• 締切済み

MOTU オーディオインターフェイスの設定について

この前、MOTU Audio expressを購入したのですが、 ドライバもインストールして、マイクで録音しようとしたんですけど、 出来ないんです。 二回位出来たんですけど……。 原因が分かりません。 windows7で使ってます。 何か設定しなくてはいけないのでしょうか? 詳しい方教えて下さい>_<

みんなの回答

回答No.2

はじめまして♪ 『二回位出来たんですけど……。』 と言う事は、出来た時と、設定等が違ってしまってる、と言う事ですね。 まず、コンピューターを扱う、基本的なテクニックは自力で身に付けるしか在りません。 「これは何だろ?」という部分が有れば、ネット検索して意味を理解する事。 また、MOTU Audio expressのマニュアルをよく見て、こちらも「この意味は何?」と云う部分も、同じように。 設定とか、コンピューターの基礎まで、順を追って解説するには、ここに書き込める文字数ではどうにも出来ませんし、各ステップの図解も出来ません。 (と言うか、それが出来ているのが、マニュアル、取扱説明書ですね。) 初心に返って、マニュアルの手順通り、ステップを踏んで行って下さい。 其の中で、疑問や問題が在れば、そちらを補足していただけますと、なにか具体的なアドバイスが出来るかもしれませんよ。 PCとの接続は、USB2.0ですよね??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.1

こんにちは。 >原因が分かりません。 これは、困りましたね。ご自分の設定くらいは説明できるようになってください。 で、ないと誰にも答えようがありません。 MOTU Audio expressはデジタルミキサーですので、同機能程度のアナログミキサーが完璧に使いこなせる人が使うというのが、ヒューマンスキルの条件になります。 デジタルミキサーはどちらかというと、コツコツと地道に経験を重ねる[理系]オタク向きで、勘に頼る人はデジタルミキサー向きではありません。 というのは、デジタルミキサーはプッシュするごとにノブのモードが変わるので、現在アナログミキサーに置き換えるとどの部分を操作しているのか、というマッピングが完璧にできなくては迷子になり、只只誤操作するばかりになるからです。 デジタルミキサーならではの利点は、機能をアナログミキサー風に置き換えて表示してくれる[ナビゲーション]ソフトが付属してサポートしてくれることです。 AudioExpressは、デジタルミキサーといっても基本的機能だけの簡易ミキサーですから、付属のCueMixというソフトを起動して、画面を見ながらAudioExpressを操作すれば自己解決も難しくはないでしょう。 それでも解決できなければ、CueMixの画面をキャプチャーして質問に画像添付すれば、自分の設定を説明できなくても画像で判る範囲の問題点を指摘して貰えると思いますよ。ただ、この場合回答の内容を理解できるかどうかという心配がありますけれど・・・。 ちなみに、私はMOTUユーザーではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オーディオインターフェースと電子ピアノの接続

