• 締切済み

農薬&化学肥料不使用生産野菜を選んで買いますか?

大根で例を挙げます。 農薬を一切使わず、化学肥料も使わない、虫食い大根200円。 と 農薬を使って、化学肥料も使った、虫食いのない大根100円。 あなたならどちらを買いますか? -質問の経緯- 「食卓に笑顔を♪」をモットーに始めた農業、野菜作り。 今までの農協出荷、それに伴った農薬を使った生産方法では食卓に笑顔が生まれないのではないか? そんな疑問から、一念発起……しようかどうしようか迷ってます。 フードマイレイジ(食品輸送距離)の観点からも直接販売した方がいいのかも。 いづれ、農協出荷では赤字が膨らむばかりにしか思えません。 なので車で二時間離れた盛岡市にお店を構えようかと、思案中です。移動販売でもいいのですが。 とにかく、肥料面は有機化は簡単なのですが、無農薬は難しい。それでも買ってくれる人が大半ならやる価値はあると思います。 ということでアンケートをとりたいのです。 ご協力をお願いします。

みんなの回答

  • hpki
  • ベストアンサー率11% (13/115)
回答No.9

家族の健康を考えて 「断然農薬を一切使わず、化学肥料も使わない、虫食い大根200円。」を購入します。

  • ririkuro
  • ベストアンサー率4% (10/210)
回答No.8

無農薬がいいのはわかっていますが、見た目で100円大根を選んでしまいますね。普段から綺麗な大根を見ているので、見た目が悪いのはどうしてもパスしてしまいます。

回答No.7

無農薬ですね。虫食いでほとんど可食部がない、という状況でなければ。

noname#194431
noname#194431
回答No.6

「虫食い大根下さいな」 どんなものでも、宣伝のやり方だと思います。 どんなに良いものでも、世間がそれを理解出来なければ売れません。 無農薬野菜がどんなに良いかをどの様に宣伝出来るかでは無いでしょうか? 又農薬がどの様に体に悪いかをどの様に宣伝出来るかでしょう。

yamakiya2008
質問者

お礼

回答ありがとうございます 宣伝、アピール、クチコミ、などなど……がんばってみます!

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.5

オーガニックの生協でボランティアをしていました。2割引で購入できるので毎週違う一品を試してます。 値段はほぼ倍ですが、普段の野菜を二つ買うところを一つにして半分の量で食事を作っても食べた気がするのです。 カロリーは対して変わらないのになぜ?と不思議に思いましたが、意外なところでヒントが見つかりました。 スピルリナやクロレラの販売会社と話していて、栄養補助食品のミネラルやビタミンで体に栄養不足分が充足されたとの信号が行くから、不足の警報(空腹感)がならないと。現在の肥料で育てられた野菜は有機肥料でないので偏っていてビタミンとミネラルが不足。水増しされた薄っぺらい野菜なのだそうです。なるほど、と思いました。 薄っぺらいものを大量に食べても体は満足しないので食べ続けてしまうのです。ジャンクフードやスナックが後を引くのはそういう仕掛けです。 また化学的に合成されたサプリでは数える程の成分がはいっているだけなので、クロレラや有機野菜の複合栄養素にはおぼつかないらしいのです。 農薬は化学物質過敏症の私は避けたいところです。全部は無理なので買ったらしばらく酢水につけて水溶性の残留農薬をいくらか取る努力はしています。根菜でも農薬が水で流され皮から吸い込んでいるというので必ず剥きます。毒が体内に入ると分解排出するだけで栄養とエネルギーを使ってしまいます。虚弱体質の場合はなるだけこのエネルギーの無駄を防ぎたい所です。風邪を引いたらそれだけで体力を消耗するのに似ています。 先日無農薬の新ジャガを買いましたが。これは皮ごと食べてものすごく美味しくて感動しました。本来味は大きく違わないと言いますが、メロンでも無農薬で買ったら今までで一番美味しいものでした。 アトピーやアレルギー患者やがん患者はこれ以上の毒を体に入れないよう気をつけています。そういう人たちを対象にネット販売してもいいかもしれません。

yamakiya2008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ウチでは元々ヌカ、魚粕、卵殻、貝殻、堆肥+化学肥料でした。 なので、近くの産直では「一味違う」と買っていかれる方もいますよ♪

noname#225218
noname#225218
回答No.4

わたしは、「農薬を使って、化学肥料も使った、虫食いのない大根100円。」を買います。 理由は、虫が嫌だからです。 以前、無農薬の野菜(キャベツやレタス)を調理しようとしたら、ナメクジや青虫が出てきて気持ち悪かったです。 無農薬で化学肥料不使用の野菜、これが健康にいいのは分かりますが、精神衛生上よくないです。(あくまで、わたしの、です。) どちらかを選ぶなら、精神面で安心な、農薬、化学肥料を使った虫のいない野菜にします。 ふたつの値段がひっくり返っても、多分後者を選びます。

