• ベストアンサー

香川真司はスポンサー枠?

香川真司はスポンサー枠とネットでよく耳にします。香川真司のように日本の市場に進出すべく選手を獲得することはよくあるのですか? 今までは監督が好きな選手を呼んで、チームを構成るものと思ってましたが、クラブの都合で呼んだ選手で監督は戦わなければならない。大変なんですね

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.1

よくあることですよ。 カズがイタリアに移籍したときは、クラブの戦力と資金の戦力と言われました。移籍によってチームのスポンサーがついてユニフォームの胸に日本企業のロゴがつくほどでしたから。 香川はドイツ移籍時やイングランド移籍には監督から評価されて、という話がありましたが、監督が交代し出場機会に恵まれないいまの状況ではそう言われても仕方ないでしょう。 日本の選手を呼ぶとスポンサーがつき観光客が呼び込めるのはもちろん、ユニフォームなどのグッズ収入が爆発的に売れるからという理由があったのは事実です。 ただ、最近は不況もあって、人気の選手でも大きなスポンサーはつかなくなったり、代表の主力でないクラスの選手も多く海外移籍する時代になったので、日本人選手みんなが移籍すればスポンサーがつくとは限らない状況ではありますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.2

そういう一面もありますが、 チームにもメリットがあって、選手にもメリットがあって、 スポンサーにもメリットがある、 ようは携わるすべての人にメリットがあることが条件かと思います。 マンUの前監督は香川を評価してましたし、 香川自身もドイツの強豪からイギリスの強豪への移籍は 願ったり叶ったりですし。 ただ今季からマンUの監督が代わり苦境にたたされているのは 事実です。監督によって戦術や使いたい選手は違うので。 ちなみにマンUは香川の前は韓国人FWを入れてました。 アジアが強くなってきて欧州でも通用する選手が出てきた、 と前向きに捉えましょう、 そもそも通用しなければお呼びもかかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 香川真司のポジション

    日本代表では、もはや『ガラスの10番』とか「メンタルが弱い」などと揶揄されることが多い香川真司選手。 現在の日本代表のシステムや過去の日本代表のシステムでは、そもそも香川真司選手は輝けないと思う素人目は間違いでしょうか? 良くも悪くも周囲のレベルも高い所属チームと違って、レベルは上がったと言ってもまだまだな日本代表では、香川真司選手の求められる形は違うものになりますよね? 今の日本代表のシステムを4-4-2にして、トップ下ではなくシャドーストライカーの位置に配置したら、代表でも当たり前に輝けるような気がするのですが、皆さんは個々にどうお考えですか? シャドーストライカー的な立ち位置こそ香川真司選手が輝けるポジションのような気がしているのですが、

  • 今月のウズベク戦に香川選手は呼ばれますか?

    今月に試合があります、W杯予選のウズベキスタン戦に香川選手は呼ばれますか? すでに、両チームとも最終予選進出を決めていますが、ザッケローニ監督は海外組を招集するでしょうか。 もちろん、国際Aマッチデーですので選手を招集する権利はありますが、選手のケガやレッドカードが怖いと思ってしまいます・・。

  • 香川というのはそんなに凄い選手ですか

    私の周りではサッカーよりも野球のことで花が咲きます。 野球は同じ球団に10年も居るので選手を覚えられます。 バッターに入れば紹介もしてくれるので覚えるのが楽です。 でもサッカーはすぐ居なくなるし、選手も覚えられません。 ちょっと前にいた中田英寿選手もJリーグに戻ってきたと思ったら とうの昔に引退していたんですね。 こんな案配なので、とてもとても付き合いきれません。 最近では香川凄いと聞きます。新聞でもスター扱いですよね。 でも宇佐美とか宮下選手とかが鳴り物入りで大きなチームに入りました。 そしてすぐに干されました。 香川選手も結局そんな実力しかないのが積の山ではないのですか。 日本人は大人しく野球をやっていればいいと思います。 宇佐美選手のように何年も凄い、凄いといわれた選手でさえあの様です。 それよりは格下の香川選手の凄いという部分があったら教えて下さい。 凄くないよという意見でもいいです。期待はしてませんので。

  • ジャパンマネーについて

    海外のクラブチームから日本人選手にオファーがあるのは、ジャパンマネーを狙ってのことではないかという意見がありますが、ジャパンマネーについて教えてください。 日本人選手をチームに入れると、その選手に日本のスポンサーがつくということですか? お金の流れはどのようになってるのでしょう? クラブチームにお金が入るということなのでしょうか??? 素人質問ですみません。

  • Jリーグの東南アジア人枠

    Jリーグ方針として、東南アジア諸国のパートナーシップ協定を結んでいる国の国籍選手の受け入れ枠を増やすそうです。とてもいいことだと思いますが、前からあるアジア人枠も有効に活用されていないように思います。何が障害となっているのでしょうか。 私は、Jリーグの目指すべき姿は「東アジア、東南アジアのプレミアリーグ」だと思います。今は中国リーグの一部のチームに資金力で劣っていますが、長い目で見れば、アジアの選手が憧れる場所にしていくことも十分可能だと思います。チーム財政が厳しいチームが多い中では、比較的安く獲得できるアジア人は魅力があると思いますし、例えば、通訳なし、語学研修はチーム負担で、とすれば国内の有望選手や、実績のあるヨーロッパ、南米選手よりよほど安あがりで、おまけに、Jリーグの市場拡大につながるでしょう。 そして、意外に大きいのが、アジアの国々の選手がJリーグに集まることで、アジアのサッカーレベルが上がり、日本代表にとっても意義深いと思います。W杯予選は厳しくなりますが。 いかがでしょうか。

  • 香川選手はプレースタイルを変えたのでしょうか?

