• 締切済み

この先、車両は通り抜けできません

先日、奥多摩近辺の面白そうな道がないか地図を眺めていたら変な都道を発見しました。 早速バイクで行ってみたら、途中でタイトルの通りの小さな看板がありました。 他の山道を走ってみても目的の場所には行けませんでした。道路沿いには公園があるので行ってみたかったのですが・・・ こういう場合って禁止じゃなかったらバイクで通行しても大丈夫でしょうか?

みんなの回答

  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.14

地元ではないですがネットで「都道194号」と検索しうたらゴルフ場内を通ってるようですね 車両進入禁止と書かれてるようなので徒歩なら大丈夫なのかもしれませんが、ボールが飛んできそうで危ない雰囲気です レポートされてる先人がおられるようです https://www.google.co.jp/#q=%E9%83%BD%E9%81%93194%E5%8F%B7 しかし、ど真ん中に都道が通るようなゴルフ場誰か許可したんでしょうね?

GPZ250
質問者

お礼

レポートしている人がいるのは驚きました!やはり場内に都道があるのは珍しいですよね。 回答ありがとうございます。

回答No.13

都道の番号を教えてもらえますか?

GPZ250
質問者

お礼

都道194号です。一本道で地図を見たら7キロぐらいですね。 回答ありがとうございます。

  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.12

1.いわゆる行き止まり。 2.通る道はあるが、限定している(例:商店街、通学路) 3.通れるなら通って見ろ・・国道が海、階段、きわめて狭い 4.地域住民が勝手に看板を建てている(この場合、看板は違法ですが) 5.通れるが、公道ではない(民間地、国有地もそうかな) うちの近くにも20m程で通れなくなる市道がありますが 車は無理ですがバイクは通行しようと思えば通れます。 階段もあります。 看板は電柱に巻いたもので、行き止まりと書かれています。 道路交通法で規定されている標識以外は規制の対象とはならないと おもいますが、条例とか特例とかが絡んでいるかもしれません。

GPZ250
質問者

お礼

条例や特例が絡んでいると通行は大変そうですね。 回答ありがとうございます。

回答No.11

この種の看板にはいくつかのケースがあると思います。 「親切で書いている」「災害などのため道路管理者が禁止している」「従宅地を抜け道として使うので危険だから住民が禁止している」「自然を守るのため、保護団体などが禁止している」・・・。 理由としても「危険」「迷惑」「保護」「不可能」など。 そのどれに該当するのかで対応も違ってくるのではないでしょうか。 それが判断できないような状況なら、進むのは止めるべきではないでしょうか。 (「だから質問しているんだ」といわれそうですが) 土地勘のある方なら理由も知っているかもしれませんネ。

GPZ250
質問者

お礼

もっと道について調べた方が良さそうですね。 回答ありがとうございます。

  • blueoval
  • ベストアンサー率35% (307/858)
回答No.10

屁理屈行ってても仕方ないでしょ、日本語として書いてあるとおりの意味と思って受け止めるのが、まともな考えです。 行き止まりではないけど、車両は通行できない区間がある、と言う意味です、それ以上でも以下でもない。 道ではあっても車両は通れないとこをは日本中いろいろあります、吊橋だったり階段だったり。 添付の図はまさしく階段ですし、そのほか存在しない橋がかかってる地図表示の場所も知ってます。

GPZ250
質問者

お礼

私の知識不足でした、地図に道が書いてあればそこに道路があるものと思っていました。 回答ありがとうございます。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.9

別に道を走らなければならないなどということはありません。 私なら行ける所まで行ってみる。あなたはしなかっただけ。

GPZ250
質問者

お礼

行ける所までは行くべきでしたね。今度行ってみます。 回答ありがとうございます。

  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1384)
回答No.8

地図上では問題無く向こう側まで通じている(道の幅が一定?でそのまま向こう側まである)のに、実際に行ってみると看板があったってことですよね? それって、地図の通りに進むと通り抜けできないから追加された看板って事では?常識的に考えれば地図、しかも山道の更新なんて毎年もしませんから、前回の更新後に何らかの問題があって進めなくなってますよ!と親切に教えてくれてると思います。 文面通りなら禁止しているわけではないのでその看板の向こうには問題なく入れます。ただ二輪の場合、幅減少程度なら何とかなるでしょうが、奥に車両進入禁止看板があれば結局Uターンするしかなくなるでしょう。

