• 締切済み

彼女の借金と親との関係

私の彼女が7年間、実母、弟に苦しめられ精神的に病み、入院をしていたのです。それで今回、病院の医師らに相談し、母親から遠ざける形で引っ越しもして静かに暮らしていたのですが昨日、彼女が母親にしていた借金で私に彼女の弟からメールがあり、借金を返せの要求。 私はみに覚えがなく、どういうこと?と問い合わせると、ただ一方的に返せ返せです。金額も具体的に言っています。 法的上、彼女を母親や弟から遠ざけることは無理なのでしょうか?また、その借金は払わないといけないのでしょうか?

みんなの回答

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.3

法的に縁を切ることも、借金を返すことも、追跡を逃れることも「出来ません」 理由は家族だからです。 技術的には出来るでしょうが、いろいろと社会不安が付きまといます。 住所を偏向せずに引っ越せば、住所不定。 住民票も取れないので、結婚も難しいかと。 就職も困難でしょう。 借金は払わずとも良いですが、将来的に相続が発生した際に、一銭も貰えないでしょう。 後はあなたの努力次第。 恋も生活も金次第ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

”法的上、彼女を母親や弟から遠ざけることは無理なのでしょうか?”       ↑ 法的に縁を切るなどの手段は難しいですね。 というか無いでしょう。 ”その借金は払わないといけないのでしょうか? ”     ↑ 1,他人の借金など払う必要はありません。  それは実の親子ですら同じです。  夫婦間では、日常家事債務というのがありまして、  これはお米の代金とかそういうものですが、これは  夫婦なら連帯債務となりますが、それ以外なら  夫婦ですら支払う必要はありません。  まして、ただの恋人関係なら支払う義務は全く  ありません。 2,彼女さんは支払う必要はあるか。  借金をしたのが事実なら支払う義務があるのは当然です。  しかし、例え事実としても、相手がそれを証明できな  ければ払わなくても問題ないでしょう。   3,後で返すから少し待ってくれ、などと安易に言ったり  メールを出してはいけませんよ。  後で返す、ということは負債の存在を認めたことに  なり、証拠になりかねません。

NELUTELIA
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

借用書がなく、身内の金、、、返す必要はないでしょう、、借金を証明できないでしょう。 口で、、負けてはいけないです。メールはアドレスを変えてください、、、電話番号も変えてもらえば良いのでは、、。

NELUTELIA
質問者

お礼

ありがとうございます。 アドレス、番号は変更しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親の借金、どうすれば良いのか。。

    現在、私は一人暮らしをしており、実家に住む母親がどうやら借金をしているようです。 内容は、住宅ローン、光熱費、月々のカードの支払いなど毎月赤字で、クレジット会社のキャッシング.信用金庫のキャッシング などからお金を借りて支払っているようです。それだけに留まらず、祖母の預金や弟の貯めていたお金も、何十万と何度かに分けて使い込みしていました。 半年程前にも、弟の貯金を使い果たしたのがバレて騒ぎになり、母親は、「働きに行く」「借りたお金は返す」が口癖で一向に行動には移しません。 私も数万円をたまに貸しましたが返っては来ません。 そして、今月住宅ローンなどを含め何十万と支払いが滞っていることが発覚しました。 私もまたお金を泣く泣く貸しましたが、とても全額には到達しません。家族のお金もほぼ使い込んでいた為払う金額が有りません。 父親だけには、言わないでと言われ黙っていましたが、またお金を借りれる所を探しているようなので、益々悪循環なだけです。 まずは、父親に相談してそれから、どうするべきか私は考えるのが一番かと思うのですが。。 具体的に今とるべき、最善の行動や何かアドバイスがあればお願い致します。

