育児の悩みを解決!凶暴な行動や体重増加、歯の悩み、哺乳瓶の離乳法について

このQ&Aのポイント
  • 子供が暴力的な行動を取る悩みや体重増加の心配、歯の状態についての質問があります。暴力的な行動に対してどのように対応すべきか悩んでおり、体重の増加に対して将来的な懸念を抱えています。また、永久歯もすきっ歯なのかについても疑問を抱いています。哺乳瓶を離す方法も知りたいです。
  • 育児の悩みを持つ方へのアドバイスと共に、凶暴な行動に対する対応策や体重増加についての考え方、歯の状態や哺乳瓶を離す方法について説明します。暴力的な行動には冷静に対応し、体重増加には将来的な健康を考えて食事や運動を見直すことをおすすめします。永久歯の状態や哺乳瓶を離す方法については、専門家に相談することが重要です。
  • 育児中の悩みを解決するためには、凶暴な行動や体重増加、歯の状態について理解することが重要です。暴力的な行動には冷静に対応し、体重増加には食事と運動のバランスを考えましょう。また、歯の状態に関しては専門家に相談し、適切なケアを行うことが必要です。哺乳瓶を離す方法についても、子供の成長に合わせて取り組んでいきましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

育児の悩み

こんばんわ。現在1歳半の息子がいます。 最近悩んでる事があって相談も兼ねて質問させてください。 ひとつは、非常に凶暴で暴力的で物を人に向かって 力強く投げます。最近やたら命中率があがり、 硬くて鋭いおもちゃなんて投げられたら最悪。 「ダメ!」としか叱ってなく、むしろ叱ったところで はたして伝わっているのかさえわからず、どーした らいいのかわかりません。 ふたつは、体重です。たぶんうちの子は平均と比べると デブです。お腹はポッコリ大きく突き出て、太ももは私の二の腕くらい 太く、手はムチムチのクリームパンのようです。 友達の同じ年の子と並ばせるとわかりやすいくらい 大きく太くたくましいんです。。 今はまだかわいいで済まされますが、正直このまま太ったまま 成長しクラスには必ず1人や2人はいる肥満の小学生とか中学生になるのかな、と思うと、、 たとえ自分の子供でも、それだけは…って感じなんです。 ハイハイをし始めれば痩せると言われ、タッチするようになると痩せる と言われ、歩き始めれば痩せると言われ、、でも変わらずおデブなんです。 こればっかりは体質ですし、わからないと思いますが、これから先ちゃんとした 痩せてくるんでしょうか? 経験者さんゃご自身のお子さんで太っていたけど、痩せてきたとぃぅ方いませんか? みっつは、すきっ歯なんですが、永久歯もすきっ歯なんて事あるんでしょーか? よっつは、哺乳瓶を離す方法教えて下さい。 一日中コップやペットボトルで飲む練習も兼ねて水分補給をさせ、 たまーにストローマグゃ紙パックも使用しますが、どーしても寝る前に 一度だけミルクを欲しがり、哺乳瓶の置き場所(隠し場所)から離れずぐずります。 いい方法ありませんか? 長々すみません。。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

1 叱らなくて済むように、投げてはいけないものを子供のそばに置かない。 これは、よく赤ちゃんの教育雑誌なんかにも書かれていることなので、みなさん苦労することなんだと思いますよ。 うちも、男の子なのでこれには困りました!なので、ちょうど2歳前後までは物を下に置けず、棚の上は荷物だらけで大変でした。テレビも倒されるんじゃないかと、不安なくらいで・・・ このころは、まだ叱ってもダメという意味が理解できず、怒ってもただ怖いだけなので、なるべく叱らずにすむ方法を親が考えてあげるのが良いと思います。 2 体重は気にしなくても大丈夫だと思います。幼稚園生にる頃にはもっと激しく動き回るようになるので自然と痩せてくると思います。運動量が増えてから、毎度のお食事・おやつ・飲み物を親が調節していけばいいと思いますよ。 気になるようであれば、いっぱいお散歩にいくのもいいかもしれませんね。よく眠るようになりますし。 3 みそっぱはふつうですよ。そのほうが、将来綺麗な歯並びになるとどこかの本で読んだことがあります。 4 1歳半なんでしょう?離乳はまだいいと思いますよ。3歳になっても母乳を飲んでいる子だっていますし。アメリカも2歳まで母乳を推奨していたりするので、哺乳瓶とはいえど、乳首を吸うことで安心するのであればいいんじゃないかと。または、それに代わるものを探すとか。うちの子の場合はママと眠る前に思いっきりいちゃいちゃでした。ぎゅっぎゅして、チュッチュして、イイコイイコして・・・1h以上褒め続け・・・ 腕を恋しそうにチューチューしながら寝付いています。