GPZ250
質問者

お礼

そうですね、狭い住宅街を抜けて林道みたいな所に入って暫くしたらその看板でした。 山は何があるのか分からないからそういう案内が出たのかもしれませんね。 回答ありがとうございます。

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.7

「この先、車両は通り抜けできません」 山のほうでなくて平野部でも昔のままの集落や町・市道 路地などで時々見かけます。 一般人が想定している「車両」とは四輪車を 指す場合が多いです。バイク乗りはバリケードなどで 入口が封鎖され現在閉鎖されている旧国道=「酷道」や 旧トンネル=「隧道」を巡るのが好きな人がいますね。 最新の地図上でも通り抜けできそうでも「看板」で警告して いるなら「安全とは言えない」と考えるべきだし その道沿いに公園があったとしても、過疎化や予算 整備等の理由で好き好んでわざわざ行く人は少ないと思います。 まぁ「自己責任」ならいいでしょうが、単独では 何かあったとき怖くないですか?

GPZ250
質問者

お礼

閉鎖されている道路は大好きです。でもゲートがあったら超えるのが面倒なので徒歩ですね。 何度か怖い思いをしたので最近は色々と道具を持ち出すようになりました。 道路よりも凶器を持った不審者がやばいですね、長距離走は苦手なので逃げるのが大変。 回答ありがとうございます。

noname#252929
noname#252929
回答No.6

禁止じゃないので、禁止になる場所や、付当たりまでは行けます。 ただその先の道路が階段道路や歩行者用道路になっていることもあります。 日本の道路は、法律で義務付けられているものもある為、国道に制定されていても、階段になっていたり、海の上(橋はありません)を通っていたり、登山道になっていたりと言う所がいくつもあります。 なので、地図に出ているから車や原付などが必ず通れると言う意味ではありません。

GPZ250
質問者

お礼

階段が国道!かっこいいですね。 登山道は可能性があるかもしれません、山を抜けるような道なので。 回答ありがとうございます。

回答No.5

地図上に道があってもそれが”私道”で通り抜けを許していなければそれは道が無いのと同じです。

GPZ250
質問者

お礼

なるほど、私道かどうかは微妙な所です。どう見てもゴルフ場の場内なので。 最初に山を抜ける都道があってその後ゴルフ場を作ったような場所なんですよね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 車両通行禁止の看板

    いつのまにか近所の狭い道に「車両通行禁止 ○○警察署」という看板が かかげられているのに気づきました。通行禁止の道路標識は立っていません。 この看板は法的には有効なんでしょうか? 警察からのお願いという程度のものなんでしょうか?

  • 標識のない自動二輪通行禁止の法的効果

    バイクでドライブしていると「この先○○○バイパス 自動二輪通行禁止 (7月21日~8月) 京都府○○警察」と書かれた看板がおいてありました。 目的地にはそこしか道がない(付近に下道がなく、引き返して数時間かけて回り道しなければいけない)ため、すごく通りたかったのですが、これで違反をとられてもばからしいと思い、あきらめて引き返しました。 ところが後日友人に聞いたところ、「禁止の道路標識はなかった。問題ないと思う。自分は通っている」と言われました。 もし私が禁止されている自動二輪で通行し、警察に発見された場合、看板はあくまで警告レベルでしかなく、本当に道路交通法違反のような法的マイナスはないのでしょうか。

  • 「住宅内につき、通り抜け目的の車両の通行禁止」という看板設置方法

    「住宅内につき、通り抜け目的の車両の通行禁止」という看板設置方法 公道であっても「住宅内につき、通り抜け目的の車両の通行禁止  xx警察署」という看板を見ます。 たとえば、車の渋滞時に住宅内を通り抜けるような行為を防ぐためだと思います。 これを設置するにはどのようにすればいいのか、どのように進めればよいのかご教授お願い致します。 というのも私は最近住宅街に引越ししてきたのですが、家の前の道路が大型車両の通り抜けに使われています。通り抜けの動機も単にほんの少し走行距離を短くするためのように見えます。 子供の飛び出し等での事故が怖いですし、何より住宅街にそのような目的で 車両が入ってくるのは嫌なので、防ぎたいと思っております。 そのため、上記のような手段に出れないかと思っております。 なお、上記警察署にも電話で相談しましたが、「警察は関係ない、単に自治会が警察の名前を勝手に使っているだけ。まだ公道に勝手に公道に設置すれば違反」と言い切られ結局手段がなしのような言われ方をされています(若干腹が立っていますが) またもしその他防ぐ方法あれば、お教え頂けるとありがたいです。

