• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:三種類の映像の結合・編集)

映像編集に最適な機材とソフトウェアを紹介!

abczyの回答

  • abczy
  • ベストアンサー率44% (294/659)
回答No.6

AVCHDビデオを持っているのだから、撮影してみてPCの状況を 見てみればいい。 28M、24M、17Mのいずれかで撮影してみて、デュレーションを 10分にして、Win7&8のmovie makerでレンダリングする。 何分で書き出せるか?何分ならあなたが待てるか? おおよそのPCの状況は把握できます。

goousa
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 いきなり買うのではなく、あるものでテストを します、 今後ともよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • PCでBDの映像を見たい

    ハイビジョンビデオカメラ(sonyHDR-SR7)で撮影し、BDレコーダー(BDZ-AX1000)でダビングしたBD映像をPC(NEC LL700/V Windows7搭載)で見たいのですが、どうすればよいか教えて下さい。

  • 映像の編集

    デジタルビデオカメラでDVテープに録画した映像を初めて編集するに当たって、質問します。 ・最終的には、いらない部分をカットしたり、部分的につなげたり、字幕をつけて、人にあげたい。 ・パソコン SHARP Mebius PC-WA70K windows XP *端子で、IEEE1394というのは、パソコン、DVDレコーダーともについています。 (・DVDレコーダー SHARP DV-HRW55) 質問1   DVDレコーダーで字幕をつける以外の編集をしました。それは、HDDに残っています。それをパソコンに 取り込んで、字幕をつけたいのですが、パソコンに DVDレコーダーから取り込めますか?パソコンに、編 集ソフトでUread Video Sudio 7 SE というのがあ って、ガイドを読んだのですが、ビデオカメラから 直接の取り込みについては可能らしいのですが、DVD レコーダーについてはいまいちわかりません。 質問2  DVDレコーダーなしで考えて、ビデオカメラから直接パソコンに取り込んだとします。カットや字幕付けの編集はできるみたいですが、2本のDVテープから部分的に映像をつなげたり、もとの映像を残したまま、編集後の部分的な映像を新たに保存したりできますか?  長くなり申し訳ありません。保存形式やら、通信形式やら、よくまだわかっていなく、素人ですが、ご存知の方、どうか教えてください。   *ビデオカメラからパソコンへの取り込みは、な   んとか説明書どおりにできるかと思います。た   だ、苦心してDVDレコーダーで編集したので、で   きれば、質問1ができるとうれしいです。   *2本のDVテープに計1時間ほどの映像があっ    て、編集後、1つ7分くらいのものを7種類作   りたいのです。  

  • 録画した映像が見れません!

    どこに聞いたらいいのか分からず困り果てていたら、ここに辿り着きました。 本当に初心者で分からないことばかりなのですが、どうぞ教えてください。 シャープのブルーレイディスクレコーダーを所有しています。(BD-HDW15) ビデオカメラで撮った映像を、ディスクに保存して、所有しているレコーダーで再生したいと思っていました。 映像は高画質なものがよかったので、ハイビジョンのビデオカメラを探しました。 電気屋さんで店員さんに聞くと、シャープの場合だとどのビデオカメラもダメで、iLinkが付いていないと、レコーダーで編集&再生出来ないと教わりました。 そこでほとんど選択の余地はなく、ビクターのGZ-HD40を購入しました。 しかし何故かiLinkは使えず、カメラで撮った映像を編集保存することが出来ませんでした。 デッキで編集出来ないなんてかなりショックだったのですが、保存出来ないと意味がないので、仕方なく、カメラに対応したDVDライター(書き込みのみで再生出来ないもの)を購入し、編集しました。 たぶん編集&保存はうまく行えた様です。 しかし、編集して完成したDVDはシャープのブルーレイディスクレコーダーで再生出来ませんでした! 電話でシャープに問い合わせたところ、AVCHD方式もMPEG-2 TS方式もどちらで撮影したにしても、今のシャープのデッキでは再生出来ませんとのこと…。 とても困っています。 ビデオカメラに投資したお金ももちろんなのですが、せっかく買ったビデオカメラで映像が残せません。 よく分からないことがいくつかあります。 今もっているシャープのデッキではビデオカメラで撮影した映像を保存&再生することは不可能なのでしょうか? 将来的にデッキを買い換えたとしても見れるようなDVDに映像を保存したいのですが、どうすればいいのでしょうか? 市販のDVDなどはどのDVD(BD)デッキでも再生出来ますよね。 どうしてビデオカメラで撮影した映像はデッキによって見れる、見れないがあるのでしょうか。 大変困っています。 どうぞ些細なことでも構いません。 解決策ありましたら教えてください。 よろしくお願いします!