    電子(MIDI)ピアノから弾いて、IFを通してパソコンに保存したいのですが、上手くゆきません。 申し訳ありませんが、どなたか、下記アドバイスを頂けませんでしょうか。 <環境> IF Motu Audio Express http://www.h-resolution.com/MOTU/AudioExpress_Setup.html DAW Sonar x1 IE Windows 7 電子(MIDI)ピアノ(Casio PL-40R) (1) Motu AE のドライバのインストールは終了しました。 (2) 電子ピアノのPhone 端子と、IFの、Mic/Inst in 1 (L) (ギター等をつなぐ端子らしい)を、オーディオケーブルで接続しました。(このケーブルあるいは差込端子が間違っているのでしょうか・・) (3) IFとPCは、USD接続で繋がっています。 電子ピアノからの出力を、Sonar 上で操作してパソコンにMIDI録音しようとしています。 Sonar の環境設定 オーディオ⇒デバイスの設定では、 入力デバイス マイク(SmartAudi) MOTU Mix 1 Return 1-2 MOTU Mic/Instrument 1-2 MOTU Analog 1-2 出力デバイス スピーカー(SmartAudi) MOTU Mix 1 Return 1-2 MOTU Mic/Instrument 1-2 MOTU Analog 1-2 に、チェックが入っています。 オーディオ⇒デバイスの設定では、 再生タイミングマスタ⇒ スピーカー SmartAudi 録音タイミングマスタ⇒ マイク Smartaudi となっています。 オーディオデバイスの確認もしました。 次にMIDI項目の設定ですが、デバイスの選択⇒ 入力⇒Audio Express にチェックを入れると入れられるのですが、それを適用後確認すると、何度やってもチェックが外れてしまいます。 認識はされているのですがチェックが入れられない、というのはどういうことなのでしょうか。 他には電子ピアノ 2-casio PL-40R in 1 2-casio PL-40R MIDI in 1 という選択肢が出ていますが、こちらは直接USBでパソコンと繋がっていたのですが、それだとIFを経由せずに録音されてしまいそうなので一旦USBを外しました。こちらのチェックも外してあります。 出力の方は、Audio Express にチェックが入ります。 インストゥルメント定義は、 Audio Express 1 をdefaultとしてあります。 この設定のまま、ピアノを鳴らしても、全く反応がありません。 Sonar上の、Audio 1 とある部分で、「録音待機」のボタンを押し、その後、上部の赤い録音ボタンを押すと、録音が始まっているようで数字が動きますが、その時点でピアノを弾いいても、反応がありません。 わかりにくくて恐縮ですが、何が間違っているのか、お教えいただけますと幸いです。 ありがとうございます!

  • USBオーディオインターフェイス

    「歌ってみた動画」を作りたくて、USBオーディオインターフェイス、マイク(JTSの8)、 XLRケーブルを買いました。 ドライバーをインストールしてPC(ノートパソコン、Windows7)に接続したのですが、 録音できませんでした。 解決方法を知っていたら教えてください。 *オーディオインターフェイス http://store.teac.co.jp/teacstore/7.1/09U12M2G05/ 録音ソフトは、フリーソフトのRadioLine Free です。

  • オーディオインターフェースで録音ができません

    us-mkii122というオーディオインターフェースです。 ダイナミックマイクと繋げ、PCと繋げて録音しようとしたのですが音が入りませんでした。 PCのサウンド設定の録音設定をus-mkiiにしました。 マイクはLにさして、MONOはON、PHANTOMはoff、そしてmic/lineにしました。 なのに音が全く入りません。 ドライバのインストはできています。 何故でしょうか・・・・?

  • オーディオインターフェイスについて

    先日オーディオインターフェイスを購入しました。 しかし、買ったUMC22に対しての説明書での説明やホームページでの説明でも英語でしかなく全くわかりません。 どうやら、ドライバーをダウンロードして何かするみたいなんですが、それも全て英語で全く理解できなく、何をどうしたらいいのか教えていただきたいです。 自分はこれを歌の録音で使おうと思っているのですが、 録音が出来るようになるまでのセットアップの仕方を教えてください。 使っているpcはWindows8で、オーディオインターフェイスはU-phoria UMC22です。 マイクや録音する際のソフトは用意しています。

  • オーディオインターフェイスについて

    現在、自宅で台詞やナレーションを収録しています。 より音質のいいものを提出したいと思い、最近オーディオインターフェースを購入しました。 いざ台詞やナレーションを録音してみたのですが、喋る声が小さく、 また、バックの「サー」というノイズがひどいのです。 一応マイクのボリュームを大きくしたり、オーディオインターフェースとPCの距離をとって録音してみても結果は同じでした…。 もしかしたら、マイクとオーディオインターフェースとの相性が 悪いのでしょうか? ちなみに、以下の録音環境で収録しています。 マイク:DYNAMIC VOCAL MICROPHONE AT-X11 使用機材:オーディオインターフェイス USB Audio Capture UA-4FX 録音ソフト:SoundEngine Free、Audacity 各々ソフトのアンインストール・再インストールも試しました。 声の小ささや、ノイズ…どうにかならないものでしょうか? ご教示をお願いいたしますm(__)m

  • オーディオインターフェースを通してマイク録音。。

    オーディオインターフェースを通してマイク録音で録音が。。。できません 使っているものは ☆録音ソフト - RadioLine free ☆I/F - Creative SB-DM-PHD ☆マイク - audio-technica AT-X3 インターフェースは録音ソフトに認識しますしドライバも入っています。 (RadioLineの再生・録音デバイス共にI/Fの表示が出る) インターフェースを通してヘッドホンに音楽は流れます。 しかしマイクだけが反応せず、しかもコントロールパネル>サウンドとオーディオデバイスでは 録音のところだけ音のパラメータが動かせません・・。 原因がわかるかたがおりましたら教えてください!