  • 彼の親に借金

    こんばんは。 早速相談です。 私には付き合い始めて3年、同棲して2年経つ彼氏がいます。 そろそろ結婚も、とお互い考えているのですがただ、彼の母親に借金があるのです。 金額は250万ほど…。原因は、彼が東京に上京後両親が離婚をして、お父さんがお母さんに生活費を渡さなかった事(すぐ再婚したため)、3つ離れた弟がいて(離婚当時は高校3年)、弟の学費(高校、専門学校)、二人の生活費のためです。 弟さんもアルバイトをしてはお母さんに渡していたそうですが、やはりお母さんの給料と合わせてもそれだけではやっていけず、結局何社ものカード会社から借金…となってしまったようです。 理由が理由なので、お金を貸してほしいと言われたときは快く貸していましたが、毎月の事となると正直う~ん…となる時があります。 私は派遣、彼も正社員として働いてはいますが、そんな余裕のある生活をしているわけではないので、毎月3万とか飛んでいくのはちょっとキツイです。今は2人で引越の為に貯金もしているので…。 私達の生活がちょっときつくても、返してとはなかなか言えず、また今週の木曜日に記念日なのでお店も予約していたのですが、お金を貸してしまったためキャンセルをするはめに。 弟も今は家を出て住み込みで仕事をしているようなのですが、アルバイトなので頼ることは出来ないとのこと。 もし例えばこのまま彼と結婚をしたとなれば、このままの状態がしばらく(返済するまで)続くわけで、もしお母さんが倒れて働けなくなった時に借金の肩代わりをするのは私たちなのか??などと考えるとどうしても結婚を悩んでしまいます。彼の事は好きですが、やはり人並みの幸せを掴みたいとも思います。 正直、借金を背負うのだけは嫌です! お金の事で悩むなんてケチだと思われるでしょうが、とても真剣に悩んでいます。 私はこのまま彼と結婚をしてもいいものなのでしょうか? ちなみに私は23、彼は26です。

  • 親の借金について

    私は2歳と0歳の二児の母で、旦那の両親と同居しています。 実家の両親はお金にルーズで、働きはするものの 借金地獄からここ20数年間抜け出せない状態です。 私もバイトを始めた短大時代から、頼まれればかわいそうになりずっとお金の工面をしてきました。 結婚した今でも親からの電話がかかってくると 呼吸困難になるくらいぞっとします。 旦那には全てを話しているのですが、嫁ぎ先の家族 には実家のことは秘密にしています。 盆・正月・連休は実家に帰るのが暗黙のルールになってますので、とても憂鬱です。母が大嫌いなのです。 最近、不安に思うことがあるのですが、もし親が 入院などして借金返済ができなくなった場合、 私が代わりに払わないといけないのでしょうか? 借金返済を断れば、嫁ぎ先などにいやがらせされたり、息子たちに何か被害が及んだりしないのでしょうか?将来親が入院した際、借金返済が滞ったり、親が死んで相続放棄した際、サラ金業者が子供に何かしたりするのではないかととても不安です。 親の借金は怪しい所からのものもあるようです。 私の兄弟は兄だけですが、その兄(33)も親の借金の取立ての電話が会社にあり、会社を辞めざるを得ず、貯金は親に奪われ、金銭的には全く余裕はありません。 私は将来のことがとても不安で、ここ数年間心から 笑ったことがありません。旦那からは精神的に強くなれと言われるのですが、私はくよくよ悩んで、やはり弱い人間なのでしょうか。

  • 彼の親の借金・・・

    彼の父親に借金があることが発覚しました。 父親はここ数年間無職で、パチンコなどでつくった借金だそうです。 以前働いていた時も無断欠勤したりだらしない印象だし、嫌な事があると殻に閉じこもる性格のようなのです。父親が働いていないので、生活は彼氏の仕事と母親のパートのお金で支えている状態です。 以前も同じく父親に数百万の借金が発覚し、その時は彼氏が返していく方向でまとまったようなのですが、今回また新たに隠れた借金が発覚したようです。 今回の件で彼も精神的に参っているようで、「今後付き合っていくのも難しい」と私との別れを言い出しました。迷惑をかけられない、と気遣ってくれているのはわかるのですが正直それで別れたくはないのです。 でも、このまま結婚の話が出れば親に大反対されるのは確実です。 友達も「苦労するからやめた方がいい」と言います。 私は、単純に彼が好きで、彼の力になりたいと思うのですが、甘いのでしょうか。 このまま付き合い続けることが彼の重荷になるのか、わからないのです。 身近にこんなケースがないので…何かご意見お願いします。

