  • 婚活中に外見の悪い方との出会いがあるものの、生理的に受け付けられないことが悩みです。
  • 外見が良い方は婚活の場にはなかなか居らず、恋愛には繋がるものの結婚には至らないことが多いです。
  • 32歳の派遣社員で出産も考えているため、どうやったら結婚できるか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.16

こんにちは。 住んでいらっしゃる地域にもよりますが、都市部なら、年齢的にはまだ素敵な方を見つけられる可能性があるように思います。 ただ、超ハイレベルな外見を求められていたら、難しいですね・・・。「感じのいい人」程度なら、平気なように思いますが。 他の回答者さまと被るかもしれませんが、まず自分が次のどちらなのか、選ぶ必要があります。 妥協しても結婚(出産)したいのか 妥協するくらいなら結婚(出産)しなくてもいいのか そのうえで、今後の行動を決めなくてはなりません。妥協は、「外見」もですが、他の譲れない要素もいれてです。 どちらを選んでも、婚活中はそれをいつも胸の中に持っているようにしてください。ふらふらしていたら、絶対結果はでません。 あと、「外見」について、対策ですが、よくよくみたらいい顔してる、という男性も意外といるものです。身だしなみやファッションで、かなり変わります。 なので、会う男性について、最初に嫌だと思ってもそこで目をそらさず、変えられない顔の造作、身長や手足の長さのみを、よーくチェックしてみてください。 友人の夫でなかなかのイケメンがいますが、友人いわく「昔は見られたもんじゃなかった(笑)」そうです。

pinksky01
質問者

お礼

kukunariesu2000様 外見についての対策が、非常に参考になりました。 髪型やファッションで変わる部分も大きいですね。 顔の造作、手足の長さ、体のバランスを見るようにします。 自分のことを棚に上げて書きますが、婚活をしてみて、不細工な方って以外に多いなという印象なので、 ハイレベルを求めているのかも知れません。 このままでは結婚厳しいなとひしひしと感じています…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.8

あなたが成人して約12年、この間に 理想の相手に出会えていないということは 今のままだと、この先も非常に厳しい状況だと 予想されます。 ご自身で、結婚したく、理想があるのなら 有料の、結婚相談所的なサービスを受けるほうが いいように思います。 もちろん、相手にも選ぶ権利があります。 出会いを提供されても、そこから先は本人次第、 同条件なら、30代より20代が有利でしょうし そこを差し置いても、あなたを選びたくなる セールスポイントはありますか? 相手の胃袋をつかむ程度の料理はできますか? 一人で悶々と悩むより、世間の風に当たり 実情を身をもって感じるほうがいいと思います。 32歳で夢見る夢子ちゃんでは、厳しいことを 実感することでしょう。 こうしている間にも、どんどん出会いのチャンスは 過ぎていくのですから、まずは行動あるのみですよ。

pinksky01
質問者

お礼

pipmama様 お見合いパーティー、合コン、結婚相談所、友だちの紹介、お見合い、婚活サイト、今年に入ってからこれだけ活動しましたが、ダメでした…。 >32歳で夢見る夢子ちゃんでは、厳しいことを >実感することでしょう。 実感しています。 もう、諦めた方がいいでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • soixante
  • ベストアンサー率32% (401/1246)
回答No.7

譲れない条件も、なにもないじゃないですか、あなたの文章。 「外見」は最優先事項だとして、他のところで譲ってもいいことってなんなんでしょう? 「外見」さえ満たしていれば、経済力がなくても、人格に問題があったり、という男性でも受け入れる、ってことじゃないんですか。 そりゃそうですよ、外見もよくて、経済力もあって、性格もよい男性なんて、とっくの昔に売れているか、彼女モチに決まってるでしょう。 十年遅いですよ、気づくのが。 外見人並み・派遣社員・32歳、というかなり厳しい自己の条件を考慮して、本当に「外見」以外は何も問わない、という強い信念を持ちましょう。 経済力がなくても、性格が悪くても、外見さえよければ却下しちゃだめですよ。 義親との同居があっても、病的な浮気癖があっても、キモイ性的嗜好があっても受け入れねばなりませんよ。 外見だけを徹底して追求しましょう。 ただし、それでも相手も選ぶ権利があるので、あなたを選ぶかはわかりません。 それくらい厳しい戦況だということは肝に銘じて。 無理に結婚せんでもいいと思いますが。