その他の回答 (5)

noname#184841
noname#184841
回答No.6

物を投げるのは根気よく教えるしかないと思います。 お友達にケガさせたら大変、ダメなものはダメと教えた方がいいのでは? ただすぐにはわかってくれませんから、根気よく頑張るしかないと思います。 ウチの子もムチムチでしたが、幼稚園に通うようになり少しスリムになってきました。 おデブだったのでご飯の量は毎回計ってます、今でも。 オヤツも無糖のヨーグルトにフルーツやジャムをいれたものや、レーズン、干し芋、甘さ控えめのコーンフレークなど、あまりお菓子をあげないようにしてました。 すきっ歯の方がいいって聞いた事ありますよ。 永久歯って大きいから、むしろ隙間がないと永久歯が重なって生えてきたりするとか。 一歳半ならもうすぐ健診もありますよね? 歯科健診があればそのとき相談できると思いますよ。 哺乳瓶に効果があるかわかりませんが、よく断乳のときおっぱいに塩やからしを塗るっていいますよね。 しょっぱいミルクを作って飲ませてみるとかどうでしょうかね? 虫歯も心配だし、うまく離れてくれるといいですね。

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.4

物を投げるのは…これだったら投げてもいいよって物を渡してみるとかはどうですか? それが楽しい時期もあるとおもうので、仕方ないかな 命中率がいいなら、ごみ箱でも用意してボールを入れて遊ぶとか、輪投げのオモチャも売っているので、投げても良いものにとにかく変えてみる あと太っているのは平気ですよ 我が家も上の2人はポッチャリというよりボテッって感じでした 一番上は動けるおデブでしたが、小4年になった頃に運動部に入ってかなりスリムになりました ここ2年体重キープで身長が伸びてます 2番目は、2歳の誕生日から5歳半までやはり体重キープでした いまやほっそりしてますよ 3歳位まではおデブちゃんが安心です まだまだ、風邪引いたりするとガクンと体重が落ちたりします そんな時でも、なんとなく安心だし、体力もあります 我が家も、お陰で風邪は引きませんし、引いても長引きませんよ 食事だけ、気を付けてあげて下さい 高たんぱく低カロリーです あとは、哺乳瓶はやめて 我が家は2番目が前歯の虫歯になっちゃいました ほんと可愛そうだったので コップの中にシールでもはって、飲みきると大好きなキャラクターが出てくるようにしてみてはどうですか? うちは、スープ皿とかがそうですが、キレイに食べる事が出来るアイテムとしては便利ですよ あとはすきっ歯ですか?最高です。最近の子は顎が小さくて歯が入らないんですよ。虫歯にもなりにくいし、安心です。羨ましい。 我が家は今3人目が8ヶ月です そろそろ動きが激しくなって来ました お互いに頑張りましょう

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

物を投げようとしたら取り上げてください。 基本的には発達の中途でものをつかみ投げるのはほとんどの子どもが行います。 しかし危険がある場合はきちんと止めてあげる必要があります。 別に太ってるのはどうとか思いませんけどね。 むしろそんなに見かけだけ異常に気にする日本人はどうなの? と私は思いますが。 医学的に言えば日本人の女性は大半が栄養失調状態で、特に出産時に命の危険が大きく異常児が産まれやすいリスクを背負ってます。 そこまで苦労してガリガリになったところで男性が本能的に魅力を感じるのは少しふっくらした人ですし。 ガリガリ最高の意味が私にはわかりませんが。 体系も見かけも個性ですよ。 ちなみに日本のメタボ基準は医学先進国からすればギャグみたいなものらしく、本気でやってるの? と最初は信じてくれない国の方々もいます。 3つ目はまず心配いりません。 4つ目はコップなどで飲むことを楽しいと思えればだんだんなくなっていくと思います。

