• ベストアンサー

皆さんは、甘食 知っていますか?

mako2moko2の回答

回答No.10

 食べた事ありますよ。 焼きたては、外カリ中フワだけど・・・アンモニア臭がする物もありますね。 やはり、冷めてからのパサパサ感がいいですよ。 特に早食い競争にはもってこいです。

localtombi
質問者

お礼

焼きたてですか・・食べたことがないです。 匂いというか風味は独特です。パンのような感じでは絶対にないですね。 これは早食いにも飲み物は必須ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 皆さんは、“シベリア”というパンを知っていますか?

    シベリアというのは、分厚い羊かんをカステラでサンドウィッチ状に挟んであって、三角形をしています。 見方によっては、お菓子という感じもします。 子供時代に一度だけ食べた記憶があります。 パン屋さんに行くと、銀色をした幅広のトングで紙袋に入れてくれました。 不思議なパンでしたが、皆さんは食べたことがありますか? 子供の頃のパンと言えば、今も売ってますが「甘食」というのもありましたね。 胸に当てて“おっぱいだぞ”とか言ってました。

  • 高気圧と気団の使い分け

    シベリア気団とシベリア高気圧や、太平洋気団と太平洋高気圧などがよく判りません>< (シベリア等4つの)気団が(シベリア等4つの)高気圧を構成していると書いてあったり、逆に高気圧が気団を生むと書いてあったり・・・どちらが正しいのでしょうか(´⌒`。) また、文献によっては日本に影響を及ぼすのは(シベリア等4つの)気団であると書かれてあったり、(シベリア等4つのの)高気圧であると書かれてあったりで混乱しています。 更に、同じものではないと書いてあったり、別名が高気圧or気団だと書かれてあったり・・・。 どなたか詳しい方、もしくはご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え願えないでしょうか>< お願いします。

  • みなさんこんにちは。

    みなさんこんにちは。 先週2人目を出産しました。2日くらい前にようやくおっぱいが張り搾乳してみましたが、20ccしか出ませんでしたぁ。そのあとも少し張って絞ってはみるものの30分くらい頑張ってもやはり20ccくらいしか出ませんでした。しかも看護師さんには乳首が短いから赤ちゃん吸えないかもね~、と言われてしまいました。実際、赤ちゃんにも吸わせようとはするものの、やはり吸いにくいらしく嫌がって泣くばかりです(T_T) 上の子の時も出は悪くてミルクと混合で育てましたが、ちゃんと吸い付いたしおっぱいを嫌がることはなかったので、吸ってくれないことに今すごく戸惑ってます。ちなみに上の子はもう4才で4年経ってますが、乳首の形とか変わったりするんでしょうか? 今回もできれば母乳とミルクと混合で育てたいと思ってます。でも吸ってくれないことにはどうしようもなく…。とりあえず今は20ccでも搾乳してほ乳瓶に移してから飲ませてますが、今後このまま直接おっぱいを吸ってくれるようにはならないのかなぁと思うと悲しくて。それに吸われないとおっぱいの生産も止まってしまうのでは、とも思い不安です。赤ちゃんがもう少し大きくなって吸う力がついてきたら吸えるようになるかも、とも聞きましたが…。 どなたか同じ経験をした方いらっしゃいませんか?今はダメでももう少ししたら吸えるようになりますか?あと吸われなくても母乳の生産をストップしない為、出を良くするにはどうしたらいいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • みなさんこんにちは。

    みなさんこんにちは。 先週2人目を出産しました。2日くらい前にようやくおっぱいが張り搾乳してみましたが、20ccしか出ませんでしたぁ。そのあとも少し張って絞ってはみるものの30分くらい頑張ってもやはり20ccくらいしか出ませんでした。しかも看護師さんには乳首が短いから赤ちゃん吸えないかもね~、と言われてしまいました。実際、赤ちゃんにも吸わせようとはするものの、やはり吸いにくいらしく嫌がって泣くばかりです(T_T) 上の子の時も出は悪くてミルクと混合で育てましたが、ちゃんと吸い付いたしおっぱいを嫌がることはなかったので、吸ってくれないことに今すごく戸惑ってます(+_+)ちなみに上の子はもう4才で4年経ってますが、乳首の形とか変わったりするんでしょうか? 今回もできれば母乳とミルクと混合で育てたいと思ってます。でも吸ってくれないことにはどうしようもなく…。とりあえず今は20ccでも搾乳してほ乳瓶に移してから飲ませてますが、今後このまま直接おっぱいを吸ってくれるようにはならないのかなぁと思うと悲しくて。それに吸われないとおっぱいの生産も止まってしまうのでは、とも思い不安です。赤ちゃんがもう少し大きくなって吸う力がついてきたら吸えるようになるかも、とも聞きましたが…。 どなたか同じ経験をした方いらっしゃいませんか?今はダメでももう少ししたら吸えるようになりますか?あと吸われなくても母乳の生産をストップしない為、出を良くするにはどうしたらいいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • シベリア天板とは