pinksky01
質問者

お礼

soixante様 おっしゃる通りです。 >本当に「外見」以外は何も問わない、という強い信念を持ちましょう。 「外見」以外は何も問わない! 家族にも、友人にも呆れられています。 でも、どんなに良い方でも、どんなに他の条件に恵まれた方でも、見た目ダメだと生理的に無理なんです…。 ここまでやってダメだったのですから、もう、「外見」以外不問にしないと、結婚は無理ですね。 頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188107
noname#188107
回答No.6

>こんなダメダメな私は、どうやったら結婚できるでしょうか? 「外見が良い方は、婚活の場にはなかなか居られないし、もし居られたとしても、性格が歪んでいたり、生活が成り立たないような経済的事情の方だったり、恋愛は出来ても、結婚は考えられない方たちばかり。 でも、外見も良くて、他の条件も良い方なら、そもそも若くして伴侶が居るはずだし、婚活なんてしなくても自力で結婚しますよね。」 これが現実的ですから、運を天に任せるよりないでしょうね。 結婚なんて妥協の産物ですから、 妥協できない人は結婚なんてできませんよ。

pinksky01
質問者

お礼

daibutu_puririn様 >結婚なんて妥協の産物ですから、 >妥協できない人は結婚なんてできませんよ。 見た目だけは、妥協出来ないので、その他でどこまで妥協出来るかですよね…。 本当は、見た目を妥協するのが一番幸せになれると分かっているのですが、どうしても無理でした。 頑張ってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196134
noname#196134
回答No.5

どんな条件でもそういう人と出会い結婚できれば良いのですが・・・・・・ 既婚男性から見ると、世界を狭めているな、条件が高ければ高いほど、対象の男性が少なくなり、結婚出来る確率が減りますけど。 婚活女性が最も出会ってはいけないのが、結婚する気がないのに肉体関係だけを求める男性ですね。 所が女性が一旦恋愛モードに入ってしまうと見極められないんですね。 むしろそういう重くない軽い男性の方を好むんですね。 しかも相手がイケメンとなると完全に思考停止してしまうんですね。 条件なしにして広く募集して、その中から選んだほうが良いのかな? 例えば年収1000万円以上を条件にするとしたら、日本の独身男性で1万人いないんですね。 都道府県で割ると1県200人・・・・・ それで見つけるってかなり難しいですよね。

pinksky01
質問者

お礼

rainbowenglish様 「好き」だけでは結婚出来ないし…。 「条件」だけでも結婚出来ないし…。 >条件なしにして広く募集して、その中から選んだほうが良いのかな? もう選べる立場ではないんですけど、どうしても、見た目が受け入れられなくて、無理に交際してみても、結局は気持ち悪く感じてお断りが続いています。 相手の方に申し訳ない気持ちと、もう私には結婚は無理なのかという気持ちで、お断りした後は、大号泣です。 >結婚する気がないのに肉体関係だけを求める男性 2~3回合えば、分かります。 イケメンが好みというわけではないんですけど、やっぱり理想が高いんでしょうか…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iamsam765
  • ベストアンサー率25% (19/75)
回答No.4