yamakiya2008
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 実は私も虫は大ッ嫌いです!!(笑)

noname#189746
noname#189746
回答No.3

正直に回答いたします。 私なら、農薬を使った100円の大根を買います。 規格外の野菜などには、比較的抵抗はないのですが、虫食いだと、中にまだ虫がいるんじゃないかという気になります。 それでいて高額だと手は出せないです。 無農薬の野菜作りは、非常に難しく大変なことであることは承知しています。 こんな回答をしておいて、矛盾しますが、頑張ってください。

yamakiya2008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 頑張ります。 要は虫がいなければいいのですよね? それならそれで、防虫ネットを張ります♪

回答No.2

♯1ふたたび 最初から最後まで無農薬が証明できれば買いに行きますね! 問題はどう証明するか? ようつべかプロモVTRでも作ってエンドレスで流しますか? ま,口コミですよね 頑張って下さい!

回答No.1

そら、無農薬 味は変わらないんでしょ? ウチら田舎モンは野菜は買うものでなくいただくものです 食べたら一緒だから形なんてどぉ~でもいいんです 家でも家族分ぐらいの野菜は作っていましたから さて、それが商売になるかといえば疑問 道の駅で売ったら儲かるけど、勝手に出店できるんかなぁ?

yamakiya2008
質問者

補足

回答ありがとうございます。 地場の産直では価格勝負ですし、回答者様のように家族分は自宅で作ってますし。 その為の市内地への出店です。 ちなみに各機関に問い合わせたところ、農産物の販売は許可や申請等はいらないそうです。 後は広告等で宣伝するしかないですね。 その宣伝に「農薬&化学肥料不使用」をうたったら売れるか!?というところなんです。

関連するQ&A

  • 無農薬、無化学肥料の表示について

    無農薬で無化学肥料の人参を朝市に出荷しようと思うのですが、JAS認定は受けてい状態で、「このにんじんは、無農薬、無化学肥料で栽培しました。」という表示は違法でしょうか。また、法に触れない表示例はないでしょうか。教えてください。

  • 農薬利用の中国野菜と国産の無農薬野菜どちらを買いますか

    アンケートです。 「適正に農薬や化学肥料が使用されている」と書かれたラベルの貼られた中国産ほうれん草128円。 「農薬化学肥料は一切使われておりません」と書かれたラベルの貼られた日本産ほうれん草378円。 見た目は素人目には同じ。 今後どちらか一方しか入手できないとしたらどちらを選択しますか?

  • 登録農薬について

     こんにちは。  私は今、農業について学んでいる者です。最近気になっているのですが、登録農薬についてです。私の家では、化学肥料や、農薬を使わない有機農業をしようとしていますが、いきなり何も使わないのは難しいと、農協の人に言われました。  そこで、使うなら安全な登録農薬を使いたいと思います。どんなものがあるのか教えてください。

  • 農薬ドップリ?

    “奇跡”の無農薬リンゴ栽培に成功のニュースがありますが、 と言うことはわたしたちは長年農薬ドップリのリンゴを食べていたと言う事みたいです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090916-00000044-san-l02 ほかにも農薬と化学肥料が無いとまともなほとんど育たない(農産物で出荷するかどうかは関係無しで)野菜や果物はあるのでしょうか?

  • 無農薬のお米はどれが良いか迷っています。

    ちょっとネットで調べてもたくさんの生産者がおられるのでとても判断できません。 要は良心的で安心して食べられるお米(玄米)であればもうそれで結構なのですが、 その信頼性をどこで判断して良いものやら。 無農薬といっても、化学肥料100%減とあるのが良いのか、 有機肥料使用とあるのが良いのかよくわかりません。 まず安全性の信頼が一番ですが更に美味しくて安いとあれば尚一層いいのはもちろんです。 やはり大手の、例えば楽天などで紹介している農家さんがいいのでしょうか、 農協さんの紹介しているのがいいのでしょうか、 それとも・・・色々あって迷います。 どうんなふうにして調べたらよいのか教えて頂きたく、 よろしくお願い致します。

