• ベストアンサー

数学検定準1級のの勉強方法

数学検定の準1級を受けたいと考えています。 対策問題集 発見 を購入して解いています。 他にも何か使って勉強した方がよいでしょうか? 現在、46歳、社会人です。理系の大学を卒業しました。 ご教授いただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#220711
noname#220711
回答No.1

1級を持つものです。 その参考書の問題量が分からないのでなんともいえませんが、僕の場合は問題量多めの問題集を1冊だけ繰り返しました。 結局試験は範囲もパターンもある程度決まってますから、あれこれ手を出すよりは、1冊の問題集を繰り返したほうが良いと思います。 あれこれ手を出すと、気づくと、できる問題を複数解いただけにんって、結局できない問題を反復できていなくて解けないという場合が多い気がします(僕は1回目の受験の時にそう感じました)。 ぼくは、2回目にこのやり方で合格しました。 ちなみに現役大学生で、とある国立大の経済学部です。 僕でも受かったので、大丈夫だと思います。 数学楽しいですよね!合格をお祈りしています。

matsumichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今ある問題集をまた使ってみます。 試験8回分の量がありますので。 ご教授ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 数学検定1級を取るための勉強法について

    大学文系学部卒の社会人です。 もともと数学が好きで数学検定準1級を取りました。一つ上の数学検定1級の問題を見てみたのですが、理系大学卒業レベルの高度な問題がほとんどでした。 自分は高校卒業後、大学は文系でしたので、数学は高校レベルまでしか学んでいません。 でも、数学は好きなので、何年かかるかわかりませんが、いつかは数検1級を取りたいです。 書店に行くと、マセマシリーズとか、園子先生の書かれた大学の数学の参考書等が分かり易くてよさそうだなと思いましたが、どこからどう始めたらいいのか途方に暮れています。独学で微分積分や線形代数や確率など、何をどのように勉強していけばいいのか、どなたかアドバイス頂けないでしょうか?

  • 数学検定を受ける意味

    数学検定というのがあるそうです。 一応、大学は理系を卒業しましたが受ける意味、価値はあるでしょうか。 受けたことがある方等おられましたらアドバイスをお願いします。

  • 数学検定試験について

     たとえば検定2級は数IIBレベルの試験なんだそうですが、高校を卒業した社会人が数学を再勉強して、腕試しとして受験するというケースは十分に予想できます。  そうではなくて、大学入試を目指している高校の1、2年生あたりが、教師に勧められたりしてこの検定試験を受ける可能性ということはありうるのですか?  検定試験の内容をざっと見た限りでは、大学の入試問題よりはだいぶ易しそうなので、受けてもムダなような気がするのですが。  最近ネット上でおそらく若いと思われる人がしきりに数学検定試験に最適な参考書はどれがいいかいろいろな掲示板でマルチポストしていたので、ちょっと気になりました。

  • 数学検定と就職について

    数学検定を受けようかと考えている文学部の大学生です。 来年から就職活動をしますが、大学にいる間に、一般常識を身につけておきたく、数検や理科学検定を受けたいと思っています。 英語を使う業務を希望しているため、TOEICを受けるなどしています。(現在はスコア895)。 英語の勉強はもちろんですが、将来的には通訳を目指していて、幅広い知識を身につけたいので、検定試験を利用して勉強の機会を作りたいと考えています。 しかし、入試でも理系科目を受験しなかったので、中学生か高校一年程度の知識しかないと思います。 お伺いしたいのは、 1 数学検定は文系学生の就職活動で評価の対象になるでしょうか? 2 理系でない学生が教養として受けられる理系の検定試験や資格試験などをご存知ですか? 3 数学検定は英語と日本語から選べるそうですが、英語で受けたほうがアピールになると思われますか?  という2点です。よろしくお願いいたします。

  • 数学検定1級 対策を行っている塾はありますか

    はじめまして! 数学検定1級 http://www.suken.net/ を何度も受験しているのですが、なかなか合格できなくて 現在、対策として塾に通おうかと考えているのですが、 数学検定1級を対策している塾はありますか? 場所:都内 値段:いくらでも なお、「発見1」はもう持っています。

  • 数学の勉強方法について

    理系の大学に行くために数学を勉強しなくてはならなくなりました。 文系出身で大学には行っていません。 一度社会人になりブランクあります。 今、予備校に通い始めましたがそれでもわかりません。 何か良い勉強法とおすすめの参考書があったら教えて下さい。  切羽詰まってます。よろしくお願いします。

  • 東大数学と数学検定1級

    東大の理系数学の問題と数学検定1級の問題は、どちらの方が難しいですか?

  • 数学の勉強法

    現在社会人で、数学とはほとんど無縁の生活を送っています。(無縁なわけではないのですが、面倒なことはコンピュータに任せてしまっているので、原理がさっぱりわからないのです。)実務上の必要性や、視野を広げるために個人的に興味がわきまして、集合論、確率論、解析学などを趣味という程度で勉強してみたいと思います。 ちなみに当方理系の大学は卒業してはいますが、数学はほとんど勉強していなかったので、大学の教養課程くらいの知識から現代数学の入門ができればと思っています。数式は苦手ですが、きちんとわかりやすく書いてあればがんばって読み通します。 何かよい勉強方法や参考書があれば教えてください。入手しやすい本であれば洋書でもかまいません。よろしくお願いします。

  • 数学の検定について

    数学検定(実用数学技能検定) TOMAC(数学能力検定試験) 算数・数学思考力検定 の三つについて。 特徴と難易度(準1、DIII、準1を目指すものとする)を教えてください。 また、 大学受験の勉強の一環として より深い数学学習のため 数学学習の基礎固めとして という3つの目標に対して、それぞれどの検定がおすすめですか?

  • 数学検定の勉強について

    高校生です。学校で強制的に数検を受けなければならなくて 私は数式を見れば眠くなるほど数学が嫌いで 勉強もろくにしたことがありません。 しかし最低でも三級は受けないといけなくて 先生から数検の問題集を借りたのはよかったものの 全くといってわかりません。それに数A、Bを授業でとっていなくて 集合だとかそういったものが例題を見てもわかりません。 先生にひとつひとつ質問すれば、良いのかも知れませんがきりがないし、 かといって一からやっても検定日は11月で時間がありません。 数学が苦手な私でもわかりやすい問題集や 効率のいい勉強方法があったら教えてください><