回答No.2

物を投げればかまってもらえる…というか。叱ってるつもりでも、叱られてる感覚がないのかと思います。 我が家はやはり、こうなると鬼のお出ましでした。 本気で怖い鬼のお面を脱衣所に隠しておいて、私か主人が…。足音をわざとドンドンゆっくり鳴らしながら歩いて来るのです。 鬼に向かっても投げて来る気かぁ? と少し怖がらせます。 またやると、鬼が来るよ~! これでやらなくなりました。 他にいけないことをしたら、鬼が来る!と関連づけ、叱っても止めないなら 鬼!となり、割りかしら言う事を聞くようになりました。 すきっ歯はうちも隙間だらけで、気になり歯科に相談しましたが、むしろ永久歯の為に隙間が有る方が 良いと言われました。大丈夫だと思います。 肥満はどうかわかりませんが、三歳から習い事など何でも始められるし、水泳やサッカー、野球…みんなスラッとしてる 気がします。ちなみに、我が家は水泳です。 程よく筋肉も付き人間関係も身に付くし、スポーツは良いのかと思います。 ほ乳瓶ですが、我が家は一歳から保育園に行き始めてすぐに夜は吸わなくなりました。 それは、今までとは世界がかわり、動き回って疲れ切って帰って来る為、風呂から上がりご飯食べても途中でウトウト。 そうなると、歯磨きに困っていましたが… 環境など変わるとどうでしょうか? ほ乳瓶か、絵本の読み聞かせかどちらがいい?とか何かよろこぶ事との選択をさせるとか…どうでしょうか?

回答No.1

多分、ものを投げるとママが「ダメ!」と叱る(構ってくれる)ので、楽しくて楽しくてものを投げるのだと思います。 つまり、叱っている事が伝わっていないのだと思います。 ならどうすれば? と思うかもしれませんが、もう少し言葉が通じるようになるまで根気強く「ダメ」と言い続け、その日が来るのを待つしかありません。 主さんのお子さんが太っているのかは見ていないので分かりませんが、成長曲線からはみ出るほどの体重ですか? もしそうなら、積極的に外に連れ出し、公園の遊具で遊ばせたり、かけっこをさせたりして、運動量を増やした方がいいと思います。 うちの子もプクプクでしたが、保育園に通うようになったら運動量が増え、筋肉ムキムキのアスリートのようになりました。 まだ2歳なんですけどね・・・ すきっ歯は気にしなくて良いそうですよ。 逆に、小さい時にすきっ歯じゃないと、永久歯が生えてきた時に隙間が足りず、歯がガタガタになる可能性があるそうです。 まだ歯医者に行った事はないですか? 小児歯科で見てもらうとちゃんと教えてくれますし、歯の磨き方の指導とかもしてくれますよ。 哺乳瓶は、泣いても喚いてもあげなければ、2~3日で泣かなくなると思います。 泣かれるのは辛いですが、そろそろやめないと虫歯の原因になるので、頑張ってください。

関連するQ&A

  • 哺乳瓶卒業の仕方

    1歳6ヶ月の子供についてです。 歯が生えてくるのが遅く、現在下の前歯2本と上の前歯が1本見えてきた程度です。 フォローアップミルクを飲ませるのに哺乳瓶を使っていましたが、 来月受ける1歳6ヶ月検診の項目に哺乳瓶はやめましょう。 とあったので、この2-3日でストローマグに変えようと頑張っています。 しかし、ストローマグのミルクは嫌がって飲んでくれません。 哺乳瓶を持つ格好をして「チュッチュ」と言って哺乳瓶を欲しがります。 食後に100~150くらい飲みます。 ご飯は足りていて、後期のメニューです。(歯がそろっていないため) 多少の食べムラや好き嫌いがあるのでフォローアップはやめたくない のでどうしたものか…。 お茶、ミルクもきらいで、今までは水分補給はフォローアップミルクか果物でした。 みなさんどのように哺乳瓶から移行させましたか? 歯がそろっていなければ哺乳瓶を続けてもよいのでしょうか? よいアイデアがあれば教えてください。よろしくおねがいします。

  • 粉ミルクはずっと哺乳瓶で飲ませればいいのですか?