  • 稲や野菜に付いた農薬の分解=人体への無害化について

    水稲や野菜・芋類などの畑作物、果樹などに付着し、 吸収された農薬の分解(=人体への無害化)についてです。 ①水稲栽培などで、農薬の散布を早めに、幼苗の頃に終えれば、 収穫時には100%全て分解され、食卓に上り、 人の体内に入る頃には、実質、無農薬栽培と同じ様に、 100%完全に無害な状態になっているのが普通なのでしょうか? ②水稲の持つ酵素(?)によって自然に代謝分解されやすく、 また、田畑に散布した液体微生物肥料、つまり光合成細菌や 乳酸菌、酵母菌、麹菌、グラム陽性の放線菌、発酵系の糸状菌、 納豆菌などによる微生物分解により無害化されやすい成分の 最新の次世代型(?)農薬を一般の平均的な農家さんの多くが、 用いておられるのでしょうか? ③また化学肥料や化成肥料の成分?は残留して体内に入っても 全くの無害なのでしょうか? ④化学肥料と化成肥料は、共にもうオワコンで、今&今からは、 世界的に微生物発酵液肥料全盛の時代に進んでゆくのかな、と 見ており、その意味では意味の薄い問いなのですが、^^; 化学肥料と化成肥料だと、人体への安全性や土壌の健康の永続 などの視点から見て、どちらの方がよりマシなのでしょうか? 以上、よろしくおねがいします。<(_ _;)>

  • 有機野菜、自分の子供に食べさせられる食材 農薬・化学肥料はどこまで気にしますか?

    有機野菜の宣伝サイトには 「減農に気を使って栽培しています」 「農薬や化学肥料の使用を最小限に」とか 「自分の子供に食べさせられる食材だけをお届けします」とか 「私が育てましたという生産者が野菜を持って笑ってる写真」とか 肝心なことには一切触れない健康食品の宣伝文句のような微妙な表現が多いです。 ここで質問です。 中国などの外国産野菜や果物も安く多く入手できますが 洗えば落ちる農薬を普段どのくらいまで気にして商品を購入しますか。 1.ほうれん草一束800円でも絶対に無農薬野菜。 2.生産者の顔写真入の安全な野菜を買う 3.国産ならとりあえず安心だろう。日本産野菜。 4.安ければどこでもいい。断然中国産。 5.自分で作った野菜以外は食べない 6.そのほか どれに該当しますか?

  • 農協ビジネス

    最近、無農薬などにこだわり始めようとしています。 それで、農協ビジネスの正体を知っておきたいと思います。 農協っていろんな意味で思考停止している組織の一つなのかな、 と思いますが、いろんな意味での被害者って結構いると思いますが、 農協は環境にも体にも悪い化学肥料を販売し、推進して、 毎月どの程度の売上を上げているのでしょうか。同じ売上規模を達成できるのなら、 オガクズやモミガラを人や畜生のソレに混ぜて有機肥料を販売すればいいんでは? と思いますがいかがでしょう? 無駄でしょうか。 化学肥料業界は広すぎるでしょうか? または農協ビジネスを解体すれば、化学肥料を使う農家は減るでしょうか。 農家にもいろいろあって、 農協支配で何も考えられない人もいるんではないかなと推測します。 詳しくないので推測です。 いずれにしても、化学肥料という体に悪いものが減るわけですから、 医療費削減につながるはずです。 よろしくお願い致します。

  • ちょっと聞かせて下さい・・皆さんが毎日食べる野菜について。

    野菜、穀物に関して率直なところの皆さんの認識を教えて下さい。 ・ 農薬、化学肥料について、及びそれらをを使用した野菜、穀物について ・ 農薬、化学肥料が使用されたものが流通に占める割合について。 ・ 上記を「食べる」事への抵抗感、および購入に際しての留意点など。 生産者、流通業者、販売者そして消費者のあいだにて これらへの感覚のミスマッチがあるように強く思います。 是非を問いだすとキリがないので あくまでも御認識という点でお願いします。 又、消費者としてのご要望、疑問点なども含めてお願いしたく存じます。 (遺伝子操作農産物については別途ということで・・)

  • 内部告発のやり方を教えてください。

    現在、農業生産法人に勤めており、ミニトマト、ネギを栽培しています。 内部告発を行いたい内容は、以下の2点です。 (1)農薬取締法違反について ミニトマトの防除の際、トマトには登録が取れているがミニトマトには登録が取れていない農薬を散布した。登録の取れている農薬を散布しても濃度がとても濃いです。2000倍でかけないといけないところを1000倍で散布している。普通なら出荷できないのですが、農協や市場に出荷していない(直接消費者に届いているようです)ので残留農薬を調べられることがありません。 (2)有機JAS法違反 ネギを育てているハウスでは、前作に別の作物を栽培していました。その時は、当たり前のように農薬や化学肥料を使用していました。 それなのに、ネギでは農薬、化学肥料を使用していないという理由で「有機栽培」として販売しています。 会社の経営理念には、安全で安心できる作物を育てていると謳っているのに消費者を馬鹿にしています。 社長の考えは、儲かれば何をしてもよいと考えているとしか思えないのです。 こういう人は、一度痛い目に合わないと自分のやっている過ちを理解できないと思い、内部告発を考えたのですがどこに告発すればよいのかわかりません。 どなたか、この手の法律に詳しい方ご教授いただけないでしょうか?