  • Digaに取り込んだ動画をSDカードへ取り込む

    ビデオカメラで撮影した動画をDigaに取り込んだのですが、 その動画をSDカードに再取込することは可能でしょうか。 ビデオカメラはHDC-TM35、BDレコーダーはDMR-BW680です。 ビデオカメラの動画は既に消去してしまっているので、動画データは BDレコーダーにしか残っていません。 PC経由でのダビングを試みるため、DIGAで標準画質(XPモード)で DVDに焼いたのですが、VR方式だからなのかPCでファイルを見ることが できません。PCにはDVDドライブしかないのですがこの環境で レコーダー→SDカードへのダビングはできないのでしょうか。

  • ハイビジョン映像をDVDに書き込むと画質が落ちる

    ハイビジョンのビデオカメラで撮った映像(AVCHD)をパソコンに取り込んでDVDへ書き込むと、画質が悪いような気がします。 昔のハイビジョンでないビデオカメラの画質はこんなに悪くなかったと思います。 ハイビジョン映像をDVD用に変換するので、無理があるんでしょうか? BDへの書き込みは大変綺麗ですが。

  • HDV編集後,DVDビデオにすると

    ハイビジョンビデオカメラの映像をPCで編集後,DVDにで書き込み,ハイビジョン画質でDVDビデオとして見られるのでしょうか。 DVDに書き込みと,TVで見ようとすると標準画質なってしまうと思っていたのですが,編集ソフトの説明を見ていると,ハイビジョン画質で保存して,TVでもハイビジョンで見られるように思えてくるのですが,どうでしょうか。 やはり,ブルーレイディスクなどに書き込まないと,ハビジョン画質ではTVでは見られないのでしょうか。

  • ハイビジョンビデオカメラで撮影した映像の最適な保存方法を教えて下さい

    このたび結婚を機に、ビクターのハイビジョンHDDビデオカメラGZ-HD3を購入しました。 結婚式、新婚旅行、そしてのちには出産・子供の成長を撮影し、後々まで残したいと思い、悩んだ末ハイビジョンにしました。 撮影したものは、 (1)DVDに落とし、それぞれの実家に送ったり、友人に見せたりしたい。 (この場合は、画質が落ちるのはやむを得ないと思っています) (2)将来的に10年後20年後まで、ハイビジョン画質で残したい。 と考えています。 それぞれどのように保存すればよいですしょうか。 現在PCはWinXP、細かくはわかりませんが昨年のモデルです。 HDDも大した容量はもっていません。すぐいっぱいになってしまうと思います。 また付属ソフトでBDを作製できるとあるのですが、BDドライブなんてもちろんついてませんので、無理ですよね? となるとレコーダーだと思うのですが、現在DVDレコーダーは持っておらず、この冬から春にかけて購入しようと考えています。 やはりBDレコーダーを買うべきなのでしょうか?(価格的にも厳しいのですが・・・) そしてこのBDレコーダーでは、(1)のような画質を落としてどのプレイヤーでも見れるDVDを作ることはできるのでしょうか。 HDD搭載の一般的なハイビジョンDVDレコーダーで、そのHDDにハイビジョン映像を保存しておいた場合、 最終的にどうやってハイビジョンのまま取り出せばよいのですか? 数年後にBDレコーダーを購入してから、繋いでダビングすればよいのでしょうか? だんだん混乱してきてしまっています。 ハイビジョン映像は、今すぐでなくても最終的にはBDに以外に入れられるメディアはないのですよね? (1)(2)を満たすにはどのように保存すればよいですか。 また今の段階でどのようなレコーダーを買うべきでしょうか? アドバイスお願いします。 補足ですが、ビクターの専用ライターは、互換性がなさ過ぎる為考えていません。 レコーダーも、“その機種でないと見れない”的なものも対象から外したいと思っています。

  • HDR-CX700の映像を一時BDに保存する方法?

    このたびAVCHDで撮影できるカメラを購入しました。 内蔵のメモリーは96GBと充分ですが、次の撮影に添えて映像を空にしておきたいのです。 編集パソコンを手に入れてから編集にとりかかろうと考えていますので、BDに一時保管して おきたいのです。 先日、ビデオカメラのminiHDMI端子からBDデッキのHDMI端子に直接接続しましたが AVCHDで記録したハイビジョン映像は直にはBDにはコピーできないので困っています。 どうしたら簡単にBDに保存できるでしょうか? 編集パソコンを使わないでBDに移す方法がありましたら教えてください。

  • ハイビジョン映像をブルーレイディスクに保存する方法

    ハイビジョン対応ビデオカメラで撮影したハイビジョン映像をブルーレイディスクに保存する場合、ブルーレイレコーダーで行うかパソコンで行うのではどちらが簡単で便利で早いのでしょうか? 現在パソコンとハイビジョン対応ビデオカメラの購入を考えており悩んでいます。 ちなみにブルーレイレコーダーも現在は持っていません。 下記の組み合わせならどれがベストでしょうか? (1)ビデオカメラ+ブルーレイレコーダー+ブルーレイ非搭載ロースペックパソコン(8万円) (2)ビデオカメラ+ブルーレイ搭載ハイスペックパソコン(15万円)+ブルーレイプレーヤー 今までは撮影した通常の動画はパソコンでDVDにしていましたが、今後はハイビジョン対応ビデオカメラを購入しハイビジョン画質で保存を考えています。 以上、どなた様かアドバイスよろしくお願い致します。

  • BDレコーダーとPCの関係など

    1・・BDレコーダーのHDDに録画したデジタルハイビジョン映像は、   そのままの画質でDVDやBDにダビング可能ですね。 2・・ 1 の両ディスクは、ブルーレイドライブ搭載のPCで再生可能ですね。 3・・ 2 のPCで、両ディスクから映像を取り込んで編集可能ですか。 4・・編集可能なら、完成したものを1の画質のままでDVDやBDに記録可能ですか。   ダビング10か何かのために不可? 5・・ 4 が不可なら、初めからレコーダー内で編集してDVDやBDにダビングすれば   完全に元の画質ということですね。