• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旦那のおなか痩せに食事面で協力したい)

旦那のおなか痩せに効果的な食事メニューとは?

tmoyanの回答

  • tmoyan
  • ベストアンサー率36% (143/391)
回答No.2

結果から言うと「運動不足」といえるのではありませんか。 摂取量と排出量のアンバランス 食事メニューからのアドバイスは 専門家に任せるとして 本人が「何とかしなくちゃ?」と言う気持になり、 手っ取り早い取り掛かりは散歩でしょうね。 しかし >本人は勿論気づいていますが努力するつもりはないようで でしたらいくら周りで気を揉んでも「無理かなー」 ababab2010さんの心配は 本人のやる気が第一でしょう。

ababab2010
質問者

お礼

そうなんですよね。運動不足は確かに! しかしながら、私は大丈夫なのが不思議で。 まぁ体質とかもあるかもしれませんが。 本人にホントやる気出してほしいです。゜(PД`q。)゜。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 旦那が「食べろ」と勧めます。それで、おなか周りがとんでもないことになっ

    旦那が「食べろ」と勧めます。それで、おなか周りがとんでもないことになってしまいました 40代 女性 デスクワーク中心の兼業主婦 朝・昼・晩ご飯・3時のおやつ・晩御飯のアルコール この、どの項目も削ることが出来ません。 意志が無いのではなく、旦那が「食べろ」と勧めます。 痩せたいから食べる量を控えようとすると、機嫌が悪くなります。 それで、おなか周りがとんでもないことになってしまいました。 「やせろ」と言われましたが、食べる量についてはそのままです。 なんでも旦那と同じ量の食事を食べさせられます 運動は時間が無く、なかなか出来ません。 どうすればおなか周りをへらせるでしょうか? ちなみに 朝 ご飯ちゃわん1杯 味噌汁(なめこ) 塩サバ1切れ 昼 天ぷらうどん おやつ コーヒー(微糖) チョコカップケーキ1個   晩 ビール500CC 日本酒 200CC   唐揚げ 5こ 野菜の煮物 きゅうりとトマトサラダ   刺身  だいたいこんな感じです。 晩はご飯(炭水化物)は食べません。

  • お腹は空いているけど、食べられない!

    お腹は空いているのに、ご飯が食べられないんです。原因が分からなくて困っています。 普通にお腹は減るし、ご飯が食べたい!ともなるんですが、いざ食事が目の前にあると食欲がなくなっていくんです。最近はお昼のお弁当も普通の4分の1も食べれなく、夜はご飯二口程度しか食べれません。サラダは少しは食べれるのですが、肉や魚は匂いだけでうっ、となります。揚げ物なんてもってのほかです。 私は、高校一年、女です。 精神面で悩んでいることも思い当たらなくて、直し様もなく… でも、最近なんだか何事においてもやる気がなくなってしまってて、いつもボケーっとしてます。 食べれなくてもお腹は鳴るので、最近はぐーぴたで紛らわしています。 前まで肉などが大好きだったので、食べれないのは辛く、更に、ご飯が食べれないと両親が心配するので早く直したいです… ぜひ、この症状の改善法、アドバイスなどありましたら、教えてください!

  • 食事メニューの栄養バランスをチェックして欲しいです

    1日目 うどんすき(白菜 えのき 鶏肉 豚肉 牡蠣 えび 豆腐 しめじ うどん)      刺身(まぐろ ボイルホタルイカ)      ピリ辛こんにゃく 2日目 豚肉を焼肉のたれで味付け      赤魚味噌漬け焼いたの      サラダ(レタス トマト たまねぎ)      ししとう焼きびたし      漬物      ご飯 ・3日目 ホイコーロー(キャベツ ピーマン しめじ 豚)      子持ちシシャモ焼いたの      しらすおろし      漬物      ご飯 4日目 味付き豚肉とにんにくの芽の炒め物      鮎の塩焼き      酢の物(たこ わかめ きゅうり)      豆ご飯(グリンピース)      サラダ(レタス トマト たまねぎ) 食べるのは40代男性と、30代女性です。 夕食メニューがこんな感じです。 コンロが1つかなく、あつあつで出せるものが少ないので、味噌汁はあまり作りません。 肉料理1品+魚料理1品+野菜で考えています。 肉料理と魚料理は、どちらか1品がご飯がすすむものにし、もう1品は控えめにしています。 (2品ともこってりがっつりにはしないように) ・毎日このままの感じで栄養バランスは大丈夫でしょうか? ・食べすぎでしょうか? ・たんぱく質はとりすぎになってしまいますか? ・野菜が少なすぎるでしょうか? ・ちなみに食費はかけすぎでしょうか? ・各日の改善点等、これはやめて、これを足したらよいなど、アドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。           