  • 私道の通行について

    今度引っ越しをすることになったのですが、新居の20メートル位先に「私道につき通行不可」の看板を見付けました。 その道は新居からまっすぐ100メートル位でバス通りに通じる幅5メートルほどの道路です。 その道の途中50メートルほどに通行禁止の看板が置いてあります。 (看板は通行を妨げないほどの小さいもので、道脇に置いてあります。) 駅からのバス通りを左折してその看板のある道路を通った奥に新居があり、20軒程の住宅地です。 その道路は登記簿上は公衆用道路で、その両脇の家10軒ほどの共有のようです。 この道路の看板のちょっと手前に右に行ける道があり、そこを通ってもバス通りに出られますが、細い道で3箇所くらいのクランクを経て突き当たりを左折しなければそのバス通りに出られません。 (わかりにくくてすみません。) その看板のある道なら一直線な上、右に行く道の半分以下の距離です。 ちなみにその道は抜け道に使われるような道路ではありません。 こういった場合もやはりその道路は通行不可なのでしょうか?

  • 違法オフロードバイクの通報先は?

    山道の入り口にバイク通行禁止の看板が有り鎖で閉鎖されているにもかかわらず、その山道に入って走りまわっている違法オフロードバイクを見つけた場合、ナンバーをメモしてどこに通報すればいいのでしょうか。 暴走族やローリング族なら警察なのでしょうけど。 ナンバー通知と実際削られた路面の写真撮って一緒に提出した方が効果的ですか。 今朝、テレ朝のスーパーモーニングでこの問題取り上げてましたけど、 違法バイクの写真やこういう場所を勝手に走らせているイベントの主催団体のホームページなどをテレ朝へ通知していいですか。 悪い事やっているのだからいいですよね。

  • 農道のため一般車両の通行を禁止について

    家の近くに農道のため一般車両の通行を禁止の細い道があります。禁止表示の看板には○○市と○○警察署と書かれています。車が一台しか通れない細い道ですが舗装されていて、抜け道として便利なのですが、このような道を通ると、違反として罰金や点数がつけられたりするのでしょうか?

  • 山の中の林道よりも細い道は通行禁止なのですか。

    マウンテンバイクでもオフロードバイクでも山の中で走れる道は車道の林道までで、それよりも細くてクルマが通行することが出来ない山道は走行禁止になっているのですか。 登山道になっていない場合は歩行者がいたら気をつけて徐行すれば走ってもいいのでしょうか。

  • 奥多摩でドリフト?

    僕は、奥多摩の近くに住んでいます。 週末になると、ドリ車っぽい車がたくさん奥多摩の方へ消えていきます。 この間夜中の2時頃たくさん見かけたのですが、どこで走っているのでしょう? 奥多摩周遊道路は、夜間通行禁止だし・・・ それとも、夜中は走ってるわけではなくて、ミーティングでも開いてるだけなのですか??それとも、普通にのんびり走ってるだけなのですか?? 教えてください。

  • 羽黒山へ上野新田経由で行けますか?

    山形市から羽黒山有料道路で羽黒山の頂上近くの神社まで行きたいと思っています。鶴岡ICで降り、47号線で行くのがまっとうですが、かなり遠回りなので、地図で見たら庄内あさひICで降り、山道??で宮の下、上野新田経由で行けそうです。一応、ナビの地図にも細い道として載っています。はたして1800ccの自家用車で初めて通る人が通行可能な道路でしょうか?(道の広さとかその他) よろしくお願いします。

  • 二輪車の通行規制道路を知りたい。

    関西に住んでいますが、ツーリングにいざ出発しても、肝心なところで通行規制で目的地を変更しなくてはいけない事がままあります。先日も箕面へ紅葉を見に行こうとすると入り口でシャットアウト。近辺に駐輪スペースも無くあきらめました。また、南港魚釣り公園へ行こうとするとかもめ大橋は2輪通行禁止。もっと、二輪車ユーザーへの配慮をしてもらいたいけど残念です。ネットで規制道路が解るサイトがあれば教えて下さい。