• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【エクセル】タイトル行のみ一括削除)

【エクセル】タイトル行の一括削除方法とは?

play_with_youの回答

回答No.4

Sub 選択削除  For rw = [A65535].End(xlUp).Row To 2 Step -1   If Cells(rw, 1).Value = "" Or Cells(rw, 1).Value = "売上日" Then Rows(rw).Delete  Next rw End Sub こういうことではあると思うんですが(意味は「自分で」調べてください)、 行数がかなり多いなら、毎回このマクロを張り付けて実行するよりもオートフィルタでA列の「売上日」または空白を抽出して削除のほうが早いです。 フィルタをかけてからの削除は自動で「行削除」になるので何も考えなくても該当行だけ削除されるでしょう?

gxtsf295
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 試したところうまく行きました。 わからない事ありましたら再度質問投稿させて頂きますのでその際は御教授よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 複数のテキストファイル内の複数行を一括して削除

    同一のフォルダにある複数のテキストファイルに対して ************ と ************ で囲まれた部分(複数行)を一括して削除できる方法はありますでしょうか。 ************ と ************ で囲まれた部分は、行数も内容も同じではありません。 例1: ************ 123 abc ************ 例2: ************ あいうえ かきくけ 123 abc ************

  • エクセルの行を一括で修正したいのですが・・・

    マイクロソフトのエクセルですが、 10年くらい前には時々使ってたのですが、最近はまったく使う必要が無く、ほぼ触っておりませんでした。 このたび、ある「売上」を管理してみようと思って、個人的に久々に触ってみたのですが、 操作でよく分からない部分があるので、教えて頂けないでしょうか。 セルのA2、A3・・・に販売した古い物(販売順)から記入していき、B1、C1・・・に売上月を書き、 売上金額を書いて売り上げ月ごとに小計をするという表を作ったのですが、 今後売る商品が増えた場合、下に項目を追加すると、オートSUMが上手く働かない事を知りました。 空欄を設ければ解決する話のようなのですが、 よく考えたら、販売したものを最近の物から順に記載すれば、常に上に商品を追加するだけで済むので、それが良いなぁと思ったのですが、 行の順序を入れ替えるのは、行を選択してシフトキーを押して、移動させたい場所に持って行くという事みたいで・・・凄く手間だなぁ、と思ってます。 さすがのエクセル程のソフトなら、こういうのは一括で並べ替えできるのではないかと思うのでうが、ネットの検索も下手なせいか、方法がわかりません。 たぶん、質問自体も妙な書き方になっているとは存じますが・・・ 昇順降順というのが正しいのかどうか分かりませんが、 一括で昇順を降順に変えたいと思っております、その方法を教えて下さい、 どうぞよろしくお願いします。

  • エクセル2003、数式で空欄にしたセルを一括削除し上に詰める方法

    エクセル2003、数式で空欄にしたセルを一括削除し上に詰める方法 空欄セルをF5を使い、 空欄だけ削除して上に詰める方法は分かりましたが、 数式によって空欄にしたセルは「空欄」として認められないようで、 どうしても一括で削除出来そうにありませんでした。 データが膨大なために手作業で削除するにはかなり大変です。 方法をご存知であれば回答よろしくお願いします。

  • 色つき行の一括削除は?

    色のついた行を一括削除する方法はありませんか? また列が複数にわたる場合の、空白を一括削除する方法も教えてください!

  • 行一括削除を早く行う、こんな方法できますか。

    マクロによる行削除については、空白行の削除などいろいろな質問と 回答が出ていますが、データ量が多くなると自動化でもかなり時間が かかります。 そこで、ソートにより並べ替えを最初に行い、ある列に、最初に ある言葉や数字が出た行から最終行までを一括削除するマクロなら、 処理時間が早く出来ないかと思いました。 例えは、データA10からZ300で、並べ替えによりH列の最初に 日本という言葉が出たら、その行から最終300行までを一括削除 するという方法です。 (削除は行全体でもAからZまでの行、どちらでもよいです) そんな方法が出来るなら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • EXCEL2003 いらない行を削除したい

    お世話になります。 とあるキーワードがはいっている(例えばFALSE)行を一括で削除できる方法ありますでしょうか? Ctrlを押しながら行を選択していく方法ではめんどうで。。

  • 特定の文字などを一括削除したい

     タイトルの通りなのですが、特定の文字などを一気に削除してしまう方法はあるでしょうか?  具体的には、例えばメモ帳などに (1)タイトル ここに文章 (2)タイトル ここに文章 (3)タイトル ここに文章  というような感じの構成の文章があるとします。この中で、(1)、(2)などと表示されている行を全て一括で削除したいのです。A,Bでも箇条書き風に○など何でもいいのですが、特定文字列が含まれている行を全て一括で削除したいのです。上記の場合だとタイトルと書かれてある行を全て削除したいのです。手動で削除するのもいいですが、相当数ある場合かなり大変です。特定文字が含まれている行を一括で削除するなどのフリーソフトはないでしょうか?。また、何か方法があるでしょうか?。回答宜しくお願いします。

  • sakuraエディタにて不要な行のみ一括削除する方法を教えてください。

    sakura エディタで不要な行の一括削除する方法を教えてください。 以下のような状況の場合において、"bbb BBB ばばばばば"の行だけを削除したい場合、行番号の2や4を選択し削除しています。 これを一括で"bbb BBB ばばばばば"の行を削除する方法はないでしょうか? 例) 1|aaa AAA あああああ 2|bbb BBB ばばばばば 3|aaa AAA あああああ 4|bbb BBB ばばばばば 5|aaa AAA あああああ 6|aaa AAA あああああ 7|bbb BBB ばばばばば 8|bbb BBB ばばばばば

  • エクセル:複数シートの一括処理

    お世話になります。 エクセルで1つのブックに複数のシートがあります。 書式は同じですが行数がそれぞれ違います。 A列で、データが入力されている一番下のセルの次の行から、エクセルの最終行である65536行までの行を全て選択して「削除」をしたいのです。(行の削除)しかも全シート一括で。 A列でデータが入っている一番下のセルがA550だった場合、551行~65536行までを全て選択→削除を行う。 これらの作業をするためのマクロを教えてください。

  • Excelで空白行を削除したい

    他の書類からExcelにコピペしたんですが、もとの書類の書式のせいか偶数行が全て空白行になっています。 実際に必要なデータは奇数行の各列に並んでいます。 見づらいので空白行(または偶数行でも同じ)を削除したいんです。 行数が500を超えるので、一行づつ行の削除をやっていると大変な手間です。 一発でやる方法はないでしょうか?