住宅販売業者の一言に疑問―なぜ売れ残る?

このQ&Aのポイント
  • 消費税前の時期に、一軒家の購入を考えている家庭環境で、候補物件があるものの、異常なく売れ残っているという状況に困惑しています。
  • 業者からは『あなたに買ってもらいたい』と言われているが、なぜお金を差し出してくれる客を受け入れないのか疑問に思います。
  • 過去にキズ物件を買わされた経験があり、業者に対して不信感を抱いているため、この状況について読者の意見を求めたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅販売業者の一言が気になります

消費税を前にというか、我が家の家庭環境上、建売ですが一軒家の購入を考えております 候補物件はひとつあるのですが 通常ならすぐに売れてしまうような場所にもかかわらず長々と売れ残ってます 登記情報などを見ても異常などはなく 業者さんいわく 私に向かって 「あなたに買ってもらいたい」と言って来てます お金ももってくればどんな客でも早いもの勝ちなのに これはどのように受け止めるべきでしょうか? 販売業者さんは地域の上位業者ではありません ※ちなみ別の業者にですが過去数回キズ物物件を買わされそうになったことがあり 手付金返還のために裁判にまでいったことがあります 買った瞬間手のひらを返すなどなにか裏があるような気がして仕方がないのです 読者様の率直なご意見をお聞きしたいと思います

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

元住宅営業です。 >「あなたに買ってもらいたい」と言って来てます ↑これ、全員に言ってます。ごめんなさい。 ただ、本当に質問者さんに買ってもらいたい理由が別個にあるなら気になりますけど…、全く思いつきませんね。 不動産業者なんて、利益が出れば良いとしか考えてません。 いや、本当。 あまり言葉に釣られないほうが良いと思います。冷静に事実だけを拾うようにしましょう。 なので、質問者さんが欲しいなら買えば良いし、少しでも怪しいならスッキリするまで調べたほうがいい。 (意外と日当りが悪かったり、騒音があったり、近所にヤクザ屋さんがいたり、所得が低い家庭が多くて治安が悪かったりします) ご質問の内容からはどんな住まいをご希望かはわかりませんが、立地重視してしまうと、たまに面倒な怪しい物件に目が行ってしまいますよね。 でも 「ここは私たちが住むべき家かどうか?」ってことは直感でわかると思いますよ。 どんなお客さんでも、なんとなく「ここがいい!」っていう思いを直感的に感じてました。 そしてそれは、決して論理的ではないです。(駅10分って行ってたのに山奥に住んだ人もいました) 最後は、縁です。 一度、その物件から目を離したら良いと思いますけど。 他の物件などを見てみて、それでもこの物件に戻って来たなら、買ってみる。とか。 いずれにせよ、人の言葉や理屈は参考程度に聞いて、「自分の感覚を信じる」ことが一番大事ですよ。 たぶん。 良い家に住めるといいですね。

rrr202020
質問者

お礼

>これ、全員に言ってます。ごめんなさい。 >不動産業者なんて、利益が出れば良いとしか考えてません。 どうもありがとうございます この2点はよく理解しているつもりです

その他の回答 (3)

  • angiras
  • ベストアンサー率16% (56/333)
回答No.4

#2,#3の意見に賛成。 不動産にお宝はありませんが、自分でお宝にすることはできます。リフォームで見違えたようになるとか、賃貸向けとか。 疑心暗鬼になったり、ケチをつけている間は「買わない理由」を考えているのです。機が熟せばあっさりと買ったりします。住めば都です。不動産は縁です。よく悩んで下さい。

rrr202020
質問者

お礼

どうもありがとう御座います 先立つ物と相談してから考えて見ます

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

「あなたに買ってもらいたい」セールストーク 登記情報では周辺の環境までは分かりません。売れ残るには売れ残る理由があります。 不動産にお宝物件はありません。 ここが良いかなって勘は大抵外れます。冷静に周辺環境と家の性能を確かめてから購入しましょう。