    まもなく8ヶ月になる子がいます。歯は生えていません 今は哺乳瓶でミルクを飲んでおり、離乳食の時はコップか ストローマグで麦茶を50ml程飲んでいます。 今はコップやストローマグでは麦茶をこぼしながら飲んでいるの ですが、ミルクはずっと哺乳瓶であげればいいのですか? それともストローマグやコップであの暖かい粉ミルクをあげるの でしょうか? まわりに相談できる人がいなく、検討もつきません。 よかったら、教えてください♪ (ちゃんと返信します)

  • マグのゴムを嫌がります・・

    7ヶ月の次女がおります。 最近になり、ストローの練習をと思いストローマグを使い始めました。しかし、どうやらストローのゴムが嫌なようで飲んでくれません。哺乳瓶でのミルクからマグマグで麦茶を飲ませるようにしたときも同じでした。しかし、それは数日ですぐに慣れてくれました。 慣れていないので好まないのは分かっていたため、ストローマグの中に麦茶ではなくミルクを飲ませてみたところ、始めは嫌がりましたが数日で慣れて飲むようになりました。 ですが、中に麦茶を入れるといまだにどうしても飲みません。もう数週間が経ちます・・。 もう暑いわけではないので、日中に麦茶の水分補給はしていませんが、離乳食のときに麦茶を与えていたので、そのときにストローマグを使おうと思っているのですが・・。 まだ焦ることはないですし、慣れの問題かもしれませんがいつまでも哺乳瓶のような乳首のままでは恥ずかしいですし・・。初めから上手にストローで飲めてしまったため、飲めるのであればできればストローで飲めせたいと思っているんです。 何は良い方法はありませんか? ミルクを入れて飲ませる方法が良いことが分かったので少しその方法で慣らし、そろそろ平気かな?と思って麦茶にしてみたらやっぱり飲んでくれず・・

  • 1歳哺乳瓶でミルク以外飲みません。

    いつもお世話になってます。 1歳になった娘がいますが、そろそろ哺乳瓶を卒業させようかと 思っているのですが哺乳瓶のミルク以外飲みません。 ストローマグでミルクをあげた所、手で押し返して拒否。 ストローマグでお茶をあげても同じでした。 ただ、風呂上りにリンゴジュースを薄めたモノは150mlペロリと ストローマグで飲んだりするのでストローマグが使えないワケでは ありません。 外遊びでいっぱい遊んだりするとお茶をストローマグで飲むので お茶が嫌いと言うワケでもなさそう・・・。 哺乳瓶でミルクをあげなければ、1日で殆ど水分を取らない感じです。 口に一瞬ストローを咥えるものの、ペっと出してしまい飲んでいません。 コップに至っては差し出すだけで拒否です。 哺乳瓶卒業はまだまだ先でもイイんでしょうか?それとも、もう 哺乳瓶は無いよ~。ストローでお茶だけだよ~と言う日が続けば 自然と飲むようになるんでしょうか?? ジュースは飲むけど、間食になったり虫歯の心配もあるので 水分補給が全部ジュースってワケにも行きませんし・・・ 出来ればお茶を飲んで欲しいんですが。 如何なものでしょう??

  • 7ヶ月、風邪をひいてからの授乳拒否

    完母で育てている7ヶ月の赤ちゃんが 風邪をひいてから授乳を嫌がります。 元々哺乳瓶拒否もあるので水分補給を どうしようか色々と試し、コンビの 4ヶ月から使えるはじめてのストローマグ だとミルクを飲んでくれたのでそれで 与えていたところ、母乳を飲まなくなってしまいました。 風邪をひいている時は乳首を咥えると 喉が痛いのかむせて泣いて飲まず、 治った今では咥えてみるものの吸わず泣き、 更には咥えてもくれなくなってしまいました… 相変わらず哺乳瓶でも他のマグでも飲みません。 もう卒乳なのでしょうか… 突然のことだったので母親の私の方が 受け止めきれず、毎日チャレンジしてみては 飲んでくれず泣く我が子を見て悲しくなっています。 このまま諦めて完ミでいくしかないのでしょうか。