今のご時世、例えあなたの希望の条件に叶う人が現れて結婚したとしても、幸せになれないですから心配しなくて大丈夫です。 少なからずあなたは結婚しても確実に離婚するでしょう。 幸せになれる女性というのは、極論自分の世界に浸る事ができ、一人でもいても常に笑っているような女性です。 あなたの様に「誰か」に幸せにしてもらおうとしてる女性は概して幸せになれないですから、もっと絶望感を持って今の状況を楽観的ににお考えください。

pinksky01
質問者

お礼

iamsam765様 >幸せになれる女性というのは、極論自分の世界に浸る事ができ、一人でもいても常に笑っているような女性です。 自分の足で立てる、強い女性にならなければ、結婚して、誰かを支えることなんて出来ないということですよね。 >あなたの様に「誰か」に幸せにしてもらおうとしてる女性 私は、そんな風に見られますか…。 決してそんなことは無いのですが、何故でしょうね。 私は、結婚をゴールとは考えていませんし、結婚すれば幸せになれるとも思っていません。 自分の家族が持ちたいだけです。 譲れない条件が見た目…。 これさえなければ…。気持ち悪いとさえ思わなければ…。 体の関係を拒み続ければ、離婚の理由になるので、iamsam765様のいうことはあながち間違いではないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.3

>外見の悪い方は、どんなに中身が素晴らしくても生理的に受け付けられない それでは、外見が良ければ他は目を潰れるのかというとそうではない。 で、結婚に何を求めているかというと「32歳で出産を考えると崖っぷちの年齢」ですか。 白馬に乗った王子様を求めているようで・・・。 地方で農家はいかがですか? 結婚したくても、出会いの場がない好青年は沢山いますよ。 農協の青年部主催の婚活パーティーをやってるようです。 まあ、あなたからすれば「農家なんて!」で、即却下かもしれませんが。

pinksky01
質問者

お礼

merciusako様 >白馬に乗った王子様を求めているようで・・・。 そう言われると、何も返せません。 >外見が良ければ他は目を潰れるのかというとそうではない。 その通りです…。欲深いなあと思います。 私が、高収入だったら良かったんですけど、20代に諸々あり、今の位置に居ます。 あれも嫌、これも嫌なんて言ってたら、結婚出来ないですよね。 農家の方に失礼かもしれませんが、年内頑張ってみて無理なら、農家も考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.2

40代後半とか、それ以上の、15歳以上年の離れた男性を狙えばいいんじゃないですか。 30代のしょぼくれた独身男より、40代後半以降の経済力のあるバツイチとかの方が、見た目も良かったりするし、とにかく男性は若い女性が好きですから、40代後半の男性からすれば、32歳の女性は女神でしょうし、そんな若い人と結婚できたら宝物みたいに大事にしてもらえますよ。 同世代の男性に、ババア呼ばわりされるより、ずっといいんじゃないでしょうか。 先に死なれちゃうでしょうが、それなりに遺産を残してもらえば、老後まで楽しく生きられますから。

pinksky01
質問者

お礼

troml様 40代の婚活パーティーに行ってみようと思います。 見た目が譲れない以上、年齢や、離婚歴ありなどは、拘らない方がいいですよね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185183
noname#185183
回答No.1