  • オーディオインターフェースからPCの音を再生できません。

    PCはVistaで、オーディオインターフェースはUS-122Lを使っています。 ドライバのインストールがうまくいき、コントロールパネルから再生/録音デバイスの設定も終わり、いざ音楽再生、というところまで来たのですが、音が出ません。 試しにマイク、ギターの録音をしてみたら、こちらはうまくいきました。この時、入力したギターの音をリアルタイムで聞くことが出来ました。 ので、接続はしっかり出来ているようです。 何が原因か自分ではさっぱりです。 何かアドバイスをお願いします。

  • 歌ってみたをしようと考えています。そこで、オーディオインターフェイスの

    歌ってみたをしようと考えています。そこで、オーディオインターフェイスのUA-1Gを持っているので、コンデンサーマイクを購入しようと考えています。何のコンデンサーマイクがUA-1Gに適すでしょう? 高音質で、声が抜けるような音で録音したいです。 コンデンサーのほうがダイナミックよりいいと聞いたので、コンデンサーを購入しようと決めました。 ずばり、UA-1Gに適すコンデンサーマイクはなんでしょう? UA-1Gに相性が良いコンデンサーミクを紹介してください。 ちなみにUA-1Gとはこのオーディオインターフェイスです。↓

  • USB-AUDIOをインストールしましたが・・・。

    声を収録したく、 「PODCASTUDIO USB」という機器を購入した者です。 録音してもマイクが声を拾ってくれず、 再生しても無音のままです。 ドライバーが原因だといわれたので USB-AUDIOっていうドライバーを インストールしましたが・・・強制終了という感じで 「インストールを終了するにはパソコンを再起動しなければいけません」 とでました。。。これはインストールできてませんよね??>< PCは、windows xpです。 ドライバー関連を詳しく知っている方など おられましたら、教えてください(>_<;) お願いします。

  • オーディオインターフェイスとマイク

    先日オーディオインターフェイスのUMC-22を買って録音をしようとしたのですが、何故か録音ができません。 取り敢えず、ネットで調べて出来るだけの事はしました。 オーディオインターフェイスのつまみを全て最大にしたり、 コントロールパネルで色々と録音の処を弄ったりしました。 コントロールパネルには既定のデバイスとしてUSB Audio CODECに緑のチェックマークは付いていました。 然し、Audacityで録音しようとしても音が全然入ってません。 ちなみに、オーディオインターフェイスを通して音楽を聞くことは出来ます。 使っているマイクの問題でしょうか? エレコム スタンドマイク HS-MC01BKにフジパーツ ステレオミニプラグ→ステレオ標準プラグ変換プラグ AC-666をつなげてオーディオインターフェイスにつなげています。 確りとした、コンデンサーマイクやダイナミックマイクじゃないと反応しないものなんでしょうか? それとも、オーディオインターフェイスの問題でしょうか? 音楽は通して聞けているので大丈夫と思っていますが、 コントロールパネルには マイクにしてもスピーカーにしてもUSB Audio CODECと表示されます。 P.S 自分は詳しくないので、 説明書にasio4allをインストールしろと書いてあり、一様指定の場所でインストールしました。 然し、それ以上は英語で書いてあり何をすればいいかわからず、何もしてません。 説明書には 『www.behringer.comにアクセスし、U-Phoriaインターフェイスの最新版USBドライバーをダウンロードして下さい。ファイルを解凍し、setup.exe をダブルクリックして画面の指示に従ってください』 とありました。 直接asio4allをインストールしろとは書いてませんが、指定の場所にはasio4allがあり、ダウンロードしても、解凍するファイルも無く、setup.exeもありませんでした。 なので諦めて何もしてません。 これが原因でしょうか? 使っているPCはWindows8です。 オーディオインターフェイスはU-Phoria UMC22です。 回答お願いします。

専門家に質問してみよう