    「シベリア天板」というものがありますが、なぜこう呼ばれるのかご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか? http://item.rakuten.co.jp/chubonoie/1219071/ ひょっとして昔「シベリアパン」または関東の「シベリア」を焼くのに使っていたのではないかと思い、パン店などに聞いてみたのですが全く判りません。 製菓学校の人でもなければ無理かもしれませんが…

  • 最近のアニメの傾向性

    最近のアニメって必ずどの作品にもいる、 「おっぱいの大きい子」 「ツンデレ娘」 「静かに勉強してるタイプの無口や口数少な目な子」 「うるさい(元気)な子」 がクラスメイトやその友人としてワンセットで出てきますが大体の男の子の好みところなんでしょうか?

  • 西高東低の気圧配置はシベリア高気圧とアリューシャン

    西高東低の気圧配置はシベリア高気圧とアリューシャン低気圧がセットで、寒い時期のyahooニュースではシベリア高気圧が書かれたニュースが多く出てくるのに、なぜアリューシャン低気圧が書かれたニュースは少ないのですか。

  • 昔のお菓子「シベリア」:今どこかで売ってますか?

    私の母(60代)が幼い頃「シベリア」というお菓子を食べたそうです。 私はその名前すら聞いた事がないのと、大のお菓子好きなので是非その「シベリア」を 見て、買って、味わってみたいのです。もちろん母も昔の思い出に浸りながら 数十年振りの再会をしたいと思っているようです。 姿形は三角形でスポンジよりも、しっかりした生地が3層(白・茶・濃い茶)になっている との事。母は「昔はパン屋さんとか、お菓子屋さんで売ってた」と記憶しています。 どなたか、この「シベリア」を入手できるお店をご存知ないでしょうか? 関東に住んでいますが、取り寄せ可能であればどちらのお店でも構いません。 50年以上も前に流行ったお菓子「シベリア」について何か覚えていらっしゃる方も 歓迎ですので、皆様からのご投稿お待ちしています。

  • 皆さんの嫌いなコンビニパン

    こんにちは。 先日皆さんの好きなコンビニパンと題してアンケートさせていただきました! (まだ締め切っていないのでこちらも回答していただけたら嬉しいです。) 私はテスト前になると塾で勉強するのですが、昼ごはんはもっぱらコンビニ物です。 近くのコンビニで買うのですが、私は定番のメロンパンとかしか買う勇気がありません; *近くのコンビニ→ファミマ・セブン×2(間が150m位離れてますが・・・) 友達と一緒に買うので、待たせるわけにもいかないのでしょうがなくメロンパンです。 おすすめパンは揚げパン・頭脳パン・メープルパンなど大体分かったのですが、 「これだけは買わないほうがいい!」 という失敗談をお願いします。 ちなみにパンピザ系は基本的に食べないのでピザ系以外でお願いします。

  • ウエイトの決め方に疑問

    筋肥大させるためのウエイトを決める場合、だいたい8~12をギリギリ上げられる重量が良いということを聞きました。 そこで疑問が沸いたのですが、一発でその重量なんか分かりませんよね? そうなるととりあえず上げてみて、足りるか足りないかを判断すると思うんですが、これって日に何度も試して良いんでしょうか? 足りていようと足りなかろうと、ワンセット行っているわけですから体力を使ってしまっていますよね? とすると、次のセットでこれがギリギリだと判断しても、実はワンセット目でやっていれば余裕だったりなどあるのではないでしょうか? 何分以上、間を空ければ大丈夫などの目安がありますか? それとも一日一回のチャンス?