• 締切済み

利息なしでお金を貸したい

親戚で家をたてるためのお金を、ローンを使わず、利息なしで貸したいと思っています。 もちろん元本は、毎月返して貰うのですが。 1、お互い、税金など何か支障がありますか。     利息分が贈与になりますか?その時どうしたらいいですか。     (利息とは何パーセントぐらいのものですか)     2、お金の受け渡しは口座振り込み?現金、小切手ではどうですか? 3、借用書はどのように作成すればいいですか 多額になるので、とくに税金関係が心配です よろしくお願いします

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>利息分が贈与になりますか… 利息分が贈与になるのは当然のこととして、ときには元本そのものが贈与と見なされる危険性があります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4420.htm >その時どうしたらいいですか… 市中並みの金利を取ること。 つまり、借りる側からすれば金銭面でのメリットは何もないということ。 強いてあげれば、保証人や担保がいらないことぐらい。 貸した側には、「非営業用貸金の利子」として雑所得 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1500.htm となり、原則として、他の所得と一緒にして確定申告の義務が生じます。 >利息とは何パーセントぐらいのものですか… 詳しくありませんが、3パーセントぐらいは必用でしょう。 >2、お金の受け渡しは口座振り込み?現金、小切手では… 別に変わりません。 現金や小切手の場合は、きちんと領収証を複写式書いて控えを保存しておくこと。 税金について詳しくは国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

oky-
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

親戚に貸すのは止めましょう。それが、出来なければ返してもらえないと覚悟が必要です。親戚はなぜ、自分の働いた金が貯まるまで待てないのか、家を建てるそれは、見栄ですよね。都合が悪くなったと拒否しましょう。それが出来ないなら、50万円?・100万円?適当な金額を渡し、後は都合つかないと断りましょう。

oky-
質問者

補足

早速のアドバイスありがとうございます。 本当は差し上げても、と思っていたものです。しかし 贈与税が掛かると、せっかく金利の掛るローンを借りないで--- と思って貸すことにしたのがアダになるのではと心配しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 金銭消費貸借の利息に対する税金

     現在、ある個人にかなり多額の金銭を貸し、毎月利息をもらっています。この利息に対して税金がかかると思うのですが、これは何になるのでしょうか。利子所得のように見えますが、どうも違うようです。雑所得でもなさそうで、そうなると一時所得と考えて良いのでしょうか。  また、その個人は資産状態が危ういので、元本が貸し倒れになる可能性があります。その場合でも、利息に対して税金を払わなければならないのでしょうか。  ご存じの方、よろしくお願いいたします。

  • どうして利息が戻らないのでしょうか

    先ほど「実家の事業を建て直したいです」の質問でも少し触れたのですが・・・。 実家の事業用資金に商工ローン会社で800万円借り入れがありました。 毎月元本30万円と利息15万円ほどを返済し現在はのこり650万円です。 私が経理を担当してからふと疑問に思ったことがあります。 毎月5日が返済予定日となっており、ローン会社から振り込み金額の記載がある振込用紙が明細つきで送られてきて、支払う利息の内容は振込予定日の翌日から翌月の振込予定日の利息となっています。 月によって振込予定日の数日前に振り込むことがあるのですが、もともと27%という安くない金利なので、数日でも利息はかなり違うと思います。 そこで、その会社のお客様相談センターに電話をして、「早く返済した分の差額の利息は元金の返済に充当されますか?」と聞いたところ、「数日くらいでは利息は戻せません。すごく早く返済する場合はあらかじめ担当者に相談してください。」というなんだか腑に落ちない回答をもらいました。 「数日」とか「すごく早く」とはどれくらいなのでしょう。 利息の計算とはそんなに曖昧なものでよいのでしょうか・・・。 電話の声がものすごく迷惑そうだったのであまり突っ込んで質問できず、後悔しています。

  • 借用書の利息と税金について

    友人からお金を借りるのに借用書を作成しようと考えています。 書き方については、ネットで検索してわかったのですが、 利息と税金について詳しく教えてください。 1.利息を取る必要がなければ、借用書の利率の項を省けばよいと 解釈しましたがあっていますか? 2.利息がない場合、確定申告で税の申告をする必要があるのでしょうか。もしあれば、具体的にどうすればよいかお教えください。

  • お金を返してもらえず困ってます

    知人が外国為替で安定した利益を上げているので、月利5%で運用してあげるというので1000万円あずけたんですが2回だけ配当をもらったあとにサブプライム問題で多額の損失がでたので運用できなくなったから元本を戻すと言われて3ヶ月たつのですがまだ元本が戻ってきません。借用書は取ってるんですがこういう状況で確実にお金を戻してもらう方法というのはあるんでしょうか?

  • 知人にお金を貸した際の利息について

    知人にお金を貸す際に借用書を書いてもらおうと思いますが、 ・貸し付ける日時 ・貸し付ける金額 ・貸し付ける期間 ・年利 ・遅延損害金 ・保証人 を決める際の悩み事です。 例えば下記の借用書を書いてもらった場合 貸付日:平成26年2月1日 貸付金額:100万円 貸付期間:1年間 年利:5% 遅延損害金:5万円 保証人:○○○○ 平成27年2月1日時点で返して貰えていなかったら 質問1 請求額は元本100万、利息5万、遅延損害金5万の合わせて110万になりますが、平成27年2月1日以降の利息100万円に対しての5%の日割りですか? それとも110万円に対しての5%の日割りですか? 質問2 遅延損害金が再度発生することはありますか? あるとすれば平成28年2月1日ということになるのですか? その際元本がいくらか返ってきていても一律5万円請求できますか? 質問3 相手に返す意思が見られず、返してもらえそうにない場合、その借用書はどこかの消費者金融で買い取ってもらう事はできますか? 質問4 知人が返済に訪れたときに私が留守だった場合、利息はどのようになりますか? その日一日分の利息が発生しなくなるのですか? 知人がその日一日のみ訪問でき翌日から(仕事等の理由で)一週間返済の訪問が出来なかった場合その一週間分の利息の請求も出来ませんか? お暇なときに回答宜しくお願いします。 あと、よろしければこんなことにも気をつけた方がいい等のアドバイスもいただけたら幸いです。