  • 義理の母の借金

    30代後半で娘二人(3歳、1歳)を持つ父親です。 同年代の平均的な年収で借金は全くありません。 義理の両親と同居している弟(車で10分位の場所に住んでいます)から、10年程まえに、義理の母親にお金を貸した人(女性、50台)から、急にそのお金を返してほしいと尋ねてきたらしく(約110万円)、どうすれば良いか相談されました。どうやら妻のおばあさん(義理の母の母親:すでに他界)の入院費のために借金をしたらしく、借用書もみせられました。義理の父親は知らないようです。 その借金は弟がかぶるらしく、これから誠意をもって返すよう、必要なならば私も力になるとアドバイスをしたのですが、問題は、この10年間涼しい顔をして、返済もせずに暮らしてきた、義理の母親に怒りをもってしまいました。相手方は大変貴重なお金だったでしょうし、義理の母親を信用して、貸してくれたのでしょう。 ちなみに妻には、その弟から余計な心配をかけたさせたくないのか、口止めされているのでまだ話していません。 今後この母親とどう向き合っていいのかわかりません。 私はどうすればよろしいのでしょうか?

  • 親の借金で親戚関係がこじれ。誰が悪い?

    親(父60歳、母57歳)自営。 私(30歳)を大学に行かせるため母方の祖母(85)にお金を借りました。 (半分は奨学金。私が払ってます。) 店の営業費用のため?住宅ローンのため?の 返済がまだあるらしく、祖母にお金を返しているみたいです。 ただ、その返済も止めたいとのこと。 というのも、母の兄も祖母に借金をしているらしいのですが、 長男だからという理由で、返済しなくても許しているのは 不公平だという思いがあるそうです。 祖母は、当時中学生だった母に、妹、弟の面倒を見させ 遠方で祖父と旅館経営をし、がっぽり稼いでいたそうです。 高校を卒業するまで子供たちと別居し、 母に母親代わりをさせて稼いでいたそうです。 また、病気がちな母親に保険をかけ、 入院する度大金を手にしていたそうです。 以上の理由から、母は借金を返したくないと。 なお、私も両親に250万貸していますが 返ってきません。無い袖は振れないそうです。 私名義でローンを組んだマンション(築35年900万円のローンを 15年返済)を、 父母が返済し、父母が他界するなり住まなくなった ときにマンションを売り、そのお金で、 私への借金返済としたいそうです。 私は今700万円の収入がありますが、 遠距離の彼と結婚したいので近々退職しますし 彼もお金持ちではないので、何から何まで親の面倒は 見られません。心苦しいですが... 恐ろしいことに、祖母は、「親がした借金の 1千万円の借金は、お前たち(私と弟)がしなさい」 と言います。 祖母は、弁護士を入れると言っています。 全員が、自分が正しいと主張し親戚関係が ぐちゃぐちゃになっています。 誰が間違っているのでしょう、私はどうすればよいのでしょうか。