rrr202020
質問者

お礼

>不動産にお宝物件はありません よく耳にする言葉です ついうっかり忘れていた物を思い出させてくれました ありがとうございました

回答No.1

場所がいくら良くても不釣り合いに高い値段では売れないですよね。 あなたなら御しやすいと踏んだのではないでしょうか。 値引き交渉をしてみたほうが良いかと思います。

rrr202020
質問者

お礼

ありがとうございます そのように交渉してみたいとおもいす

関連するQ&A

  • 建売住宅の契約について

    新築建売物件を購入しようと考えているものです。よろしくお願いします。購入したいと考えている物件を見に行ったとき、他の方に住宅ローンの審査の結果待ちでもう決まっているそうです。と不動産屋から聞き、その時は縁がなかったのだなとあきらめたのですが、数日後、私がお願いしている不動産屋から「審査には出しているが契約自体まだされていないので、何とかなりそうです。」と連絡があり手付金を払おうと思っているのですが、その方が私より先に物件を見つけローンの審査まで出しているのに横取りみたいで気持ちがすっきりしないのです。不動産屋は物件は早い者勝ちですからというのですが、契約した後に嫌がらせなどないだろうか。と悪い方向に考えてしまいます。私の考えすぎでしょうか?家を買うという事はそういう事なのでしょうか。教えてください。

  • 主にマンション施工会社の建売販売

    建売の購入を考えております。その業者は、大手のハウスメーカーではなく、地元の業者です。私どもは大手からの購入はいまのところ考えておりません。 この業者は、主にマンション(結構高級なマンションなど)を施工していて、今回は、私たちの家の近くに一軒だけ建売一軒家を販売しているようです。価格が安いので、見学したときに質問をしたところ、「土地が競売で安く手に入れられたため、物件のほうにほとんどのチカラを注ぎました」とのことでした。競売といっても曰く付きの土地ではないようです。家の中のほうは、そんなに大きな家ではありませんが、とても高級な感じのものを使用していて、別段悪くて気になるようなところはありません。ただ、給湯がガス、というのがどんなものなのかな・・と。私たち的には、気に入っていて、購入したいな・・という思いでいます。マンションを多く建てているから、地元の優良な業者でも何か不備が出てくるのでは・・と心配しております。 それと、知人から「今はガス給湯は主流じゃない」と言われたのですが、そうなのでしょうか?北海道なのですが、親などは石油給湯です・・。何もわからず申し訳ありません。文の書き方も上手くありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 住宅登記をするタイミング

    建売物件を購入予定であり、現在、住宅ローンの査定中です。ローンの査定結果が来週にずれこむと8月末の引渡し予定日には間に合いません。そのため、仲介業者さんから「登記の手続きを現住所で先にやりましょう」と言われました。この場合、仲介業者さんの言うとおりにしたほうが良いのでしょうか。 お手数ですが、回答よろしくお願いします。

  • 不動産業者とのトラブル

    3ヶ月前くらいに中古マンションの物件を見に行きました。価格は2,000万円位で、最寄の地下鉄の駅からも近く家族4人で住むにもいい場所でした。そこで、不動産屋の営業マンに説明を受けました。そこでは仮予約と言う形で、銀行のローン審査に通過したら購入する、といった文言が入った仮申込書を書きました。その後、金融機関を回ったり、また、自分の仕事も忙しかったり、営業マンからの連絡もまちまちだったので、時間が3ヶ月間くらいたちました。最近になってその不動産の営業が自宅を訪れ、「不動産売買契約書」に名前を書いてほしいと言われました。これには手付金(約100万円)を添えて、提出するようです。 業者としてはいままで待ったのだから書いてもらうのは当然のような態度でした。この契約書を見ると、ローンが通らなかったら手付金は返還すると書いていますが、違約金が発生したり、仲介手数料をどの時点で払うのかはっきりと書いておりません。また、重要事項説明も、どなたかが来て説明するそうです。このように私の弱み(3ヶ月保留にした事)をいいことに、手付金の支払いを要求したり、契約書を書いて、その後に銀行に融資に向かわせようとすることはいいのでしょうか?このように、購入を保留したことに対して私は業者から何かしらの賠償を請求されることはありましうでしょうか?また、このような業者の対応にはどう対処したらよろしいでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 業者から中古物件を購入