  • 1歳5か月哺乳瓶以外嫌がるようになった。

    読んでくださってありがとうございます。 1歳5か月になる息子なのですが、夏場ストローマグで水分補給をぐいぐいしていたのですが、最近涼しくなり水分摂取をしなくなってから、ストローマグを使用しる事がなくなりとうとうストローを嫌がるようになりました。 朝100と夜250のフォローアップミルクは、哺乳瓶であげていました。 ストローがだめならと、スパウトを出したのですがそれもギャン泣きエビ反りで全拒否。 根負けした親が、哺乳瓶を見せるとそれはそれは輝かんばかりの笑顔が出る息子です。 哺乳瓶が好きで仕方ないと思うのですが、一度はコップ練習の手前まで行ったので、どうにか復活させてコップ練習に突入したいのですが、どうか良いお知恵をお授けくださいませ。

  • 哺乳瓶が止められません。

    こんにちは。1歳1ヶ月の娘がいます。 なかなか哺乳瓶が止めれません。 寝る前にミルクを250飲みますがストローマグに移し変える所を見せても哺乳瓶でしか飲みません。うちの子は野菜生活が大好きですが、それはストローでゴクゴク飲んでいます。 どうすれば止められますか? あと、いつ頃まで寝る前のミルクは飲むのでしょうか?飲まなくても朝までぐっすり寝てくれますか? アドバイスお願いします。

  • ミルクだけは絶対にほ乳瓶…

    皆様こんにちは。 我が家の1歳3ヶ月になる子どもなのですが ミルク(牛乳)だけは絶対にほ乳瓶でしか飲まないのです… 他の飲み物はストローマグやトレーニングマグで飲みます。 でもミルク(牛乳)を同じように与えると絶対に飲まないのです。 それをほ乳瓶に移し替えると飲むのですが… 上の子は1歳になった時すんなりほ乳瓶から卒業できたのですが 下の子に関してはそうもいかなくて困っています。 とてもガンコな子どもでイヤなものは絶対にイヤ!という感じなのです… ウチの子どものような方は割といらっしゃるかと思いますが、 簡単にほ乳瓶を卒業することが出来る なにかいい方法がありましたらおしえて下さい!

  • 生後3ヶ月で哺乳瓶嫌いになってしまいました。

    生後3ヶ月で哺乳瓶嫌いになってしまいました。 もともと、母乳の出が良いので、ミルクを足す必要がなく 3週間ほど哺乳瓶を使わないでいたのですが、昨日、久しぶりに 哺乳瓶でミルクをあげたところ、全然吸わずに泣き叫んでしまいました。 実は、上の子も同じパターンで哺乳瓶が使えなくなってしまい、 私が外出するときは、水分を一滴も補給できずにひたすら、私の帰りを待つという状態でした。 2人目は同じ轍を踏まないように、毎日哺乳瓶を使うようにしていたのですが、 最近忙しくしていて、間があいてしまいました。 どうしても、主人に子どもを任せて、数時間外出して用事をこなさないとならない場合がありますが、 暑い時期に水分補給ができないと、心配でたまりません。 再び哺乳瓶で飲めるようになるにはどうしたらいいでしょうか? 今使用している哺乳瓶はピジョンの母乳実感と低体重時用の吸う力が弱くても飲める特別な哺乳瓶です。 どちらも受け付けてくれません。

  • ミルクを作るとき

    来月で1才になる息子がおります。 夜寝る前にフォローアップミルクを飲ませていますが、未だ哺乳瓶を使ってます。 今日歯の検診で、哺乳瓶をそろそろやめるようにしていかないと、なかなか離れませんよと言われました。お茶とかはストローマグで飲ませているので、ではミルクもそうしようかと主人と話し合いました。まだコップは自分では上手に飲めませんし。 ところでそうなると、あったかいミルクはストローから逆流してしまいませんか?お湯で溶いて、あとは水を足して作ってもいいのでしょうか?いつまでも人肌でなければならないのでしょうか?