    移籍市場の終わり際にドルトムントへ香川選手が移籍して10試合近く経過しましたが、どうして香川選手には数年前ほどの怖さが無くなってしまったのでしょうか? 1試合2試合じゃ分からないとも思ったのですが、10試合通してみるとドリブルでの仕掛けや思い切りのいいシュートなど、3年くらい前のセカンドストライカーらしき動きがほとんど消え、ゲームメイクをするようなスタイルになった気がします。 ふわっと空中に浮かせるようなパスやマークを引き寄せる動き、スペースを見つけてクロスを供給など、やっていることの質は全然悪くないと思いますが、もっととにかくシュート打ってグイグイ持って行って仕掛けて抜いて切り込んでという、攻撃的なセカンドストライカーとしての香川のプレーが見たいです。 シュート意識やアジリティを活かしたドリブルを見る機会が減り、フィニッシュまで中々持って行けておらず楽しみにしていた身としては少々残念で... 彼はプレースタイルを変えたのか、それともまだチームにフィットしていないだけなのか、もしくはそうせざるを得ない状況なのか、はたまたクロップ監督からの指示なのでしょうか? 詳しい分析などお伺いしたいです。回答お待ちしています。

  • サッカー選手の「市場価格(市場価値)」とは?

    サッカー選手の「市場価格(市場価値)」とは? . 年俸、移籍金、市場価格などサッカー選手には色々なお金が動きますが、市場価格の意味と実際のお金の動き方について教えてください。 香川選手が来期年俸3億、市場価格17億などと噂されてますが契約金と市場価格は同義なのでしょうか? 選手が前のクラブと契約期間中に移籍する場合、契約金(違約金)として所持クラブ側が高い値段をつけますが、契約がちょうど切れる年であれば契約金はかかりませんよね? 獲得したいクラブは該当選手と何年契約が見込めるかで契約金に投資できる価格が変わりますし、残存契約年数にあわせて値段も変動すると思います。0年であれば0円ですよね?  一方、「市場価格」という言葉がありますが、これは選手そのものの価値を表した数字だと思うのですが、実際どのようなお金の動き方をするのでしょうか?  市場価格と移籍金は似たような使われ方で耳にしますが、ものすごく将来性のあるスター選手が契約切れとともに契約金0円で獲得できるはずですが、市場価格も0円になりますか? 市場価格で選手のランキングをつけているものも良く見るので。契約年数で変わってしまうなら選手の評価とは結びつかないなぁなどと疑問に思い質問しました。 また、価値のある選手であれば所有クラブは契約延長を打診すると思いますが、このとき容易に延長してくれる選手としてくれない選手では支払える契約金も変わりますよね? (契約金30億円の3年契約で獲得した選手がいたとして、契約延長してくれなければ年間10億円がかかってしまいますが10年使えれば年間3億円で済みます。契約を残して放出すれば移籍金も獲得できます・・・) これらの疑問を解決したく、 分かりやすく市場価格や移籍金の関係を教えていただけたら嬉しいです!

  • サッカー選手の給料って?

    野球のチームは大きなスポンサーがついていて、スポンサー所属選手ってイメージがあり、選手はスポンサーから給料もらっているかと思うのですが、サッカーはおおきなスポンサーがないので、お客さんの入場料が、選手へのお給料になっているのでしょうか?移籍の際のお金は誰が出してるのでしょう?監督だって誰かに雇われているんですよね? また、別件質問ですが、Jリーガーから日本国籍の選手が日本代表に選ばれる、ようですが、誰が何を根拠に選抜しているのか、知っている方教えてください。 また、別件ですが、J1とJ2の選手の給与の相違や待遇の相違について知っている方、教えてください。命がけJ1じゃなくっちゃ、と思う、その理由になるかと思うのですが・・・。 また別件ですみません。日本代表、先日のスコットランドも今日のトーゴも、相手国は、本気で対戦してない、との説を耳にしたのですが、何故でしょうか? ご存知の方教えてください。

  • Jリーグ 特別枠

    日本で生まれ、 次のいずれかに該当する選手は、 日本国籍を有しない場合でも、 外国籍選手とはみなさな い。 ただし、 1チームにつき1名に限る。 Jリーグの外国人特別枠、いわゆる在日枠は上記の様に規定されているようなのですが、外国で生まれて日本の高校を卒業した人はこの特別枠に入ることができるのでしょうか? 三都主や闘莉王は上記の枠ではなかったですよね?

  • Jの各チームは若手育成型? ビッグクラブ型?

    プロサッカーチームには大きくわけて二つに分類されると聞きます。 ビッグクラブ型=大口スポンサーからの豊富な資金にモノを言わせて、各国の代表選手を引き抜きドリームチームを作る。国内では、有名選手見たさに地元民以外のファンを増やす。また世界各国の有料放送を通じて世界中にファンを作る。目標はクラブ選手権優勝。ファン、サポーター数世界一を目指す。 若手育成型=国内選手、チームユース選手、地元出身選手を大事に育て、他の強豪チームに引き抜かれるような魅力ある選手に育て上げる。引き抜かれたらその移籍金を原資にして、再び若手育成に資金を投入する。ファン、サポーターもその点を心得ていて、チームの成績よりも、出身選手が数多く世界中の他チームに進出することに、喜びと誇りを感じる。 日本のJリーグの各チームを分類すると、それぞれどちらに当てはまるでしょうか? 全チームについて解説いただかなくても結構です。 知っている範囲で教えてください。

専門家に質問してみよう