    タイトルの通り中古物件を購入する予定です。 来週契約を結び、手付金を支払う予定です。(重要事項の説明あり、預り証を受け取る?) さらにその2週間後、全額を支払うところまでのスケジュールを聞いています。 はじめて物件を購入するのですが、業者をどのように信用すればいいのかわかりません。 具体的には、お金を払ったけど、物件は無事引き渡されるのか、 所有権の移転は無事に済むのか手順が見えないので不安に思っています。 お金を先に支払うが、物件が引き渡されるという担保はどのように取るのか、 ご存知であれば、教えていただけないでしょうか。 【状況】 物件の所有は業者です。仲介業者を介しません。 取引は、現金です。ローンは組みません。1000万程度の物件。 【費用】 物件価格:1,000万程度 固定資産税の清算:数千円 登記費用・設定:11万 契約書印紙代:15,000円 不動産取得税:後日国から請求 火災保険:自分ではいるか検討中 引渡しが履行されなかった場合、手軽に訴えて、すぐに引渡しが完了するのでしょうか。 また、注意事項、確認すべきことなどあれば、併せてアドバイスくださると助かります。 さらに、不足する情報があれば、ご指示くださいませ。

  • 手付金・仲介料の返還について

    不動産仲介業者に建築前の建売戸建住宅購入を勧められ、夜間に現地(更地)に案内され、業者の事務所で『明日の朝にはなくなる(売れる)物権です。業者も信頼できる良い業者ですから今夜にも決断を』と言われ、その日の深夜3時までかかって契約を結び、手付金100万円を支払いました。 が、後日現地を訪れると隣家の地上30cmあたりから建物が折れるような形で建物部分と土間の部分が離れ、かつ傾いており、倒壊の恐れのあると判断したことから契約解除(手付金の返還)を申し出ました。 しかし業者は隣地について法的説明義務はなく、契約書に記載の手付解除にあたるとして手付金の放棄と仲介手数料の支払いを求めてきました。 が、隣家がそのような危険な状態で売りに出されること自体が問題で、商品として適性を欠くと私は考えます。しかも売主は仲介業者の系列会社(子会社)です。 仲介業者と売主が結託した確信犯であることも考えられます。 手数料、仲介料の返還請求をしたいのですが、何らかの法的根拠を示さない限り返還に応じないと思われます。 契約の無効を訴えるための材料となる法律等はないでしょうか? ちなみにこの物件自体の土地も地盤調査を行っていないようです。 調査義務はないのでしょうか? こんなことで苦労して貯めたお金を無駄にしたくありません。 どうか皆さんのお知恵をお願いします。