できるかどうか?というより、「その人と結婚したいかどうか?」を考えてはいかがでしょう? 文章を読んでいて、「何か違う」と感じるんです。 婚活というのも、そういう言葉を使うのを、一度やめてみては? というのも、合コンとか、お見合いパーティーのようなものに行くのを、しばらく休んでみたらどうかと思うんです。 日本人の性質?っていうのか、なんかみんな日本人って、「人と同じじゃないと不安」ってないですか?。右へならえ!みたいな感じ。小学生でも、Aちゃんが持ってるから私も○○がほしいとか。 TVや週刊誌で言われてる「平均」の婚礼期を気にしてしまう。 (まあ、女性の場合は医学的に、出産可能な年齢(個人差はあるものの)があるから、わからなくもないですが・・・) ですが、それだったら、人間のオスなら誰でもいいからその中(対象者の中)から一人を選ばなくっちゃ!って、プレッシャー。 だから、そのあたりが「違う」って思うのよね。 見合いであっても、出会ったその人と、自分は結婚したいかどうか。 それでいいと思うんです。 ご存知でしょうが、昔は、親がきめてきて、結婚式の当日に初めて相手に会うってケースも多かったんです。 本人が意見を言うこともできなかったケースもあるでしょう。 そうやって、結婚した相手が生理的にいやと思っても、離縁させてもらえなかったり。 それを思えばあなたはまだまし。 だけど、見合いでも、大人たちは「100%を求めては結婚できない」と言います。結婚に限らず、ウン千万もする家を探すときでも、賃貸の部屋を探すときでも、周囲の人は腹○分にせよと半ば強制的に言ってきます。 しかも、あなたの親御さんくらいの年代の人は、まだ、見合い話はあったりしましたが、あなたの年代くらいからは、年長者たちは「今の若い人達は、うるさがるから」とか、「わがままいうから」とか、「女性が(社会に出るようになって)強くなりすぎたから」とか、いろいろ言っては、紹介したがりません。いわゆる「放っておいてくれ!(お節介するな)」という人間が増えたんです。核家族化が進んだからかもしれませんね。時代の流れでしょうね。 ですが、それでも、今のがけっぷちと自分の立場をおっしゃるのでしたら、親御さんや、親戚のおじさん、おばさんたちに、「いい人いたら紹介してね」って、声かけはしておいてください。 (余談ですが、時代のせいというなら、他にも、地球規模で人口が増えすぎてますのでね。人間も動物ですからね。自然と調整してるのでは?って思いますよ。) あなたの言う「外見が悪い」とはどういう人のことでしょうね? 人の好みはいろいろですのでね。 私は、「結婚=幸せ」とは思ってません。 あなたが、「この人と苦労を一緒に背負っていこう」と思える人とめぐり合えたら、その人と結婚したらいいと思います。 好きだとか、ほれただとか、そういうものだけで結婚するものじゃないです。 就職じゃないので、条件だけで結婚しないほうが、魂の修行にはいいですよ。 >もし居られたとしても、性格が歪んでいたり、生活が成り立たないような経済的事情の方だったり、恋愛は出来ても、結婚は考えられない方たちばかり。 結婚は、したいと思って相手を探し出すのではなくて、時期が来れば、いやでもそういう人と出会ってしまうもんです。 たとえそれが、相手が悲惨な事情を抱えてる男性であって、あなたが彼を助けるためだったとしてもです。

pinksky01
質問者

お礼

007jyunkin様 回答頂きありがとうございます。 >あなたの言う「外見が悪い」とはどういう人のことでしょうね? 生理的に受け付けないんです…。 人としては大変素晴らしく、尊敬も出来て、お付き合いもしていきたいと思える方でも、異性としては気持ち悪く、好意を持たれると鳥肌が立ちます。 >あなたが、「この人と苦労を一緒に背負っていこう」と思える人 居ました。 その人は、高卒で、タバコ、パチンコ大好き、家庭環境に難あり、肉体労働者という理由で、私の家族から結婚を大反対されました。 恋愛と結婚は違うのだと、つくづく感じました。 ありとあらゆる方面に、誰か言い方がおられましたら…と声をかけてはいますが、なかなかうまく行きません。 もう、私は一生ひとりの人生なのかもと絶望的になることもしばしば。 時期が来れば出会えることを信じたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不妊体質でも婚活していいものか。。。

    不妊体質でも婚活していいものか。。。 当方33歳独身OLです。 先日、婦人科で多嚢胞性卵巣症候群(PCO)と診断されました。 卵巣は20代前半なみの若さで月経も順調だが、いつ排卵するかわからないので、 排卵誘発剤を使用しなければ自然妊娠は困難とのことです。 独身のときに行える治療法も特にないので、できれば急いで結婚・妊娠に取り組むことを医師に勧められました。 実は、これまで二年半、お見合いなど婚活をしてきましたが、特定の相手を見つけられずにいます。 もうお見合いを何十回もしましたが、いつか私と合う人に出会えると信じていたものが この診断で崩れました。 私の住んでいる街は数万人単位の女性余りで独身男性がほとんどおらず、お見合い以外の出会いが困難です。 お見合いに来る男性の中に、人並みの精力を持った人は察するに、ほとんどいないと思うのです。 少ない頻度でしか行為を行えない男性では、私を避けるでしょう。 こんな体質の私はお見合いする資格がありません。 また、健康な男性だって嫌がるでしょう。 もう結婚を諦めて一生独身で生きていったほうがいいでしょうか。