  • 親の借金

    以前もここで“夫の浮気を知ってからQNo.2685625”質問させていただいてるものです。 夫の浮気が発覚する一ヶ月前に父親の自営業がうまくいってなく1500万ほど借金があることが発覚しました。 ちょうど産後里帰りをしていた私は、以前父にお金を貸して欲しいと頼まれ100万ほど渡していたし、その後仕事はどうなっているのか気になっていたので実家にいる間にきちんと話を聞こうと思っていたのです。私が渡したお金の話は「母親には内緒にしていて欲しい心配掛けるから」と父に口止めされていたので母にはいえないでいました。 しかし、帰省時の父は明らかに元気が無くまだ借金があるなとすぐに分かりました。 母親は何を話しかけても自分の部屋にこもってしまう父にどう接していいか悩んでいたようです。弟がいるのですが、この際皆できちんと話し合うほうが良いと思い、父がお金を借りに二三度来たことがあると話しました。 私の実家を売ってもその後の住居費などですぐ泡吹くのが目に見えていたので夫に相談し、義両親が全額立て替えてくれました。 重に弟が今後ローンと言う形で義両親に少しずつ返済する形が取れました。その時夫が凄く心配してくれ親と掛け合い、事務処理に駆け回ってくれました。まだその時は過去に夫が不倫していたなんて知らなかったし、こんなに私の家族の為にしてくれて感謝でいっぱいでした。 次の月に自宅に戻り不倫してたことが発覚するとは・・・。 産後間もない私には本当に心身ともに追い討ちを掛けられました。 離婚しても実家はもう頼れないし、義両親には本当に助けていただき一生懸命今後尽くしたいと思っているけど・・・ なかなか夫のことがもう信用できなくなり、本当の真実の夫はどんな人なのかわかりません。 そして、今朝また母親からお金を貸して欲しいと連絡がありました。 父がまだほかにも借りていた人がいたようです。 その人が今朝50万円の集金にきて始初めて母は知ったようです。 とりあえず今月10万だけ貸して欲しいと言われました。 義両親が借金を立て替えてくれた時に、「たぶんまだ出てくるかもしれないし、これからの生活費に行き詰ることもあるだろうから、今後またお金を借りに来られたら絶対私たち(義両親や夫)にきちんと話して欲しい」と約束していました。 その話を、「私が今すぐ貸すのは良いけど、夫に言わないといけない」と母に伝えたら「もしかしたらお父さんがまだほかにも借りてるかもしれないからもっと大きい金額がきたときに向こうには相談して欲しい。またちょこちょこ借りに来てると向こうの両親に知れたらますます頭が上がらない、○くん(夫)も今後はお金を貸してるって言うのがどこかに必ずあるから開き直って浮気を繰り返すよ、そしたらあんたはもっと居辛くなるし、外で遊ばれても引け目から絶対文句も言えなくなる。もし次回浮気されて義両親に相談したとしたら借金のことがあるから許しなさいと言われるよ。だから今回はあんたの貯金からこそっと貸して欲しい。」と言われました。 夫には黙っていようか、それとも今度また借金があった時に以前に勝手に貸していたと分かるほうが余計にいけないとも思えます。 夫を女関係では信用はできないけど、夫はいつも私の実家の心配はしてます、「もうちょっと給料があがれば援助も少しずつできたらいいな」とも言ってくれています。 夫の中では浮気と私の親の借金問題は別個でお前が引け目を感じることはないと言っています。 やはり夫にはきちんと話すべきでしょうか? 夫の両親は本当に器が大きく、今後もし夫が浮気をして相談することがあったとしても借金のことを持ち出すとは思えないのですが・・・。 今回の夫のことはことは伏せています。 今現在の夫を見てる文意は怪しいことはもう無いし、反省を充分しているとは思うのですが・・・ でも、母の言う「開き直ってもっと遊ぶわよ」と言う言葉が頭を離れません・・・

  • 親の借金 連帯保証人なのですが相続が弟かもしれない

    母親が大家で借家を8軒持っています。 自分が連帯保証人で借家を建てた時の借金が1億ほどあるのですが 家の跡をとるのが弟になるかもしれません。 それ自体は構わないのですが 相続した弟の連帯保証人 というかたちになるのでしょうか? 弟とは仲がよくないのでそれは嫌なので 今のうちに弟に連帯保証人に変更と言うのは可能でしょうか? また自分が相続する可能性もまだあるため母にそのところをどうするか 確認して契約書のような形のある証拠品として手元においておいたほうがいいでしょうか? 質問が多いですがよろしくお願いします。

  • 母親が借りている借金の総額を知りたいです。

    母親に借金があることがわかりました。 といっても通帳をみただけなので具体的な全体の金額はわかりません。 そこでお聞きしたいのですが、母親の借金の総額を知るにはどうすればよいのでしょうか? 今現在わかっているものでは、イ○ンから20万円、みちの○銀行から30万円です。 回答おねがいします。

  • 親に借金返済。

    二十代後半の女です。 精神的な持病があり去年入退院を繰り返しました。 お金がなくて親に借金をして入院費を支払ってもらいました。 総額で今60万円くらい借りています。 一人暮らしも諦め、今は実家で休養中で 不定期でバイトをしている為今もお金がありません。 生命保険を親にかけてもらってた為、今度保険料が降りるそうです。 そこで、質問です。 例えば。 60万円借金していて保険料が20万円返金されるとしたら 当然、残りは40 万円になりますよね?? しかし、母からそれは違うと言われ20万円返金しても40万円にはならないと言うんです。 何故ならば。 今までの保険料は母親が支払ってくれていたから。 母が保険をかけてくれていなければ、返金もないんだから。 と言う理由です。 これはちょっと酷いなと思い納得できません。 いい年して親に保険料支払ってもらって 借金して情けないのでここは母の言う通り納得すべきでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 職場の飲み会での出来事がきっかけで、同じ部署の年配女性から冷たい態度を受けている。
  • 上司が私に話しかけていたことが他の部署の女性に伝わり、その女性から冷たい態度を受けるようになった。
  • 理由が分からず困っているが、年配女性は職場のイベントや集まりに参加しないため、普段はほとんど接点がない。
回答を見る