  • 建売住宅(ローン付き)契約解除の違約金について

    お世話になっています。 建売住宅を3日前に契約しました。 色々な書類(ローン申請書など)を書いて提出したのですが、色々あって・・・(><)今日になって解約しようかと思い色々調べているところです。 現段階では・・・ まず手付金の10万を支払いました。 読み合わせもしました。 ハンコも押しましたが実印はまだ押していません。 免許証と保険証のコピーを渡しました。 今はローンの申請をしてくれているところだと思います。 連絡待ちです。 重要事項の説明書(土地付建物売買) 手付解除 1・相手方が、契約の履行に着手するまでは契約を解除することができ ます。 2・売主が前項により契約を解除したとき、売主は買主に対して受領済 みの手付金を返還し、かつそれと同額の金員を支払う。買主が解除し たとき、買主は、売主に対して支払い済みの手付金を放棄しなければ なりません。 3・業者自ら売主の場合、手付金は売買価格の20%とします。 と書いてあります。 契約書には・・・ 第十条(契約の解除・違約の損害賠償の予定) 本契約解除の場合売主の理由及び違約に基づくときは売主は買主に対してすでに領収済みの手付金の倍額を支払わなければならない。また買主の理由及び違約に基づくときは、売主に対して既に支払い済みの手付金の返還を請求することができない。ただし契約の履行に着手後は売主はすでに領収済みの金員を返還し買主はすでに支払い済みの金員を含め売主も買主も違約の損害賠償として売買代金の20%を支払うものとする。 と書いてあります。 手付金は放棄する覚悟でいます。 そのほかに請求されることはあるのでしょうか? 契約の履行着手とはどの段階までのことをいうのでしょうか? 違約の損害賠償20%を支払うものとする。という記述も気になります。 長くて本当にすいません。 気になって眠れません。。。どうかよろしくお願いします。

  • まだ更地の「新築戸建て建売」物件、早く買ったほうがいい?

    希望地域に、良さそうな新築建売戸建て物件が出ました。 といっても現状、まだ更地なので、完成イメージ図や間取りをみて気に入った 次第です。先日土地だけでもと見学に行ったら、販売業者が、更地にオープン ハウスというか、キャンペーンで張り付いていました。特に会話もしませんで したが… 本題ですが、まだ物件が建っていないのに購入するのは、良くないでしょうか? (1) そもそも、「早い者勝ち」なので早く購入しないと、という焦り (2) 今のうちにこちらが購入すれば、業者も余計な宣伝コストを削減でき、 値引きにもつながるのではないか (3) まだ建っていない今だからこそ、あれこれ追加注文もお願いできるのでは ないか(建売は仕様が決まっていてダメでしょうか?) まだ物件が建っていないのに購入することはないとは思いますが、是非一般論 をうかがいたいです。

  • とあるサイトにこういう質問が・・・手付金等保全措置

    分譲会社が自己破産した場合、 預け手付金は全額保証返還されますか。 宅建業法の保全措置に準じて売買金額の5パーセント、 1千万円までの限度額等がつくのでしょうか。 (建物は未完成で、手付金は3千万円です。) という質問がありました。私の考えはまず売主が宅建業者、買主が素人が前提で、未完成物件の場合1000万円もしくは5%を超える手付金等を受け取るときはその全額について、保全措置を取らないといけないので全額保障返還されると思っています。 もし、1000万円もしくは5%を超えない場合で保全措置をとっていない場合は返還されない可能性も考えられる。 というとこです。某サイトでは、やり取りがないみたいなので個人的に気になりこちらに載せてみました。

  • 前の住人が気になります…(似た質問があったら教えて下さい。)

    来年新築賃貸一戸建て物件に住む予定のものです。現在地鎮祭を終えた所です。 地元ではかなり人気物件の為、数年前に予約、今月電話が掛かって来て即手付金を払いました。 借りるに辺り、両隣が古い一軒家が立ち並ぶ住宅地で、前の土地の住人等が気になり、住宅地図を見るとそこは個人宅名が書かれていました。私は勝手に、"一人暮らしの老人が住んでいて、亡くなり古い建物を壊して不動産屋が買い取った場所なのかな"と勝手に思ったりしています。 不動産会社に「以前の建物は壊されて、元住人は引っ越されたのですか?」や、「いわくつきな土地ではないですよね?」と聞いても、「分からない」や、「今度聞いておきます」程度の返答。  このまま気になる質問にも答えてくれずに、土地の元の状況も知らず、賃貸契約しても良いものでしょうか。 いわくつきな物件なら借者に言わなければいけないですが、その他の事故死や病死等は不動産側は言わなくても良い事なのでしょうか。 皆さんはもし、前の住人が何らかの理由で亡くなっていたとして、建て替えをすれば、全く気にせず新しいその家に住む事は出来ますか?  宜しくお願いします。