  • 婚活中です。どんなに努力しても結婚できません。

    33歳女性です。こんばんわ。 婚活して3年目ですが、全然うまくいきません。 相談所、出会いのパーティ、知人の紹介・・・とりあえず頂ける出会いはすべて受けているのですが、結婚どころか彼氏すらできません。 私が気にいっても相手が断り、相手が気に入れば私が断り・・・の繰り返しで、もう何度「はじめまして」を繰り替えしたことか・・・。たぶん、3年で3桁いきそうな勢いです・・。 それも年を重ねるごとに、会ってすらもらえなくなってきたりしています。もう崖っぷちを感じています。 昔は普通に彼氏もできていたのに、いまでは自分が男性に好意をもってもらえる女なのかも分からなくなってきました。 どこが悪いのか・・自分なりに考えてみたりしています。外見や、性格・・・改善できるところは、直していっています。 気の置けない人に相談してみたりしても、「いまは時期が悪いだけで、しかるべきときに出会えるものだ」と慰められます。 私の人のことだとそう信じられても、自分に本当に運命の相手など存在しているのか、いまでは全く信じられなくなりました。 結婚というものが、私にとっては隣の芝生は青い・・・ということは分かっています。過剰な期待はもっていないものの、人並みに自分の家庭というものを持ちたいと思ってきました。 同じ婚活中の方、こんな不安で絶望的な気持ちをどうやって解消して、また前向きな気持ちに切り替えできましたか? 叱咤激励なんでもいいです。 よろしくお願い致します。

  • 結婚したいですが婚活やめようとおもいます。

    35歳、独身女性です。 そろそろ結婚をしないと・・・という気持ちになり、 結婚相談所に入会してお見合いをしたり、知人に頼みお見合いをしたり しばらく頑張っていました。 が、だんだんと、楽しんでいない自分に気づき、 結婚相談所では、相談員の思うように操作されているような気分になり 説教されたり、相談員の持論を聞かされたり、 なんだか違うなぁ・・・と思い始め退会しました。 どうしても、お見合いとなるとスペック重視となり、 外見、条件(勤務先、家族構成、年齢)で見られますし、 私もそういう傾向になって、相手の人となりをきちんと見ようというところまで 行きませんでした。 私は若くもないですし、一人っ子のようなものなので、よくよく考えたらお見合いは 難しいのかなぁと思います。 ここにきて、あえて、焦る気持ちをぐっと抑えて、 やはり結婚は条件は二の次で、純粋に恋愛をして、信頼関係をきちんと築けていけるであろう人と したいなと思っています。 「どんどん出会いの場に行って、積極的にならないと」と言われることもありますが、 出会いの場にいっても、漁り合のようで、なんだか疲れてきました。 そういった出会いの場に来ている女性と話をしても 「本当はもう、こういうところに来るのも卒業したい」とおっしゃっていた方もいました。 私もそうです。 年齢のことを忘れることはできないですが、 焦って活動をし続けた方がよいものなのでしょうか? メディアも盛んに婚活、婚活といってますが、 婚活したからといって、できるものでもないような気がしてきました。 実際、冷静に考えてみると、結婚はしたいといえばしたいですが、 結婚生活がしたいとは強くは思っていないかもしれません。 今の時点でも割と幸せな生活をしています。 (両親も健在ですし、結婚しろともいわれないので。 むしろ縁がそのうちあるから、焦るなといいます) 子供も早く作るなら作らないととは思いますが、 なぜか私は相手もいない現時点で「子供がほしい」と思わないのです。 愛する人がいれば自然とこの人と家庭を築いていきたいという気持ちが 芽生えるのではないかなと思います。 結婚って、単に、役所に届けを出すだけじゃないのか? それを自分はそんなにしたいの?と思い始めました。 ご意見や経験談をお持ちの方がいればお聞かせいただければ嬉しいです。

  • 33歳の婚活初心者は何をすべき?