  • ダイエット中の食事

    最近少々バテぎみです。 バランスよく色々食べる様には 心がけてはいるつもり だったのですが (メインに酢の物{きゅうり・わかめ・おじゃこ}      サラダ{レタス・トマトなど}をプラス ) こってりした味付けは カロリーが高そうな気がして 避けてしまい醤油やポン酢。 (元々トマトソースとかより醤油が好きなのですが) 揚げ物より焼いたり蒸したり。 お刺身や麺類など あっさりしたものが増えたからでしょうか? 最近は 牛や豚より鶏や魚中心です。 ダイエット中 特に必要な栄養素とはどんなものですか? どういう食品を意識して多く食べればいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 夜遅く帰って来る旦那さんや旦那さんの奥さんへ

    こんにちは。 結婚15年、中学生の子供が一人いる主婦です。 私の夫は毎晩11時前後に帰宅して晩酌をします。 昨夜のメニューは肉じゃが、野菜サラダ、イカのソテーカレー味、 ゆで卵でした。 夫はこの料理を見た途端「美味しく無さそう。毎日鍋とか焼き魚とか 冷奴が食べたい」と不機嫌そのものの顔で言い放ちました。 いつもなら私も「ふ~ん、そう」と聞き流すのですが夫もひつこく 「イカ冷めてるから美味しくない。」だの「作りたてじゃないからまずい」 だの私が黙っておとなしくしていたら言ってきたので私も言い返してしまいました。 「肉じゃがは作りたてより時間を置いた方が美味しいしちゃんとレンジ で温めなおしている。11時頃に帰ってきてもう1度料理していたら 疲れ果ててしまうから出来ない。昨日焼き魚食べたばかりで毎日 なんて飽きてしまう。冷奴が食べたかったらいつでも冷蔵庫にあるし 何時でも食べれるから言って。私と子供は毎日同じような物食べたくない。」と。 私と子供は夕方7時頃に先に御飯を食べています。 夫の分も一緒に作って夫が帰宅してからレンジでチンしているの ですが、それって嫌なものなんでしょうか? 帰ってきてから新たに作って欲しいものですか? しんどくても主婦ならそれくらいするべきですか? 煮物をチンもいけないと思いますか? 夫は毎晩でも鍋をコンロで温めながら湯豆腐などしたいと よく言います。 晩酌をされる人は家庭料理(煮物、揚げ物、サラダ、など)より そんな単純なものばかり食べたいのでしょうか? 私の料理が美味しくないから鍋がいいのかなぁと落ち込んでしまいそうです。 でも、子供は私の料理を喜んで食べます。 先に作った料理を夫が帰宅してからレンジで温めなおして食べると そんなにまずいものですか? 私は次の日でもOKで食べても美味しいのですが。 なんかいい対策はないものでしょうか? とくに晩酌される旦那さんや旦那さんの奥さん、どうされているか 教えてください。 ちなみに私はお酒全く飲めません。 長文で失礼しました。

  • 好きな魚料理は何ですか?

    こんにちは! お好きなお魚料理は何でしょうか? 煮魚?焼き魚?お刺身?フライ?ムニエル?ホイル焼き?(笑) また、オリジナルのレシピなどありますか? カレイのごま醤油焼き(切り身) 1、フライパンで両面をごま油で焼いてお酒を入れて蒸し焼きにします。 2、砂糖、みりん、醤油を回し入れ、しょうがのしぼり汁少々とすりごまを入れます。 (薄切りにしてソテーしたレンコンを添えます) マグロのタルタルサラダ 1、マグロのねぎとろ用のお刺身とサイコロ状に切った山芋を合わせます。 2、調味料は、マヨネーズ(多め)醤油(普通)レモン汁(少々)です。 3、レタス+貝割れ+大根(薄切りの銀杏切で塩をふる)の上にサラダをのせます。 (赤、白、緑できれいです) 美味しそうな回答お待ちしています(^O^)/