  • 親からの借金(利息や名義について)

    2800万円、妻の親から借金をして中古マンションを買おうかと思っています。 いろいろな書き込みを見て ○借用書を書くこと ○記録が残るように毎月振り込み形式で返済すること を検討しています。 そこで、疑問が何点かあります。 1、マンションの名義は自分にして、妻の親から借金をする場合、 自分名義の借金にできるのか? (返済は自分から妻の両親に振込みすればよいのか?) 2、金利の設定が無利息、または低すぎると贈与とみなされる可能性が あるとのことですが、借用書、返済記録があってもダメなのか。 3、万が一、無利息で借り入れて後で贈与とみなされてしまった場合、 利息分は贈与という形にすれば借用として認めてもらえるのか? 欲しい物件がみつかり、妻の親からの借金の約束も取り付けてある のですが、この辺のところが不安です。 なるべく早くスッキリしたいのですが・・・。

  • 利息の税金について教えてください

    外貨預金をしました、利息に税金が20%かかるということですが 60万円の利息で12万円の税金ですが。これは確定申告しなくては 脱税になるのでしょうか? 年内に一部解約して、利息を20万以下にして、のこりは一月にという対策はありでしょうか? また、身内などの口座に$で送金して、その口座で$を円にもどすというのはどうでしょうか? 満期は来年一月です。思いがけず利息が多くなって税金対策で悩んでいます お金を増やすなど、今まで無縁でしたので詳しいことがわかません いいアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします

  • 銀行口座解約で600万を家族の口座に振り込んだ場合

    税金に詳しい方至急お教えください。 ネット銀行に600万円を預けています。 この度、その口座を解約することになりました。 口座を解約すると貯金しているお金は店頭で現金で受け取るか、 他の口座に振り込みかを選べるようなのですが、 もし家族(親)の名義の口座に振り込んだ場合、 税金(贈与税?)などはかからないでしょうか? もし面倒なことになるんだったら、店頭で現金で受け取ろうと思いますが、 大金なのであまり持ち歩きたくないので、出来れば振り込みが出来たらと思っています。 他の自分名義の口座なら税金などはかからないのでしょうが、 もともとこのお金は親から借りたお金なので返すつもりなんです。 よろしくお願いいたします。

  • 人から多額のお金を借りても税金は掛かるのでしょうか?

    例えば、親や友人から1000万円ほど借りた場合、税金などは発生するのでしょうか?最近、贈与税のことに興味を持ち、調べてみると親族から貰った場合でも年に110万円以上は贈与税が発生すると知り少々驚きました。(まぁ、考えてみれば相続税でも税金がかかるので当然でしょうが) そこで、多額の金銭のやりとりがあれば税金が発生するのでは?という考えが沸いてきました。 しかし、自分なりに「借りる 税金」「借用 税金」で検索してもそれらしい情報が見つかりません。 お金を借りるときには税金などはかからないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 両親からの借金返済と利息について

    初めまして。 掲題の件について元本の返済とは別に利息をどのくらい返済すればよいか悩んでおります。 アドバイスいただけましたら幸いです。 【伺いたいこと】 10年前の総額1500万円の両親からの借金についてどれくらいの利息をつければ良いでしょうか? ※一般的に妥当な利息額と、逆につけてよい限界の利息額・比率を伺えればと思います。 個人的な希望ではありますが、10年という期間や当時の状況・ローン金利なども考えて 元本1500万円と年利10%計算で利息も1500万円程度つけた総額3000万円は返済したいと思っております。 【過去の経緯】 ○10年前の2000年に両親から総額1500万円の借金をしました。 ・借金は全て銀行振り込みの形でしてもらったため履歴は銀行や通帳に残っています。 ・借金は投資と生活の失敗のためで私に100%責任があります。 ・失敗の状況は某中堅証券会社の取引や履歴に残っておりますので第三者でも容易に把握できる状況にあります。 ○2010年現在、恥ずかしながら1円の返済もできておりません。 ○借用は口約束で借用書は書いておりません。 ・口約束で何年かかっても必ず返すと約束しました。 ・利息額や比率の約束はありません。  私の側からは利息もつけると約束しましたが、両親はそれについては何も言いませんでした。 ○会社のローンはじめ、民間ではとても借りられる額ではありませんでした。 ・借りられるとしても200万円程度が限界で利息は20~25%位だったと思います。 ・その借金がなければ破産、最悪の場合自殺も考えなければならない状況でした。 ○両親は老後の貯蓄まで切り崩して融資してくれたものと思います。(未確認) ○両親にはいつまでにいくら返すという連絡・約束はまだしておりません。 【これからの予定(希望) ○借り入れ元本1500万円の返済目処がついたため、来年3月までに一括、或いは分割返済したいと考えております。 ○10年という年月の経過や、当時の絶望的な状況から多額の融資で救済してくれた経緯、  また各社回っても20%は下らなかったくだらなかった借り入れ利息も考慮して  単純年率10%で計算して元本と同額の1500万円を利息として返済したいと考えております。 (幸いにも現在の資産状況であれば総額3000万円返済は無理の無いレベルです。) 借金と贈与税等税金にも無知なため恥ずかしながら質問させていただきました。 よろしくお願い申し上げます。