    33歳で男性ですが、職場ではなかなか出会いが見つかりません。そこで流行の婚活をしたいのですが、婚活=結婚相談所なのでしょうか? 実際にはスキルアップや外見を磨くこともその1つだそうですが、お見合い以外で出会える場を増やしたいと思っています。 出会いを増やして、結婚するには結婚相談所が本当に理想なのか、教えていただきたいと思います。

  • 婚活パーティー以外の出会い

    初めまして。見て下さりありがとうございます。 私は27歳のOLです。 周りは結婚したり妊娠したりと、人生の節目を迎えている方が多く、少なからず自分も結婚意識するようになりました。 しかし、職場には同年代(20~30代)の独身男性はおろか、友人関係を築けるような女性職員もいないため、出会いが全くありません。 そこで出会いを求めるならば婚活パーティーなどに出向くことを勧められるのですが…それ以外に考えられる出会いはないものでしょうか? 実は婚活パーティー自体は何度か参加したことがあります。カップリングと呼ばれるものにはほぼ毎回当てはまってきたのですが、どうしても続きません。 かなり偏りのある意見になってしまいますが、婚活パーティーで出会った男性は、それまでの恋愛経験があまりなく、こちらが一方的に振り回されたり、すぐに身体を求められたり、お付き合いを重ねる前に即結婚に話題がいく…など、若干トラウマになっています。 お恥ずかしい話ですが、そういった事柄が原因で、未だに男性と一晩をともにした事がありません。 もちろん、そういった方ばかりではないというのも頭ではわかっているのですが、どうしても過去の経験から遠ざけてしまっています。 婚活経験のある友人からは「ああいうところを利用する人はだいたいが童貞。そういう事をした事がないなら、童貞が多い婚活パーティーやネットの出会いはやめたほうがいい」と忠告を受けました。 そういった事を抜きにしても、年収や外見なと条件を提示した出会いというのもフィルターがかかっているようで馴染めない空気ではありました。 習い事や友人からの紹介も考えてみましたが、勤務時間が長く休みも不定期で、通勤にも時間がかかるため習い事に割く時間がないことや、友人達も配偶者以外に異性との付き合いがない、頼めそうな知人がいないなど、現状八方ふさがりになってしまいました。 いつどんな出会いがあるかわからないと自分を前向きにさせながら、自分磨きをこれまで頑張ってきましたが、アラサーと呼ばれる年代にはいった今、とても悩んでいますし。モチベーションも下がりかけてきました。 このような現状を早く脱却したいのですが、婚活パーティーを除いた出会いを求める場所はどういったものがあるか、どうかアドバイスをいただければ幸いです。 まとまりのない文章で申し訳ありませんでした。 宜しくお願い致します。

  • 婚活をやめようか迷っています。

    今年35歳になる女性会社員で独身です。 私は20代の頃から婚活を熱心にしてきましたが残念ながら成果なしです。 1~2回のデートまではこぎつけても後が続きません。 私はどうしても将来のこと(結婚)を前提としたお付き合いをしたいのですが ほとんどの男性は将来よりも今を楽しみたいという感じが多かったんですね。 1回目のデートで関係を迫る男性もいました。 あまりデートで将来のことばかり気にする私もいけなかったのかもしれません。 ですのでもう10年以上も男性とのお付き合いはありません。 もう最近は婚活に疲れたというか婚活から開放されたいという気持ちなんですね。 婚活をやめる理由としてはここまで頑張っても結婚できなくてもう無理・・・。 同僚に30代後半の独身女性がいるのですが20代で結婚しない宣言をしていて 今は年下のボーイフレンドを連れ回してすごく生き生きとしています。 「お金は残しなさいよ~~」が口癖ですが・・・。 そして婚活に疲れた・・・。 お見合い、出会いパーティー、結婚相談所、コンパ、友人の紹介など ネットの出会い以外は大体のことはしてきました。 もう結婚は諦めて婚活はやめようかなと迷っています。 婚活を続ける続けないはもちろん私が決めることですが 経験者様とかこの件でなにかアドバイスがあればお願いいたします。