  • 旦那の体重を確実に少しずつ減らしたいです。。。

    お恥ずかしいですが(^^; うちの旦那の体重を減らしたいのでなにかアドバイスを お願いできますでしょうか。。。 元々、肉好きの旦那(30歳代)で 身長180 体重が120です。 昔は結構スリムだったそうでした。 若い頃はダイエットに励んだ頃もあったようで 旦那のダイエット方法(自己流)は 「急激ダイエット」 朝昼は軽く食べて夜は絶食の毎日で走りまくるだそうです。。。 もちろん我慢(食生活)も色々するようです ですが現実は おもいっきりリバウンド。 私的には健康的に徐々にでいいから減らしたいのです そこで、ここ一年、平日行っていたことは ★朝  ご飯・味噌汁・野菜炒め系 ★昼  お弁当を持たせています ★夜  揚げ物系1品or魚・手作り惣菜・ご飯・サラダ (日曜日はお腹一杯食べる) 私はダイエットをしたことがないので ご飯を減らせばいいのではと思い、ご飯おかわりなし1杯を しています。おかずは旦那はあるだけ食べてしまいます。 食べるのが早い早い!!元々早食いのようで15分弱で 食べきってしまいます。 そして最悪な時には、物足りないのか食後 冷蔵庫に何かないか探そうとします(もちろん買ってきてません) 私は「ゆっくり食べることが脳へお腹いっぱいの 信号をだすんだって」と言っても早さは変わらず。。。。 旦那は「ダイエットするなら夜、絶食しなきゃ」と言いますが 私にとって夜頑張って作った夕食を一緒に食べてくれることが 一日で嬉しい時間なのですがそれがなくなるとイヤです。 私が「少なめに意識して食べたら?」と言っても 旦那は「少なめに食べるくらいなら食べないほうがマシ」と 旦那は腹8~10分目にならないと気がすまないようです。 仕事は一日、立ち動く仕事でモノを運んだり運転したりの毎日で 夏はよく汗をかきます。 ですので疲れて家に帰ってまで(ダイエットとはいえ) 歩いたりはしたくないそうです(一週間に一度柔道へいっています) 長くなり申し訳ありません どこか改善すべき点があれば教えていただけますでしょうか? 回答は旦那に見せたいので、説得力のある分かりやすい 回答をお願いいたします<(_ _)>

  • 老人のお腹の脂肪

    父(80歳)ですが、身長も高くなく、太ってもいないのに お腹周りに異常に脂肪がつき1メートル近いらしいのです。 多分その脂肪の原因は揚げ物好きと甘い物好きが原因だと思います。 本人も気にしています。 最近はお酒もほんの少し、ご飯の量も人並みだと思います。 間食も控えているようです。 その上、お昼ごはんを抜こうと考えているらしく、 それでイライラして母を困らせているらしいです。 運動の方は足が衰えてきているので、 ほんの短い距離歩くぐらいです。 色々ダイエット方法はありますが、 老人向けのものもあるのでしょうか。 運動・食事どちらでも結構です。 アドバイスお願いします。

  • 旦那がよく怒る、疲れました。

    長文です。1歳の子供、旦那の3人家族です。 昨日、子供が発熱し、夜には39.5℃まであがり、なかなか寝付けなくてグズッたり寝たりの繰り返しでした。 寝付いた頃に旦那が帰ってきて、特に子供の心配をすることなく『疲れた~ご飯して』と言ってきたので、準備にとりかかりました。 先にサラダを用意したところで、子供が起きて泣いてしまい、途中で料理を中断してあやしに行きました。 その時点で旦那は『こっちは疲れて明日の朝も早いのにご飯まだ?』と。 子供もしんどそうで、泣いて寝付けず抱っこ状態でした。 その日のメニューが唐揚げだったのもあり、なかなか揚げることができず、旦那がイライラし始め、『こんなの(サラダ)より、ちゃんとしたご飯ないの?』と。『ごめん、抱っこしてるから、唐揚げちょっと待って』と言ったら『他に何もないの?』といってきたので、『作っておいた煮物とすぐに食べたいなら冷凍の物でいいなら出せるけど』と言ったら『もぉ、ええわ。何もご飯出せんのか!腹減っとるのに待つのしんどいし寝る、疲れてるのにイライラさせるな』と言ってサラダに手もつけず、怒ってドアをバンっと閉めて寝てしまいました。その音にびっくりした子供は更に泣いてしまいました。 すぐに用意できなかった私が悪いのでしょうか…子供を抱っこしながら、私まで泣けてきました。 いつも都合が悪いと怒る旦那に嫌気がさしてきましたが、子供の前で言い合いをしたくないのと、私が意見することで余計に旦那はヒートアップするので、いままで我慢してきましたが、限界に近いです。このままではダメだとわかっているのですが、なかなか解決策がみつかりません。

  • 昨日の晩御飯教えてください!メニューに困ってます

    こんにちは。 毎日の献立に迷っている主婦です。 色々本やwebを見ているのですが、もう頭が働かなくて^^; みなさんの昨日の晩御飯と、お気に入りの料理を教えてください。 お酒を飲むので、ツマミになるものだと更に嬉しいです♪ ちなみに今週の食事は 月:豆腐入り納豆ひき肉丼、お刺身 火:鶏のから揚げオーロラソース、ルコラのサラダ 水:焼きホッケ、ゴハン、お味噌汁、麻婆豆腐 木:ツナトマトクリームパスタ、レタスサラダ、スモーク牛タン 金:今日は鰈の煮付けの予定です。 我が家での人気メニューは、牛の赤ワインソース煮込み、エビのバター炒め、アクアパッツア、豚ロースのハーブ焼き、鶏肉ソテーレモンソースです。 見て分かると思いますが、特に和食が思いつきません。。。 (私は洋食派ですが、旦那が和食派で困っています) 宜しくお願いします。