  • 婚活に優しさや人間的な気持ちは必要ない?

    こんにちわ。 以前、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4799226.htmlで質問させて頂いたものです。ご回答頂いたみなさま、その節はありがとうございました。 質問した際に、新たに疑問を感じたので、再度質問したいと思います。よろしくお願い致します。 婚活に、重複交際はありがちだと聞きます。不謹慎でもなんでもないと。 自由恋愛と同じで、私は一人に絞れる数回の間だけだと思っていたのですが、長い間数人と重複し、最終的にその中の一人と結婚した人がいると聞きました。 でも、最終的に切られた人って、いわゆるキープですよね?もっと早い段階で、この人は違うって思ったときもあったはず・・・。本命とダメになったときを見越して、保存しておいただけってだけの気がするのですが・・・。 相手も婚活して相手を探しているのに、早く手を放してやらないなんて、すごく優しさがないなあ、と思うのですが。。。 婚活って優しさや思いやりって必要ないのでしょうか? 条件から入る出会いは、自分に都合のいい相手を手に入れるためのものであり、結局婚活なんてエゴ丸出しのものなのでしょうか? そういう婚活でいざ結婚しても、条件が折り合わなくなったら別れるのでしょうか・・・? 私は結婚は心を心の結びつき、信頼関係がないとダメだと思うのですが・・・。 婚活は自分にとって最上の条件をもつ伴侶を買う・・・というものでしょうか? それとも、単なる出会いの一種? 分からなくなりました。 みなさまのご意見お伺いしたと思います。よろしくお願い致します。

  • 40代の婚活バー

    まもなく45歳、独身女性です。 初婚です。 人並みに恋愛してきたけど、縁なくなぜか独身、今では出会いもないって パターンです。 婚活バーってとても気になり、検索すると、 有名な六本木のGREENができてきますが、 30代前半中心、45歳は最高齢となってしまうようです。 再婚、子持ちなどではなく、私のような初婚の40代でも 参加できる婚活バーを知ってる方がいたら紹介してください。 都内在住なので都内希望です。 よろしくお願いします。

  • 婚活したい32歳

    結婚を考えていますが先ず相手が居ません。 婚活したいとは思っていますが、婚活パーティー経験された方がいらっしゃいましたらどんな感じなのか教えて頂きますでしょうか? 先ず出会いがありません

  • 婚活が信じられません

    結婚したい30代の女です。 なかなか出会いがない人のためのツールとして、マッチングアプリや婚活イベントがあると思いますが、こういったところには結構既婚者がいるようです。 最初から、確実に独身とわかっている人としか付き合いたくないですが、こうなったら以下の方法しかないのでしょうか? ①家族や友達、同僚などの知り合いに紹介してもらう ②多少の出費があっても、スタッフ等が信頼できる結婚相談所に登録する ③マッチングアプリや婚活イベントでマッチングした人と、本交際に入る前に独身証明書を見せ合う

このQ&Aのポイント
  • 約2年同棲している彼女がよく実家に帰ってしまうことが気になります。
  • 彼女は平日は一緒に過ごしていますが、週末や長期休暇になると実家に帰ることが多いです。
  • 年齢が30歳で結婚を考えているため、彼女が実家に帰ることに不安を感じています。
回答を見る

専門家に質問してみよう